BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ] のクチコミ掲示板

2015年10月24日 発売

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

最薄部約4.9mmのスリムデザインを実現した4K液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月24日

  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ] のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日、デザインに惹かれ引越しを機に名古屋ビックカメラで購入しました!
その際に、耐震マット(ジェルのようなマットを4角に設置するタイプ)を同時購入しようかと迷いましたが、店員さんいわく「細めの足4点で支えるスタンドなので効果があまりないかも)と言われ一旦購入を保留しました。

かなり薄型なので、地震等による転倒が怖く現在購入を考えています。
現在こちらの機種をお使いの方で何か対策をされている方がみえましたらアドバイス宜しくお願いします。

<補足>
当方は、賃貸マンションのため壁設置はできません
背面からテレビ台に固定するケーブルも検討しましたが、視聴時正面から見えるのが見た目的に避けたいです

書込番号:19669678

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/03/07 23:46(1年以上前)

見た目重視で、壁固定も出来ないなら、
耐震ジェルしか無いんじゃないの?

これ、時間経つとガビガビになって、
テレビの脚もテレビボード天板にも
ガッツリと固着してくるよね。
想定外の維持力があったりする。

ただ、自分だったら、フックと縄ひもで
テレビラックと背面固定はするだろうけどね。

書込番号:19669716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2016/03/08 00:07(1年以上前)

このテレビではありませんけど50インチのTVは持っています。
そのTVも、4点支持で地震が来たら倒れるかもしれません。
そんな作りです。

耐震マットが必要なのはTVが壊れない事より、TVが倒れることによって人がけがをしない事だと思います。
例えばお子様がいらっしゃるとか、TVの前で寝ることがあるとか、TVの前に人が座ることがあるとか。

TVの壊れる1次被害より、TVが倒れることによって生じかねない被害(二次被害)が心配であれば、僕は耐震マットは買いますね。


ちなみに僕は2次被害に関しては心配していませんので買っていません。

書込番号:19669792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/03/08 00:42(1年以上前)

こんばんは

自己責任となりますが、足に針金を巻いてその針金をテレビ台に固定するのはいかがですか?
巻き数が少ないと抜けそうですが、10回くらい巻いたりすればデザインの一環と見え、抜け防止にもなりそうです。

書込番号:19669885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

クチコミ投稿数:74件

現在サポートに問い合わせ中なのですが、時々、電源を入れようと付属している赤外線リモコンの電源ボタンを教えても、電源が入らないことが続いています。
解決するには、2通りあり、1つめが、電源コンセントを抜き差しすると、リモコンから電源が入るようになる。もう1つめが、無線式のリモコン(付属の平らのマウスっぽいリモコン)から電源を入れると電源が入ることがある、のどちらかです。最初無線リモコンで試して、それでもダメな場合は電源コンセントを抜き差しする対応をしています。
ソフトウエアがバーションアップすれば直るかと思ったのですが、今のところ改善が観られません。
サポートの人も、同様の症状の報告がほとんどないとのことで、本体の故障の可能性もあると言われています。
もし、同じような症状がある方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければ助かります。
逆にそれ以外は特に問題はなく、動いています。

書込番号:19628923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/02/25 19:50(1年以上前)

こんばんは

本体またはリモコンの電源ボタンを長く(10秒ほど)押し続けると再起動できるらしいので、やってみてはいかがでしょうか?

書込番号:19629321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2016/02/25 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。こんどおかしくなったら試してみます。

書込番号:19629672

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 23:07(1年以上前)

こんばんは。

ウチのは逆に簡単リモコンの方で電源オンが不可になります。

その際は大きい方の通常リモコンの電源長押しで再起動させてます。

フリーズしているのかもしれません。

書込番号:19633689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/02/26 23:56(1年以上前)

情報お寄せいただきありがとうございます。
自分の機器は1度リセットしてみたら、今のところ、全く操作不可にはなっていないです。
もしなったら、リセットを試してみて、その旨、いただいた情報も加えてサポートに情報として伝えようと思っています。

書込番号:19633910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2016/02/29 14:08(1年以上前)

電源が入らない事件、未だに発生しています。
今日もリモコンから電源を入れようとしても無反応。物理電源ボタンを長押ししてもダメ。無線リモコンでもダメ。
結局、コンセントを外す、差す、という原始的なリセット方法でようやく電源が入りました。
サポートセンターの話でも、1度、様子をみるとのことなので、アフターサービスの人に来て貰うことにします。

書込番号:19643124

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/02/29 16:15(1年以上前)

かるちゃん2さん

アンテナケーブル以外のケーブルを外したらどうなりますか?
現象がでたときに、USB、HDMI、LANケーブルを外してみる。
無線LANをご使用の場合は、事前(現象がでる前)に使わない設定にしておく。

レアケース(と思われる)での対策なので、ダメ元程度で、試してみてください。

書込番号:19643432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/29 17:26(1年以上前)

機種違いますが、私は65X9300C使っています。

この時期電力の使いすぎでブレーカー落ちてしまい、
その後TV電源はリモコンで入りますが、
最初グーグルの写真画面が出て
TV放送見たいからリモコン押しますが、操作不能になってコンセント抜き差しで直りました。

この症状はブレーカー落ちの時必ず起きますね。



スレ主さん
は症状が私と違っているみたいですので参考にはならないかも。


>かるちゃん2さん

の商品自体が不良品にあたったのかも知れませんね。

サービスさんが来訪した時に症状がでれば
何かしら対策して貰えると思いますが

症状が不定期だと説明するのに分かってもらえない事もあるかも知れません。

書込番号:19643605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2016/03/05 00:51(1年以上前)

皆さん、とても嬉しいアドバイス、有り難うございます。お一人お一人にお礼をかけず申し訳ございません。

うちのテレビは、以前お話した、赤外線リモコンで電源が入らなくなる、という主症状の他に、別の異常が出ていることが判明しました。

まず、中央にあるLEDが電源を切った状態にもかかわらず点灯していることが、複数回発生しています。で、あれ?と思って、チャンネルなどを押しても反応なく、電源をリモコンで入れると、もう一回起動して画面表示されます。なので、LEDが点いているだけで電源が入っていないかもしれませんが、イルミネーション設定は出荷時設定ですので、電源断の場合は点くはずがありません。

今日はLEDが点いてて電源入ってない状態から、リモコンで電源ONになったまでは良いのですが、その後、赤外線リモコンが反応しなくなり、無線リモコンでしか操作ができなくなりました。

あとは上記に書いた勝手に電源ONですが、本当に電源ONになったことが過去にはありました。(特に外部入力機器の電源が入ったりはなし)

なかなかOS等のソフトウエアの問題なのか、ハードウェアの根本的な欠陥なのかはわかりませんが、とりあえず保守の人が月曜に来る予定なので、なんらかの進展があるかもしれません。

書込番号:19658217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

壁掛け時のlanコネクタの干渉について

2016/01/21 14:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]

クチコミ投稿数:82件

壁掛け運用している方に質問です。
最薄設置するとlanが刺さらないようですが、エレコムのLD-GPSSTシリーズのツメ折れ防止スーパースリムLANケーブルだと従来比約40%のショートコネクタを採用したとのことなのでささらないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19511335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/20 01:54(1年以上前)

なぜ無線LANにされないのですか?

書込番号:19608452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


monosukeさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 13:06(1年以上前)

無線の帯域を節約したいため、壁掛けで有線LAN接続で設置しました。
実際、LANコネクタ部分と壁との隙間はかなりタイトで、大部分のコネクタが干渉すると思います。
私の場合は、コネクタ部分がコンパクトで、ケーブルも薄い巻き取り式LANケーブルで接続しました。
http://www.mco.co.jp/products/lan/codereelcable/cat6cordreel.html
他にもケーブルの暑さ1mmの製品もあるようです。
http://www.mco.co.jp/products/lan/straightcable/cat6flat.html

LD-GPSSTですが、ケーブルの太さ3mmがテレビと壁に挟まれる形になると思います。
色々試されてみれば、接続出来るケーブルはあると思います。

書込番号:19617441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2016/02/22 17:40(1年以上前)

SF映画好きですさん、monosukeさん
意見、アドバイスいただきありがとうございます。
質問した時は悩んでいたのですが、実物も見ながらいろいろ検討した結果、9300に絞って、後は価格の検討でした。
本日、ヨドバシ梅田で9300を衝動的に購入しました。ありがとうございました。

書込番号:19618140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

明るくて見やすい65型

2016/01/01 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

ブラビラFHD(55型)からの買い替えで、11月頃からどうしようかと悩んでいましたが、年末に暇が出来て、量販店を観に行った勢いで買ってしまいました。

今までだいたい2、3年ごとにブラビアを買い替えてきており、もう少し上位機種を買ってきたのですが、ここ最近の上位機種のデザインが嫌いだったので、今回は9000Cで妥協しました。

デザイン的には標準スタンドが安っぽいですが、テカテカシルバーよりは落ち着いてて好きですし、何より液晶本体はスタイリッシュでかっこいいので、私的にはほぼ100点満点です。

アンドロイドOSのせいなのか、外部入力の切り替えにちょっと癖があり、設定画面等のメニュー画面の呼び出し・操作にも慣れが必要です。(ネット動画系のアプリの主張が強すぎて、これらを使わない人には邪魔な広告が入るみたいな感じがします。)

標準スタンドを一番両端に設置すれば本体の真下に結構なスペースが出来ますので、PS4のカメラ等を楽々設置できますし、掃除・お手入れもかなり楽です。

背面のアンテナ入力端子の位置が横向きで非常に狭い間隔ですので、L字プラグですと蓋が閉まらないことがあります。(当方は閉まらなかったので、まっすぐタイプのケーブルを買いに行きました。)

超薄型モデルですので重量もとても軽く、1人でも十分設置可能だと思いますが、液晶画面に傷が入らないよう私は購入店に設置をお願いしました。

今回は上位機種ではありませんでしたので、画質が心配でしたが、店員さんの説明が後押ししてくれたとおり、今のところ特に不満も無く、明るくて見やすい65型だと思っています。

書込番号:19451031

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロアスタンド

2015/12/19 18:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]

スレ主 toshi1219さん
クチコミ投稿数:2件

対応しているフロアスタンドありませんか?
SONY純正品は非対応でした。

書込番号:19418291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/12/20 20:44(1年以上前)

少なくともこの機種はフロアスタンド利用を前提で選ぶ機種ではないと思います

書込番号:19421387

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi1219さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/21 12:28(1年以上前)

>Milkyway1211さん

このモデルは壁かけ重視かと思うのですが、壁に穴を開ける勇気がなく
まずはフロアスタンドで様子を見てみようかと思った次第です。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:19422798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2015/12/21 12:33(1年以上前)

KJ-55X9300Cの書込みの「お教え下さい」のスタンドは駄目でしょうか?

書込番号:19422808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA KJ-55X9000C

2015/11/08 02:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]

スレ主 plum100さん
クチコミ投稿数:39件

BRAVIA KJ-55X8500Cとスペックが同じで薄いだけです。
薄いと行っても全体すべてが薄いわけでは無いので人気が無いのでしょうね!今日行った、
電器屋ではまだ1台も売れてないです。と言っていました。

書込番号:19297810

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/11/08 04:01(1年以上前)

それで「質問」は?

まぁ、こちらの製品は「壁掛け」など「デザイン」を優先した造りのようですから、
「どこに置くか」などを考慮して選んでいけば良いのでは無いでしょうか?
 <スピーカーの性能も「X8500Cシリーズ」の方が良いようですし...
   ※これも「ホームシアタースピーカー」を追加することを前提にしている方には無関係...

書込番号:19297874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/11/08 06:31(1年以上前)

55X9000C=IPSパネル 55X8500C=VAパネル

あとは薄い、軽いくらいの差ですかね。X9000Cにエクステンデッドダイナミックレンジでもあればまだ良かったのですがね・・・
これだと、壁掛けするぜ!と言う人以外は8500Cで良くね?と言う人が多い様に思えますね。

この値段だとX9300Cも行けますしね^^;

書込番号:19297958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/11/08 07:53(1年以上前)

売れてないと、価格急落も時間の問題ですね。
私は、デザインが、気に入っているので、
不具合が、あまりなければ、購入の第一候補です。

第二は、東芝z20xですけどね

書込番号:19298084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/11/08 10:20(1年以上前)

おはようございます。

野良猫のシッポ。さんも仰ってますが、一番の違いは液晶パネルですね。
壁掛け優先に考えて視野角の広いIPSパネルを採用したのだと思います。
その為、3Dの方式がパッシブ方式になります。4Kでは、パッシブ方式の方がクロストークが出難いので3D重視の方には
9000Cの方がよろしいかと思います。

書込番号:19298474

Goodアンサーナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月24日

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング