RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2016年11月11日 23:34 | |
| 0 | 0 | 2016年10月23日 07:59 | |
| 0 | 2 | 2016年10月19日 06:33 | |
| 4 | 5 | 2016年9月18日 21:14 | |
| 0 | 1 | 2016年9月9日 00:46 | |
| 14 | 4 | 2016年7月3日 23:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
こちらの商品で、長時間、最高画質で動画撮影することは可能ですか?予算はあるのですが、時間と知識が乏しすぎて困っています…><
VR機器で視聴するための、長時間の360°動画を撮影できるカメラを探しています。
撮りたい内容は、親戚の結婚式の動画なので、室内(電源あり)、高さは床上2m程の条件で、さらに移動しながらも撮影したいです。
本体のみでは内蔵メモリ(8gb)まで動画撮影可能とのことですが、内部メモリを容量の大きいものに増量したり、外部メモリを用意して外部に動画ファイルを保存することで、撮影時間を伸ばせるという認識で合ってますでしょうか。
ストリーミングでパソコンにリアルタイムで映したものを、あとで360°グリグリできる形で保存できたりもするのでしょうか…?
できれば3時間の連続動画撮影を可能にしたいです…><
実際に長期間の動画撮影で利用されてる方がいらっしゃいましたら、本体以外に必要なもの(HDD、SSD、三脚、HDMIコード、冷却金具など)と、おすすめの組み合わせ、動画保存方法を教えて頂きたいです。
とても大雑把な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
2点
本体だけだと25分までですね。
レンズが捉えてる画像をHDMIやUSBで出力できるので、
それをHDDレコーダー等に入れれば、ノンストップ無制限で録画できそうですが、
それを後からTHETAのアプリで扱えるのかな?という所が私には分かりません。
誰か、そんな気合の入った使い方をしている人は?
THETAはもっとお気楽な使い方が似合っていて、画質もそこが基準だから、
結婚式の動画にはちょっと合わない気がしますしね。
まずはTHETA Sで撮影された動画を確認された方が良いと思いますよ。
それで画質が許容できるなら、THETA Sを2台交互に使って、
25分ごとに交換してPCに吸い上げるような事をすれば、
録画不可能な時間を最小にできると思いますが。
書込番号:20375691
2点
ご回答、アドバイスありがとうございます!
やはり無茶な使い方のようですね…。検討してみます><
連続撮影時間上限の25分は記憶容量ではなくバッテリーの容量によるものだそうです。どなたか、充電しながら撮影を行ったことがある方がいらっしゃいましたら、その際にご使用になられたアイテムや工夫点を教えて頂きたいです。
引き続きお願いいたします。m(__)m
書込番号:20381615
1点
>にわかしきさん
既にレスがありますように このtehta-sでご希望の撮影は難しいと思われます
先ほど過去に撮った数10本のデータを確認してみましたが すべて25分1秒で1回の録画を完了しています
この時のデータサイズは 2,941,123kbから2,943,566kbとおよそ3GBで途切れています
USB外部モバイル電源供給でも25分でストップしていましたので
多分ではありますが HDMIやUSBで出力されても25分以上の連続は難しいと思います
ちなみに 本体バッテリーだけで 25分プラス 15分ほどの連続駆動は確認しています
ですので25分は バッテリーの制限ではないでしょう
また TEHTA-Sはスチル画像はそこそこ鮮明ですが
最近の全天球アクションカムと比較して 動画品質は相当落ちます
更に動画撮影は明るい光源のある場面はそれなりなのですが
照度の低い室内や屋外夜間は あまり期待されない方がいいかもしれません
他のアクションカムで NIKON KeyMission 360や サムスンGear 360
また KODAK PIXPRO 360 4K2台でも全天球撮影が可能です
KeyMission 360以外は持ち合わせていますが 撮影時の水平が一つのポイントです
動画撮影時はわずかな揺れでも 視聴時には不快な揺れとなり見苦しくなりますね
サムスンGear 360は私の個体が外れなのか 熱暴走がはなはだしく
15分以上の連続はいまだかつて出来ていませんし 途中のファイルも欠損していたり散々です
KODAK PIXPRO 360 4Kは USB外部給電で約1時間ほどの連続記録は可能でした
動画品質もそこそこ高解像度です
車載で参考にはなりにくいですが
各社の天球 半天球描写のサンプルをリンクしておきます
日没後の車載映像比較
Gear 360 vs THEA S vs PIXPRO360 4K
https://youtu.be/DW6V7HGaPD4
首都高速湾岸線 車外/車内比較 25分制限の記録を短縮しています
RICHO THETA S or Kodak PIXPRO SP360(旧モデル4Kではない)
https://youtu.be/dwEdoC5_wCI
書込番号:20384332
5点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
THETA+Videoで360°動画をリトルプラネットにして保存したいのですが、
1分以上の動画だとほぼ書き出しに失敗してしまいます。
(10秒ほどの短い動画では作れるのでサイズ制限の問題?)
パソコンでも構わないので何か良い作成方法はありますか?
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
>PS3VF2さん
残念ながら動画は撮影時 映像確認できません
動画モードに切り替えると同時に映像は途切れてしまいます
スチル時は確認できています
書込番号:20309759
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
Nexus 7 (2013)で使用しています。HDRで撮影できません。(マニュアルの設定不可)
Xperia Z4は、【HDR撮影】出来るでしょうか、教えてください。
0点
とりあえず出来ると思いますが、契約時に販売店の店員さんに確認すれば確実でしょう。
『マニュアル調整でこだわりの1枚を撮影しよう。』
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function17.html
>「マニュアルモード」なら、思い通りの写真が撮れる。
>調整できる設定
>・HDR(ON/OFF)
>対応機種
>Xperia Z4
それと、この質問は本来Xperia Z4の掲示板で質問すべきです。
念のためそちらでも質問してみては如何ですか?
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_subse=1637
書込番号:20212255
0点
スマホ(タブレット)本体のカメラ機能ではなく、THETA Sの機能のHDR撮影の話ではないかな?。
THETAのHDR撮影は後から追加された機能なので、ファームウェアのバージョンアップをしないと有効になりませんから、
幸野トリテツさんのTHETA Sのファームウェアのバージョンが古いのではないでしょうか。
書込番号:20212429
![]()
1点
なるほど、それでしたら当方の勘違いです。
大変失礼いたしました。
書込番号:20213389
![]()
0点
>幸野トリテツさん
同時期発売のXperia Z4tabletで試してみたところ、問題無くHDR撮影可能でした。
オートモードでスクロールすると右下に「HDR合成」表示されませんか?
HDRモードは画像合成なので、手持ち派の私はあまり使わないのですが、まれに使うと驚きの効果ですね。
書込番号:20213542
![]()
3点
>Ms.インコさん
>しおしお谷さん
>M.Sakuraiさん
ありがとうございました。安心して、 Xperia Z4購入出来ます。
【HDR撮影】ができれば、室内360度写真が楽に撮れます。以前、室内写真アップした時、
窓が明るすぎて、投稿不可となったことが、ありました。
グーグルマップに、ストリュートビューをアップしています。
(RICOH THETA S⇒⇒google フォト⇒⇒google マップに、写真プラス)
https://www.google.com/maps/contrib/105895278945449663218/photos/@35.4228546,134.7940864,15z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1
書込番号:20213786
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
わかり辛かったらスミマセン。
今現在、PCアプリからFBアカウントでログインするとAと言うIDになります。
PCのブラウザーからWEBサイトにてFBアカウントでログインしようとするとBと言うIDになり、
スマホのブラウザーを使いWEBサイトからFBアカウントでログインするとCと言うIDになる。
さらにスマホのアプリでログインしようとすると勝手に自分の名前が表示される・・・
もちろん最初に(新規)登録したのかもしないですが(今となってはよく覚えていません)
これって統合することはできないんでしょうか?
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
先程、THETAの写真をHDDに取り込もうとしたら、PCがTHETAを認識しない!違うPC3台とも接続しましたがやっぱり認識しませんでした。
「THETA 電源入らない」でググり、フリーズしているかもしれないと言うことで、電源ボタン長押しを試みましたが、何も起こらず(;_;)
まだ1年立ってないので、メーカー保証で対応できると思いますが、明日使おうと思っていたので、同じような症状で、起動できた人いますか?
書込番号:19770907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
thetaをPCにつないで、外部HDDとして認識させるには、電源ボタンとWiFiボタンを同時に押しながら、PCのUSBポートの差し込む必要があります。ただ、挿してもダメです。
書込番号:19796833
2点
日本語が変だった
修正>
thetaをPCにつないで、外部HDDとして認識させるには、電源ボタンとWiFiボタンを同時に押しながら、ケーブルをPCのUSBポートに差し込む必要があります。ただ、USBケーブルを挿すだけではダメです。
書込番号:19796839
1点
>KonKonRinRin2さん
ご返信ありがとうございます。
自分のやり方が間違っていたんですね(^_^;)
初期化を承知で本日、修理の依頼しました。
書込番号:19797258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源とWIFIではなく、WIFIと「真ん中のシャッターボタン」ですね。
書込番号:20009101
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











