RICOH THETA S
- 撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できる、スティック状デジタルカメラのハイスペックモデル。
- 1/2.3型約1200万画素CMOSセンサー(※出力は約1400万画素相当)とF2.0のレンズを各2つ装備し、高画質な静止画とフルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンやタブレットでライブビュー表示できるほか(※静止画のみ)、専用スマホアプリで、撮影、閲覧、投稿が可能。
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2016年10月23日 07:59 | |
| 0 | 2 | 2016年10月19日 06:33 | |
| 6 | 0 | 2016年10月14日 13:58 | |
| 4 | 5 | 2016年9月18日 21:14 | |
| 0 | 1 | 2016年9月9日 00:46 | |
| 7 | 12 | 2016年8月26日 12:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
THETA+Videoで360°動画をリトルプラネットにして保存したいのですが、
1分以上の動画だとほぼ書き出しに失敗してしまいます。
(10秒ほどの短い動画では作れるのでサイズ制限の問題?)
パソコンでも構わないので何か良い作成方法はありますか?
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
>PS3VF2さん
残念ながら動画は撮影時 映像確認できません
動画モードに切り替えると同時に映像は途切れてしまいます
スチル時は確認できています
書込番号:20309759
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
SC発売。
Sと同画質で4色カラー、一万安いのは魅力。
公式HP抜粋。
最後に「RICOH THETA SC」が「RICOH THETA S」に劣っている点を列挙します。
・一回当たりの動画撮影時間が短くなった。(25分間→5分間)
・ライブストリーミングがなくなった。
・外部インターフェイスからHDMIが無くなった。
・本体サイズが大きくなった。(高さ0.6mm/幅1.2mm)
実はこれしか劣っている点がないんです。
これまで「RICOH THETA」シリーズの購入を踏みとどまっていた方も、「RICOH THETA SC」にはグラッと来たのではないでしょうか。
ライブストリーミングなしって大きいんですけど。。。。
書込番号:20294929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
Nexus 7 (2013)で使用しています。HDRで撮影できません。(マニュアルの設定不可)
Xperia Z4は、【HDR撮影】出来るでしょうか、教えてください。
0点
とりあえず出来ると思いますが、契約時に販売店の店員さんに確認すれば確実でしょう。
『マニュアル調整でこだわりの1枚を撮影しよう。』
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function17.html
>「マニュアルモード」なら、思い通りの写真が撮れる。
>調整できる設定
>・HDR(ON/OFF)
>対応機種
>Xperia Z4
それと、この質問は本来Xperia Z4の掲示板で質問すべきです。
念のためそちらでも質問してみては如何ですか?
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_subse=1637
書込番号:20212255
0点
スマホ(タブレット)本体のカメラ機能ではなく、THETA Sの機能のHDR撮影の話ではないかな?。
THETAのHDR撮影は後から追加された機能なので、ファームウェアのバージョンアップをしないと有効になりませんから、
幸野トリテツさんのTHETA Sのファームウェアのバージョンが古いのではないでしょうか。
書込番号:20212429
![]()
1点
なるほど、それでしたら当方の勘違いです。
大変失礼いたしました。
書込番号:20213389
![]()
0点
>幸野トリテツさん
同時期発売のXperia Z4tabletで試してみたところ、問題無くHDR撮影可能でした。
オートモードでスクロールすると右下に「HDR合成」表示されませんか?
HDRモードは画像合成なので、手持ち派の私はあまり使わないのですが、まれに使うと驚きの効果ですね。
書込番号:20213542
![]()
3点
>Ms.インコさん
>しおしお谷さん
>M.Sakuraiさん
ありがとうございました。安心して、 Xperia Z4購入出来ます。
【HDR撮影】ができれば、室内360度写真が楽に撮れます。以前、室内写真アップした時、
窓が明るすぎて、投稿不可となったことが、ありました。
グーグルマップに、ストリュートビューをアップしています。
(RICOH THETA S⇒⇒google フォト⇒⇒google マップに、写真プラス)
https://www.google.com/maps/contrib/105895278945449663218/photos/@35.4228546,134.7940864,15z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1
書込番号:20213786
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
わかり辛かったらスミマセン。
今現在、PCアプリからFBアカウントでログインするとAと言うIDになります。
PCのブラウザーからWEBサイトにてFBアカウントでログインしようとするとBと言うIDになり、
スマホのブラウザーを使いWEBサイトからFBアカウントでログインするとCと言うIDになる。
さらにスマホのアプリでログインしようとすると勝手に自分の名前が表示される・・・
もちろん最初に(新規)登録したのかもしないですが(今となってはよく覚えていません)
これって統合することはできないんでしょうか?
