BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ] のクチコミ掲示板

2015年10月24日 発売

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

最薄部約4.9mmのスリムデザインを実現した4K液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月24日

  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ] のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で見積り

2015/11/01 20:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]

スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件

上大岡店で映画を観た帰りに展示品をチェックして価格を出してもらいました。304800円でポイント10%(28222),5年保証、設置及び宅内移動込みで提示頂きました。正直ソニーの液晶テレビではソニータイマー品で一度嫌な思いをしたので検討対象外でしたが、このデザインには惹かれます。ソニーオンラインで購入検討していたので、それ以上の条件提示を求めた結果です。実機の映像は綺麗で本体の薄さは更に美しいものでした!年末商戦でもう少し下がれば買っちゃうかも

書込番号:19279183

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/11/01 20:56(1年以上前)

年末商戦で値下がりするのがボーナス前の今なのに・・・

ボーナス時期は逆に上がりますよ(´・ω・`)

ソニータイマー、最近は不良品ばかりですよ。安心してください

書込番号:19279270

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/01 22:57(1年以上前)

家電保なら安心なんだけどね

ヤマダ電機の場合は長期保証は二種類有ります。

購入金額の5%を現金もしくはポイント支払う長期保証(家電保)を無料で付けてくれるのか?

年々、保証金額が減少する無料長期保証なのか?

どちらなのかによって、パネル故障等の高額修理の時自己負担が発生する場合が有りますよ。

書込番号:19279746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/11/02 03:37(1年以上前)

>正直ソニーの液晶テレビではソニータイマー品で一度嫌な思いをしたので
そういう製品は、弁護士を立ててキチンとメーカーを訴えた方が良いですよ?
 <結局、「泣き寝入り」してしまったのでしょうか?


ココの「液晶テレビ」のクチコミを見ている上では、
「ソニータイマー」より「東芝タイマー」の方が稼働率が高い気がします(^_^;
 <自分の「37Z3500」「KDL-26J3000」はどちらもタイマーが故障(非搭載!?)の様です..._| ̄|○

書込番号:19280244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/03 12:53(1年以上前)

なんとかタイマーは製品の問題ではなく、買った人間によって作動するしないが別れるのかもしれませんね。
怖いですね(・・;)))

書込番号:19284032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]

スレ主 VAIOBakkieさん
クチコミ投稿数:39件

お世話になっております。私は55型のこの機種に興味をもったので店屋の人に質問してみました。
薄型になるとLEDの数が減りKJ-X8500Cよりも画質が低下するかもしれませんと店屋の人がいいました。

あとこの機種ソニーストア名古屋に展示してありますか?実物を見た方ご感想や画質どうかとか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:19137472

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2015/09/13 22:57(1年以上前)

個数の違いは、純粋にコストの違いです。厚さがどうこうというより、製品のランクの違いということになります。

ほとんどのテレビのバックライトは、テレビの縁に並べられたエッジ型ですから、薄くても厚くても、必要なだけ並べられます。この機種もエッジ型です。
ただし、薄くするには、光を伝える反射板に工夫が必要になるので、その分不利になるかも、というレベルです。SONYは、その困難を克服した、と主張しています。

液晶画面の後ろにLEDを並べる直下型もありますが、薄いから数が少なくなるということではないです。
直下型は、コストが非常にかかる一方で、画質に違いはほとんど出ない、ないしは、普通の人が普通に見る分には関係ないので、マニアのためのごく一部のハイエンド機種に限られます。

書込番号:19137923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/09/13 23:33(1年以上前)

>薄型になるとLEDの数が減りKJ-X8500Cよりも画質が低下するかもしれませんと店屋の人がいいました。
「嘘」です。

「LED」の厚みは同じなので、「敷き詰めるかどうか」は、P577Ph2mさんも書かれている通り、「コスト」の問題です。
 <「LED」の為の基板や配線なんて、数が増えたから厚みが増す様なモノではありませんm(_ _)m
  昔の「電線」を張り巡らせる様な事はせず、「プリント基板」なので、厚みは数に関係無くほぼ一定で済みます。
   ※「多層基板」等になると、厚みが発生しますが、それほどの数を搭載することは無いでしょう(^_^;


「LED」の配置を考えると、「基板の上にLEDを配置」になるため、それをパネル方向に向けるとなると、
「エッジ式バックライト」の場合、

  ○:LED  −や|:基板   ■:導光板  □:液晶パネル
−○■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
という配置では無く、
|○■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
となるため、「基板の厚み」では無く、「基板の幅」という事に...
なので、「多層基板」になっても、
||||○■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
となるだけで、「幅」は変わりませんよね?(^_^;

書込番号:19138042

ナイスクチコミ!5


スレ主 VAIOBakkieさん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/14 03:19(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。すいません、ちょっと難しいので私には理解出来ませんでした。
せっかくご返信もらったのに申し訳ありません。
けど名無しの甚兵衛さんが嘘だと言っていたので私が聞いた店員さんが言っていたのは嘘だと思いました。

薄型にしても単純に画質は劣化しないととらえられた方がいいと解釈してもよろしいでしょうか?

