ストラーダ 美優Navi CN-RS02D
- 新交通情報サービス「VICS-WIDE」を標準搭載し、より早く快適なルートを自動検索する「スイテルート案内」に対応した「SD カーナビステーション」。
- 道路標識情報を事前に音と画面表示でドライバーに注意喚起する「安心運転サポート」機能を採用し、うっかり運転を防ぐことができる。
- 音声認識機能を搭載、対話しながら目的地を設定できる。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS02D
接続自体はできたのですが、再生の際に勝手にシャッフル再生になってしまい困っています。
本件はメーカーにも問い合わせたのですが、まともな回答が得られませんでした。
(メーカー曰く、iPhone側の問題との説明であり、同じ環境で再現できなかったと)
その後、諦めていましたが、1年経ってiPhoneを新機種にかえても同様の症状がみられます。
こうなるとカーナビに原因があるのではないかと思うのですが、皆様の本機種では同じ症状はないのでしょうか。
書込番号:23596888
1点

>じゅたろうver2.2さん
ナビをバージョンアップして全てを初期化(出荷状態に戻りますが)してみれば如何ですか?
書込番号:23597065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここの書き込みによく出てくるけど、アップル製品って不便ねぇ。
1年以上困ってるなら音源を別の記憶媒体に入れて使うってのは無し?
書込番号:23597167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音源を別の記憶媒体に入れて使うってのは無し?
自分ケースでいうと普段は記憶媒体でいいんだけどギャップレス再生ができなくなるのが不便。
ディスクに落とすとという手段もあるけどそれこそ面倒くさい。
使い勝手は自分的には非常に悪いです。
ちなみに家族のクルマにRS02WDをつけてますが自分のiPhone11 iOS13.6での有線接続にてシャッフルの問題はでていません。
Bluetoothは試していません。
地図は無料期間の最後のやつです。
ファームウエアは2016年12月公開のものを多分入れたと思います。
書込番号:23597513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
