RICOH THETA S のクチコミ掲示板

2015年10月23日 発売

RICOH THETA S

  • 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
  • 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
  • Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:260枚 RICOH THETA Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH THETA S の後に発売された製品RICOH THETA SとRICOH THETA Vを比較する

RICOH THETA V

RICOH THETA V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月15日

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:300枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH THETA Sの価格比較
  • RICOH THETA Sの中古価格比較
  • RICOH THETA Sの買取価格
  • RICOH THETA Sのスペック・仕様
  • RICOH THETA Sのレビュー
  • RICOH THETA Sのクチコミ
  • RICOH THETA Sの画像・動画
  • RICOH THETA Sのピックアップリスト
  • RICOH THETA Sのオークション

RICOH THETA Sリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月23日

  • RICOH THETA Sの価格比較
  • RICOH THETA Sの中古価格比較
  • RICOH THETA Sの買取価格
  • RICOH THETA Sのスペック・仕様
  • RICOH THETA Sのレビュー
  • RICOH THETA Sのクチコミ
  • RICOH THETA Sの画像・動画
  • RICOH THETA Sのピックアップリスト
  • RICOH THETA Sのオークション

RICOH THETA S のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH THETA S」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Sを新規書き込みRICOH THETA Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AUTO露出がおかしいのですが故障でしょうか

2016/03/08 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明

一部ハイキー画像が連続

通常露出とハイキーのプロパティ比較

動画も5秒単位ぐらいで露出が変わっている

3日前にリコーシータSを購入しました。

本日昼間(快晴で雲は30%以下)勤務先付近を本体ボタンでAUTO撮影していたのですが、

添付画像1「一部ハイキー画像が連続」の中の
「R0010206.jpg」は普通の露光なのですが、その直後に連続撮影した「R0010207.jpg」から「R0010211.jpg」までは、すべてハイキーになってしまいました。

添付画像2「通常露出とハイキーのプロパティ比較」にあるように、
「R0010206.jpg」のシャッタースピードは1/6400
「R0010207.jpg」(〜「R0010211.jpg」)のシャッタースピードは1/1250(あるいは1/1500)でした。
昼休みはこれで撮影を終え、電源断。夕方撮影した写真は通常の露光でした。
撮影条件でこのようなことが生じるのでしょうか。

これに気付いて、一昨日撮影した動画も画面が明るくなったり暗くなったりを繰り返していたことを思い出しました。
添付画像3「動画も5秒単位ぐらいで露出が変わっている」を参照ください。
撮影は本体ボタンによる開始です。
当日は厚い雲がかかった曇り空で、太陽が顔を出すタイミングに同期しているのかと思っていましたが、顕著にわかる1分間のHCを取ってみると、明暗を繰り返していることが判明。
ハードコピー採取タイムは、
02:00 02:06 02:15 02:20 02:25 02:41 02:46 02:51 02:56

初期不良として交換を考えた方がいいでしょうか。
それとも撮影条件でこうなるのでしょうか。
ご指導をお願いいたします。

書込番号:19669923

ナイスクチコミ!0


返信する
aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/08 07:28(1年以上前)

やはりこういう頻繁なズレは故障ですね。交換してもらったほうがいいですね。

書込番号:19670266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/03/08 07:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やはりそうでしたすか。
どうも昔からリコーとは相性が悪くGRD1,GRD4と全て一回は交換+複数故障発生となり、電源切れない、入らない、再生モードしか入れない、モードが変わらない、CCDの高輝度エリアだけゴーストが出る、など普通では起きないような障害に見舞われてきました。
いいカメラだとは思うのですが・・・

でも、めげずに使っていきます。
ネット通販でカメラを買うとこういった再現性が微妙な故障の場合に面倒です。
5年保証の量販店購入にしていてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:19670296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/03/23 18:16(1年以上前)

本日初期障害として交換をお願いしていたTHETAが届きました。
前回と同じようなコースで走って動画を撮影しましたが、環境があまり変化しない場所で5秒おきぐらいで周期的に露出が大きく切り替わる症状は発生しませんでした。
やはり障害だったようです。
ありがとうございました。

書込番号:19721450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/03/23 18:19(1年以上前)

sapicさん、ありがとうございました。

書込番号:19721461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/04/27 22:19(1年以上前)

後日談(4月27日)

初期不良で交換した代替機(2台目)も静止画については同様の症状が出ました。
今回はエディオンではなく、リコーへ相談のメールを送り、故障と認定され代替機(3台目)が来ました。
その3台目についても同様の症状が発生。
どうも、雲一つない晴天で天頂に太陽があるときに発生しやすいようでしたが再現性がありません。
それ以外の場所では問題なく美しく撮影できます。
リコーさん(大阪)もそれを認め、今回で一旦返品することになり、本日、一式を大阪に送りました。(涙)

約1か月半、同じような場所で同じ様な条件で900枚以上を撮影してたどり着いた結論です。
リコーさん、最後までご丁寧な対応をいただきありがとうございました。

ですが、観光地などで「ここ一番の画像が撮れていなかった」のではあまりにも悲惨です。
この不具合が解消したらリコーからメールが来ることになっていますので、再度購入する予定です。

ひっそりと自己完結レポートでした。

書込番号:19825213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/26 22:43(1年以上前)

8月にリコーへ問い合わせをした結果、本件症状(白飛びの頻発)は、
電源をOFFせずソフトカバーへ入れてしばらく放置、その後カバーから出して撮影をすると発生するとのこと。
ファームのアップデートでは対応ができないので、格納時は毎回電源を切ってくださいとのことでした。
スリープ状態からの復帰で不具合が生じるとのことです。

9月に再度購入して使いましたが、白飛びは激減していました。(発生分は、多分電源OFFを失念)

北海道旅行にて
https://theta360.com/s/s4NCLdxZGXMHGef0gNiXxE64K

書込番号:20430347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 RICOH THETA Sの満足度4 re-wind 

2016/11/26 23:02(1年以上前)

>outdoorオヤジさん
なるほど それなら理屈通り 理解できます
解決されて良かった

書込番号:20430424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

playstationVRのVRモードで表示してみた

2016/10/19 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

クチコミ投稿数:11件

playstationVRを購入したとき、THETA m15をたまたま持っていたので、撮っていた画像をUSBメモリに移し、PS4に挿したところ、ちゃんとVRモードで表示できました。
ただ、正直相当画質悪かったです。
そこで、m15を即売って、THETA Sを購入。
playstationVRで表示したところ、随分画質は良くなりました!
ただもうちょい画質良ければいいなとは思いました。
リコーさん2000万画素ぐらいの出してくれないかな〜(*´ー`*)

書込番号:20311672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34件

2016/10/21 22:58(1年以上前)

私も初代thetaで同じことをしました。全天球写真とっておいてほんとによかったと思える瞬間でした。ただ、やはり画質が物足りないので、明日にでもthetaSを買おうかと思います。
しかしPS VRで全球写真/動画みるのが、妙に面倒というか、やりにくいですね。動画は物によってはかなり酔うので、SONY的にはあまり表示して欲しくないのかもしれませんね。

書込番号:20318881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/10/23 23:26(1年以上前)

engadgetにPS VRでのthetaS鑑賞記事があるみたいですね。

http://japanese.engadget.com/2016/10/19/theta-s-360-playstation-vr-vr/

thetaS購入しました。初代とは静止画のクリアさが全然違いますね。

書込番号:20325369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件 RICOH THETA Sの満足度5

2016/10/27 05:53(1年以上前)

>あっっきー63さん
>dipper_kakakuさん

私もやってみました。そのときのことが再体験できて良いですね。
1)PS VRで360度を映し出すと、やはり画質には物足りなさを感じます。多少高くなってもよいので、高画質モデルを出してほいです。
2)<静止画について>撮影時のカメラの傾きや向きについて、再生時に自分の好みに調整できるとありがたいです。
3)<動画について>天頂が水平方向で再生されてしまいます。(全体が90度傾いて再生される)これも再生時に再設定できるとありがたいです。

2、3についてもし修正方法をご存知であれば教えていただけると助かります。

書込番号:20334317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/10/28 03:50(1年以上前)

>KonKonRinRin2さん
3については今のところ電源ボタン側を下にして横向きに撮るしかなさそうですね…
ソニーは180度カメラはあったと思うのですが、
ソニーやキャノンなどが高画質360度カメラを出してくれることを勝手に期待します笑

書込番号:20337288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


佐間さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/08 14:55(1年以上前)

>あっっきー63さん
自分もプレステのVR今回買いました。
360度の動画を撮影して、VRヘッドを付けて見てみたいと思っています。
このカメラで360度動画を撮影してプレステのVRで見れる事は分かりましたが、奥行き感と言うか、遠近感とかはどうなんでしょうか?手前にあるもの、もっと奥にあるもの、など、遠近感の違いまで感じられるのでしょうか?
そこまでは無理なんでしょうか?
実際には遠近感までは映し出されてなくても、360度さえぎるものが無い世界を見ていると、脳内で補完?して、実際に遠近感まで感じれる様な錯覚?におちいる感じがするとかありますか?

