
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2016年4月4日 07:54 |
![]() |
44 | 7 | 2016年3月30日 22:31 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2016年3月29日 12:59 |
![]() |
8 | 4 | 2016年3月21日 16:35 |
![]() |
6 | 5 | 2016年3月16日 11:53 |
![]() |
3 | 0 | 2016年3月15日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
http://panasonic.jp/car/navi/products/RXRS02/ent/ent04.html
「ディーガなどでSDメモリーカードに録画して、他機器で再生できる「番組持ち出し再生」には対応していません。」
HPに書いていますから当然ですね、01の時から不可だったので今更「悪」って言われても・・・。
書込番号:19756554
4点

メーカーが明言してることを改めてスレ立てする必要はなかろうかと。
こちら→ https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
をご利用ください。
書込番号:19757139
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
初めて投稿させていただきます。
以前はディーラーのパナソニックナビ製品(4アンテナ)を利用しておりフルセグ⇔ワンセグもスムーズでしたので
ブルーレイも見れることからこちらの商品を購入しましたが、moaiumi さんが書かれてますようにテレビにして走行しますと
切り替え時に音声が途切れが多く不快に感じてしまう方が多いと思います。
音・画像の途切れに関しては説明書にも記載されていますので仕様ということでしょうね。
電波の強いエリアでは問題ないです
現段階で改善はなされていないので買われる方はご理解の上購入を検討された方が良いと思います。
ブルーレイ搭載製品は他社では成功してないのでメインで見られる人にとっては良いですね。
1点

ここが難しい問題・・・・・・・・・・・
昔の製品は日本製でなおかつコストが掛かっていたのですが今の製品は中国製でコストを抑えて作っています
ぶっちゃけ地デジチューナーだけでも地デジチューナー搭載のナビの価格位していました・・・・・・・・
まあ安い製品なので諦めるしかないと思いますよ・・・・・・・・・・
書込番号:19515812
2点

フルセグとワンセグの切り替えで音が途切れるのはどのメーカー 機種でも同じように起こりますよ。
電波や送信側の仕組みから現状ではどうしようもないのでは。
書込番号:19515924
9点

て言うかそもそも走行中はテレビみれない仕様なのでは?
走行中にTVをみている段階であなたが悪なのでは?
書込番号:19516523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>走行中にTVをみている段階であなたが悪なのでは?
スレ主さんは「テレビにして走行しますと切り替え時に音声が途切れが多く不快に感じてしまう方が多い」と
と書かれています。
走行中に映像を見ているとは書かれていませんが?
走行中でもテレビ音声は聴けますよ。
書込番号:19518928
16点

事故を起こしたときに、テレビにしていて音声だけ聞いていたというのが通用すればいいですが。
周りの車に迷惑かけないでくださいね!
書込番号:19585048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

道路交通法では、注視しながらの運転を禁止しているだけで画面が映ることは関係ありません。
運転手は前を見て運転するのは当たり前じゃないですか。
周りに迷惑をかけろとかの話とは違いますよ
書込番号:19637022
5点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
セレナの純正ナビが旅行の際の迷子や、とても狭い道(離合出来ない田舎道等)など案内され、せっかくの旅行に不満があるのでナビ交換を考えてます。
通勤用にパナのナビを所持してますが映りの綺麗さと地デジの入りやすさ、ディーガ所持などから本機もしくは01を考えてます。
ただ、ナビなら楽ナビ、サイバーナビといった情報も理解しておりますが、こちらのVICS WIDEだとパイオニアのナビと同等くらいまで期待しても良いのかどうなのか、VICS WIDEが気になります。
楽ナビにも、数年後にVICS WIDEが付くのであればそれまで待った方が良いでしょうか。
書込番号:19695282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず
ディーガのSD持ち出しはRXとRSモデルでは見れないのでメリットは無いかと思います
ディーガのSD持ち出しが見れるのは現行モデルならば、R330系とAS300系です。
書込番号:19695323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

