RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
きましたね。トリミングしてフィッシュアイ風のトリミングがどこまで出来るか気になります。
書込番号:19110337
3点
早速公式サイトにサンプル画像が上がりましたね。
https://theta360.com/ja/gallery/index_s.html
既にiOSのAppStoreにある(実は少なくとも昨日朝には既に有りましたw)THETA Sアプリでもこのうちの3枚(ケーキが写っている画像、3人家族の画像、星野写真画像の3枚)をダウンロードできるのですが、星野写真の画像がホント凄いです。
もちろんその他の画像でもTHETA m15比で充分な画質向上を確かめられるのですが、全天球の星野写真は初代やm15では撮りたくても絶対撮れなかった画像なので、一層の凄さを感じてしまいます。
更にこれでタイムラプス動画を作成すれば…などと夢が膨らんでしまいます。(実際には電池の持ちなどが問題になるでしょうが)
m15ユーザですが画質以外にも静止画/動画切替ボタンの新設(m15で静止画と動画を続けて撮ろうとするとホントメンドくさかったんですよね…スマホアプリ側からも切り替えられるようになってるといいなぁ)など改良点が多いので、購入は確定です。10月下旬発売というのが微妙に遠いですが…(汗)。
書込番号:19110598
5点
RICOH THETA m15が発表された時
時を同じくしてKodak PIXPRO SP360も発表
当初RICOH THETA m15は動画撮影時間の制限から断念
思案した揚句 周囲360度 上下240度とややスペックは落ちるものの
動画表現で勝ると思いKodak PIXPRO SP360を選んで 360度映像の魅力に取りつかれました
そして今秋RICOH THETA Sの発売
動画も魅力的になってきたようです
もう 構想がいっぱいわいてきました 楽しみです
書込番号:19111298
2点
サンプル画像を見ますと、カメラを持っていると思われる撮影者の「手」周辺の写りがスマートになっているようですが、どうでしょう。
カメラに工夫があったのでしょうか、それとも持ち方の工夫でしょうか。
書込番号:19113435
2点
動画機能が強化されましたね。
あとは、手軽にインターバル動画撮影が出来れば欲しいです。
書込番号:19114422
0点
laboroさん
私も手の映り込みが改善されているといいのに、、と思っております。
画質の向上と転送スピードが速くなっただけでも、十分購入の理由にはなりますが。
書込番号:19119435
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







