このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2016年2月6日 22:13 | |
| 6 | 2 | 2016年1月13日 14:13 | |
| 5 | 14 | 2015年11月23日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X4200W
が、HDMIケーブルが別売りということに気づいてませんでした・・・。
HDMIケーブルにも色々種類があるようですが、よくわかってません。
最低限の仕様と今後のためにあったほうがいい仕様ってありますか?
よろしくお願いいたします。
1点
まともなメーカーのハイスピードタイプで十分だと思います。
書込番号:19563246
1点
こんばんは
>最低限の仕様と今後のためにあったほうがいい仕様ってありますか?
こちらがわかりやすいかなと思います。
「HDMIケーブルを選ぶポイント」
http://hdmi.hypertools.jp/knowledge/000024.html
参考 HDMIケーブル
http://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/itemlist.aspx?pdf_ma=239,345,76,65,165
書込番号:19563308
![]()
2点
早速の回答ありがとうございます。
BDとテレビがソニー製なんでソニーのものを購入しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19563442
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X4200W
ここ数年、AV熱が冷めていて、最近の事情に疎いものですが
先日、所有していたパイオニアのSC-LX85が故障して、
以前からこの機種の音質が好きでなかったので、修理せずに買い換えることにしました。
そこでAVR-X4200WとAVR-4520(中古)のどちらかにしたいと考えています。
AVR-4520は3年前の製品ですが、当時は定価30万円の商品で格安感が相当ありますが
AVR-X4200Wと比べると、やはり3年間の技術的な格差を相当感じるものなのでしょうか?
あとAVR-X4200Wは「MADE IN CHINA」というのが、どうにもひっかかります。
欲をいえばAVR-X7200Wを買えればいいんでしょうが、あいにく予算が許しません。
アドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。
2点
こんばんは
>AVR-X4200Wと比べると、やはり3年間の技術的な格差を相当感じるものなのでしょうか?
個人的な見解なりますが、
機能面では進歩していますが、最上位機種の音質に関しては、やはりアドバンテージがあると思います。
機能的(最新フォーマットのATMOS、DTS:X、HDCP2.2対応、ネットワークオーディオの安定性)には、x4200W
音質的には、やはり当時のフラッグシップの4520
でしょうか(価格差から考えて下位機種との差別化がされている)しかし4200シリーズもかなり成熟してきた機種であると思います。
4520の中古がどの程度(価格的にも)のものかわかりませんが、購入するならやはり最新の製品が良いきがします。ただLX85をつかっておられたということで、出来ればX4200wの試聴はされたほうが良いとは思います。
参考レビュー
http://s.kakaku.com/review/K0000417855/ReviewCD=804845/
書込番号:19485740 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
詳しいご説明ありがとうございました。
新たな機能については、あまり重視していないこともあり
(正直、年齢的にもうついていけない部分もあります)
AVR-4520を軸に考えていきたいなぁと思っています。
しかし中古がいつも出品されているわけでもないので
首を長くして待っていきたいと思います。
書込番号:19487833
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X4200W
本機について質問です。
ATOMOSの天井スピーカーを4つなんとか取り付けました。
現状の7.1chに、ATOMOS用の天井スピーカー4つを入れて
7.1.4の環境を作りたいと思います。
パワーアンプを購入しても出来ないでしょうか?
マニュアルに記載がありませんので、教えてください。
また、お勧めなパワーアンプはありますでしょうか?
素人質問ですいません。
1点
アンプが9.1CHまでにしか対応していないからパワーアンプを追加してもできないと思いますよ。
パワーアンプ追加で5.1.4か7.1.2までの対応と書かれていますしね。プリ部分が対応していなければパワーアンプ追加しても意味ないですしね。
http://manuals.denon.com/AVRX4200W/JP/JA/DRDZSYasydxfyy.php#
書込番号:19342285
0点
やはりそうですね。
ありがとうございます。
となると、AVR-X7200でいくしかないですね。
書込番号:19342406
0点
ジェームスエイトさん、こんばんは。
現行機で7.1.4を構築できるAVアンプは、
ヤマハ RX-A2050 RX-A3050
パイオニア SC-LX59 SC-LX79 SC-LX89
DENON AVR-X7200WA
マランツ SR7010
ですが、いづれもパワーアンプの追加が必要です。
型落ちでも良ければ、
ONKYO TX-NR3030が一台で7.1.4を構築できます。
ただし、TX-NR3030はDTS:Xには対応しませんので、その点で注意が必要です。
書込番号:19342424
![]()
1点
すいません。
RX-A2050は7.1.4には出来ませんでした。
書込番号:19342434
0点
回答ありがとうございます。
ONKYOにしようかと思っていましたが、
DTS:X対応しないのですね。
7.1.4を実現する場合、お勧めな構成はありますでしょうか?
パワーアンプまで購入すると結構なお値段しそうで。
書込番号:19344522
0点
内蔵アンプが上手く対応しているかですが、フロント用のプリメインアンプと組み合わせが一番良い気はしますね。
LX89などはフロントプリアウト設定と内蔵アンプの組み合わせで7.1.4を設定出来ます。
パワーアンプ自体、種類が少ないですし、そもそもハイエンド用なので、天井スピーカー用であると微妙ですよね。
フロント用にプリメインアンプを追加すればフロント強化にもなりますし、種類も多いので選択肢が増えますしね。
書込番号:19344562
0点
回答ありがとうございます。
となると、プリメインアンプを2台購入という形ですか?
一台は、7.1.4対応のアンプで、もう一台は、安価なプリメインアンプで
大丈夫でしょうか?
パイオニアのLX89だと、どれくらいのプリメインアンプだといいんですか?
お勧めがあれば、教えてください。
書込番号:19344614
1点
ジェームスエイトさん
SC-LX89なら、同じクラスDアンプのA-70をフロントに持ってきての、
7.1.4構築ではいかがでしょうか。
書込番号:19344765
0点
>ヤスダッシュさん
回答ありがとうございます。
ジャンルがずれてしまいました。。。
ひと通り見てみましたが、かなり、効果な組み合わせの気がします。
7.1.4の構成を構築する場合、
もう少し、安価なお勧めな構成はありませんか?
スピーカーは、KEFを予定しています。
書込番号:19344971
1点
ジェームスエイトさん、こんばんは。
私の場合、サラウンドバック用アンプにOlasonic NANOCOMPO NANO-A1を追加しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000810919/SortID=19142781/#tab
この中でも書いたのですが、HiViの2014年1月号の記事で、
フロントchのみ外部パワーアンプで駆動の場合違「和感がある」とのことです。
書込番号:19345052
0点
>かいとうまんさん
拝見しました。
ATMOS用のスピーカーの4つのうち、2つを
パワーアンプに接続するイメージで考えていましたので、
フロントや、リアに使うというのは、びっくりです。
ところで、メインのアンプに、ATMOS用のスピーカーを
4つつなげるというのは問題ないのでしょうか?
DENONぐらいしか、説明書がダウンロードできませんでしたので。。。。
まだまだ、勉強不足ですが、アンプの裏の接続には、フロント、リアなど
記載があるのではないでしょうか?
書込番号:19345082
0点
SC-LX89の取扱説明書がダウンロードできます。
http://pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1342
30、31ページになりますが、7.2.4の場合、フロントかリアしか選べません。
トップスピーカーはメインのアンプからになります。
(増設アンプを更に増やせば可能ですが)
接続は厄介で、実際の音場測定時に実際個別に音が出るので、
聞きながら接続間違いを直しました。
書込番号:19345258
1点
なんかLX-59は文字バケするって言ってたよ。。
書込番号:19345649
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







