HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 24 | 2015年12月14日 02:51 |
![]() |
5 | 3 | 2015年12月6日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2015年11月24日 08:59 |
![]() |
64 | 14 | 2015年11月20日 07:04 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2015年11月3日 18:43 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2015年10月31日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
購入についての質問です。宜しくお願い致します。
目的としては確定申告や子供が学校でタブレットを使用しているので兼用で使用出来る商品を探しております。
タブレットとノートパソコンの違いもわからないので詳しく教えて下さい。
ちなみにエクセルが入っていた方が確定申告等には役立つのでしょうか?
書込番号:19317096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、一通り読んでください。
ノートパソコンとタブレット PC どちらを選ぶかの決め方
http://pcinformation.info/noteortablet.html
このようなソフトがあると便利です。
例)やよいの青色申告 16
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro/index.html
書込番号:19317249
0点

susumu555さんありがとうございます。ページ見てみました。自分的にはハイブリッドが良いかと思っております。ハイブリッドのデメリットはありますでしょうか?あとハイブリッドにはエクセル機能も付いていると聞いたことがあるのですがやはりご紹介頂いたようなソフトの方が使いやすいのでしょうか?
書込番号:19317570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算はどのくらいなのでしょうか。
お子さんが学校でお使いのタブレットのOS(機種)はなんでしょうか。
>> ハイブリッドのデメリットはありますでしょうか?
・使い方次第なので、今のところはなんともいえません。
光学ドライブがなかったり、価格の割に処理能力が低かったり。
・業務使用とお子さんのお遊びのどちらの比重が高いのでしょうか。
・コンバーチブルorセパレートのどちらをお考えですか。
2 in 1のWindowsハイブリッド タブレットPCの比較
http://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note11.html
>> ハイブリッドにはエクセル機能も付いていると聞いたことがあるので
Excelは機種によって付属しているものもあるし、あとから追加することも可能です。
Excel はマイクロソフトの表計算ソフトで青色申告 16はやよいの専用ソフトです。
うちでは弥生会計を使っていますが専用ソフトなので便利です。
必要かどうかの判断は、Swasheさんがビデオなどを見て判断してください。
http://www.yayoi-kk.co.jp/yayoi_ch/index.html
書込番号:19318588
0点

ご返信おそくなりすみませんでした。妻に機種を聞いてもらっている最中です。昨日家電を見に行ったのですがハイブリッドは処理能力やソフトウェアを入れる所が無くノートパソコンよりは性能が劣るのでしょうか?
全く無知な為大変恐縮しております。
書込番号:19335091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 昨日家電を見に行ったのですがハイブリッドは処理能力やソフトウェアを入れる所が無く
>> ノートパソコンよりは性能が劣るのでしょうか?
どの機種を見たのでしょうか? 予算、機種によって変わります。
ハイブリッドでも普通のノートパソコンを同じ性能の物もあります。
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-13-7359-laptop/pd?ref=PD_OC
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7568-laptop/pd?ref=PD_OC
パソコンについて知らなくても、いくらまで出せるかくらいは決められると思います。
書込番号:19336049
0点

ご返信遅くなりました。申し訳ございません。予算は安くて良い商品があれば良いのですがパソコンで15万ぐらいを予定しております。見た商品はsで始まるメーカーのハイブリッド型になります。necと富士通も見たのですがハイブリッド型だとソフトウェアを出し入れ出来ないのとメモリが保存出来ないと言われてしまい何を購入して良いのか困っております。あと今の機種はインターネットを接続していないと起動出来ないと言われたのですがやはり起動出来ないのでしょうか?
書込番号:19341057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにエクセルが入っていた方が確定申告等には役立つのでしょうか?
e-Tax及び確定申告書等作成コーナーで申告するだけなら、
エクセルなしでもできます。
計算するのが医療費控除ぐらいならば必要ありません。
エクセルは自分でデーターベースや表、グラフを作成しないのならば、
Office Onlineで事足ります。
書込番号:19341326
0点