去年春にサイバー(VH0009CS:13年モデル)からCN-RX01WDに乗り換えました
ナビ性能はサイバーナビの方が上です。
しかし、サイバーナビは何をしても強烈に遅いです。但し、14年、15年モデルにて少しずつ早くなっているみたいですが
VICS WIDEは頻繁にルートを変えてうざいときがあります。
現時点ではスマートリンクの方がいいと思います。(大阪在住です)
画面の綺麗さでは比べものにならないほどストラーダが上です。
パナの新機種は明日発表でサイバーナビは例年だとGW明けに発表があります。
サイバーは私が使っていた2013年モデルから大幅には変わっていません。なのでFMC期待大です。
書込番号:19736814
0点

>shio819さん
フルモデルチェンジ期待してるのはサイバーの方でしょうか?
書込番号:19739379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
初めまして。
VOXYへ取り付けるカーナビ構成について、皆さんのご意見を伺いたいと思いまして投稿させて戴きました。
【車種】 VOXY ハイブリッドV
【前提条件】 ブルーレィディスクが再生できて、リアモニターで視聴できること。
カーナビ本体 : CN-RX02WD (パナソニック)
リアモニター : TVM-FW1040B (パイオニア)
リアモニター取付キット : KK-Y104FD(パイオニア)
ETC : CY-DSR140D(パナソニック)
リアカメラ : ND-BC8(パイオニア)
リアカメラ取付キット : KK-Y201BC(パイオニア)
ドライブレコーダー : DRV-610(ケンウッド)
取付キットの不足や間違い、製品同士の相性やノイズ、別の製品のほうが良い等の御意見がございましたら、
何でも結構ですので、よろしくお願い致します。
なお、トヨタ純正のブルーレイ再生可能ナビは、VOXYハイブリッドに装着できないことは確認出来ております。
2点

70系VOXY乗りですが、
カーナビと車を繋ぐコードと金具などの接続キットが抜けているかもしれません。
これはたぶん必要です。
「トヨタ車2DIN取り付けキット」と車種で検索するか、優しい方をお待ちください。
あと、ステアリングリモコン接続ケーブルが別途必要かもしれません。
リアモニター関連では、カーナビ本体とリアモニターとの間をつなぐHDMIケーブルがあった方が画質が良くなります。
CA-LND500Dなどです。
(安いHDMIケーブル5.0mもありますが、相性問題もありますので、純正をお勧めいたします。
ご自分で繋ぐのであれば、安いものを試してダメだったら純正にするのもありと言えばあり。)
無ければビデオ端子での接続になるので、画質の良い1040Bにする意味がありません。
また、リアモニター取り付けキットは必要かは微妙です。
自分が70VOXYに取り付けた際には、取り付け位置などが台紙になっていて、
天井を切り抜く際に便利ではありましたが、部品は使用しなくても取り付けが出来たので、
結局は使わなかったので、売却してしまいました。
結構なお値段するのですが、台紙の価値しかありませんでした。
80系はどうかわかりませんが、買うだけ買って、使うかどうかは判断した方がいいかもしれません。
必要かどうかは、キットに取り付け用の金具があるかどうかが基準になると思います。
接続コードはあると言えばあるので、物理的に取り付けられるかって事ですね。
金具が必要な車種もありますので、それらは値段相応、それ以上の価値があると思います。
ETCは車載機導入助成金がスタートしました。
http://www.shutoken-etccp2016.jp/etc.html
場合によっては、ディーラー等で取り付けない方がお安いこともありますので、
ご参考に。
自分が買いそうなので揃えているので、ご趣味が合いそうです。
趣味は合うけど、うちはハイブリッドを買う経済力はありません・・・・・(^^;;
スピーカーも変えられるのでしょうか?
書込番号:19713203
1点

あと、追加。
必要なものとして、ETCを車体に取り付ける金具です。
http://www.jifuplace.com/shop/item/etc/etc-braket.html
JP-CB4
などです。
”微妙に”優しい方が登場です(笑)
自分の持っている車種ではないのと、ハイブリットはどうなのかまでは調べておりません。
いろんな配線メーカーからそれぞれ出ております。
ご参考程度に。
トヨタVOXY(80系)2DIN取り付けキット
NKK-Y53D
トヨタ用ステアリング接続ハーネス
JP-CA16STRT
書込番号:19713223
3点

こんなキットもありますので参考まで
http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-parts-shop-mm/n41393.html?sc_e=slga_pla
書込番号:19713350
1点

>かわしXJさん
ナビ取付キット、考えていなかったです^^;ありがとうございます。
HDMIコードも、教えていただいた後調べた結果、
ナビ裏面からHDMIケーブルが外れないようにカバーがあるようなので、それとフィットするほうが
良いかと(現物が無いため不安ですので)思い、高いですが今回は純正にしてみます。
ステアリング接続ハーネスの機能を、メーカーにメールで現在問い合わせ中です。
M_MOTAさん紹介のものと機能が同じであれば、こちらのほうが安そうなのでこちらにするつもりです。
ETC取付キットについても、盲点でした。
ナビ取付キット、ハーネス、ETC取付キットについて、慎重に適合を確認してみます。
ありがとうございました。大変助かりました。
>M_MOTAさん
ステアリングスイッチ切り替えユニット、こんな便利なものがあるのですね。
営業マンに、社外ナビは音量ぐらいしかコントロールできない旨説明されていたので、
大変助かりました。
かわしXJさんご紹介のハーネスと機能を比較して検討してみます。
大変助かり、感謝しています。ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:19714903
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
当方、レヴォーグのA型ビルトインナビ(R500相当)を使用しておりますが、名阪国道走行中では地図がハイウェイマップ表示しません。通行料金が無料だからだと思いますが、少し不便に感じています。
RS、RXシリーズでは名阪国道でのハイウェイマップ表示は可能でしょうか?
また、湖西道路はどうでしょうか?
余談ですが、パナのHDDナビを使っていたとき、湖西道路が有料だった時代はハイウェイマップが表示され、無料化された後に地図更新すると、ハイウェイマップが削除されたという苦い思い出がありました。
0点

>名阪国道走行中では地図がハイウェイマップ表示しません。
名阪国道がハイウェイじゃないから。では?
(一般道だからでは?)
書込番号:19684662
2点

一般国道だけど、ICが整備されてるから高速扱いしても良さそうだけどね。
地図メーカの判断次第なんだろうけど。
富士通テンはどこの地図メーカだったんだろね。
同じ地図使ってるナビ探した方が早くないかな。
書込番号:19684696
1点

自動車専用道路ではありますが、一般国道であり高速道路ではないのでそういった表示はしません。
書込番号:19686226
2点

メーカーによっては表示しますよ、レクサスのナビでは高速道路と同様に表示されますので、ただスレ主様の使用されているパナソニックは表示されないだけだと思います。
書込番号:19686339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高速道路でもないのにハイウェイマップが表示されるのが優秀なナビと言う訳じゃ無いので、
メーカーの考え方次第でしょうね。
個人的には、
名阪国道でハイウェイマップなんて要らないです。
インターがあると言っても無料の一般道ですから、
インターは交差点程度の認識です。私は。
インターを降りてドライブインやレストランに入っても別にイイし、
国道沿いのガソリンスタンドにだって寄れる。
自動車にとっては、普通の国道ですからね。
書込番号:19698029
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
以前CN-S310WDを使用してたのですが、その時の案内の音声(人の声)は非常にクリアに聞こえていました。
今回新しくCN-RX02WDに変更したのですが、案内の音声が少し音割れしたような感じがします。
決して音量を上げすぎてるわけではないのです。
使用されてる方はクリアに聞こえてますでしょうか?
書込番号:19694447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
