RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2016年11月12日 20:14 | |
| 6 | 0 | 2016年10月14日 13:58 | |
| 12 | 1 | 2016年7月1日 05:58 | |
| 29 | 2 | 2016年6月20日 22:52 | |
| 8 | 3 | 2016年5月11日 22:46 | |
| 9 | 1 | 2016年5月9日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
スナップ派の私は、THETA-Sをストラップで首から下げて携帯し、撮影時は頭の上に乗せて撮影をしています。
先日ソフトケースを風に飛ばされ紛失したのでハードケースを自作してみました。
メガネケースに穴を開けて、中にストラップに繋いだTHETA-Sを入れて包み込む構造です。
もう少しスマートで軽い入れ物があれば良いのですが、どなたか良い市販品があれば教えてください。
リコーさんにソフトケース頒布をお願いすると代引きで2000円近くかかってしまうのが悲しい。
5点
これはなかなか盲点なアイデアですね!開け閉めが片手でやりやすい様にもう少し工夫ができたら最高のケースになりそうな予感
書込番号:20382991
0点
そうですね。
メガネケースは開け閉めと撮影中両手がふさがってしまうのが難点。
誰か3Dプリンタでワンプッシュで開くケースを作ってくれないかな〜
書込番号:20386903
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
SC発売。
Sと同画質で4色カラー、一万安いのは魅力。
公式HP抜粋。
最後に「RICOH THETA SC」が「RICOH THETA S」に劣っている点を列挙します。
・一回当たりの動画撮影時間が短くなった。(25分間→5分間)
・ライブストリーミングがなくなった。
・外部インターフェイスからHDMIが無くなった。
・本体サイズが大きくなった。(高さ0.6mm/幅1.2mm)
実はこれしか劣っている点がないんです。
これまで「RICOH THETA」シリーズの購入を踏みとどまっていた方も、「RICOH THETA SC」にはグラッと来たのではないでしょうか。
ライブストリーミングなしって大きいんですけど。。。。
書込番号:20294929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
THETA Sを購入、旅行に持ち出すにつけケースを探していたところ。
近所の100円ショップで写真の上蓋開閉式のものに出会いました、
購入時の梱包材に包んで余裕で入ります。
これで、スペインを20日間ウエストバッグに入れて移動しました。
安心して携帯できましたので紹介します。
8点
これって本来はメガネケース?
まぁ カメラが入っているとは思われないから盗難の心配は少ないかも…
書込番号:20000974
4点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
THETA SのレンズはF2.0なのでホタルも何とか撮れるかなと思って試しました。
明るめに撮ろうとするとやっぱり画質的に厳しい感じですね。
サンプルはISO200で60秒の写真を20枚ほど明合成しています。
(1枚1枚ではホタルが寂しかったので)
レンズのつなぎ目に線が出ているような。これは画像レタッチの影響と思われ。
https://theta360.com/s/neltr0CW4ht69eQUux7G1w3GO
18点
>dokoikoさん
ホタルの投稿にあやかって投稿させていただきます。
初投稿です。不備がありましたらご容赦を。
愛知県岡崎市鳥川での撮影です。
https://theta360.com/s/gPmKrM8pstEZwnVekAOQMJ1Pg
ISO 1600 60s × 7枚 2016/6/10 23時ごろ
比較明合成には、SiriusCompを使用しています。
いつもインターバル撮影の枚数は無制限としていたつもりでしたが、
カメラを回収してから、枚数設定をしていたことに気が付きました。
書込番号:19972583
9点
>エスパ2号さん
ホタルの密集感がいいですね!
参りました(^_^;)
書込番号:19973105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
THETA S Extension Adapter TE-1 互換品作ってみたんですが、シータオーナーの皆様はHDMI接続とかUSB接続の時は どのようにされてますか?
ライブ配信時に限らず、長時間のタイムラプス撮影する時も電池不足になると思うので、給電しながら撮影されていると思います。
それと、もうすぐ発売になるオプション品のTE-1を購入される方、よろしければ使用感とかお聞かせ頂けると助かります。
品質(耐久性)とか知りたいです。購入しようか検討中です。
RICOH THETA S用Extension Adapter TE-1発売のお知らせ (2016年4月28日)
https://theta360.com/ja/info/news/2016-04-28/
1点
>techy9さん
グッドアイデアです
早速 真似させてもらいました
手持ちで用意していた1/4インチパーツでDIY
純正は高過ぎますね
ありがとうございます
書込番号:19861394
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
純正のソフトケースを旅行先で落としてしまったので、
オリジナルでケースを作ってみました。
通勤ラッシュの鞄の中でレンズを守れるように、準ハードタイプです。
Jinsのメガネケースがサイズがぴったりだったので
それを使ってレンズが触れないようにメラニンスポンジで段差を作って
メガネ拭き用の布を貼り付けました。
自撮り棒をつけたままケースに収められるように側面に穴を空けてみたいんですけど、
失敗したら取り返しが付かないので挑戦出来ていませんが^^;;
THETAユーザーの中でオリジナルケースを作っている方がいらしたら教えてもらえませんか?
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















