DRA-100
- 飛躍的な音質向上を実現するクラスDアンプテクノロジー「DDFA」を採用した、ハイレゾ、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応したHi-Fiネットワークレシーバー。
- ヘッドホン出力専用アンプを備え、ヘッドホンのパフォーマンスを十分に引き出す。また、3段階のゲイン切り替え機能により、最適な音量が得られる。
- ハイレゾ音源をさらに原音に近づける「Advanced AL32 Processing」を搭載。アナログ信号の滑らかな波形を再現し、微少な音の再生能力を高める。
Amazonにて購入。
配線を一通り終え、ワクワクしながら電源を入れてみるも赤いランプが点滅し起動しない。
取扱説明書を読み、スピーカーケーブルの接続などを再確認するも赤点滅。
スピーカーケーブルを外し起動しても赤点滅なのでDENONのサポートへ問い合わせてみた所、「アンプ部の不良などの初期不良の可能性があるから、Amazon側で交換してもらう事をお勧めします。」的な回答。
仕方無くその日のうちにAmazonへ交換を依頼。
翌日に交換品が届き、セッティングをしようと本体を持ち上げた瞬間カランカランと明らかに製品としてありえない異音がするので、筐体を傾けたり逆さまにしたりすると、明らかに内部で部品が外れてるような音がする。
一応セッティングをし、電源を付けると今度は赤点滅は無し。
音も問題無く出るが、一部機能を使用する時に十字キーが使えなくなるなど操作面での不具合を発見。(本体内部の部品の外れが起因すると思われる。)
「またかよ。」と思いながら今度はDENONのサポートには問い合わせず、直接Amazonへ交換依頼をし、現在代替え品を待っている状態です。
今回の出来事、名前もよくわからない無名の中華メーカーやらの製品ならまだわかります。(腹は立ちますが)
仮にも日本を代表するオーディオメーカーが、こんなに不具合連発しちゃ駄目でしょ。
1回目の赤点滅はまだ仕方ないと言えますが、2回目の異音はありえないでしょ。
梱包する時に間違い無く気付くような音なんですけど。
箱には落下させたような形跡は無いし、恐らく製造段階の不良です。
もはや当初のワクワク感は無く、また不良なのでは?という恐怖しかありません。
しかし今一度3度目の正直を信じて交換品を待ちますが、今回ダメならもういらないです。
機能や音質などは気に入ってるだけに本当に残念でなりません。
書込番号:19531718
5点
機能や音質が気にいったなら、私なら待って使うけどな。
書込番号:19531899
2点
高額機器の場合には、量販店等で購入したほうが良いような気がします。アマゾンも、なんか怪しそうな業者も実際あるし、平然と偽造品を売るところもあるからね。アマゾンにもエディオンの通販とか聞いたことのある出品店もあるからそういうところのものを買ってもよいと思います。
でも二回も変なものを送ってくるのだから、その業者は、'訳あり品のクレーム品を転売しているのかね ?
怪しいぞ !
書込番号:19532127
0点
>Musa47さん
あまり辛抱強くない人間なので3回も初期不良だと心が折れてしまいそうですw
もともとPMA-50を使っててとても良いので、利便性も考えてネットワークオーディオの環境を作ってみようかと購入しました。
まあさすがに3回とも初期不良というのは考えにくいので、とりあえず交換品の到着を待ってみます。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
たまたまAmazonギフト券を数万円分頂いたので、ついでに使ってしまおうと考えAmazonで購入しました。
販売元、発送元は共にAmazonなので、B級品などではないと思います。
むしろ交換を依頼し、翌日には新しい商品が届いたのでAmazonには好感が持てました。
書込番号:19532193
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DRA-100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/01/29 20:54:53 | |
| 1 | 2018/11/30 7:56:47 | |
| 19 | 2018/09/16 21:45:20 | |
| 1 | 2017/10/22 11:32:25 | |
| 3 | 2017/06/17 21:49:57 | |
| 0 | 2017/03/13 14:47:42 | |
| 3 | 2017/03/13 21:42:39 | |
| 16 | 2017/01/28 10:06:42 | |
| 11 | 2017/01/03 21:06:33 | |
| 7 | 2016/12/28 20:41:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







