RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2016年1月7日 09:13 | |
| 26 | 6 | 2016年1月6日 23:20 | |
| 2 | 0 | 2016年1月5日 05:45 | |
| 0 | 2 | 2015年12月26日 17:36 | |
| 0 | 0 | 2015年12月26日 16:51 | |
| 1 | 0 | 2015年12月26日 02:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
RICOH THETA S の シャッター音を消す方法
Windows PCならパッチを当てるだけで簡単にできました
詳細は下記参照してください
http://diy-ilands.com/2015/12/03/ricoh-theta-s-change-volume/
4点
>koここkoさん
curlのpathを設定するところがちょっと手間取りましたが、確かにできました。
書込番号:19467884
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
初代とソニーの奴をもってますけど、
アクションカムジャンルの製品と比べると、THETAは動画の解像度や撮影と記録のレートが低すぎますね。
静止画メインで考えられたスチルカメラに動画機能を付けた製品でしかなく、アクションカムとは異なるジャンルの製品ですよ。
サイズも大きすぎますし。
書込番号:19124189
3点
「防滴」ケースはあるんですけどね。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS6910717/
でも、このケースを使えば全天球のアクションカムとして使うには十分じゃないかと思います。
自撮り棒につけて使うようなシーンなら、こんな感じで本体を守ってくれるケースに入れたほうが防水機能なんかよりよほど役に立つと思いますし。
あと、アクションカムと同じように使うにはまだちょっと大きいと思います。
手に持つと結構大きいですよ。あと、Sは重くなったし。
書込番号:19124599
2点
確かに 全天候防水仕様は望まれるところですね
水しぶきのかかるシーンとかは臨場感が増しそうです
私もアクションカムを十数台使っていますが
THETAはアクションカムの代用ではないと思います
アクションカムでは軽量コンパクト性が重視されます
しいていえば全天球ではないですが360度撮影できるKodak PIXPRO SP360との競合はあるかもしれません
それでも大きさ重量から 場面によってはKodak PIXPRO SP360が有利な場面も
要は場面や目的によって使い分けが必要ではないでしょうか
どちらが優秀というのではなくそれぞれのジャンルで進化し 映像表現の幅が広がればうれしいです
今までのTHETA機種は動画性能的に見送っておりましたが 今回のSは魅力的です
GOPRO等アクションカムの映像と組み合わせて 面白い編集ができそうだと期待しています
書込番号:19125690
3点
私も、使い分ければ良いと思います。
私はツーリングとかオフロードコースとかバイクで車載動画をよく撮ります。
これが欲しい理由のひとつもそれです。
林道なんかだと、アクションカムでは写り切らない「高さや低さの景色」が映った方が『醍醐味』が伝わると思うので欲しいですね。
見上げるような山際、めまいがするような崖などなど。
海岸線を走る時なども、普通のアクションカムでは「真横を向いて景色が流れる映像」は撮れませんし。
こっちはコダックのSP360でも良いですね。
30fpsどころか60〜120fpsが必要な人って、瞬間も見逃せないようなレースやるような人でしょうね。
ツーリングくらいで「30fpsで撮り逃して60fps以上が必要なんて状況」は考えにくいし、レースなんかじゃ真上の景色とか必要ないから普通の高性能なアクションカムで良いですよね。
でもレース中の左右や後ろが見れると面白いと思うので、720pで良いなら60fps録画できるSP360も良さそう。
高解像度&高FPS >GoProなど普通のアクションカム
頭上や足元は不要 >SP360
高FPS不要の全天球>THETA
アクションカムとして使うなら、こんな用途別でしょうか。
書込番号:19195227
6点
ホント、これ防水になったら絶対買いですね。
いまどきのスマホや携帯電話は全部防水だし、ズーム等の稼働機構が無いので比較的簡単にできると思うのですが。。
防水ケースもありますが、あれは折角の薄さや小ささを台無しにしています。
是非本体だけで防水を実現して欲しいです。
あとは、スキーとかスノボ、自転車やバイク等、アウトドアで、アクションカメラのように使えるマウントを充実してほしいですね。
次世代機にはそのあたり対応される事を願っています。
書込番号:19252795
1点
NIKONから全天球全天候30M防水4Kカメラの発表がありましたが
手軽さではまだまだTHETA-Sは魅力的だと思います
本体のみの防水についてですが 水中では対物レンズの屈折率が変わるためそのままでは全天球が難しいのではと思っておりました
(通常ハウジング挿入では水中画角が変わります)
しかし今回NIKONの全天球全天候30M防水カメラがどの様にクリアしているか興味があります
そこで 防水対策 RICOH TH-1 ハードケースを試してみました
結果は 風呂湯船の中では全く浸水せず
約10分 上に向けたり逆さにしたり
水飛沫がかかったり流水程度ではまず問題なさそうです
更にDIYショップでOリング50ミリ径を買ってきて
TH-1 ハードケースに噛ませてみたらピッタリ
もちろんメーカー保証の対象外の運用になりますから 自己責任にて試しています
風呂でのテスト映像もあるのですが 写ってはいけないものが写り込んでいるので辞退申し上げます
書込番号:19467083
6点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
加工した動画にメタタグを加えてユーチューブにアップしても、映像が崩れてうまくいかない事が多いですね・・。
普通の動画と混ぜるとダメらしいですが、カット編集だけの場合や文字入れただけの場合でもダメな事があります。
うまい方法があると良いのですが・・。
THETA360.comだと大丈夫っぽいですが、大容量ではアップできませんね・・。
とりあえず360度写真を何となくいじってみました。
https://theta360.com/s/mdwFMN24AEi46VVjdUcbcBFjw
https://theta360.com/s/oDhHRv10Gfjo6nRQWDKBp5EPM
2点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
m15からSに乗り換え随分遊んできましたが、撮るにはとっても編集が面倒だったり、スタートポイントのズームイン・アウトが出来なかったり、行き詰まっています。
編集に関してはLightroomやVideoStudio、PTGuiやPano2VRを使いどうにかなってきたのですが、Theta360のスタート時のズームインが欲しくて困っていました。
そんな時に試したのがlittlstar.com。こちらはかなりズームインした状態で始まりますので、強調したいところは強調できるので良いと思いました。私にはtheta360は引き過ぎの感じがします。
こちらがtheta360。
https://theta360.com/s/jjleo8861s8QJoUbX9rhhgVCW
こちらがlittlstar.com。
http://littlstar.com/photos/4f5ec7cc
使い分けも良いですが、littelstarを知って本当に良かったです。これでまたやる気が出てきました。
それとも私が何か設定の方法を知らないとか、そんなことがあるんでしょうか。
0点
>dabo_goldcoastさん
よい情報ありがとうございます。
littlstar.comの方が、歪みが補正されているみたいですね。見やすいですね。
書込番号:19435998
0点
>dabo_goldcoastさん
さっそく自分の写真をアップしてみたのですが、iPhoneにLittle Starのアプリを入れて自分の画像にアクセスすると、スマホを動かした方向の映像が見えるようになるんですね!VRすごい!
これはTheta Sには無い機能ですよね?
書込番号:19436084
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
毎週金曜に在庫が現れるRICOHの直販に現時点で在庫ありますよ。
年末の帰省に間に合う最後のタイミングかも知れませんので、欲しい方は迷わずにどうぞ。
ポイントが4,280付きますけど、ケースなりアタッチメントなりに替えてしまえばいいと思います。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0910720/
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







