RICOH THETA S のクチコミ掲示板

2015年10月23日 発売

RICOH THETA S

  • 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
  • 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
  • Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:260枚 RICOH THETA Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH THETA S の後に発売された製品RICOH THETA SとRICOH THETA Vを比較する

RICOH THETA V

RICOH THETA V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月15日

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:300枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH THETA Sの価格比較
  • RICOH THETA Sの中古価格比較
  • RICOH THETA Sの買取価格
  • RICOH THETA Sのスペック・仕様
  • RICOH THETA Sのレビュー
  • RICOH THETA Sのクチコミ
  • RICOH THETA Sの画像・動画
  • RICOH THETA Sのピックアップリスト
  • RICOH THETA Sのオークション

RICOH THETA Sリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月23日

  • RICOH THETA Sの価格比較
  • RICOH THETA Sの中古価格比較
  • RICOH THETA Sの買取価格
  • RICOH THETA Sのスペック・仕様
  • RICOH THETA Sのレビュー
  • RICOH THETA Sのクチコミ
  • RICOH THETA Sの画像・動画
  • RICOH THETA Sのピックアップリスト
  • RICOH THETA Sのオークション

RICOH THETA S のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH THETA S」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Sを新規書き込みRICOH THETA Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホのWi-Fi接続が不安定な時があります

2015/11/03 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

スレ主 dokoikoさん
クチコミ投稿数:61件

使用日数はまだ2日、スマホ(Xperia Z3)でWi-Fi接続をして使っています。

紅葉風景を撮りに山へ行ったのですが、そこではWi-Fi接続が非常に不安定でスマホとTHETAを間近に
近づけても接続までに分単位の時間がかかったり、1〜2mくらい離れただけで切れてしまったりとまとも
な撮影がなかなかできませんでした。

その後まあまあ街に近い紅葉スポットで同様に撮影しましたがそこではそれほど支障なく撮影できました。

とりあえずの状況は、
最初の山は携帯電波の入りにくい(入ったり切れたり)場所で、他に人は多くない場所でした。
街に近いスポットは携帯電波は充分、人の多い場所です。
気温はどちらも10〜15度くらいだったと思います。
THETAもスマホも電池残は充分ありました。
スマホのWi-Fi電波表示は接続状態(強度変化はある)

とりあえず原因がわかりませんのでそういうことがありましたという情報まで。

参考にはなりませんがそれぞれの場所の写真を貼っておきます。

https://theta360.com/s/2qfB28fE1Now9OkV5Nn53PuPE
https://theta360.com/s/p62S4MPePCcs3rnoRsUYSQyCy

書込番号:19283481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/07 13:23(1年以上前)

私も紅葉を取りに日光・那須へ行ってきたのですが
なぜかアプリでリアルタイムビューが動作しないという問題に遭遇し・・・・
WiFiが原因かは分からないのですが・・・

アプリを起動するとビューが表示されてしまうのですが
うまくカメラ側から取得できないようでアプリがフリーズで終了という流れに。

一時的な回避策として起動後なるべく速やかにメニューを表示させて
プレビュー機能を無効にするとなんとか・・
(うまくメニューにたどり着かないとフリーズ落ちするので何度も再チャレンジ、
一度動画モードに切り替えた後でアプリを立ち上げてアプリから画像モードへチェンジ。その際のタイムラグを利用してメニューを表示させるとうまくいきやすかったです。)

ちなみにプレビュー無効後のシャッターや撮影設定や撮影後の自動取り込み等は問題なくできました。
なので・・撮ってから確認して満足できなかったら設定変えてみたいな・・・ちょっとメンドクサイ事態に。。

日帰りの都合、いろいろ要因調査する時間はなかったのですが
参考までに記載しておきます。(バッテリーがあまり残ってなかったのは覚えてますが。。)

書込番号:19295746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ傷つかない!?

2015/11/01 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

スレ主 mojpさん
クチコミ投稿数:6件

考えすぎかもしれませんが・・・・

購入時付属の収納ケース、キツキツで収納するときにハラハラします。
本体から飛び出したレンズが擦れて傷つかないかと(笑

メーカー製のケースですのでそんな心配はないですよねー?

