HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2016年2月1日 13:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年10月23日 00:09 |
![]() |
3 | 3 | 2015年10月22日 19:27 |
![]() ![]() |
16 | 16 | 2015年10月22日 23:49 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月25日 16:23 |
![]() |
6 | 5 | 2015年10月21日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
ドスパラ→東芝→ASUS→今回はHPという順番でPCを使ってきました。
お安いから少しくらいは我慢しようと思って今回この機種を買いました。
サブ機だし、ネットの閲覧にしか使わないんだから性能が低くてもいいやと。
でも、まだまだ覚悟が足りなかったようです(苦笑)
入力の際にカタカナに変換しようと、ぱっとF7を押してしまうとボリュームが下がります。
カタカナにするにはF7と〈fn〉キーを一緒に押す必要があります。
この設定を変更するにはBIOSの変更が必要みたいです。
ただでさえWindows10で手こづっているのに、次々と出てくるこうした問題。
タッチパッドをオフにしたい、、、あれ?どこで??とか。
マニュアルがないのでメーカーのサポートページを検索しますが、なかなか見つからず。
何をするにもいちいち調べるので時間ばかりかかって気持よく使い始められません。
私のようなネット閲覧に使うだけなら性能が低くても関係ないと思っていましたが、
機能の低さや仕様が違うのはストレスになります。
電源ケーブルが今時こんなに太いと机の上での取り回しが悪いし。
最終的に送料で¥35,100になるのであれば、もう少しお金を出して
送料無料の国内メーカーを買ったほうがよかったなと反省しました。
8日間は返品できるということで、書いてある番号に電話をしましたが
自動案内のテープに返品の選択がなく。
サポート部署に説明をし受注番号など確認をとってもらいましたが、
「折り返し担当部署から順番に連絡します」と言われ丸1日経っても連絡は来ていません。
使うにしても返すにしても、もうしばらく手こづりそうです。
3点

こんにちは
送料+4000円は最初から書かれていますよね。
スレ主さんの使い方の不慣れから返品ですか?それはないでしょう、そこは社会人としてあるまじきお考えです。
書込番号:19252361
6点

本題の答えではありませんが、
一行おきに空白行があるのは読みにくいのです。
スレ主さんは一行空けた方がみやすいと思われたのでしょうけど、かえって読みにくいですよ。
むろん、段落ごとの空白はあったほうがいいんですけどね。
書込番号:19252516
7点

スレ主です。
ほんと、読みにくかったですね。1行あけて書き込んでしまったことで長文になり
編集で削ったら返品理由が不慣れになってしまいました。
一応、返品の連絡を入れたのは使用前の時点でした。
前のクチコミで書いて自分で解決したのですが、色違いが原因でした。
でも今となっては>里いもさんのご指摘どおり自分がうまく使えないのが1番の理由です。
2番目は、サポートが充実していないことです。
この先の苦労を考えると自分にスキルも覚悟も足りなかったと反省しております。
でもメーカーさんから連絡がないからといって、使用してしまったのでもう8日以内でも
返品はできないですね。
でもメーカーさんから連絡がきたら相談してみるつもりです。
社会人としてあるまじきことにならないようにしたいのですが、消費者としては困っているので。
そこはアメリカの返品制度がきいているサービスだといいのですが。
国内ブランドは消費者との期待ギャップを埋める努力をしているので返品自体が少なく安心ですね。
それと送料のことですが、これも>里いもさんのおっしゃるとおり最初からちゃんと書かれていました。
個々のページでは下に送料が表示され、注文時点でわかりました。
しかし売れ筋ランキングの時点や、他機種との比較画面では出てこない数字なので、
他機種とのスペック比較や最安価格とのバランスを考える際に考慮していませんでした。
なので、あとからよくよく考えると、、、、という感じです。お恥ずかしい話です。
もし私のようにNECダイレクトの価格コム限定モデルと迷っている方がいたら、あちらは送料無料
ですので、差額に気を付けて比較してほしくて失敗談として書きました。
この機種はパソコンとしては十分お安いのでしょうが、通販で買うものとしてはパソコンは高額なので
これからはもっとよく考えます。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:19252797
2点