再度ご返信よろしくお願いします。すいません。

書込番号:19138316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/09/14 23:41(1年以上前)

>薄型にしても単純に画質は劣化しないととらえられた方がいいと解釈してもよろしいでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=THTmB4bF4Jg
の動画を見て頂ければ納得出来ると思います(^_^;

書込番号:19140873

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/06 08:42(1年以上前)

この動画、壁掛けの容易さと狭枠のアピールとしては良いのですが
質問の趣旨の回答にはあまりなっていないような気がするのですが。

書込番号:19203479

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/10/06 22:44(1年以上前)

>質問の趣旨の回答にはあまりなっていないような気がするのですが。
まぁ確かに比較するモノが映っていないので、参考程度にしかならないかも知れませんね...(^_^;
 <結局は、自分で実物を確かめるしか無いのかも!?

書込番号:19205307

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:201件

2015/10/23 20:25(1年以上前)

輝度ムラの例

薄型になったり、枠が細くなるほど LEDは搭載しにくくなると思いますよ。
特に発熱の問題が大きいのではないでしょうか。
昔は、画面の両端にLEDが並んでいたので、画面の端のほうまで明るさは均一でした。
しかし、最近は薄型化や細枠のために、LEDは画面下のみに並んでいる機種が多いです。
そのため、最近は画面に輝度ムラ(明るい部分と暗い部分がムラのようになる)が出る機種が
たくさんあります。

しかし、だからといってこの9000Cの画面が輝度ムラがひどいとは限りません。
拡散板の技術向上でそれを克服しているかもしれませんので、暗めの店内で単色の明るい画面を
表示してチェックするのが一番です。

書込番号:19253477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNAの対応

2015/10/14 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

公式hpでは、よくわからなかったのですが、
DLNA対応で、間違いないでしょうか?

また、nasneを接続して、テレビから直接、torneのメニューを表示できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:19226192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/10/14 13:13(1年以上前)

クライアtント機能対応です。大丈夫。

書込番号:19226267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2015/10/14 16:14(1年以上前)

できるのは、録画番組の再生だけだと思います。予約録画にはソニー製ゲーム機もしくはPC・スマホが必要です。
録画連携対応機器にこのTVは含まれていません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1404070062283/

書込番号:19226553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/10/14 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
nasne、タブレットとソニーなので
相性を考えて、テレビもソニーを一番手で考え中です。

書込番号:19227398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

厚さ以外の進化ポイントは?

2015/10/12 12:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000C [55インチ]

クチコミ投稿数:319件

8500Cに対し機能、性能的に進化したポイントはどこでしょうか?

書込番号:19220467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/10/12 14:32(1年以上前)

こんにちは。

進化と言うのが適切かどうか分かりませんが、55V型の8500BまではIPSパネルで8500CではVAパネルに変更されてますが、
9000CではIPSパネルになっています。
これは壁掛け前提のため、視野角優先にしたのではないかと思われます。
また、これに伴い3Dがアクティブシャッター方式からパッシブ方式に変わってますね。

画質的には、液晶パネルが変わった事で、9000Cは視野角は広くなってますが、暗い場面が見難くなるのと、白が若干おとなし目
な感じ(コントラストが低い)になっていると思います。

55X9000C
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9000C/spec.html

55X8500C
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500C/spec.html

書込番号:19220747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件

2015/10/14 00:53(1年以上前)

ありがとうございます。
店頭で見比べて差を感じない私には8500Cで十分ということですね。

書込番号:19225204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

年末 どこまで下がるか

2015/09/12 09:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

スレ主 ja5wbxさん
クチコミ投稿数:58件

年末には、40万円前半になるでしょうか?

書込番号:19132696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/12 10:27(1年以上前)

欲しい時が買い時。

書込番号:19132768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/09/12 14:11(1年以上前)

価格を優先するなら他の機種を選択すべきです。

欲しい時が買い時ですよ。
もしかしてこの機種には50万の価値はない
とお考えなのでは?

書込番号:19133372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/09/12 17:01(1年以上前)

>ja5wbxさん

まだ発売前じゃないですか。
たぶん、発売まではあまり価格変動しないと思います。
発売後、1ヶ月ではそこまで下がらないと思いますよ。
責任は持てないですが…。

書込番号:19133752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2015/09/12 17:39(1年以上前)

こういうのは、実際に出れば、どんと下がって、あとはだらだらというパターンですから。
ただしハイエンドな分だけ、下がり方は緩やかですかね。
KJ-65X8500Cは、発売前の想定価格は55万でしたが、でるころにはすでに45万、その後はじわじわ下がっているだけ。
こちらも想定価格は55万ですし、多かれ少なかれ、似たようなパターンじゃないですか。

書込番号:19133838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja5wbxさん
クチコミ投稿数:58件

2015/09/12 18:47(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。年末には45万前後でしょうね。bs4kチューナーはリオ五輪には付くでしょうか。

書込番号:19134002

ナイスクチコミ!2


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/13 13:39(1年以上前)

人の話ちゃんと聞いてます?(´・ω・`;)

年末どうこうではなく、最初からある程度(45万ぐらい)安くて、
そのあとはあんまり下がらないという話ですよ。

書込番号:19136288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/13 17:43(1年以上前)

多分、買う気ないんでしょ。

書込番号:19136840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ja5wbxさん
クチコミ投稿数:58件

2015/09/13 20:46(1年以上前)

皆さん親切に回答ありがとうございます。私は現在シャープの52インチ(9年前に購入)で視ています。耐用年数もきており、そろそろ買い換えの検討に入っていますが、今のところテレビの映りがそんなに悪くないので躊躇しているところです。年末か遅くとも来年度中には購入する予定です。65x9000cが第一候補です。いろいろと教えてください。

書込番号:19137334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2015/10/05 14:42(1年以上前)

まだ発売前ですけど、もう32.5万くらいになってますね(笑)

書込番号:19201370

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2015/10/05 16:44(1年以上前)

スレ主がスレ立てしてるは、KJ-65X9000Cの板なのに、それを理解してないでKJ-55X9000Cの値段をあげてるのがいるな。

書込番号:19201588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/10/05 17:02(1年以上前)

スペックは8500と同じくらいみたいですから、同じくらいには・・・

書込番号:19201621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

物欲TV登場

2015/09/08 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

スレ主 3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件

さすがのソニーデザイン!20kちょいで壁4cmはすごいですね。
湾曲型の4KテレビS85C/S80Cシリーズも気になります。これの壁掛けも案外良かったりして。
早く両機が観たいです。

書込番号:19123370

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/09/09 02:17(1年以上前)

背面や側面の写真などの資料が見つからなかったので、想像ですが...m(_ _)m


入力端子類が、中央付近に有ると設置時に難しそうで、
「レコーダーを追加」などした時は、今までのコードを気にしながらの作業は大変そう...

テレビの縁に入力端子が有ると、繋いだケーブル類が並んで、
(サイドだと)噴水の様にケーブルがテレビから湧き出た感じに見えたり、
(下だと)ナイアガラの滝の様にケーブルが垂れ下がった形になるかも!?

書込番号:19123696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 06:21(1年以上前)

うーん、悩ましい機種だー。まさに物欲の秋向け(笑)
というか、来年のリオオリンピックを意識した商品商戦の始まりって感じ。しかし、欲しくなってきた。

書込番号:19123838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/09/09 07:15(1年以上前)

スペック的に8500Cの壁掛け版って感じですかね?

書込番号:19123907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/09/09 11:51(1年以上前)

仕様を見ると3Dがパッシブ方式なのでIPSパネルかもしれません。
8500Cも55V型以上はVAパネルななってるので、違う位置付けかも。

壁掛け前提でIPSパネル採用かな?

書込番号:19124425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2015/09/12 13:10(1年以上前)

IPSのようです。

書込番号:19133218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rukataさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/14 00:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

Youtubeに壁掛けの方法や、配線の仕方についての解説がありました。
Sony BRAVIA - How to hang your X90C series on the wall
という動画の1:30あたりに配線の様子が出てきます。

壁に"掛って"いるテレビを傾けて、中央付近の入力端子類に差すという
ちょっと予想外の方法でした。

書込番号:19138189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/09/14 01:18(1年以上前)

rukataさんへ、情報ありがとうございましたm(_ _)m

>壁に"掛って"いるテレビを傾けて、中央付近の入力端子類に差すというちょっと予想外の方法でした。
???
「中央付近」というのは、どこを指しているのでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=THTmB4bF4Jg&feature=player_detailpage#t=100
ココの事ですよね?

ということは、
>(サイドだと)噴水の様にケーブルがテレビから湧き出た感じに見えたり、
になると思えるのですが..._| ̄|○
 <多少奥行きのある場所に端子が有るので、ある程度束ねられそうですが、
  レコーダーなどとの繋げ方にも工夫が必要そうです...(^_^;

書込番号:19138241

ナイスクチコミ!0


rukataさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/14 01:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

すいません。「中央付近」というのは、テレビの縁に入力端子が有るのではなく
名無しの甚兵衛さんのおっしゃるように、「多少奥行きのある場所」に有るという
意味で使いました。言い過ぎだったです。

書込番号:19138269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月24日

BRAVIA KJ-65X9000C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング