BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月24日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2016年7月28日 23:51 | |
| 21 | 4 | 2015年11月8日 10:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]
http://qa.support.sony.jp/solution/S1508270073673/
対応予定はあります。ずーっと予定のままですけど。
書込番号:19966424 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速のレスをありがとうございます。
リンク先をみました。
確かに対応予定(時期未定)とありますね。
仕方ありません、ガマンして待ちま〜す
書込番号:19966477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やりました〜
7/21のアップデートでアマゾンビデオが対応致しました。
サービス開始にはもう少しかかるようですが、自動的にホーム画面にアイコンが表示されるそうです。
書込番号:20074452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]
BRAVIA KJ-55X8500Cとスペックが同じで薄いだけです。
薄いと行っても全体すべてが薄いわけでは無いので人気が無いのでしょうね!今日行った、
電器屋ではまだ1台も売れてないです。と言っていました。
1点
それで「質問」は?
まぁ、こちらの製品は「壁掛け」など「デザイン」を優先した造りのようですから、
「どこに置くか」などを考慮して選んでいけば良いのでは無いでしょうか?
<スピーカーの性能も「X8500Cシリーズ」の方が良いようですし...
※これも「ホームシアタースピーカー」を追加することを前提にしている方には無関係...
書込番号:19297874
5点
55X9000C=IPSパネル 55X8500C=VAパネル
あとは薄い、軽いくらいの差ですかね。X9000Cにエクステンデッドダイナミックレンジでもあればまだ良かったのですがね・・・
これだと、壁掛けするぜ!と言う人以外は8500Cで良くね?と言う人が多い様に思えますね。
この値段だとX9300Cも行けますしね^^;
書込番号:19297958
4点
売れてないと、価格急落も時間の問題ですね。
私は、デザインが、気に入っているので、
不具合が、あまりなければ、購入の第一候補です。
第二は、東芝z20xですけどね
書込番号:19298084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おはようございます。
野良猫のシッポ。さんも仰ってますが、一番の違いは液晶パネルですね。
壁掛け優先に考えて視野角の広いIPSパネルを採用したのだと思います。
その為、3Dの方式がパッシブ方式になります。4Kでは、パッシブ方式の方がクロストークが出難いので3D重視の方には
9000Cの方がよろしいかと思います。
書込番号:19298474
![]()
7点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






