RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2016年1月27日 17:19 | |
| 8 | 5 | 2016年1月29日 12:28 | |
| 11 | 0 | 2016年1月21日 15:11 | |
| 8 | 3 | 2016年1月20日 16:33 | |
| 2 | 3 | 2016年1月16日 13:35 | |
| 12 | 8 | 2016年5月16日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
何日か前まで、自動でgoogleフォトにアップできていたのですが今日撮影すると、動画静止画共にできなくなってしまいました。
ダウンロードしたのとスマホで撮影したものは普通に同期してるんですが、THEAT Sで撮影したものだけが、同期しません。
どなたか対策をおわかりの方がいらっしゃったら教えてください。
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
主に車の車載撮影での使用目的で購入したのですが、ソフトで処理した映像は車のGに影響を受けてしまって、船が荒波でもまれてしまっているよな映像になってしまいます。
YouTubeなどでアップされている動画もそのような物が多いですが幾つかの動画では水平を保ったままの映像もありました。
何か設定や他のソフトを使って補正出来るものなのでしょうか?
リコーのサポートセンターに問い合わせした所、「そのような報告は受けておらず、他の動画でもそういった動きが出るのであれば仕様ではないでしょうか?」と言われてしまいました。
有益な情報があればよろしくお願いします。
2点
どりふとさん、こんばんは。
私は動画は見ておりませんが、おそらく3軸の電動ジンバルが使われていると思います。
検索すると色々なジンバルが見つかると思います。一つ例を挙げますね。
http://www.amazon.co.jp/FY-WG-%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-Gopro-Hero-4%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B012CNDXZQ
書込番号:19527084
2点
>Canasonicさん
解答ありがとうございます。
ちょっと説明不足だったのですが、パソコンに取り込んだ状態の動画(丸い動画が2つ並んでいる状態)では揺れは無いです。
そこからTHETAのソフトで処理をした時にGセンサーの影響を受けて画面が揺れてしまうものと思われます。
紹介して頂いたジンバルを使うとTHETA本体は水平に保たれると思いますがTHETAの中のセンサーは生きているのでやはり同じ結果になってしまうのではないでしょうか?
参考動画
https://youtu.be/EkiC970REfc
書込番号:19527373
1点
どりふとさん、返信ありがとうございます。
ご説明と動画のご紹介、ありがとうございます。
事情は分かりましたが、私には分からない範疇ですので、他の方にお任せします。
お邪魔してすみませんでした。
書込番号:19528740
0点
有益な情報ではないので申し訳ないのですが、私も車載して撮影揺れには困っています。が、時折揺れが無くなる場合があるため、当方の状況をお伝えします。
Macにて
1.QuickTimePlayerにて元動画をトリミング
切り出し時間は大体1分位です
2.QuickTimePlayerを終了させ、保存
3.THETAアプリにて変換
Mac版でもWindows版でもOK
THETAの動画の仕様が私には判らないので、何とも言えないのですが、動画切り出し時に何かの条件で水平情報が無効になっているものと考えられます。THETAアプリで変換時に水平情報無効のオプションつけてくれればいいんですがね。
ご参考までに。
書込番号:19534632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>テンのタカさん
回答ありがとうございます。
早速試してみました。1分以上の動画ですとだんだん揺れが大きくなってしまう感じになりますが、最初の30秒から40秒くらいはまともな動画になっていて驚きました。
ただ、まだ30秒程しかまともな部分が作れないので辛いところですね。
クイックタイムだとTHETAのソフトで読み込み出来るのに、プレミアプロだとどのような動画形式に書き出してもソフトが受け付けてくれません。そのあたりもファイル情報が影響していそうですね。
ご指摘して頂いた事でやはりTHETAのソフトの方の処理が原因というのは間違いなさそうですね。
とても参考になりありがとうございます。
また何か進展がありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:19535229
1点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
コンパクトデジタルカメラ用の 「チルトポッド」 マグネット式自立台を三脚ねじにつけてみました。
つり下げように、プラ板をピーナツ型に切って、パンチで穴を開けはさんだところ ケースからの出し入れもかなりし易くなりました。
11点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
Macで利用してます。USBでつないで、写真で取り込んでいます。Mac用のThetaアプリで、静止画は見れるのですが、動画は開けません。動画の拡張子はm4vになっています。リコーのサイトをみると、mp4となっているのですが、ここが開けない理由でしょうか。勝手にmp4に書き換えると、選択はできるようになるのですが、変換で失敗します。アドバイスお願いします。
書込番号:19505347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
lternさん、こんにちは。
私はTHETA Sのユーザーでないので、ネットからの知識だけになりますが、、、
> USBでつないで、写真で取り込んでいます。
どうもここの、写真で取り込むというところが原因のようです。
そこで、シャッターボタンと無線ボタンを押しながら、USBでMacと繋ぐと、THETA Sをディスクとして認識できるようになるので、そのディスクの中から動画ファイルを見つけて、ドラッグアンドドロップでMacに取り込んであげれば、THETAのアプリで扱えるようになるようです。
書込番号:19505606
![]()
8点
なるほど。ディスクとして認識しないのを不思議に思ってました。本日は仕事で家にかえれそうもないので、明日、試してみます。早速の情報ありがとうございました。
書込番号:19506161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
できました!ディスクとして認識され、ファイルはMP4でした。Thetaのアプリでも無事動きました。
ちなみにm4vと比べるとファイルの大きさがだいぶ大きくなっていました。
写真はただ取り込んでいるだけではないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:19508582
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
>yama-taroさん
>カタカタ動く
ボタンが、しっかりして無いと不安ですよね?
スマホから操作すれば、気にならないのでは?
動作不良を起こせば、不良品です。
メーカーに問い合わせ!
動画を付けると、効果有ります。
書込番号:19495877
0点
自分ので試してみましたが、確かにかすかにカタカタ音しますね。
まったく気になりませんでした。仕様だ、という言い方がよいかわかりませんが、そのようなものなのだと思います。
書込番号:19495904
2点
ありがとうございます
近くに 実機を置いている店舗がないもので
不良品なのか 元々なのか分からず質問させていただきました。不具合もなく 軽いタッチで使用感はいいようなので 納得しました。
書込番号:19496151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
価格COMニュース:ニコン、360度アクションカメラ「KeyMission 360」を参考出展
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=53631/
一部抜粋「360度全方位を4K UHDの高画質で録画することが可能なアクションカメラ。水深30mまで撮影できる高い防水性能をはじめ、耐衝撃、耐寒、防塵性能を備える。」
KM360は今年春発売予定でまだ価格が不明ですがより高画質な動画が楽しみです。
https://www.youtube.com/channel/UCBS5Xb5ZAPAuQ7rRuEnltqw
今は写真ならTHETA S、動画ならSP360 4Kですが機能が不明なので悩みどころです。
3点
>しにものがかりさん
Nikonのカメラ持ったこともないもので大変失礼いたしました。
書込番号:19466190
0点
どういたしまして。
もうしばらくすれば
you tubeにでも映像がアップされるでしょう。
^/^
書込番号:19466359
0点
nikonもいよいよギミックいっぱいのアクションカム領域に進出ですね
でもアクションカム市場も既に飽和状態?
全天球はTHETAが 半天球360度はKODAK SP360である程度皆さん認知してますし
よほど新しい提案が無いとなかなか切り込めないような。
サンプル映像も撮って出し感満載 何ら楽しさが伝わってこない
おまけに表裏映像の境目はTHETA-S有利でしょうか
NIKON一眼レフユーザー40数年になりますが このアクションカムは今後の展開に期待したいところです
GOPROはじめ THETA-S KODAK SP360も持ち合わせているので今しばらく様子見です
書込番号:19466816
2点
デザイン的にはthetaの方が圧倒的に好きですが、画素数や暗所性能でthetaを上回るのであれば興味あります。4K動画(連続撮影時間がきになりますが)も魅力です。つなぎ目の美しさは修正効くでしょうしね。動画のサンプルは出てきましたが、静止画のサンプルを見たいです。
書込番号:19467877
3点
theta>thetaM15 ユーザーですが やはりもっと解像度欲しくなっている所 このニュース
ニコン興味ありますがつなぎ目 ちゃんと繋がっていないのが残念ですね
やっぱりthetaSにするかなぁ
書込番号:19469089
2点
>最高のイケメン051さん
残念ながら春発売予定から10月へと変更されています。
アクションカメラ「KeyMission 360」発売時期10月
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0420_01.htm
「ソフトウェアの調整に時間を要しているため、発売を延期させていただくこととしました。」ということなので、360度カメラの基本機能としてダイナミックレンジの広さ、ステッチング精度などカメラメーカーとして画質追求に期待して待ちましょう。個人的には動画画質を期待したいところです。
そんな中、LG 360 cam、サムスン Gear 360など360度カメラも海外では販売されはじめましたので国内販売されれば選択肢も増えそうです。10月となるとTHETA S、Kodak SP360 4K上位、次機種なども発売されるだろうから機種選定で悩みそうです。
・THETA m15:2014年11月14日発売開始
・Kodak SP360:2014年11月21日発売開始
・THETA S:2015年10月23日発売開始
・Kodak SP360 4K:2015年11月下旬発売開始
それまでは今お持ちのカメラThetaなどで楽しみましょ(^^)
書込番号:19879410
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









