2015年10月23日 発売
RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。



デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
ようやく次世代THETAの4K動画サンプルがUPされました。
残念ながら私の古いパソコンではカクカクとしか動きませんが、髪の質感とかさすがにきれい。
ドピーカンの日陰のためか、かなり白とびしている部分があるのはまあ仕方ないかな。
https://theta360.com/ja/next_theta/
書込番号:21073639
4点

>マクロスTHETAさん
情報ありがとうございます
拝見しましたが 現行THETA-Sとは別次元の解像ですね
後補正がかかっているのかもしれませんが
パララックスと2面レンズの境目もほとんど見分けがつかない感じです
当方のPC環境ではスムーズに再生され そのポテンシャルの高さが十分伝わりました
しいていえばもう少し長尺の映像や 直射日光のあたる場面 夜間イルミネーション等の
映像も観てみたいです
素人考えですが発熱による影響が気になりますし 連続撮影時間が心配になってきました
書込番号:21074013
1点

待てずにSumsungを買ってしまいましたが、4Kは発熱で使い物にならず
NEXT THETAに期待しています
書込番号:21078666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