他にも何か収納に便利なものってありますかね?

書込番号:19277290

ナイスクチコミ!3


返信する
rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/01 12:14(1年以上前)

>mojpさん
付属ケースにおいては、ギュッと引っ張って押し込んじゃって大丈夫です(笑)。
初代やm15もそうなのですが、THETAのレンズ(正確にはレンズカバーなのかな?)の表面は傷に強いSPコーティングが施されていますので
汚れたり水滴がついたりしたらその辺のタオルで拭うぐらいまでは大丈夫だったりします。(丁寧に扱うに越したことはないでしょうが)

ただ、さすがに砂粒のような硬い物では傷付きますので、例えばレンズに砂がかかったりケースを土の地面に落としたとかであれば
注意深く双方の異物を払ってから、収納されるのが良いと思います。

あと、言うまでもないことでしょうがコンクリやアスファルトは上記の砂粒の硬い物が丸出しで傷つくと写りにも影響しますので、誤ってそれらの上に落とさないようご注意ください(m15で実体験あり(汗))。

書込番号:19277721

ナイスクチコミ!5


スレ主 mojpさん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/01 12:25(1年以上前)

ありがとうございました。
初めてのTHETAですので、神経質になり過ぎましたね(笑

撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:19277759

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

のっけから初期不良

2015/10/23 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、

本日、theta s が届きました。
ワクワクして開封し、Wi-Fi設定をしシャッターを押しました。
画像を転送してるようだなぁと見ていたら、Wi-Fiが切断去れましたとのメッセージ

ん?と思ってカメラを見たら電源が落ちてるんですよ。さっき30分位充電したのでは足りなかったかと、改めて満充電に。

もう一度シャッターを押すと、また同じメッセージ。

何じゃこりゃとシャッター押したあとのカメラをみているとシャッター押して5秒くらいたつと電源が落ちるじゃないですか。

Wi-Fiを使わないと落ちないのですが、Wi-Fiオンだと完全に落ちます。

と言うことで、現時点での私の見立ては初期不良。

久しぶりですわー、こんな初期不良。

書込番号:19253739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1292件

2015/10/23 22:16(1年以上前)

自己レスです。

Wi-Fi関係なく落ちてました。メモリ内に画像も残っていない・・・つまりは撮影自体ができていない。

動画は最初の数秒は録画されてますが、途中からフリーズ。

m15の時は購入後しばらくして画像が乱れるようになり交換。
まともに使えてたのは初代だけ。相性悪いのかな(^^ゞ

書込番号:19253832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/28 12:41(1年以上前)

うちのは初期不良という程ひどくは無いですが、
ふっとWifiが切れる事はありますね。

充電もしっかりされており、また特に距離的に離れたという訳でもないので本体側で何かあるのかもしれません。

ただ、まれに〜というぐらいの頻度ですね。

書込番号:19266806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

全天球プロジェクターが欲しくなりました

2015/09/09 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

クチコミ投稿数:2290件 RICOH THETA Sの満足度4 re-wind 

次は 全天球プロジェクターが欲しくなりました

平面のモニターの中でグルグルとマウスで回すのも面白いのですが
天球プロジェクターでまんま周囲に映写出来れば臨場感 迫力満点になりそうです

今から25年ほど前ディズニーワールド エプコットセンター カナダ館に
360度見渡せるアトラクションがありその時の感動が今だ忘れられません
いつかは自分でそんな映像が撮りたいと想いを巡らせておりました
最近では日本でもそのようなアトラクションやシステムがありますが
RICOH THETA Sと組み合わせた 民生用簡易天球プロジェクターも期待したいところです

ドームテントをスクリーンにして 満天の映像が広がれば楽しいのではないかと夢見ています

書込番号:19125763

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 21:53(1年以上前)

家庭用にわざわざ作るのはコストがかかりそうですが、リコーのショールームや見本市とかでそういうドームを作ってやるのはとてもいい案だと思うし見てみたいです!

書込番号:19125842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/10/17 20:44(1年以上前)

天球プロジェクターあったら良いですよね、自分の影が映ってしまうのが課題でしょうか、、

書込番号:19235781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:122件

2015/10/18 17:18(1年以上前)

SF映画で、警察のバーチャル現場検証のシーンが実現できそうですね。

販売だとかなり高額でしょうけど、全天球プロジェクターのレンタルとか、全天球プロジェクターを設置した展示場とかあれば身近になりそう。
半球ならゲームセンターにある「ガンダム戦場の絆」ってのが実現してるし。

書込番号:19238283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件 RICOH THETA Sの満足度4 re-wind 

2015/10/18 19:22(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます

さすがに全天球は無理として 半天球水平から上部が見渡せると
すごく楽しいかなと
地面に設置撮影されたTHETA Sの絵が 満天の星空のごとく映し出されたらと想像しました
個人用途では確かにスクリーンなど難しいかもしれませんが
リコーのショールームや展示会場で体験したいものです

書込番号:19238646

ナイスクチコミ!2


Lupin IIIさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/23 14:53(1年以上前)

スクリーンとは違いますが、Oculus Rift等のスコープで楽しむことが出来そうです。
スマホとGoogleCardboardやハコスコを使っても出来そうな気がするのですが、ヘッドトラッキングの精度が問題ですかね。

http://mobilehackerz.jp/contents/Review/RICOH_THETA/Oculus

書込番号:19252783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

これで防水になればなぁ。。

2015/09/09 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

クチコミ投稿数:1016件 RICOH THETA Sの満足度4

一気にGOPROを蹴散らせるチャンスだよ。頑張れリコー

書込番号:19124155

ナイスクチコミ!5


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/09/09 10:05(1年以上前)

初代とソニーの奴をもってますけど、
アクションカムジャンルの製品と比べると、THETAは動画の解像度や撮影と記録のレートが低すぎますね。
静止画メインで考えられたスチルカメラに動画機能を付けた製品でしかなく、アクションカムとは異なるジャンルの製品ですよ。
サイズも大きすぎますし。

書込番号:19124189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 PC・デジタルのアンテナ 

2015/09/09 12:58(1年以上前)

「防滴」ケースはあるんですけどね。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS6910717/

でも、このケースを使えば全天球のアクションカムとして使うには十分じゃないかと思います。
自撮り棒につけて使うようなシーンなら、こんな感じで本体を守ってくれるケースに入れたほうが防水機能なんかよりよほど役に立つと思いますし。

あと、アクションカムと同じように使うにはまだちょっと大きいと思います。
手に持つと結構大きいですよ。あと、Sは重くなったし。

書込番号:19124599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 RICOH THETA Sの満足度4 re-wind 

2015/09/09 21:08(1年以上前)

確かに 全天候防水仕様は望まれるところですね
水しぶきのかかるシーンとかは臨場感が増しそうです

私もアクションカムを十数台使っていますが
THETAはアクションカムの代用ではないと思います
アクションカムでは軽量コンパクト性が重視されます
しいていえば全天球ではないですが360度撮影できるKodak PIXPRO SP360との競合はあるかもしれません
それでも大きさ重量から 場面によってはKodak PIXPRO SP360が有利な場面も
要は場面や目的によって使い分けが必要ではないでしょうか

どちらが優秀というのではなくそれぞれのジャンルで進化し 映像表現の幅が広がればうれしいです
今までのTHETA機種は動画性能的に見送っておりましたが 今回のSは魅力的です
GOPRO等アクションカムの映像と組み合わせて 面白い編集ができそうだと期待しています

書込番号:19125690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:122件

2015/10/03 11:38(1年以上前)

私も、使い分ければ良いと思います。
私はツーリングとかオフロードコースとかバイクで車載動画をよく撮ります。
これが欲しい理由のひとつもそれです。

林道なんかだと、アクションカムでは写り切らない「高さや低さの景色」が映った方が『醍醐味』が伝わると思うので欲しいですね。
見上げるような山際、めまいがするような崖などなど。
海岸線を走る時なども、普通のアクションカムでは「真横を向いて景色が流れる映像」は撮れませんし。
こっちはコダックのSP360でも良いですね。

30fpsどころか60〜120fpsが必要な人って、瞬間も見逃せないようなレースやるような人でしょうね。
ツーリングくらいで「30fpsで撮り逃して60fps以上が必要なんて状況」は考えにくいし、レースなんかじゃ真上の景色とか必要ないから普通の高性能なアクションカムで良いですよね。
でもレース中の左右や後ろが見れると面白いと思うので、720pで良いなら60fps録画できるSP360も良さそう。


高解像度&高FPS >GoProなど普通のアクションカム
頭上や足元は不要 >SP360
高FPS不要の全天球>THETA

アクションカムとして使うなら、こんな用途別でしょうか。

書込番号:19195227

ナイスクチコミ!6


Lupin IIIさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/23 14:57(1年以上前)

ホント、これ防水になったら絶対買いですね。
いまどきのスマホや携帯電話は全部防水だし、ズーム等の稼働機構が無いので比較的簡単にできると思うのですが。。

防水ケースもありますが、あれは折角の薄さや小ささを台無しにしています。
是非本体だけで防水を実現して欲しいです。

あとは、スキーとかスノボ、自転車やバイク等、アウトドアで、アクションカメラのように使えるマウントを充実してほしいですね。
次世代機にはそのあたり対応される事を願っています。

書込番号:19252795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 RICOH THETA Sの満足度4 re-wind 

2016/01/06 23:20(1年以上前)

機種不明

RICOH TH-1 ハードケース

NIKONから全天球全天候30M防水4Kカメラの発表がありましたが
手軽さではまだまだTHETA-Sは魅力的だと思います

本体のみの防水についてですが 水中では対物レンズの屈折率が変わるためそのままでは全天球が難しいのではと思っておりました
(通常ハウジング挿入では水中画角が変わります)
しかし今回NIKONの全天球全天候30M防水カメラがどの様にクリアしているか興味があります

そこで 防水対策 RICOH TH-1 ハードケースを試してみました
結果は 風呂湯船の中では全く浸水せず
約10分 上に向けたり逆さにしたり
水飛沫がかかったり流水程度ではまず問題なさそうです
更にDIYショップでOリング50ミリ径を買ってきて
TH-1 ハードケースに噛ませてみたらピッタリ
もちろんメーカー保証の対象外の運用になりますから 自己責任にて試しています

風呂でのテスト映像もあるのですが 写ってはいけないものが写り込んでいるので辞退申し上げます

書込番号:19467083

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ラバー塗装の耐久性が心配

2015/09/08 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

馴染みのカメラ店で予約注文しました。

ハードは文句なしのスペックアップなのですが、ラバー塗装なのが気になります。

POMERA(DM20)やカメラのラバーグリップで加水分解に悩まされた経験があるので、Wiiのリモコンのようにゴム製のジャケットで対応してほしかったなぁ、とも思います。そのほうがRICOHもアクセサリー代も稼げたのに(利用時、三脚ねじを利用するストラップは必需品)。

毎年新しいモデル出すから買い換えてね、ってことであれば、丁寧に扱って中古で放出するが正解なんでしょうね。
確かに、m15は暫く併用して売っちゃう予定ですけど。

書込番号:19121974

ナイスクチコミ!2


返信する
astronautさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/10 01:04(1年以上前)

確かに塗装は心配ですね、、、間違いなく剥がれてくるでしょうし、ラバー塗装って剥がれたら汚らしいんですよね;^_^A

書込番号:19126434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tiro3さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/01 08:50(1年以上前)

THETA Sのラバーコーティングは加水分解に強いソフトフィールという物らしいですよ、、
技術的違いはよくわかりませんが参考までに。

書込番号:19189429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 PC・デジタルのアンテナ 

2015/10/01 21:10(1年以上前)

メーカーページが更新されてますね。

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20150904_009355.html

>※正しくはラバー塗装ではなくソフトフィール表面処理でした。お詫びして訂正いたします(2015年9月8日)。

初代の塗装はどっちだったんでしょうね。。。

書込番号:19190864

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RICOH THETA S」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Sを新規書き込みRICOH THETA Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH THETA S
リコー

RICOH THETA S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月23日

RICOH THETA Sをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング