RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2016年4月8日 20:17 | |
| 3 | 1 | 2016年3月27日 14:43 | |
| 7 | 4 | 2016年3月13日 11:29 | |
| 11 | 1 | 2016年2月20日 21:58 | |
| 11 | 0 | 2016年1月21日 15:11 | |
| 12 | 8 | 2016年5月16日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
rham さんにご紹介いただいたTHETAアプリのスレッド「theta360.comに桜の花びらが舞う新機能」(2016/03/17 22:43 [19703043])にいたらぬレスを寄せ、他の方々からの声を止めてしまったかとも思い、ここにあらためてお詫び申し上げます。
このアプリに関したのしい図案が浮かんできますが、さらなるご迷惑はおかけできませんので、別に自分名でスレッドを立ち上げ、不評、お叱りは自分が受け、好評、激励は…、それはまあいいとしましょう。
1)春のテーマ
a)モンシロチョウ:あちこちに数匹、ヒラヒラと優雅に舞います。
b)シャボン玉:大玉、小玉が、浮いたり沈んだり、いくつかは割れます。ファミリーピクニック画像用。
c)ヒバリ:姿はほとんど点です。これは音声つきでのみ楽しめます。
2)夏
a)火ノ玉:一筋、遠方カラフワリフワリト近ヅキ肩越シニ背後ヘトスーット消エマス。
b)御用提灯:捕り方の一団が駆けてきます。走り去ったかと思うと今度は右手からです。どうやら大捕り物の様子。
c)UFO:急に現れ不可思議な動きを見せたのちパッと姿を消します。すると今度は別の方角に現れるではありませんか。
d)落雷:ジグザクをえがき、残像を残しながら遠くに落ちます。都会ビル風景に合います。
e)幽霊:うっすらと見えては消え〜る。自室内撮影限定です。(くれぐれも、民宿あるいはホテルルーム画像適用厳禁です。)
3)秋
a)バッタ:そりゃ、イナゴぞな、もし。里山風景専用。
b)カラス:山のねぐらに帰る群れ。(こんなこと書くやつ、アホーだ。)
c)トンビ:いまどきトンビに「ホーイ」と問いかけるとなれば後期高齢者(見習いの自分を含む)だけでしょう。画像にはノスタルジックな里山、農村風景、空を広く写したものを。
4)冬
a)北風小僧の寒太郎:画像の中に民家、農家の屋根、電柱が必要です。エレクトーン伴奏付き。
b)風:街や道筋の枯葉が舞い上がります。失意の方、何かにもたれかかりタバコを取り出す自撮り画像といっしょにどうぞ。
0点
このアプリはすばらしいと感じた理由は、ウィンドウズ壁紙「草原」をぼんやりと見ていたときの空想があったからです。
1)加州北部だとのこの壁紙画像を見つめていると、岡の右から人々が現れます。まずはスカウトでしょうか、上半身はだか、ネイティブアメリカンのようです。つづいて白人たち。おどろきです。ルイス・クラーク探検隊の一行です。馬に乗って幼児を抱く女性はサカジャウェアにちがいいありません。
2)空想にふける悪いクセがぬけません。ネイティブアメリカンが、先頭にはチーフ、あとに多くのウォリアーを引き連れてゆっくりゆっくり渡ってゆきます。背後にトラボイを引きずる馬、女性、子供。犬もいます。
3)おもわず身を乗り出します。あれはジョン・ダンバー中尉では。離れて、獣のすがたも。
4)丘の上に家が見えてきます。ローラの家ではなさそう。草が枯れていればクリスティーナの家そっくり。
5)おや、ランナーが一人、二人と駆け上がってきます。クロスカントリー競技のようです。
これらの人物や動物を静止画(壁紙)に重ね動かせたらさぞすばらしいことでしょう。趣味のカメラの世界で、ハード面はユーザー個人がカメラに工夫を加えられることはごくごく限られ、ソフト面(仕様)ではほぼ皆無です。が、カメラを離れ画像の世界となると誰もがディベロパーの一人となり無限のたのしみの世界に入れます。アニメーション作成の学習・習得はむずかしいのでしょうか。もしだれにでも道が開けているのなら、ぜひ挑戦してみたいものです。
書込番号:19736870
0点
三次元の高精細グラフィックスはノウハウと機材を必要としましょうが、初歩的描画をたのしむことなら自分の机上でできましょう。
壁紙上で画像を動かす程度のコードなら、すでにプログラミング教育が始まってる小学校の生徒さんの作品にあるかもです。
書込番号:19739102
0点
春のあらしでサクラはぬれた路面へと落ちてしまいました。また来年、こう思いかけたとき「いや、あの桜吹雪があった」と、リコー社THETAサイトを開きます。
あらてめて思います、すばらしい画像です。これだけきれいに花びらが舞えば背景はサクラの木でなくても全周画像でなくてもいいかもしれません。
職場、幼稚園、学校、いろんなところで友人、家族、カップル、みんなで撮ったふつうの写真でもふつうのPCでみごとにサクラを舞わせることができるようなバージョン作成をぜひお願いします。
書込番号:19770223
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
初代THETAを使ってはや2年 今も海外旅行に持っていきます
LGからそっくりさんが販売されるようです(日本未定)
価格が200ドルと割安
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1236278-REG/lg_lgr105_ausats_360_cam_spherical_camera.html
この価格に対抗して、次期SHETAは安くなってほしい
0点
http://www.cnet.com/products/lg-360-cam/
ハードケースの部分はいいですね
ひっくり返して底面に三脚穴があるようで
ただデザインはひどいですね
話は変わりますがTHETAにストラップ穴がほしいですよね
三脚穴に付けるタイプのストラップをつけると当然三脚が使えない
そもそもストラップの付けられないカメラが珍しい
書込番号:19733457
3点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
リコーTHETAのお知らせページでユーザーアンケートキャンペーンをやっているのを
知り、たくさんの質問に答えて要望もたくさん書いてそろそろ終わりかなと思った所で
ブラウザにエラー表示出て異常終了してしまいました(TT)
それはそれとして、メーカーに要望を送るとわりと次機種で反映されることがあるので
どんどん要求しましょう。(下記お知らせHP)
https://theta360.com/ja/info/event_touchtry/2016-02-22/
私は動画の解像度と画質アップ、高感度画質アップ、専用NDフィルタの発売あたりが
第一希望、第二希望が防水防塵といったところです。
THATA S、マニュアル設定で夜でもそこそこ綺麗に撮れるところがお気に入りです。
周りを光に囲まれた所で撮影するのがとても楽しいですね。
ということでいくつか作例を上げさせていただきます。
https://theta360.com/s/hXWIHhMELC7Xt5enWflI1nvO8
https://theta360.com/s/qOscAxaes3DQS9Z9p6qVIiKlo
https://theta360.com/s/3s0QlcHoY6pJDdTilj1BlYPOG
https://theta360.com/s/ij7hVMPSrsTooygi949MGNog8
まとまりのないクチコミ失礼しました。
2点
1)THETA機の設定をUSB経由でパソコンからもできるようにしていただきたいです。スマホ/タブレット非所持のためTHETAm15(14年12月購入)ですがいまだ出荷時設定のままで使っています。
2)メーカーアンケートに回答中「要望」を書くに至らないうちに終了しました。以前、数回にわたり同メーカーサイトから問い合わせを(クッキーを起こし)しようとしましたが、都度エラーメッセージ(文言覚えていません)が出て終了です。(もうこんなの、いやだ。)
書込番号:19670583
2点
>laboroさん
確かにスマホ以外で設定変えられるオプションも欲しいですね。
私の環境ではスマホとの接続が不安定で接続に時間がかかったり撮影失敗もよくあるので
専用のワイヤレスリモコンがオプションで出るといいなと思います。
それに小さな液晶表示でもつけてもらえれば設定変更もしやすそう。
リコーのページは落ちやすいのですかね^^;
私は2度目で何とか最後まで行けました。
それにしても質問数が多くてちょっと疲れました。
書込番号:19672086
0点
書き込みました
RAW撮影、高画素化(ハイエンドモデルの発売)、強い光源の下で撮影するときの光の玉の写り込みを抑えること、暗い場面での低ノイズ化、動画アップロードの容量拡大などを要望しました。
病気やなんらかの事情で学校に行けない子供むけに、学校の中にtheta Sをおいてライブストリーミングするサービスもお願いしてみました。
病室で横になったままoculusで授業に参加できたら嬉しいのではないかと思うんだけどなあ。oculusには虹彩で本人確認する機能を盛り込むことで、関係ない人が勝手に覗きみるのも防げるような気もするし。リコーさん是非実現してください。
書込番号:19687361
1点
男:いくたびも 宿題のこと たずねけり。
女:え?
男:坊やだよ。
女:坊やが詠んだの。
男:ははは、お粗末でした。あのメガネだよ、元気のもとは。
女:ほんと。ねぇ、ねぇっていつも訊ねてばっかり。
男:…医のちからも とどかざりけり…。
女:…いのちあふるる 友と机をならぶれば。
男:うーん。おみごと…かな。
女:お粗末さま。
KonKonRinRin2 さんのご提案はふかく心に響きました。
書込番号:19687786
2点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
自動車 フロントガラスの車外(THETA)と車内(SP360)を同一軸線上にセットして撮影してみました
撮り比べではありませんが それぞれの視点からリンクされた風景がどうなるのか興味がありました
https://youtu.be/dwEdoC5_wCI
5点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
コンパクトデジタルカメラ用の 「チルトポッド」 マグネット式自立台を三脚ねじにつけてみました。
つり下げように、プラ板をピーナツ型に切って、パンチで穴を開けはさんだところ ケースからの出し入れもかなりし易くなりました。
11点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
価格COMニュース:ニコン、360度アクションカメラ「KeyMission 360」を参考出展
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=53631/
一部抜粋「360度全方位を4K UHDの高画質で録画することが可能なアクションカメラ。水深30mまで撮影できる高い防水性能をはじめ、耐衝撃、耐寒、防塵性能を備える。」
KM360は今年春発売予定でまだ価格が不明ですがより高画質な動画が楽しみです。
https://www.youtube.com/channel/UCBS5Xb5ZAPAuQ7rRuEnltqw
今は写真ならTHETA S、動画ならSP360 4Kですが機能が不明なので悩みどころです。
3点
>しにものがかりさん
Nikonのカメラ持ったこともないもので大変失礼いたしました。
書込番号:19466190
0点
どういたしまして。
もうしばらくすれば
you tubeにでも映像がアップされるでしょう。
^/^
書込番号:19466359
0点
nikonもいよいよギミックいっぱいのアクションカム領域に進出ですね
でもアクションカム市場も既に飽和状態?
全天球はTHETAが 半天球360度はKODAK SP360である程度皆さん認知してますし
よほど新しい提案が無いとなかなか切り込めないような。
サンプル映像も撮って出し感満載 何ら楽しさが伝わってこない
おまけに表裏映像の境目はTHETA-S有利でしょうか
NIKON一眼レフユーザー40数年になりますが このアクションカムは今後の展開に期待したいところです
GOPROはじめ THETA-S KODAK SP360も持ち合わせているので今しばらく様子見です
書込番号:19466816
2点
デザイン的にはthetaの方が圧倒的に好きですが、画素数や暗所性能でthetaを上回るのであれば興味あります。4K動画(連続撮影時間がきになりますが)も魅力です。つなぎ目の美しさは修正効くでしょうしね。動画のサンプルは出てきましたが、静止画のサンプルを見たいです。
書込番号:19467877
3点
theta>thetaM15 ユーザーですが やはりもっと解像度欲しくなっている所 このニュース
ニコン興味ありますがつなぎ目 ちゃんと繋がっていないのが残念ですね
やっぱりthetaSにするかなぁ
書込番号:19469089
2点
>最高のイケメン051さん
残念ながら春発売予定から10月へと変更されています。
アクションカメラ「KeyMission 360」発売時期10月
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0420_01.htm
「ソフトウェアの調整に時間を要しているため、発売を延期させていただくこととしました。」ということなので、360度カメラの基本機能としてダイナミックレンジの広さ、ステッチング精度などカメラメーカーとして画質追求に期待して待ちましょう。個人的には動画画質を期待したいところです。
そんな中、LG 360 cam、サムスン Gear 360など360度カメラも海外では販売されはじめましたので国内販売されれば選択肢も増えそうです。10月となるとTHETA S、Kodak SP360 4K上位、次機種なども発売されるだろうから機種選定で悩みそうです。
・THETA m15:2014年11月14日発売開始
・Kodak SP360:2014年11月21日発売開始
・THETA S:2015年10月23日発売開始
・Kodak SP360 4K:2015年11月下旬発売開始
それまでは今お持ちのカメラThetaなどで楽しみましょ(^^)
書込番号:19879410
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