書込番号:20373678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/11/08 16:33(1年以上前)

>佐間さん
playstationVR購入おめでとうございます。
360度写真は結構画質が綺麗で遠近感、臨場感はあると思います。
動画は画質が良くないので、遠近感はありませんが、思い出としては、普通の動画より良いと思います。

書込番号:20373846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件 RICOH THETA Sの満足度5

2016/11/23 22:35(1年以上前)

>佐間さん
VR専用のソフトとして「おさななじみ石川恋」というのがあります。これは360度カメラでとったショート・ムービーなのですが、これを見ていただけるとわかる通り、奥行き感までは残念ながら無いです。奥行き感を出そうとすると、両目の間隔くらい離して2つのthetaを使って撮らないといけないのだと思いますが、お互いのカメラが写り込んでしまうので、たぶん実現が難しいのではないかと思っています。遠近感まで出るとすごいですよね。

書込番号:20421614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

スレ主 dokoikoさん
クチコミ投稿数:61件

知らないうちに使えるハッシュタグが色々増えてるんですね。
もみじのタグは桜、ホタルと来たから予想範囲内でしたがUFOまで出てくるとは思いませんでした^^

他に雨や蝶なども。もうすぐ冬ですから「snow」もすぐ出てきそうですね。

ハッシュタグ説明ページ
https://theta360.com/ja/support/faq/c_02_s/34/

とりあえずもみじ、UFO、雨を試してみましたが手元にある写真が夜のものばかりでマッチングがイマイチでした。
とりあえずサンプルということで(汗)

もみじ
https://theta360.com/s/3TktVAmvb25EOOe4vvfVYyG9s
https://theta360.com/s/buIillBgKii5qxbPUabXwwkyK

UFO
https://theta360.com/s/gDbQJeh1f762wlBbWA0x9xUnM


https://theta360.com/s/r7wSvW2Kku44FsEuvK0gCAQQW

書込番号:20402978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影サンプル コムローイ 2016

2016/11/17 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

スレ主 ronmasaさん
クチコミ投稿数:24件

タイ・チェンマイでイーペンランナーインターナショナル(通称:コムローイ)を撮影してきました。

全天球撮影カメラの本領発揮ですね。裏表で明るさが違うのでステッチングの際に明暗の差が出てしまっていますが 全体的には気にならないレベルです。

ジャイロ内蔵のスマホだと Cardboardが無くても スマホの向きに追従して画面がグルングルン動くので面白いです。

https://youtu.be/R0sxFqMyV1I

書込番号:20402433

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/17 19:45(1年以上前)

>ronmasaさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20402560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースを作ってみました

2016/11/04 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

穴を開けています

収納した様子

蓋をしました

首から下げた状態

スナップ派の私は、THETA-Sをストラップで首から下げて携帯し、撮影時は頭の上に乗せて撮影をしています。
先日ソフトケースを風に飛ばされ紛失したのでハードケースを自作してみました。
メガネケースに穴を開けて、中にストラップに繋いだTHETA-Sを入れて包み込む構造です。

もう少しスマートで軽い入れ物があれば良いのですが、どなたか良い市販品があれば教えてください。
リコーさんにソフトケース頒布をお願いすると代引きで2000円近くかかってしまうのが悲しい。

書込番号:20361659

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 RICOH THETA Sの満足度4

2016/11/11 16:34(1年以上前)

これはなかなか盲点なアイデアですね!開け閉めが片手でやりやすい様にもう少し工夫ができたら最高のケースになりそうな予感

書込番号:20382991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/12 20:14(1年以上前)

そうですね。
メガネケースは開け閉めと撮影中両手がふさがってしまうのが難点。
誰か3Dプリンタでワンプッシュで開くケースを作ってくれないかな〜

書込番号:20386903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 1時間以上、動画撮影できますか?

2016/11/09 05:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

クチコミ投稿数:46件

こちらの商品で、長時間、最高画質で動画撮影することは可能ですか?予算はあるのですが、時間と知識が乏しすぎて困っています…><

VR機器で視聴するための、長時間の360°動画を撮影できるカメラを探しています。
撮りたい内容は、親戚の結婚式の動画なので、室内(電源あり)、高さは床上2m程の条件で、さらに移動しながらも撮影したいです。

本体のみでは内蔵メモリ(8gb)まで動画撮影可能とのことですが、内部メモリを容量の大きいものに増量したり、外部メモリを用意して外部に動画ファイルを保存することで、撮影時間を伸ばせるという認識で合ってますでしょうか。
ストリーミングでパソコンにリアルタイムで映したものを、あとで360°グリグリできる形で保存できたりもするのでしょうか…?
できれば3時間の連続動画撮影を可能にしたいです…><

実際に長期間の動画撮影で利用されてる方がいらっしゃいましたら、本体以外に必要なもの(HDD、SSD、三脚、HDMIコード、冷却金具など)と、おすすめの組み合わせ、動画保存方法を教えて頂きたいです。

とても大雑把な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:20375673

ナイスクチコミ!2


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/11/09 05:43(1年以上前)

本体だけだと25分までですね。
レンズが捉えてる画像をHDMIやUSBで出力できるので、
それをHDDレコーダー等に入れれば、ノンストップ無制限で録画できそうですが、
それを後からTHETAのアプリで扱えるのかな?という所が私には分かりません。

誰か、そんな気合の入った使い方をしている人は?

THETAはもっとお気楽な使い方が似合っていて、画質もそこが基準だから、
結婚式の動画にはちょっと合わない気がしますしね。
まずはTHETA Sで撮影された動画を確認された方が良いと思いますよ。

それで画質が許容できるなら、THETA Sを2台交互に使って、
25分ごとに交換してPCに吸い上げるような事をすれば、
録画不可能な時間を最小にできると思いますが。

書込番号:20375691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/11/11 03:23(1年以上前)

ご回答、アドバイスありがとうございます!
やはり無茶な使い方のようですね…。検討してみます><

連続撮影時間上限の25分は記憶容量ではなくバッテリーの容量によるものだそうです。どなたか、充電しながら撮影を行ったことがある方がいらっしゃいましたら、その際にご使用になられたアイテムや工夫点を教えて頂きたいです。

引き続きお願いいたします。m(__)m

書込番号:20381615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 RICOH THETA Sの満足度4 re-wind 

2016/11/11 23:34(1年以上前)

機種不明

他の選択肢の方がいいような

>にわかしきさん
既にレスがありますように このtehta-sでご希望の撮影は難しいと思われます
先ほど過去に撮った数10本のデータを確認してみましたが すべて25分1秒で1回の録画を完了しています
この時のデータサイズは 2,941,123kbから2,943,566kbとおよそ3GBで途切れています
USB外部モバイル電源供給でも25分でストップしていましたので
多分ではありますが HDMIやUSBで出力されても25分以上の連続は難しいと思います
ちなみに 本体バッテリーだけで 25分プラス 15分ほどの連続駆動は確認しています 
ですので25分は バッテリーの制限ではないでしょう

また TEHTA-Sはスチル画像はそこそこ鮮明ですが 
最近の全天球アクションカムと比較して 動画品質は相当落ちます
更に動画撮影は明るい光源のある場面はそれなりなのですが 
照度の低い室内や屋外夜間は あまり期待されない方がいいかもしれません

他のアクションカムで NIKON KeyMission 360や サムスンGear 360
また KODAK PIXPRO 360 4K2台でも全天球撮影が可能です
KeyMission 360以外は持ち合わせていますが 撮影時の水平が一つのポイントです
動画撮影時はわずかな揺れでも 視聴時には不快な揺れとなり見苦しくなりますね
サムスンGear 360は私の個体が外れなのか 熱暴走がはなはだしく
15分以上の連続はいまだかつて出来ていませんし 途中のファイルも欠損していたり散々です
KODAK PIXPRO 360 4Kは USB外部給電で約1時間ほどの連続記録は可能でした
動画品質もそこそこ高解像度です

車載で参考にはなりにくいですが
各社の天球 半天球描写のサンプルをリンクしておきます

日没後の車載映像比較
Gear 360 vs THEA S vs PIXPRO360 4K
https://youtu.be/DW6V7HGaPD4

首都高速湾岸線 車外/車内比較 25分制限の記録を短縮しています
RICHO THETA S or Kodak PIXPRO SP360(旧モデル4Kではない)
https://youtu.be/dwEdoC5_wCI

書込番号:20384332

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「RICOH THETA S」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Sを新規書き込みRICOH THETA Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH THETA S
リコー

RICOH THETA S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月23日

RICOH THETA Sをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング