HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 14 | 2015年11月20日 07:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年10月25日 18:59 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年10月23日 00:09 |
![]() |
3 | 3 | 2015年10月22日 19:27 |
![]() ![]() |
16 | 16 | 2015年10月22日 23:49 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月25日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
お世話になります。
Bluetoothを介してスマホ音楽をPCで聞きたいのですが、こういう接続は可能なんでしょか?
我が家の車のナビにはBluetooth機能があり、運転中のスマホへの着信やスマホ内の音楽を車の
ナビ経由で使用することが可能です。
車のナビに相当することをPCで可能なのでしょうか?
一応PCとスマホのペアリングは終わっています。
この先どういう作業をすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
3点

普通に接続すると
「通信」のための接続(スマホが回線でPCが末端のテザリング体制)になるから
「音楽」のための接続にはならないと思う。
∴ 不可
書込番号:19261845
6点

音楽を聴くだけならBluetoothオーディオレシーバー買ってPCにつなぐ。
例:Elecom LBT-AVWAR500 http://kakaku.com/item/K0000629696/
書込番号:19262094
5点

こんばんは
スマホやPC(アダプター)のBluetooth機能はどちらも「送信側」になります。受信するには、スピーカー系(Bluetoothスピーカーや同じくヘッドホン)と接続が必要です。
書込番号:19262125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

えっくんですさん、こんばんは。
Windows 8.1での例で申し訳ありませんが、Bluetoothでデバイスの追加でペアリングと
PCのデバイスが両方見えるようになると、音声サービスを使って、スマホの音声を
PCから出すことができるようになります。
Windows 10でもできると思いますが、ご参考まで。
(スマホではなく、タブレットと接続してみました。)
書込番号:19262503
14点

皆さん 早速のコメントありがとうございます。
Bluetoothを介してキーボードやマウスを繋ぐと、PC側がホストとして動くし、
Bluetoothを介してスマホをテザリングで繋ぐと、スマホがホストとして動くし、
ネットで検索しても情報が見当たらなかったもので、
同じようなことが音楽等でできないのかなと思って相談させていただいました。
ありがとうございました。
書込番号:19263617
3点

えっくんですさん、Goodアンサーありがとうございます。
スマホの音楽は、bluetoothで接続させることでPCから流せるが結論です。特に別な機器はいりませんので念のため。
Windows 10上の手順は追って書きたいと思います。
書込番号:19263704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jm1omhさん
上記画像と同じ状態にwindows 8ならなったんですが、windows10だとそのようになりません。
どうしてもスマホの音声をPCで聞けるようになりたいので、どうか手順を早急に教えてください!!
書込番号:19324395
1点

えっくんですさん、Laki-Kさん、こんばんは。
すみません、Windows 10の環境は自作デスクトップPCだったもので、うまくいく
USB Bluetoothアダプタなど試しているうちに手順を記載するのが遅れてしまいました。
まず、前提ですがWindows 8.1で販売されているノートPCをWindows 10に更新した場合は、
すべてのデバイスで動作が保証されていること(それ以前でも同様ですが更に)ありません
ので、ご自身でのトライとなることをご理解ください。また、接続したいBluetooth機器
の方にも接続できても音が転送できないリスクはあります。
さて、手順ですが、
1. Windows 10のBluetoothデバイスの呼び出し
スタート → 設定 → デバイス → 左ペイン Bluetooth
2. その他のBluetoothオプション
□BluetoothデバイスによるこまPCの検出を許可する
にチェック"レ"を入れる。
□Bluetoothアイコンを通知領域に表示する
にチェック"レ"を入れる。
3. 適用 → OKで閉じる
4. スマホのBluetoothをONとしてスマホの検出を許可するとしてペアリングを計る
5. 通知領域にあるBluetoothアイコンを右クリックすると、デバイスの接続を許可するが
有効となっているので、クリックする。
6. ペアのコードが表示されるので、スマホに表示されているものと同じことを確認して、
スマホ → PCのでOKとして進む。
7. PCの表示でBluetoothのサービスを.. というダイアログが出てサービスの組み込みが
進む。
8. 添付のウインドウが表示されたら 音楽とオーディオの接続ボタンを押して接続する。
9. スマホのプレイヤーの出力がPCとなっていることを確認。
以上は、Broadcomのチップ搭載のUSB BluetoothアダプタとWindows Updateで自動的に
組み込まれたドライバ(プロトコルスタック)での結果です。
ご参考まで。
書込番号:19327038
4点

>jm1omhさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
しかしやっても「ペアリング済み」となるだけで通信できません。
プロパティを開いても画像のように「さらにインストールが必要」とあるのですが、何をインストールするのか私にはわかりません。
ちなみに下記が私の今の状態です。
・Android 4.4のauスマホ
・windows 10のPC
・Broadcomのチップ搭載のUSB Bluetoothアダプターなし
この状態だとスマホがwindows10に対応できていないのでしょうか?
そうなるとUSB bluetoothアダプターを使用すればPCから音が出るようになるのでしょうか?
またjm1omhさんが使ったアダプターはwindows10対応ですか?windows8対応でも繋がったのでしょうか?
すみませんが早急のご回答お願いします。
p.s
どうしても繋がらない時はパソコンをリセットしてwindows 8に戻そうかと考えてます。
書込番号:19330407
5点

えっくんですさん、お急ぎならば動作するWindows8に戻すべきでしょう。
目的が達成出来ないならWindows10にする意味がないですよね。
書込番号:19330956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Laki-Kさん、でした。
書込番号:19330960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
ご解答ありがとうございます。
それで上のインストールの意味やUSBアダプターについての答えが欲しいのですが、何かありますか?
書込番号:19331062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Laki-Kさん、こんばんは。
>それで上のインストールの意味やUSBアダプターについての答えが欲しいのですが、何かありますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000809502/SortID=19261824/ImageID=2359774/
この画面で、タイムスタンプの2015/11/18 0:39:20 デバイスがインストール
されました(btn.inf)
とありますので、情報を見るにはそこをクリックして頂くと、インストール
自体は終わっていると思います。
動きそうで動かない.. ということであれば、
設定-デバイス-Bluetooth SHV31 の「デバイスを削除する」からやり直しする
のも良いかと思います。
Bluetoothのサービスを設定するというダイアログが出ていればきちんと組み込ま
れてタスクバーのところにSHV31(電話)のアイコンが出てくるはずですので、
それをクリックしてください。
無ければ、設定-プリンターとスキャナー-右下の関連設定デバイスとプリンターを
クリックするとウインドウが開いてデバイスのところにSHV31があると思いますので、
それをクリックしてください。
このあたりまで、まず確認してください。
書込番号:19333118
4点

>Laki-Kさん、
USB Bluetoothアダプターですが、ノートPCにBluetoothが内蔵されている場合、
内蔵側を無効とするなどの処理が必要ですので、かえって混乱をまねきますので、
いまの構成でなんとかうまく使うと言うことかと思います。
書込番号:19333928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
こちらの商品とASUSの
http://s.kakaku.com/item/K0000791974/
こちらの商品とどちらにするか迷っています。
サイズは家の中で持ち運びたいので
ASUSのPCの方がいいのですが
調べているとemmcが32Gだと
すぐに容量がいっぱいになると書いてあり
迷っています。7000円ほどだせば64Gの
ものが買えますが学生なので3万円ほどで
買いたいと思っているので迷っています。
ネットサーフィンとYouTubeやニコ生など
動画をみたりskypeを使えたらいいだけなので
それなら32Gのものでも不自由なく
使えますか( ´・ω・` )?
詳しい方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19255014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ネットサーフィンとYouTubeやニコ生など
>>動画をみたりskypeを使えたらいいだけなので
一週間前に64GBのX205TA Windows 8.1モデルを購入出来たのですが、上記用途なら32GBモデルでも問題ありません。
書込番号:19255042
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
EeeBook X205TA X205TA-B-W こちらに
しようと思います。
ついでに確認なんですけど
X205TAとX205TA-B-Wの違いは
emmcが32Gか64Gかの違いだけと言う
認識で大丈夫でしょうか?
書込番号:19255058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これAsusの板ですればいい質問ですよね。
本当にHPはASUSサイドからのネガキャンが多いので、これもそうではないかと勘ぐってしまう(すれ主もこのために取った新規アカウントのようですし)。
この製品に対する似たような質問は過去にもいくつかあります。
ちなみに私は32GBを買って大失敗した派です。OfficeをいれてWindows Updateだけで半年ほどでディスクがいっぱいです(eMMCなのでディスクではないですね)。
残り50MBで猛烈にパフォーマンスが悪くなって使い物にならなくなりました。特に動画や重いデータは一切保存していません。
紆余曲折ありWin10にもあげられなかったので、仕方なくWin10 insider preview build 10565をクリーンインストールしました。元OS win8.1のプロダクトキーでアクティベートして使ってます(泣)
>___あやさん
(ネガではない、まじめなスレだと信じて)使い方にもよりますが、ランキングが最も客観的なおすすめ指数だと思いますよ。
家の中で使うのであれば、間違いなくこっち(HP)だと思います。
書込番号:19259189
3点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
持ち歩くこともなさそうなので画面は大きい方がいいのですが、色とかデザイン的にはX205TAが好きで迷っています。
スペック的にはどちらが優れているのでしょうか?
ちなみに、iTunes同期と写真を少し編集する、デジカメの写真を外付けハードディスクにバックアップするのにつかいます。
書込番号:19249946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真編集するなら、両者ともCPUの性能は心許ないので、 Core i3搭載のHP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000814177/
書込番号:19250118
1点

HP 15-af100とASUS X205TAを比較って近いの値段くらいか。
色とデザインは好みの問題なのでわからない。
家でしか使わないなら15-af100でいいのでは。スペックは下記の違い。
色
15-af100:ホワイトシルバー
X205TA:ダークブルー、レッド、ホワイト
CPU
15-af100:AMD E1-6015 --- 924:559
X205TA:Intel Atom Z3735F --- 909:333
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2552&cmp[]=2326
メモリー・ストレージ
15-af100:4GB・500GB[HDD]
X205TA:2GB・32GB/64GB[eMMC]
液晶モニタ
15-af100:15.6 1366×768 101dpi 0.253mm
X205TA:11.6 1366×768 135dpi 0.188mm
誤差があるかも。文字サイズ比率が100:74程度。
書込番号:19250132
1点

予算の問題がなければ、キハ65さんお勧めのものがいいのではないでしょうか。
書込番号:19250137
1点

コアi3モデルというのはそんなに違いがある物なんでしょうか?
書込番号:19251346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>コアi3モデルというのはそんなに違いがある物なんでしょうか?
PassMark CPUでCPUの性能を数値化すると、
ASUS EeeBook X205TAのAtom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア 909←
HP 15-af100 価格.com限定モデルのAMD E1-6015/1.4GHz 924←
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルのCore i3 5005U(Broadwell)/2GHz/2コア 2919←
書込番号:19251478
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル

このPCのCPUは最低限のクラスなので、少し作業を行うとするとパワー不足です。
書込番号:19248870
1点

タブレット並の性能なのでお世辞にも高性能とは言えません。
少し高いですが、HPなら下記のCore i3モデルならこのPCよりもかなり快適です。
HP
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\45,360
書込番号:19249394
1点

音楽編集っていうのが、どの程度のものなのか?分かりませんが…
例えばcubaseとかを動かすのならcore i5、メモリ8Gくらい。HDDではなくSSDがオススメです。
ちなみに私の音楽編集用マシンはノートがFX7600P(i7-5500Uと同等)、メモリ8G、HDD750GBと、i5-2450M、メモリ8G、SSD240GBの2台。デスクトップがi5-4560、メモリ16GB、HDD1TBです。
単純にWAVファイルを切り貼りしたりするくらいなら、もたつくかもしれませんが問題ないのでは??
書込番号:19250394
1点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
DVDを見ようと思い
挿入したのですが認識しません。
読み込んでいるような音はするものの
画面にも何も表示されず困っております。
Windows Media PlayerやMedia Player、
GOM Player Appなどで試したのですが
再生可能なメディアコンテンツがありません。と表示されます。
ファイルを探してみましたが見当たらず。
機械音痴でいろいろと自分なりに調べたのですが埒があかないため
どなたか教えて頂けますと有難いです…(><)
設定など必要なのでしょうか?
ちなみにDVDはレンタルしたごく普通のディスクです。
書込番号:19248685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・ドライブが壊れている可能性
・円盤が壊れている可能性
以上二つの可能性が考えられるので,他にDVDがみられる機器があれば円盤を入れてみる.
他に機器がなければ別のDVDをPCに入れてみましょう.
書込番号:19248703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

win8.1,win10のメディアプレーヤではdvdは再生できなくなってます-共通の仕様。
これはdvdドライブ搭載モデルなので、メーカが再生ソフトを追加してる事が多いですが、サイトに明記されてませんね。
dvd再生ソフトがプレインストされてるのか、
故障、初期不良の可能性も含めてメーカに確認しましょう。
書込番号:19248760
2点

>PC ブレイカーさん
他のディスクでも試したのですが
どれも認識されませんでした。
DVDを挿入後、「キュルキュルキュルキュル、ウィーン」のような
音が55秒ほど繰り返され静かになります。
やはり故障でしょうか…(/_;)
書込番号:19248796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LaMusiqueさん
Windows10には再生ソフトが
搭載されていないと聞いたので無料ソフトをダウンロードしました^^;
再生だけではなくディスク自体が認識されておらず
空になっていると表示されているので
本体の問題なのでしょうか…(><)
書込番号:19248804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Windows10には再生ソフトが搭載されていないと聞いたので無料ソフトをダウンロード
==>
これはその通りです。 MSは、Win8.0以降、Windows標準ではDVD再生に対応しなくなりました。
僕が書いたのはその先で、メーカが DVDドライブ付きPCを出荷するとき、そのままでは、ユーザが困るので、自社で DVD再生ソフトを追加してくれてることが多いという意味でした。
ASUSの 19800円の PCにも付いていましたが、例外もあるかも知れないので、そこも含めて確認したらと書きました。
いずれにせよ、メーカに確認するのに越したことはありませんね。
書込番号:19248854
0点

Cyberlink Power Media Player 14 がインストールされていますね。
使用するにはアクティブ化が必要みたいな感じです。
こちらのPower Media Player Bundle Ver. をアクティブ化するを参考に。WIN8用ですが10でも同じかと思います。
https://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=17059&prodId=1&prodVerId=-1
書込番号:19248905
0点

失礼しました。
Cyberlink Power Media Player 14 はDLNAのソフトでした。
Cyberlink Power DVDはインストールされていませんか。
書込番号:19248928
0点

再生しようとされているメディアは、家電レコーダで録画してダビングしたものですね。
ダビングしてからファイナライズされましたね?
DVDメディアは、DVD-Rか、DVD-RWですか?
書込番号:19248944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はなおかじった2さん
やはりメーカーに確認するのが一番でしょうか。
仕事の都合によりなかなか電話での問い合わせの時間がとれないため
なんとか解決方法を探したいのですが…(><)
>papic0さん>LaMusiqueさん
Cyberlink Power DVDというものはありませんでした。
ディスクはレンタルショップで借りたDVDです(/_;)
書込番号:19248965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CDを入れれば認識するの? 他のDVDメディアは?
原因の切り分けを考えましょう。
書込番号:19249148
1点

>Musa47さん
DVDの他のメディアが手持ちになかったので
レンタルCDのみですが、こちらも反応無しでした。
書込番号:19249261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://support.hp.com/jp-ja/document/c02089074
にあるように電話とchatの時間は幅広いし、土日ふくめてサポートされます。
簡単に掲示版のみで解決は無理です。
書込番号:19249295
0点

Win7まではWindows自身にレンタル/セルDVDの再生機能があったがWin8.1では有料オプションになり、Win10ではレンタル/セルDVDを再生する機能が廃止されたので、PCメーカーが再生ソフトをインストールしていないPCだとPowerDVDなどのソフトを別途購入する必要がある。
書込番号:19249475
2点

Leawo Blu-ray Playe
標準で日本語に対応インストール時は英語難しくはない
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/leawo-blu-ray-player/leawo-blu-ray-player.html
コントロールパネル-自動再生
チェックしてみる。
書込番号:19249796
1点

>13478さん
CD・DVDプレイヤー用レンズクリーナーは試されましたか?(CDのような物で、100均でも売ってます)
クリーニング後も変化無しでしたら、CD/DVDドライブの故障が考えられます。販売店・メーカーへの相談をおすすめします。
書込番号:19249947
0点

本機でDVDを入れてみましたが問題なく再生されました。
銀色に光る面を下向きにしてディスクを挿入すると10数秒で「使用許諾契約書」の小窓が開き、
本機にインストールされているPowerMediaPlayerで再生されるようになります。他のソフトも設定も要りません。
いくつかのDVDで試したり、写真でも入れて焼いたCDなどをマイコンピューターから開けないようならば
初期不良の疑いが濃いですね。
書込番号:19251425
2点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
どの角度から見たらシルバーに見えるのかわかりません。
持っている東芝のホワイトと比べてみました。
もし、納品違いでしたら設定する前に返さないといけないので
教えてください。
0点

スレ主です。解決しました。
価格コムの写真やHPの注文画面の写真は「ターボシルバー」のようです。
自分が注文したとき、色は選べず「ホワイトシルバー」となっていましたが
写真と同じものが来ると思い込んでいました。
なので納品違いではないのですね。お騒がせしました。
ちなみに10/14に注文して10/21日に届きましたので納品まで1週間でした。
書込番号:19245971
1点

これHPで使われてる画像が悪いよねー
パッと見て勘違いするよねぇ
たぶん前モデルのaf000の画像をそのまま使ってるんじゃないかな?
ターボシルバー色あったようだし…
さて、このaf100の方ですが、
これ外見は ”ホワイト” です。
若干パームレストのところが、
光沢がかったホワイトだから
”ホワイトシルバー” って表現してるようです
いろいろ調べたんだけど、
HP 15-af100シリーズの本体カラーは、
発売当初からホワイトシルバーの1色しか設定されてない模様です。
書込番号:19258728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