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S
THETA S を土曜日に購入してiphoneとは簡単にWi-Fiにつながりましたが、それは静止画だけで何度トライしても動画状態がiPhoneに反映されません。しかし録画はされてますが動画状態が確認出来ないので正確な位置がわからないママなのです。ちなみにMacに接続しても充電されるだけでパソコンとは全く同期し無いし、リコーさんのホームページからソフトをダウンロードしても画像に関する反応はないのです。ちなみにソフトはダウンロード出来ているのですが…(°_°)リコーに直接行か無いと駄目ですかね^^;
書込番号:20084520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を使ってませんが、
「Macの場合:iPhotoまたはイメージキャプチャを使用してください。」
とあります。
パソコンへ動画を保存
https://theta360.com/ja/support/story/s/viewing/videos/#anchor2
書込番号:20084847
0点
>interlaceさん
ありがとうございます(^_^)
書込番号:20085159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lovelyjullyさん
私も昨年購入当初 動画撮影時のモニタリングが出来ないことに戸惑いました
スチル時はモニタリングできるのですが動画時はモニタリングできない仕様のようです
(スマホはi-phone6+ /5 他タブレット数機種でも同様です)
最近のアクションカム等で撮影時wifi接続でモニタリングが出来ることが多いので
この仕様はちょっと残念
PC接続時はライブストリーミングモードにすることで、パソコンにライブ映像を表示できるようです
https://theta360.com/ja/support/manual/s/content/streaming/streaming_01.html
ただしこの場合は 付属のUSBケーブル以外に別途HDMIケーブル が必要になってきます(別売)
書込番号:20085747
0点
>lovelyjullyさん
おっと誤報がありました
USBケーブルだけでもライブストリーミング可能なようです
先に示したリンクの下方メモ欄参照ください
書込番号:20085756
0点
こんにちは。いろいろと情報ありがとうございます
(^_^)
書込番号:20087535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
しかしながら…撮影中の動画がiPhoneで確認出来無いなんて…ため息でちゃうのねT_T
書込番号:20087545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lovelyjullyさん
theta SをMacにつないで使っています。Macに外部機器として認識させるには、シャッターボタンとWiFiのボタンを同時に押しながら、USBケーブルをMacにつなぐ必要があります。そうすると外部HDDとして認識され、ファイルのやりとりができるようになります。
書込番号:20091457
4点
>KonKonRinRin2さん
こんにちは(^_^)ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:20092318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KonKonRinRin2さん
>interlaceさん
こんにちは(^_^)昨日から急に静止画のみパソコンに飲み込めるようになりました(^_^)動画は未だに駄目ですが^^;
書込番号:20099235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MACでTHETAS使っています。
「USBケーブルを外した状態で、WIFIと真ん中のシャッターボタンを同時に押しながらケーブルをパソコンに接続」
これで普通のSDカードの様に画面に表示され、データの読み書き、削除が行える様になります。
推奨の方法でMACで動画の読み込みができないのはおそらく現在の仕様でしょう。
何台かで試しましたがどれもイメージキャプチャやiphotoでは読み込みできません。
書込番号:20100383
0点
当方のMacだと、ややこしいスイッチ操作無しで、イメージキャプチャー起動で静止画・動画ともリストが表示され取込できますよ。
OSのバージョンによって違うのかな?
当方10.10.5です。
書込番号:20109576
0点
Andoroiosさん
当方のバージョンも同じです。また、デスクトップのiMacでも同じ症状が出ていますので、OS由来の症状ではなさそうですね。
書込番号:20144930
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