hildaさんありがとうございます。帳簿を管理したいのですがexcelでは難しいという事でしょうか?
書込番号:19341910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 見た商品はsで始まるメーカーのハイブリッド型になります。
VAIOですか?SONY製は現在在庫販売分になります。
http://toyokeizai.net/articles/-/47033
メーカーと型番はキチンと記載してください。車でいうとトヨタを買いますじゃ、ヴィッツかクラウンかわかりません。
https://vaio.com/
>> NECと富士通も見たのですがハイブリッド型だとソフトウェアを出し入れ出来ないのと
>> メモリが保存出来ないと言われてしまい何を購入して良いのか困っております。
メーカーと型番がわからないので何とも言えませんがどれですか?
データが保存できないのと保存できるスペースが少ないのとは違います。
ソフトがインストールできないといわれたのですか?
・NEC LAVIE Hybrid (ZERO/Frista/Standerd)
・NEC LAVIE Tab(E/S)
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_TOP
http://www.fmworld.net/fmv/?fmwfrom=top_publicity_title
>> あと今の機種はインターネットを接続していないと起動出来ないと言われたのですがやはり起動出来ないのでしょうか?
起動はできますが、ないとかなり不便です。ご自宅にネット回線はないのですか?
>> 帳簿を管理したいのですがExcelでは難しいという事でしょうか?
ビデオはキチンと見ましたか?Swasheさんの業務はなんですか?(法人/個人事業)
知識はどの程度ですか?(簿記 1/2/3/4級など)
予算15万円なら、普通のノートパソコンとタブレット端末に分けて考えたいいかもしれません。
お子さんがご利用の機種orOSはわかりましたか?
書込番号:19342991
1点

susumus555さんご返信ありがとうございます。
電器店で紹介してもらった商品はサーファスという商品になります。
子供が使用しているソフトはキッズキューブというソフトの様です。
susumus555さんのお勧めの弥生ソフトを使用したくダウンロード版ではなく読み込み?の商品を購入したいと思いそちらが使用出来る商品を探しておりました。
私は個人事業になります。今までは手書きだったのでその知識しかありませんが今回全く無知なパソコン選びになっております。申し訳ないです。
何点か気になる商品があるのですが富士通のAH77、富士通GH77あたりが気になっておりますがsusumus555さんのお勧めはどの商品になりますでしょうか?
書込番号:19345424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Surface 3もしくは4 Proですかね。11-12インチでは使いづらいと思いますよ。
性能はかなりいいのですが、値段が高いのでお勧めしません。
Surface Pro 4 CR3-00014
http://kakaku.com/item/K0000822727/
キューブきっずですが、普通のパソコンをターゲットにしているソフトのようですが?
同じ会社が販売しているi Pad アプリのことではないですよね?
http://www.suzukisoft.co.jp/products/cubekids5/
http://www.suzukisoft.co.jp/products/cubekidshome/index.htm
http://www.suzukisoft.co.jp/products/products_06tablet.htm
>> 富士通のAH77、富士通GH77
AH77は、特に問題ないです。ただ家電量販店で買うと保証が1年なのでどうかな。
GH77は、まずやめといたほうがいいです。<< ワイヤレスディスプレイのノートパソコンという特殊な物のため。
私からお勧めするのは、下記になります。
・CPU:Haswel/Skylakelなどのモバイル用以外のCPU
・メモリ:4GB以上
・HDD/SSD:240GB以上
・3-5年の長期保証があるもの << 直販モデルを勧めます。量販店の長期保証はイマイチ。
・普通のノートパソコン。仕事などに使うものと子供が使うものは分ける。
(i PadなのかWindowsタブレットなのかもはっきりしないので)
例)実際にはこのくらいの物で十分です。これより上であれば大は小を兼ねるので問題ないです。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/S WSA1_A 価格.com限定 スタンダードモデル
http://kakaku.com/item/J0000014802/
ご自宅に
1.インターネット回線はありますか?
2.プリンターなどの周辺機器の予算は考えていますか?
3.やよいの青色申告 16 通常版は1.3万円程ですが予算に組み込んでいますか?
書込番号:19346722
0点