ももくりさんねんかきはちねんさんの言うことも、同じく本機を買った者の実感としては同意できます。
仕様やサポートも含め親切な会社じゃないなと思いました。「社会人としてあるまじき」は言い過ぎかと。
「返品はこの番号へ」と表記された電話番号へ掛けても、ももくりさんねんかきはちねんさんが言うように
自動案内のテープにそもそも返品の選択肢がありません。
色に関してですが、価格.comやHPのサイトの写真を見てもシルバーにしか見えません。
本体の色は「白」なんだなと認識できるのは、HPのページに書いてある、
>ホワイトシルバー (トップカバー:白色、パームレスト:光沢のある白色)
の小さな文字だけです。現物は少しもシルバーがかってなんかいません。だいたいホワイトシルバーって意味不明ですよね(笑)
まぁ、自分は色は何でも良かったので気にしてませんでしたが。
ファンクションキー(fnキー)にしても使用頻度から言ったら、F7とかそのまま打たせてほしいところです。
タッチパッドの設定も見つけにくいんじゃないかな。他の方が書いてるように、設定変更しても再起動で元に戻るし。
サポートも日本語の上手な外国人が出てきて、その度に違う電話番号を教えてくれてたらい回しにされます。
「翌日必ず担当の者からお電話させます」と言われても、かかってこないことが2回続きました(笑)。
ちなみに送料は9月中旬に買った時は3000円でした。送料を価格調整に使ってるんですね。
国内メーカーでWin8.1モデルですが、こっち辺りを買っておけば良かったかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000792084/?lid=ksearch_kakakuitem_image
メーカー側からすれば「仕様やサポートも3万円だからここまでよ」と言うことなのでしょうし、
僕自身は3万円の対価としては納得できます。逆に、OSもついてこのメカが3万円なんてすごいなとさえ思いました。
でも、なるべく安くノートパソコンの購入を考えてる人に伝えたいことがひとつあるとすれば、
「4万円は出そう!」と言うことに尽きます(笑)。
書込番号:19252980
3点


失礼しました。
Baja1000さんの言う通り
税抜き価格に送料の3千円を足して、そこに消費税をかけて\35,100になりました。
サポートの人は日本語の上手な外国の方だったんですね。何か変だなぁと思いながら
会話をしたのでこれで合点がいきました。
ちなみに連絡は、まだ来ていません。でもそうですね、OSが入ってこの値段ということで
私も納得することにしました。
でもタッチパッドの設定は、再起動したら元に戻りました。また調べます。
書込番号:19253910
1点

タッチパッドの無効が再起動したら元に戻ってしまうというのが
やっと解消しました。
タッチパッドのドライバのバージョンを新しくしてもダメだったので、
元の古いのに戻したらできるようになりました。
書込番号:19545227
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
持ち歩くこともなさそうなので画面は大きい方がいいのですが、色とかデザイン的にはX205TAが好きで迷っています。
スペック的にはどちらが優れているのでしょうか?
ちなみに、iTunes同期と写真を少し編集する、デジカメの写真を外付けハードディスクにバックアップするのにつかいます。
書込番号:19249946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真編集するなら、両者ともCPUの性能は心許ないので、 Core i3搭載のHP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000814177/
書込番号:19250118
1点

HP 15-af100とASUS X205TAを比較って近いの値段くらいか。
色とデザインは好みの問題なのでわからない。
家でしか使わないなら15-af100でいいのでは。スペックは下記の違い。
色
15-af100:ホワイトシルバー
X205TA:ダークブルー、レッド、ホワイト
CPU
15-af100:AMD E1-6015 --- 924:559
X205TA:Intel Atom Z3735F --- 909:333
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2552&cmp[]=2326
メモリー・ストレージ
15-af100:4GB・500GB[HDD]
X205TA:2GB・32GB/64GB[eMMC]
液晶モニタ
15-af100:15.6 1366×768 101dpi 0.253mm
X205TA:11.6 1366×768 135dpi 0.188mm
誤差があるかも。文字サイズ比率が100:74程度。
書込番号:19250132
1点

予算の問題がなければ、キハ65さんお勧めのものがいいのではないでしょうか。
書込番号:19250137
1点

コアi3モデルというのはそんなに違いがある物なんでしょうか?
書込番号:19251346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>コアi3モデルというのはそんなに違いがある物なんでしょうか?
PassMark CPUでCPUの性能を数値化すると、
ASUS EeeBook X205TAのAtom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア 909←
HP 15-af100 価格.com限定モデルのAMD E1-6015/1.4GHz 924←
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルのCore i3 5005U(Broadwell)/2GHz/2コア 2919←
書込番号:19251478
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル

このPCのCPUは最低限のクラスなので、少し作業を行うとするとパワー不足です。
書込番号:19248870
1点

タブレット並の性能なのでお世辞にも高性能とは言えません。
少し高いですが、HPなら下記のCore i3モデルならこのPCよりもかなり快適です。
HP
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
\45,360
書込番号:19249394
1点

音楽編集っていうのが、どの程度のものなのか?分かりませんが…
例えばcubaseとかを動かすのならcore i5、メモリ8Gくらい。HDDではなくSSDがオススメです。
ちなみに私の音楽編集用マシンはノートがFX7600P(i7-5500Uと同等)、メモリ8G、HDD750GBと、i5-2450M、メモリ8G、SSD240GBの2台。デスクトップがi5-4560、メモリ16GB、HDD1TBです。
単純にWAVファイルを切り貼りしたりするくらいなら、もたつくかもしれませんが問題ないのでは??
書込番号:19250394
1点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
DVDを見ようと思い
挿入したのですが認識しません。
読み込んでいるような音はするものの
画面にも何も表示されず困っております。
Windows Media PlayerやMedia Player、
GOM Player Appなどで試したのですが
再生可能なメディアコンテンツがありません。と表示されます。
ファイルを探してみましたが見当たらず。
機械音痴でいろいろと自分なりに調べたのですが埒があかないため
どなたか教えて頂けますと有難いです…(><)
設定など必要なのでしょうか?
ちなみにDVDはレンタルしたごく普通のディスクです。
書込番号:19248685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・ドライブが壊れている可能性
・円盤が壊れている可能性
以上二つの可能性が考えられるので,他にDVDがみられる機器があれば円盤を入れてみる.
他に機器がなければ別のDVDをPCに入れてみましょう.
書込番号:19248703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

win8.1,win10のメディアプレーヤではdvdは再生できなくなってます-共通の仕様。
これはdvdドライブ搭載モデルなので、メーカが再生ソフトを追加してる事が多いですが、サイトに明記されてませんね。
dvd再生ソフトがプレインストされてるのか、
故障、初期不良の可能性も含めてメーカに確認しましょう。
書込番号:19248760
2点

>PC ブレイカーさん
他のディスクでも試したのですが
どれも認識されませんでした。
DVDを挿入後、「キュルキュルキュルキュル、ウィーン」のような
音が55秒ほど繰り返され静かになります。
やはり故障でしょうか…(/_;)
書込番号:19248796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LaMusiqueさん
Windows10には再生ソフトが
搭載されていないと聞いたので無料ソフトをダウンロードしました^^;
再生だけではなくディスク自体が認識されておらず
空になっていると表示されているので
本体の問題なのでしょうか…(><)
書込番号:19248804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Windows10には再生ソフトが搭載されていないと聞いたので無料ソフトをダウンロード
==>
これはその通りです。 MSは、Win8.0以降、Windows標準ではDVD再生に対応しなくなりました。
僕が書いたのはその先で、メーカが DVDドライブ付きPCを出荷するとき、そのままでは、ユーザが困るので、自社で DVD再生ソフトを追加してくれてることが多いという意味でした。
ASUSの 19800円の PCにも付いていましたが、例外もあるかも知れないので、そこも含めて確認したらと書きました。
いずれにせよ、メーカに確認するのに越したことはありませんね。
書込番号:19248854
0点

Cyberlink Power Media Player 14 がインストールされていますね。
使用するにはアクティブ化が必要みたいな感じです。
こちらのPower Media Player Bundle Ver. をアクティブ化するを参考に。WIN8用ですが10でも同じかと思います。
https://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=17059&prodId=1&prodVerId=-1
書込番号:19248905
0点

失礼しました。
Cyberlink Power Media Player 14 はDLNAのソフトでした。
Cyberlink Power DVDはインストールされていませんか。
書込番号:19248928
0点

再生しようとされているメディアは、家電レコーダで録画してダビングしたものですね。
ダビングしてからファイナライズされましたね?
DVDメディアは、DVD-Rか、DVD-RWですか?
書込番号:19248944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はなおかじった2さん
やはりメーカーに確認するのが一番でしょうか。
仕事の都合によりなかなか電話での問い合わせの時間がとれないため
なんとか解決方法を探したいのですが…(><)
>papic0さん>LaMusiqueさん
Cyberlink Power DVDというものはありませんでした。
ディスクはレンタルショップで借りたDVDです(/_;)
書込番号:19248965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CDを入れれば認識するの? 他のDVDメディアは?
原因の切り分けを考えましょう。
書込番号:19249148
1点

>Musa47さん
DVDの他のメディアが手持ちになかったので
レンタルCDのみですが、こちらも反応無しでした。
書込番号:19249261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://support.hp.com/jp-ja/document/c02089074
にあるように電話とchatの時間は幅広いし、土日ふくめてサポートされます。
簡単に掲示版のみで解決は無理です。
書込番号:19249295
0点

Win7まではWindows自身にレンタル/セルDVDの再生機能があったがWin8.1では有料オプションになり、Win10ではレンタル/セルDVDを再生する機能が廃止されたので、PCメーカーが再生ソフトをインストールしていないPCだとPowerDVDなどのソフトを別途購入する必要がある。
書込番号:19249475
2点

Leawo Blu-ray Playe
標準で日本語に対応インストール時は英語難しくはない
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/leawo-blu-ray-player/leawo-blu-ray-player.html
コントロールパネル-自動再生
チェックしてみる。
書込番号:19249796
1点

>13478さん
CD・DVDプレイヤー用レンズクリーナーは試されましたか?(CDのような物で、100均でも売ってます)
クリーニング後も変化無しでしたら、CD/DVDドライブの故障が考えられます。販売店・メーカーへの相談をおすすめします。
書込番号:19249947
0点

本機でDVDを入れてみましたが問題なく再生されました。
銀色に光る面を下向きにしてディスクを挿入すると10数秒で「使用許諾契約書」の小窓が開き、
本機にインストールされているPowerMediaPlayerで再生されるようになります。他のソフトも設定も要りません。
いくつかのDVDで試したり、写真でも入れて焼いたCDなどをマイコンピューターから開けないようならば
初期不良の疑いが濃いですね。
書込番号:19251425
2点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
どの角度から見たらシルバーに見えるのかわかりません。
持っている東芝のホワイトと比べてみました。
もし、納品違いでしたら設定する前に返さないといけないので
教えてください。
0点

スレ主です。解決しました。
価格コムの写真やHPの注文画面の写真は「ターボシルバー」のようです。
自分が注文したとき、色は選べず「ホワイトシルバー」となっていましたが
写真と同じものが来ると思い込んでいました。
なので納品違いではないのですね。お騒がせしました。
ちなみに10/14に注文して10/21日に届きましたので納品まで1週間でした。
書込番号:19245971
1点

これHPで使われてる画像が悪いよねー
パッと見て勘違いするよねぇ
たぶん前モデルのaf000の画像をそのまま使ってるんじゃないかな?
ターボシルバー色あったようだし…
さて、このaf100の方ですが、
これ外見は ”ホワイト” です。
若干パームレストのところが、
光沢がかったホワイトだから
”ホワイトシルバー” って表現してるようです
いろいろ調べたんだけど、
HP 15-af100シリーズの本体カラーは、
発売当初からホワイトシルバーの1色しか設定されてない模様です。
書込番号:19258728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > HP 15-af100 価格.com限定モデル
レビューに、
>液晶画面にはちょっとガッカリ。白飛びしたような感じで発色も汚いです。付属のAMDのツールで調整してもあまり変わらず。
とあるのですが、
こちらの機種の液晶画面は非光沢ですか?
0点

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/hp15_af100/kakaku.html?jumpid=ba_r10150_jp/ja/hho/pps/directplus_cb_pu_ds_pd/consumer_cc/dt/kakaku_products_ls&sisearchengine=130&siproduct=kakaku&sisearchengine=130&siproduct=kakaku
光沢/非光沢:光沢
質問乱発する前に、製品のHPくらい見ましょう。
書込番号:19244011
4点


光沢ですが\31,860ですからね・・・
白飛びなど発色も値段相応かと思います。
書込番号:19244029
0点

KAZU0002さん、キハ65さん、kokonoe_hさん
早速のレス有難うございます。
光沢、グレアですか。
非光沢・ノングレアでは、「白飛びしたような感じで発色も汚い」が良くあることですが、相当よくない光沢液晶みたいですね。
書込番号:19244068
0点

最低ランクの安物ノートに、過大な期待をしてもしょうがありません。きちんと映ってちゃんと動けば、問題ないでしょう。
他人の評価をそのまま自分の見識かのように使って批判する前に。まず実物を見て、実用に耐えるのかどうかは自分で判断してください。
書込番号:19245816
2点

