BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月24日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2019年11月21日 22:45 | |
| 9 | 8 | 2015年9月14日 01:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]
ソニーマーケティング株式会社
液晶テレビ ブラビア KJ-55X9000C/KJ-65X9000Cご愛用のお客様へ
液晶パネル無償修理のお知らせとお詫び
2015年10月より日本国内で販売しました 液晶テレビ ブラビアKJ-55X9000C、KJ-65X9000Cにおいて、パネル用バックライトの不具合により、イルミネーションLEDが4回点滅状態となり、電源が入らなくなる場合があることが判明しました。つきましては当該事象が発生した液晶テレビについて、下記のとおり2020年9月30日まで無償で修理対応いたします。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
− 記 −
【対象製品】
KJ-55X9000C/KJ-65X9000C
【無償修理期間】
2020年9月30日まで
【無償修理対象不具合】
イルミネーションLEDが4回点滅状態となり電源が入らない
【対応方法】
上記期間において、故障診断の結果、当該事象と判断した場合は、弊社規定の保証期間の満了後も無償で修理いたします。
【専用受付窓口】
ソニーテレビ受付センター
フリーダイヤル 0120-347-703 (PHS・携帯電話からもご利用になれます)
受付時間: 平日 午前9時〜午後6時
土・日・祝日 午前9時〜午後5時
書込番号:23056784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SONYはユーザー登録していないと連絡が無く、新聞・テレビでは一切情報開示しないから困ったメーカーだよね。
書込番号:23058003
1点
一応、価格.comの製品ページの上の方にも、アナウンス「<お知らせ>」とメーカーページへのリンクが貼ってありますけどね...
書込番号:23058572
0点
今までにリコールになった製品も有りますけどね...
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/111012-1.html
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000008228
TWINBIRD H.264さんのリンクで言えば、2011年10月12日
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/111012/
他には、2005年7月13日の
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/KDL-L28HX2/
どちらも、メーカーが無償点検・修理交換については、期間を限定している訳では無さそうですね。
書込番号:23059747
2点
ブラウン管テレビ時代は期限付きだったので、パソコン買ってから初めて気付きました。
期限切れだったのですがプロフィール2台引取らせて妥協しました。
Panasonicの場合、新聞広告やテレビスポット出してました。
書込番号:23060350
0点
>Panasonicの場合、新聞広告やテレビスポット出してました。
そうですね、未だにこの時期になると、「FF式石油暖房機」のリコールCMがたまに流れますね(^_^;
<https://panasonic.co.jp/ap/info/important/heating/index.htm
30年近く前の製品なのに、「誰が買ったか」「誰が持っているか」が判らないから、ずっと流すしか無いんでしょうね...
書込番号:23061769
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]
さすがのソニーデザイン!20kちょいで壁4cmはすごいですね。
湾曲型の4KテレビS85C/S80Cシリーズも気になります。これの壁掛けも案外良かったりして。
早く両機が観たいです。
3点
背面や側面の写真などの資料が見つからなかったので、想像ですが...m(_ _)m
入力端子類が、中央付近に有ると設置時に難しそうで、
「レコーダーを追加」などした時は、今までのコードを気にしながらの作業は大変そう...
テレビの縁に入力端子が有ると、繋いだケーブル類が並んで、
(サイドだと)噴水の様にケーブルがテレビから湧き出た感じに見えたり、
(下だと)ナイアガラの滝の様にケーブルが垂れ下がった形になるかも!?
書込番号:19123696
2点
うーん、悩ましい機種だー。まさに物欲の秋向け(笑)
というか、来年のリオオリンピックを意識した商品商戦の始まりって感じ。しかし、欲しくなってきた。
書込番号:19123838
0点
スペック的に8500Cの壁掛け版って感じですかね?
書込番号:19123907
1点
仕様を見ると3Dがパッシブ方式なのでIPSパネルかもしれません。
8500Cも55V型以上はVAパネルななってるので、違う位置付けかも。
壁掛け前提でIPSパネル採用かな?
書込番号:19124425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IPSのようです。
書込番号:19133218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名無しの甚兵衛さん
Youtubeに壁掛けの方法や、配線の仕方についての解説がありました。
Sony BRAVIA - How to hang your X90C series on the wall
という動画の1:30あたりに配線の様子が出てきます。
壁に"掛って"いるテレビを傾けて、中央付近の入力端子類に差すという
ちょっと予想外の方法でした。
書込番号:19138189
2点
rukataさんへ、情報ありがとうございましたm(_ _)m
>壁に"掛って"いるテレビを傾けて、中央付近の入力端子類に差すというちょっと予想外の方法でした。
???
「中央付近」というのは、どこを指しているのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=THTmB4bF4Jg&feature=player_detailpage#t=100
ココの事ですよね?
ということは、
>(サイドだと)噴水の様にケーブルがテレビから湧き出た感じに見えたり、
になると思えるのですが..._| ̄|○
<多少奥行きのある場所に端子が有るので、ある程度束ねられそうですが、
レコーダーなどとの繋げ方にも工夫が必要そうです...(^_^;
書込番号:19138241
0点
>名無しの甚兵衛さん
すいません。「中央付近」というのは、テレビの縁に入力端子が有るのではなく
名無しの甚兵衛さんのおっしゃるように、「多少奥行きのある場所」に有るという
意味で使いました。言い過ぎだったです。
書込番号:19138269
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