susumus555さん
ご返信遅れ遅れで申し訳ありません。
susumus555さんからご紹介頂いた直販のページを見ながらどれにしようかと考えておりました。
プリンター周辺機器は5万ぐらいを考えております。
あとやよいも予算に含めております。
ただインターネット環境がありません。長居する所ではないので出来ればWiMAXを考えておりますがauなどはいかがでしょうか?
あとWindows8よりWindows10の方が良いと量販店に言われたのですがそこも迷っております。
もう一つタッチパネルの機能付きの商品が欲しいと思っているのですがどう思われますでしょうか?
書込番号:19353543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

susumus555さん
書き忘れました。
ちなみに直販で購入した場合保証やサポート面で付加しておいた方が良い有料、無料のオプションなどはありますでしょうか?
書込番号:19353555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 長居する所ではないので出来ればWiMAXを考えておりますがauなどはいかがでしょうか?
長居とはは2年未満もしくは以上のどちらでしょうか?2年以上であれば選択肢も増えます。
あとWiMAXの良し悪しはお住まいの地域に依存します。
auのスマホをお使いですか?
WiMAXはUQの回線が主なのでauの割引はプロバイダーがauでなくても受けられることが多いです。
ここで調べるといいですよ。
http://kakaku.com/bb/
http://www.uqwimax.jp/service/area/
>> Windows8よりWindows10の方が良いと量販店に言われたのですがそこも迷っております。
迷うポイントはどこでしょうか?記載していただけますか?Windows10ではダメな点がない限り、Windows10がいいです。
>> タッチパネルの機能付きの商品が欲しいと思っているのですがどう思われますでしょうか?
タイプによります。ハイブリッドタイプであれば必要ですし、普通のノートパソコンには不必要と思います。
タッチパネルの有無はお好みで。富士通直販だと解像度も違うのでその辺りの確認もしてください。
>> 直販で購入した場合保証やサポート面で付加しておいた方が良い有料、無料のオプションなどはありますでしょうか?
固定された場所で使うのか? 何年使う予定なのか? 使い方次第ですが。
リカバリメディア作成は自分でやれます。
書込番号:19354960
0点

susumus555さんお返事大変遅くなりすみませんでした。風邪で寝込んでおりました。おかげで直販で購入する事に決めました。量販店よりとても対応がよく何よりお安く購入できました。
WiMAXでお安い所やお勧めの所はありますでしょうか?
あとプリンターを考えておりますが何が良いのでしょうか?
弥生スタンダードを購入する予定ですが16しか販売してないようですがこちらで宜しいのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないです。
書込番号:19392776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年契約ではこれが安そうです。通信エリアの確認は済んでいるのですよね。
GMOとくとくBB WiMAX2+ (通常プラン)【Speed Wi-Fi Next WX02】
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719027&bb_pref=13&bb_monthType=11002
これです。
弥生会計 16 スタンダード (新消費税対応版)
http://www.amazon.co.jp/dp/B016JEQWEI/
プリンターは、好みの問題もあるのですが
黒顔料、ヘッド一体型インク、シングルカートリッジモードのあるこんな感じのSOHO向けのでいいのでは。
HP Officejet 4630
http://kakaku.com/item/K0000627582/
あと、結局のところノートパソコンは何を買ったのでしょうか。
書込番号:19393187
0点

susumus555さん御返信ありがとうございます。susumus555さんのお勧め頂いた商品を購入するようにしました。もっと早くに直販に電話すればよかったです。
書込番号:19393211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

susumus555さん、度々すみません。ギガ放題ではどこのプランも変わらない感じでしょうか?
書込番号:19393294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく読んで決めてください。
GMOとくとくBB WiMAX2+ (ギガ放題プラン)【Speed Wi-Fi Next WX02】
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719029&bb_pref=13&bb_monthType=11002
auスマートバリュー mine
http://gmobb.jp/lp/wimax2plus/smartvalue-mine/
書込番号:19393494
0点

この2015年と言うメディアが発達した時代に自分で検索するという事はしないのか
書込番号:19394946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問も出来る場ですのであなた様には関係のない事かと、、、。個人の自由ですから別に良いのでは?
書込番号:19399731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ks211205さん ご自分もクラウンご質問なさってますよね?何故しらべなかったんですか??
書込番号:19399738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは7日注文で15日に納品予定だお
書込番号:19400688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Swasheさん
私は自分なりに調べてわからなかったので専門知識のある人に聞いたんだけど。気に障ったみたいでごめんなさいね。
書込番号:19402523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
パソコンに疎い者で、教えて頂ければと思います。
こちらの製品は、CDを入れ曲をインポートし、iPodに取り込むことは可能でしょうか?
書込番号:19380488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>こちらの製品は、CDを入れ曲をインポートし、iPodに取り込むことは可能でしょうか?
光学ドライブを内蔵していますので、CDから曲を取込み、インストールしたアプリiTunes経由でiPadへ転送出来ます。
書込番号:19380507
2点

こんにちは
PCからiPod等iOS端末に音楽等を転送するには、iTunes経由が必須になります。
参考 iPodへの曲・音楽の入れ方
http://www.ipodwave.com/ipod/ipodmusic.htm
書込番号:19380677
1点

訂正
iPad → iPod、iPad、iPhoneなどiOS機器
>iPhone、iPad、または iPod touch と Mac または Windows パソコン上の iTunes との間でメディアを同期する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204599
書込番号:19381924
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
低価格ノートパソコンの購入を考えています。
自宅にデスクトップが一台あり、私専用で使用するパソコンなのですが用途はネット、スカイプ、youtube,iphoneからの写真の取り込みです。
HPと、現在ランキング上位の
http://kakaku.com/item/K0000799939/
http://kakaku.com/item/K0000792084/
の3つで悩んでいるのですが、パソコンに疎いのでお勧めを教えて頂けませんか?
0点


その用途で、別にPCあるなら モバイル型の軽いのにしてみては?
書込番号:19308105
0点

>Musa47さん
>からうりさん
お二方有難うございます。
価格コムに書き込みが初めてで不慣れですいません。
もう少し値段を上げて検討してみようと思います。
書込番号:19313652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
お世話になります。
Bluetoothを介してスマホ音楽をPCで聞きたいのですが、こういう接続は可能なんでしょか?
我が家の車のナビにはBluetooth機能があり、運転中のスマホへの着信やスマホ内の音楽を車の
ナビ経由で使用することが可能です。
車のナビに相当することをPCで可能なのでしょうか?
一応PCとスマホのペアリングは終わっています。
この先どういう作業をすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
3点

普通に接続すると
「通信」のための接続(スマホが回線でPCが末端のテザリング体制)になるから
「音楽」のための接続にはならないと思う。
∴ 不可
書込番号:19261845
6点

音楽を聴くだけならBluetoothオーディオレシーバー買ってPCにつなぐ。
例:Elecom LBT-AVWAR500 http://kakaku.com/item/K0000629696/
書込番号:19262094
5点

こんばんは
スマホやPC(アダプター)のBluetooth機能はどちらも「送信側」になります。受信するには、スピーカー系(Bluetoothスピーカーや同じくヘッドホン)と接続が必要です。
書込番号:19262125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

えっくんですさん、こんばんは。
Windows 8.1での例で申し訳ありませんが、Bluetoothでデバイスの追加でペアリングと
PCのデバイスが両方見えるようになると、音声サービスを使って、スマホの音声を
PCから出すことができるようになります。
Windows 10でもできると思いますが、ご参考まで。
(スマホではなく、タブレットと接続してみました。)
書込番号:19262503
14点

皆さん 早速のコメントありがとうございます。
Bluetoothを介してキーボードやマウスを繋ぐと、PC側がホストとして動くし、
Bluetoothを介してスマホをテザリングで繋ぐと、スマホがホストとして動くし、
ネットで検索しても情報が見当たらなかったもので、
同じようなことが音楽等でできないのかなと思って相談させていただいました。
ありがとうございました。
書込番号:19263617
3点

えっくんですさん、Goodアンサーありがとうございます。
スマホの音楽は、bluetoothで接続させることでPCから流せるが結論です。特に別な機器はいりませんので念のため。
Windows 10上の手順は追って書きたいと思います。
書込番号:19263704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jm1omhさん
上記画像と同じ状態にwindows 8ならなったんですが、windows10だとそのようになりません。
どうしてもスマホの音声をPCで聞けるようになりたいので、どうか手順を早急に教えてください!!
書込番号:19324395
1点

えっくんですさん、Laki-Kさん、こんばんは。
すみません、Windows 10の環境は自作デスクトップPCだったもので、うまくいく
USB Bluetoothアダプタなど試しているうちに手順を記載するのが遅れてしまいました。
まず、前提ですがWindows 8.1で販売されているノートPCをWindows 10に更新した場合は、
すべてのデバイスで動作が保証されていること(それ以前でも同様ですが更に)ありません
ので、ご自身でのトライとなることをご理解ください。また、接続したいBluetooth機器
の方にも接続できても音が転送できないリスクはあります。
さて、手順ですが、
1. Windows 10のBluetoothデバイスの呼び出し
スタート → 設定 → デバイス → 左ペイン Bluetooth
2. その他のBluetoothオプション
□BluetoothデバイスによるこまPCの検出を許可する
にチェック"レ"を入れる。
□Bluetoothアイコンを通知領域に表示する
にチェック"レ"を入れる。
3. 適用 → OKで閉じる
4. スマホのBluetoothをONとしてスマホの検出を許可するとしてペアリングを計る
5. 通知領域にあるBluetoothアイコンを右クリックすると、デバイスの接続を許可するが
有効となっているので、クリックする。
6. ペアのコードが表示されるので、スマホに表示されているものと同じことを確認して、
スマホ → PCのでOKとして進む。
7. PCの表示でBluetoothのサービスを.. というダイアログが出てサービスの組み込みが
進む。
8. 添付のウインドウが表示されたら 音楽とオーディオの接続ボタンを押して接続する。
9. スマホのプレイヤーの出力がPCとなっていることを確認。
以上は、Broadcomのチップ搭載のUSB BluetoothアダプタとWindows Updateで自動的に
組み込まれたドライバ(プロトコルスタック)での結果です。
ご参考まで。
書込番号:19327038
4点

>jm1omhさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
しかしやっても「ペアリング済み」となるだけで通信できません。
プロパティを開いても画像のように「さらにインストールが必要」とあるのですが、何をインストールするのか私にはわかりません。
ちなみに下記が私の今の状態です。
・Android 4.4のauスマホ
・windows 10のPC
・Broadcomのチップ搭載のUSB Bluetoothアダプターなし
この状態だとスマホがwindows10に対応できていないのでしょうか?
そうなるとUSB bluetoothアダプターを使用すればPCから音が出るようになるのでしょうか?
またjm1omhさんが使ったアダプターはwindows10対応ですか?windows8対応でも繋がったのでしょうか?
すみませんが早急のご回答お願いします。
p.s
どうしても繋がらない時はパソコンをリセットしてwindows 8に戻そうかと考えてます。
書込番号:19330407
5点

えっくんですさん、お急ぎならば動作するWindows8に戻すべきでしょう。
目的が達成出来ないならWindows10にする意味がないですよね。
書込番号:19330956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Laki-Kさん、でした。
書込番号:19330960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
ご解答ありがとうございます。
それで上のインストールの意味やUSBアダプターについての答えが欲しいのですが、何かありますか?
書込番号:19331062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Laki-Kさん、こんばんは。
>それで上のインストールの意味やUSBアダプターについての答えが欲しいのですが、何かありますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000809502/SortID=19261824/ImageID=2359774/
この画面で、タイムスタンプの2015/11/18 0:39:20 デバイスがインストール
されました(btn.inf)
とありますので、情報を見るにはそこをクリックして頂くと、インストール
自体は終わっていると思います。
動きそうで動かない.. ということであれば、
設定-デバイス-Bluetooth SHV31 の「デバイスを削除する」からやり直しする
のも良いかと思います。
Bluetoothのサービスを設定するというダイアログが出ていればきちんと組み込ま
れてタスクバーのところにSHV31(電話)のアイコンが出てくるはずですので、
それをクリックしてください。
無ければ、設定-プリンターとスキャナー-右下の関連設定デバイスとプリンターを
クリックするとウインドウが開いてデバイスのところにSHV31があると思いますので、
それをクリックしてください。
このあたりまで、まず確認してください。
書込番号:19333118
4点

>Laki-Kさん、
USB Bluetoothアダプターですが、ノートPCにBluetoothが内蔵されている場合、
内蔵側を無効とするなどの処理が必要ですので、かえって混乱をまねきますので、
いまの構成でなんとかうまく使うと言うことかと思います。
書込番号:19333928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
子供が、イラストスタジオやクリップスタジオというソフトで絵を描きたいというので、子供用にノートpcを探しています。予算的にこのパソコンだと助かるのですが、スムーズに作業できるかどうか教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:19265973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝
dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1 \39,799
http://kakaku.com/item/K0000792084/
HP 15-af100のCPUの性能 924
東芝の方のCPUの性能 1593
もうちょっとだけ予算を増やしても良いのなら上記の東芝のPCの方が性能はずっと良いです。
また、HP 15-af100は送料が別途3240円かかりますので、意外と割高です。
書込番号:19265999
2点

>予算的にこのパソコンだと助かるのですが
無理、発色が悪く、遅いPCです。ノートなら最低6万からです。
ワコムのペンタブレットも買わないといけないですよ。
デスクトップの方がいいと思いますけど。
書込番号:19266020
1点

>kokonoe_hさん
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。CPUにも数値があることも知りませんでした。送料がそんなにかかることも気づかず助かりました。オススメpcもご案内いただけて大変わかりやすく、参考にして再度探してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:19266741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cafe_59さん
ズバリ無理とのご忠告、ありがとうございます。絵を描いて発色が悪いのではガッカリです。ご相談して良かった〜。
ペンタブは持っています。持ち運びしたいらしくノートで検討しています。いただいたご意見を参考に、予算を53000円ほどに改めました。この予算で、希望に近い機種をご存知でしたら教えていただけると助かります。
書込番号:19266757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Core i3、Core i5の 5万円以下のノート
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000814177_K0000753482_J0000017657_J0000016858
持ち運ぶのにはあまり重さは気にしないのでしょうか?
上記のPCのようにある程度の性能があって5万3000円以下となると14〜15.6インチのノートPCになります。
車で持ち運ぶには問題ない重さですが、電車や徒歩となると重いと思われます。
書込番号:19266867
0点

HPがいいのであれば、こちらもありますよ。
http://kakaku.com/item/J0000017481/
レビューを書くと3,000円戻るし
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/2015kakaku/
もし古いHPパソコンがあれば、3,000円戻ります。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/2013replace/
書込番号:19266957
1点

クリスタをVAIOノート(svs15129cjb)に入れて使ってます、今日1.5.0にバージョンをあげた。
持ち運びたいならバッテリー容量や重さを考えた方がいいですし、また発色が気になるならIPSなど選択すべきで安物のTNパネル搭載の機種はどうかと。
要望の物が欲しいなら最低10万の予算でお願いします。
5年前にイラスタをレノボ(G560HJ)のCore i3機(4万円)で使っていて不満ばかりだった。
書込番号:19267246
1点

サークル活動とかの類でしょうか?突っ込んで聞くのは野暮だとは思いますが
ペンタブとノートを毎回運んでというのは正直辛いですよ、結構な重さで結構な大きさです
そのうちぶつけて壊す可能性が大だし、FullHDくらいの解像度がないと非常に狭くて使いづらい
ワコムのCintiq Companionなんかは持ち運んで使うに特化した作りになってますが高価です
人様の事情に口挟むのもどうかと思いますが、持ち運びのハードルが高いことを前提に話し合われた方が良いかと
基本自宅でやるものなのでネットで共同作業するくらいが一番楽です
書込番号:19267444
0点

外出先では外付けモニタを使うとか、自宅ではTVにHDMI接続するとかすれば、
PC本体のモニタ解像度やLCD種類はあまり気にしなくていいかもしれませんね。
CPU i3以上 メモリ4GB以上のPCをお勧めします。
HPならAC-100あたりかな。
書込番号:19269621
0点

返信遅くなりすみません。
皆様、ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。初めての質問で慣れず、私の言葉足らずな部分が多々あり、伝わりにくく申し訳なかったです。
中学生の息子が趣味で始めたイラストで、基本は持ち運びませんが、時には外出に持ち出す程度の予定なのでノートpcを希望しています。また、その際は車移動のみなので重さはあまり気にしていません。情報不足ですみません。皆様のアドバイスから判断し、サポート面でも安心な国内メーカーで再度探すことにいたしました。ご親切にアドバイスいただけて大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:19284975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
10月20日以降に注文した方で、もう届いたという方はいますか?
また、Windows media player経由でスマホにCDの曲を入れたいのですが、その程度の処理には大丈夫でしょうか?
ブラウザやYouTubeもHD画質できちんと再生出来るか気になります。
書込番号:19265369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このPCを持ってないので届いた件は分かりません。
スマホにCDの曲を入れる処理性能は問題ないです。
YouTubeもHD画質の再生も非常に軽く行えます。
ただ、このPCのE1-6015というCPUの性能はタブレットPC並なのであまり高性能ではありません。
書込番号:19265424
0点

>kokonoe_hさん
繋ぎのパソコンなので、性能に関しては割り切ってるので大丈夫です。(GALAXY S6よりも低性能でしょうか?)
ただ、スマホに音楽を入れるのに、officeが無いのですが、Windows Media Playerって入ってますか、、、?まったくのパソコンに関しては無知なので、、、
書込番号:19265452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows Media Playerはもちろん標準で入ってます。
DVDドライブがあるので、音楽CDからも取り込めます。
Officeソフトは入ってないですが、互換Officeというフリーソフトをインストールすればマイクロソフトっぽい感じのワードやエクセルみたいなソフトも使えます。
http://スマホの使い方.com/page-004%5B01%5D01.html
スマホにパソコンから音楽を取り込む - スマホの使い方
書込番号:19265475
0点

>>(GALAXY S6よりも低性能でしょうか?)
OSなど違うので一概には言えませんが・・・
ベンチマーク上はGALAXY S6に劣るみたいです。
書込番号:19265494
2点

>kokonoe_hさん
officeとメディアプレイヤーの件、了解いたしました。
スマホより性能が低いのですね、、、
もう一つ質問があるのですが、長らく使ってたまともに起動すらできないノートパソコンのCPUを調べたところ、Celeron M530というCPUなのですが、さすがにこれよりはマシでしょうか、、、?
書込番号:19265516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Intel Celeron M 530 性能 461
AMD E1-6015 性能 924
Intel Core i3-5005U 性能 2921
性能上はCeleron M 530の2倍くらい良いです。
また、メモリが4GBになったりグラフィック性能が格段に違ったりしますので体感的には2倍以上の性能です。
少し上位の下記のモデルだと、さらにこのPCの3倍くらい性能が良いです。
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル(Core i3-5005U)
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\45,360
書込番号:19265554
1点

>kokonoe_hさん
遅れてすみません。
結局A4-5000のモデルに決めました。
これならそこそこと言ったところでしょうか?
書込番号:19273555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A4-5000の性能は数値化すると1892ほどです。
性能自体は問題ないです。
無線LANが2.4Ghz帯のみ対応でしたり、有線LANが100Mbpsまで対応とコスト削減は仕方がないですね。
書込番号:19273723
0点

>kokonoe_hさん
無線や有線が遅いという事でしょうか??
どのみち、8年前のパソコンから買い替えなので、前のパソコンも対応してないような、、、と思ってます。
書込番号:19274644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8年前のPCよりもかなり性能は良いですよ。
無線LANの速度も当時と比べて6倍くらいになっています。
このPCの無線LANは従来の2.4Ghz帯で住宅密集地では電波が干渉する場合はあります(今現在のPCで問題ないなら大丈夫です)。
書込番号:19274814
0点

>kokonoe_hさん
なるほど!今回はありがとうございました。
また使い始めて分からないことがあった時には、よろしくお願いします。
書込番号:19274886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
