XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー] のクチコミ掲示板

2015年10月中旬 発売

XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]

最安価格(税込):

¥17,236

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,236

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,236¥38,469 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥32,000

タイプ:ボール雲台 耐荷重:10kg XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]の価格比較
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のスペック・仕様
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のレビュー
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のクチコミ
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]の画像・動画
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のピックアップリスト
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のオークション

XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]マンフロット

最安価格(税込):¥17,236 (前週比:±0 ) 発売日:2015年10月中旬

  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]の価格比較
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のスペック・仕様
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のレビュー
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のクチコミ
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]の画像・動画
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のピックアップリスト
  • XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 雲台 > マンフロット > XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]

XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー] のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]」のクチコミ掲示板に
XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]を新規書き込みXPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

どんなに強く締め付けても緩む。

2020/01/20 17:23(1年以上前)


雲台 > マンフロット > XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]

スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

みなさんこんにちは。
付属品のプレートはいくら強く締め付けても緩みます。
重量のあるレンズにつける場合は特に要注意です。
三脚にレンズを付けたまま移動するときは頻繁に緩みを
確認しないと落下事故につながります。注意しましょう。
私は落下事故になる前にシルイのTY-70と三脚座用に
TY-LP75を買う予定です。

書込番号:23180689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/20 18:56(1年以上前)

>o-zi11さん
どんなに強く締め付けても緩む
⇒もしかしたら
縦位置で雲台のヘッドを左側に倒しているんじゃないの?
それは右側に倒すものだよ
カメラのフロントが下がろうとする
力が働くと
左倒し⇒緩む
右倒し⇒閉まる
だから

書込番号:23180842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2020/01/21 21:15(1年以上前)

こんにちは

>付属品のプレートはいくら強く締め付けても緩みます。

ネジ山、なめちゃったんじゃありませんか?
新しいプレートにするのは正解かもしれませんが、シルイのプレートとマンフロットのクランプがしっかり適合するかを確認してからの方が良いと思います。
アルカスイス互換といっても結構アバウトですから。

それと三脚のネジ類は、ロックタイトなどのゆるみ止めを塗布してから装着すると良いと思います。
https://amzn.to/36i0Yh3

書込番号:23183016

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/23 18:36(1年以上前)

>とんがりキャップさん
>イルゴ530さん
助言ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23186549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2020/01/24 08:32(1年以上前)

o-zi11さん こんにちは

少し確認ですが 緩むところは プレート自体を固定するネジでしょうか?

それとも プレートとカメラ本体を取り付ける部分のネジでしょうか?

プレート固定部分のゆるみですと 本体の異常も考えられるので 購入店やメーカーに相談されてみたらどうでしょうか?

書込番号:23187645

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2020/01/24 15:51(1年以上前)

o-zi11さん こんにちは

私が使っているのは、ハイドロスタットボール雲台Q6付 468MGQ6ですが、
同じプレートが使われていると思われます。
そんなにハードに使っているのではないですが、使用中に緩んだことはないです。
素手で締めると緩むことがあるかもしれませんが、(付属している?)レンチで締めても緩んでしまいますか?
まあ、重量級のレンズは持ち合わせてないので不具合が露呈してないだけかもしれませんが。

商品の不具合ってことも捨て切れませんね..

書込番号:23188252

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/24 18:23(1年以上前)

もとラボマン2さん返信ありがとうございます。
調子が悪いのはプレートとカメラボディ又は三脚座の固定です。よく見るとこのプレートの表面に幅25o深さ1o
ほどの溝があります。この溝が何のためにあるのか良くわかりませんが、この溝があるため密着面が半分位に
なるのがわかりました。おまけに表面が異常にツルツルです。この影響で簡単に固定角度が変わったりするのかも。
安全に使うためには常にカメラの傾ける方向がネジが締まる方向になるように注意しなければだめです。

書込番号:23188460

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/24 18:38(1年以上前)

manamonさん返信ありがとうございます。
この雲台は200-600の望遠レンズに使ってます。三脚に固定して緩む方向に衝撃を与えないように傾けても
一発で45°位ずれます。ネジは一応はきつく締まっているようですが駄目です。そもそもこれぐらいのレンズは
ネジ2本止めでないとだめかもしれませんね。

書込番号:23188489

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2020/01/24 21:23(1年以上前)

レンズ重そうですね。
私の所有する三脚座付のレンズもプレートの面にちょっとしか掛かってませんが、力を入れて回したら緩んでしまいました。
締め方が足りなかったかもしれません。
因みに、傾ける時、雲台を操作するのではなく三脚座部分で回転することはできないのですか?

書込番号:23188764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2020/01/24 21:56(1年以上前)

試しにTY-70注文してみました。
後日届く予定です。ちゃんと使えるかな..

書込番号:23188846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2020/01/25 07:56(1年以上前)

o-zi11さん 返信ありがとうございます

>調子が悪いのはプレートとカメラボディ又は三脚座の固定です

アルカスイス対応の場合 L型プレートや専用三脚座使う事が多いので 今回の問題 大きくならないのかも。

対策として プレートの上に薄いゴムを両面テープで貼るなどして 対策すると少しは良くなるかも

書込番号:23189394

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2020/01/26 17:20(1年以上前)

頼んでいた2つのTY-70が届きました。
実使用はまだですが、固定力はまずまずかなと。
力を入れて回すと緩むことも.. 注意が必要です。締め込みが足らないのかも。
それより、私は同じ型番の雲台2つ使っているんですが、雲台の個体差?により
片方が外すときに引っかかります。外せないことはないんですが
あまり気持ちの良いことではありませんね。購入には注意が必要です。

書込番号:23192440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

雲台 > マンフロット > XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

以下の装備を所有しております。

三脚  マンフロット MT190GOA4 耐荷重 7Kg 自重 1700g

カメラ本体 α7A      重量  700g

一本目 レンズ SEL24240  重量  800g

二本目 レンズ 「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」 & 「コンバーター MC-11」 &「三脚座」 重量 計1600g
    

三脚を使用しての撮影は、素人です。
現在、雲台だけ所有していない状況です。どの雲台にするか検討中ですが、
車での移動より、背中に装備を背負っての行動が多いので、あんまり重くしたくはないのですが、
上記の装備構成に適した自由雲台で、予算は中古品や新品問わず、だいたい2万円以内と考えております。

所有しております三脚座について。以下
ネジ穴がありますので、当然に一般的なシューの取り付け可能です。
アルカスイス互換のプレート仕様でもあるので、アルカスイス型の雲台にシューなしで取り付けも可能です。
しかし、プレートの形状からして、傾いたときは、ネジの締め込みが甘いと、たぶんカメラごと脱落すると
予想します。(プレートの側面に、溝を掘ってあるだけで、プレートの裏面は、平べったい。)
脱落が心配なので、アルカスイス型雲台をあえて選ぶ必要がないのかなーと思っておりますが、
反面脱落が不安ならアルカスイス型雲台の付属品シューを使用して固定すれば、脱落を心配する必要がないわけです。

また一本目のレンズや、何を買うかにもよりますが、三本目のレンズを買った時のことを考えて、
ロングプレートを取り付けたほうが、安定するのなら、初めからアルカスイス型の雲台を購入したほうが
正解な気がしますが。

このマンフロットの商品がよろしいのか、ほかにアルカスイス互換の雲台で購入候補は、「Leofoto DB-40 」,
「SIRUI K-20X」 , 「MARSACE DB-2」 あたりです。
どれも「お辞儀」はしなければ、いいのですが。


質問:お勧め商品を教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:22472398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2019/02/17 08:14(1年以上前)

>ブヒ造さん

100-400のレンズ用の三脚として、お持ちの三脚(マンフロット MT190GOA4)では、
パイプ径が最大でφ26mmと細いので、安定しないかと思います。
最低でも、パイプ径がφ30mmのマンフロット055シリーズの三脚は必要かと思います。

書込番号:22472648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2019/02/17 08:30(1年以上前)

ブヒ造さん こんにちは

>プレートの側面に、溝を掘ってあるだけで、プレートの裏面は、平べったい

アルカスイス対応のクイックシュー 基本的には この構造で 確実に締めた状態でしたら 滑ることは無いと思いますし 付属のプレート 落下防止以外にも 性格に取り付けるための位置決めの為に出っ張りの意味もあると思います。

また お辞儀の問題ですが フリクションコントロールシステムが付いていていれば 雲台のボールの動き硬くすることで 急激な動き制御できるとは思いますが ビデオ雲台と違い ボール部分ロックする必要があり ロックする力で フレミングがずれる事も有るので 機能的には XPROボール雲台のポリマーリングのような機能が付いていると良いかもしれません。

でも ビデオ雲台の場合 左右には傾かないため ロングプレートでバランス取りやすいのですが 自由雲台の場合 左右にも傾くため ロングプレートの効果 少ないかもしれません。

自分でしたら まずは SIRUI K-20Xか純正のXPROボール雲台Q6付にしておいて 標準ズームの場合バランスが悪く感じた時 ロングプレートでバランスとるかもしれません。

書込番号:22472669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2019/02/17 10:25(1年以上前)

>ブヒ造さん

>> 車での移動より、背中に装備を背負っての行動が多いので、あんまり重くしたくはないのです

何を撮影されるかわかりませんが、
場合によっては、一脚を使われた方がいいかと思います。

例えば、格納高が41cmのマンフロットの「XPRO monopod+ アルミニウム 一脚 5段」もいいかと思います。

じっくり、同じ場所で撮影されるのでしたら、三脚の方が便利かと思います。

雲台は、SIRUI L-20SやL-10+PA-20の組合せですと、一脚でも三脚でも併用出来ます。

私の場合、SIRUI L-10(チルト方向)とPA-20(パン方向)の組合せでも運用しています。

書込番号:22472917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2019/02/17 13:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご連絡ありがとうございます。

SIRUI L-20S よさそうですね。 こんな雲台しりませんでした。 値段も手ごろだし。 かなり心揺らいでおります。


この製品
質問1: お辞儀はしないと、予想しますか?

質問2: 「つまみ」は、ゴムですか?(劣化が気になります。)

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22473468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2019/02/17 14:21(1年以上前)

>ブヒ造さん

質問1: お辞儀はしないと、予想しますか?

ニコンD810(BG付き)にΣサンニッパ+2xテレコンでも
お辞儀はしづらいです。

質問2: 「つまみ」は、ゴムですか?(劣化が気になります。)

材質は、ゴムではありません。

書込番号:22473523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]」のクチコミ掲示板に
XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]を新規書き込みXPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]
マンフロット

XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]

最安価格(税込):¥17,236発売日:2015年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

XPROボール雲台Q6付き MHXPRO-BHQ6 [グレー]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング