HT-RT5
- バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2016年4月16日 16:11 |
![]() |
8 | 6 | 2016年4月9日 15:35 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2016年4月8日 00:14 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2016年4月12日 07:53 |
![]() |
0 | 2 | 2016年4月5日 12:46 |
![]() |
7 | 4 | 2016年3月25日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
昨日ネット通販で購入、開梱して設置しました。
手順にそって、ケーブル等接続し、TVの音声から視聴しようとしたところ、全てのスピーカーから音がでません。
当初ハイスピードHDMIケーブルではなかったので、途中で変更しましたが、音が出ないままです。
ARCには対応してないので光デジタルケーブルも接続してますし、TVも本機を認識しており、TV側の設定もTVスピーカーから本機に切換してます。
テストトーンでは音が出るだろうと思い、確認してみましたが音が出ません。
画面出力はできますが音が出ないので、これは初期不良でしょうか?
書込番号:19774825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テストトーンや自動音場補正で音が出ないなら初期不良かもしれませんね。
一応ボリュームやミュートを確認して、リセットも行ってみてはどうでしょう。
書込番号:19774832
0点

取扱説明書より
テストトーン] [レベル]を調整するために、テストトーンを聞くことができます。
[切]:テストトーンは出ません。
[入]:レベル調整中は各スピーカーか ら順番にテストトーンが聞こえます。
参考まで。
書込番号:19774899
0点

>口耳の学さん
今、初期化してみたんですがやはり、出ないですね。メーカーに問い合わせしてみます。
書込番号:19775697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mobi0163さん
当然入りにして、各スピーカーから出ているだろう画面になっているのですが、マイクも無音なので?当然エラーになります。
書込番号:19775701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
本日SONYに問い合わせ、初期不良の可能性があるとのことで、交換となりました。
出荷で検査していると思うのですがああるんですね。こうゆうことって。
書込番号:19776533
1点

先日代替品届きまして、無事に音が出ました。
やはり初期不良でした。
出荷検査はしっかりして欲しいものです。
書込番号:19793159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
この度新築する事になり、大型テレビとホームシアタースピーカーを導入しようと思ってます。
その中でこの機種とHT-ST9で迷ってます。
初めてのホームシアターで用途は映画とゲームのみです。
HT-ST9の方が音質が良いと言う評価に魅力を感じますが、
やはり初めてのホームシアター、5.1chで後方からも聞こえるリアルなサラウンドを体験してみたいという気持ちも強い一方
HT-RT5は音質自体はそんなに良くないと言うレビューも見かけて袋小路に。
現在テレビにはGX70HDスピーカーを接続しており
これより音質向上期待出来そうならHT-RT5にしようかなとも思ってます。
なお、新しくテレビは8畳の自室に55型の4Kテレビを導入する予定です。
是非実際の音質やサラウンド感など教えて頂ければ幸いです。
書込番号:19769900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こと音質での比較なら、GX-70HDとの比較で下手をするとダウンしたように感じるかもしれませんよ。
予算の都合もあるでしょうけど、セット物だけではなくAVアンプ+スピーカーの構成も選択肢に入れてはどうでしょう。
一度試聴してみるといいです。
書込番号:19770020
1点

こんにちは
>現在テレビにはGX70HDスピーカーを接続しており
これより音質向上期待出来そうならHT-RT5にしようかなとも思ってます。
自分も >口耳の学さん と同意見です。
テレビを設置して聴いてからでも遅くはないです。
テレビの音声程度ならGX70HDで十分です。
実際の用途にもよりますが、HTーST9なら価格的にも単品コンポーネント(AVアンプ)が良いでしょう。
書込番号:19770130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>口耳の学さん
>LVEledeviさん
ありがとうございます
単純な音質ならアンプの方がいいんですね。
正直ST9は高いので、こっちにするならアンプを健闘したいと思います。
ただ、RT5のサラウンド感はどうなんでしょう。
テレビ放送には興味なくて、映画とゲームの5.1サラウンドにも魅力を感じてるので...
また視聴出来る環境は近くにないです。
店舗で試聴は出来ることはできますが、周りの騒音でかき消されるため、確認が難しいです。
書込番号:19770336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ、RT5のサラウンド感はどうなんでしょう。
テレビ放送には興味なくて、映画とゲームの5.1サラウンドにも魅力を感じてるので...
自分も家電量販店ぐらいでしか聴いた事がないですが、サラウンド感まではわからなかったですね。
2ch音質ならGX70HDの方が良い気がします。
また音は中々言葉では表しづらいですし、人によっても感じ方が違いますので、視聴可能ならご自分で聴いてみるのが一番です。(例え雑音が多い場所でも)
書込番号:19770626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
やはり聴いてみるしかないみたいですね
お店行って店員さんに出来る限り良い環境で試聴でにないか相談してみます!
書込番号:19770640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になっております
本日たまたま遠方の親戚宅に行くことになり
親戚宅近くにあるソニーショップで静かな環境で試聴する事が出来ました。
心配していた音質も気にならず、臨場感、サラウンド感が素晴らしくとても気に入り、この機種にする事にしました!
所有してるGX70HDは一階リビングのテレビ用として、これからも活用したいと思ってます。
この度はありがとうございました!
書込番号:19772608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
ホームシアター初心者です。
今回、購入しましたがリアスピーカーを天上吊りにしたいと考えています。そのための金具(?)はありますか?
一応調べましたがリアスピーカーに穴を開けることになるようでした。
配線や音は大丈夫なんでしょうか?
初心者ですいません。
書込番号:19766752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

専用の取り付け金具はないです。
リアスピーカーには壁掛け用フック穴は設けてあるので、ホームセンター等で汎用の金具を見繕って取り付けることになります。
フック穴ですから外れる可能性があるので、落下防止の処置も必要になります。
書込番号:19766830
3点

こんにちは
>一応調べましたがリアスピーカーに穴を開けることになるようでした。
配線や音は大丈夫なんでしょうか?
一般的に既成スピーカーへの穴あけは、音にも影響が出るリスクが高いのでタブーでしょう。
小さく軽いスピーカーなのでフック穴もあるようですし、引っ掛けておくのがよろしいかなと思いますよ。
書込番号:19766916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製品利用者です。取説には何も書いてありませんが、リアスピーカー背面中央の金属穴は4mmボルトのネジ穴です。
私は30年前に購入した小型スピーカーBOSE101MM純正壁掛けブラケットの2箇所止めの片方だけを利用して壁面取り付けしております。
写真のように2箇所止めの上側一つだけを使っていますので、下部分がはみ出していますが見るものでもないので気にせず取り付けています。
この製品レビューのころわんさんも写真付きで背面側の状態と汎用ブラケットを紹介されていますので、参考にしてみて下さい。
製品購入されているとのことですので、リアスピーカー背面の穴に合うボルトを用意して(長さ12mmのボルトが良い)、そのボルトが取り付け可能な天吊ブラケットを探してみてく下さい。
書込番号:19767960
6点

早々に返事みなさんありがとうございました!
アドバイスを糧に調べてみようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:19768372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
ホームシアター初心者です。設置にどうしてもリヤスピーカータイプが欲しくて、このモデルを検討してますが、リヤスピーカーのリンク切れなど接続に関する記事などがあることから悩んでいます。 今回設置を検討するリビングでのバースピーカーからリヤスピーカーまでの距離は約5.5mです。
取り扱いショップ様からは天井の高さがあればリスクは減るとのことですが、こればかりは設置してみないと何とも言えませんと回答いただきました。
有線も検討してますが、価格と手軽さで何とかこのモデルが使えないものかと検討しております。
書込番号:19759861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの製品を購入予定で資金調達中です。(笑)
取説に 0.0 m〜7.0 mの範囲で設定できます。 と記載がありますので
大丈夫な気もしますがこればかりは設置してみないと・・・。
到達距離内の設置には余裕を持ちたいですよね。
書込番号:19765745
4点

ご返信ありがとうございます。 メーカー様にも直接連絡して確認してみましたところ、距離の範囲は恐らく大丈夫だろうとのご回答でした。
やはり、ネックなのは電波状況のようです。「セキュアリンクの使用で防げるとは思う」ともご回答いただきましたが、実際にご使用になられてる方々の書き込みをみてると不安は否めません…
安価なものでも無いので、迷うところです(^^;;
書込番号:19766079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにwifi機器の取り扱いに詳しくないと残念な結果になる難しい機種ですね。
ただ、頑張って取り扱えば、ワンランク上の音場を手に入れられます。
慌てず、ご検討を。
書込番号:19767564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
ワンランク上を目指して、もう少し勉強してみます。
書込番号:19768384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入検討中ですので、再度ソニーのショールームへ。
その際、リアを6mで確認してもらいましたが問題無かったですね。
ショールームなので広いワンフロワー内ですが。
書込番号:19780656
2点

これは有力な情報ですね!ありがとうございます(^^)
書込番号:19780756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
本機の購入検討しています。
スピーカーの保護部ですが、布製ネット、金属製ネットのどちらでしょうか?
子供がいるので購入あたり、いたずらで穴が空かないか心配してます。
フロント、リア、ウーファーそれぞれお教え頂けると幸いです。
書込番号:19741777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントとリアスピーカーは残念ながら布製ネットです。
ウーハーは記憶違いだったらごめんなさいですが、ネット無しのハズ。。
書込番号:19760680
0点

>tosi_3さん
ご返信ありがとうございます。
布製なんですね。子供がやぶらないように対策を検討したいと思います。
書込番号:19760707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
素人なため ほんと低次元な質問をお許しください。
こちらの商品を購入することで ほぼ決まったのですが、テレビ、ブルーレイプレーヤー、プロジェクター そして当商品を接続するつもりです。
テレビのHDMIは ARC対応ではありません。
なので、光ケーブルでの接続も必要になるかと思うのですが、その場合 当商品と光ケーブルで接続するのは テレビでしょうか? ブルーレイプレーヤーでしょうか?
ご教授をお願いします。
書込番号:19727810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>テレビのHDMIは ARC対応ではありません。
なので、光ケーブルでの接続も必要になるかと思うのですが、その場合 当商品と光ケーブルで接続するのは テレビでしょうか? ブルーレイプレーヤーでしょうか?
テレビの音声を本機から出すなら、
もちろん本機とテレビを光ケーブルで接続します。
書込番号:19727872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>商品と光ケーブルで接続するのは テレビでしょうか? ブルーレイプレーヤーでしょうか?
本機とテレビです。 ブルーレイはHDMIのみでOKです。
書込番号:19727876
1点

購入決定したということですが、テレビとプロジェクター両方に接続するならHDMI出力2系統のアンプを選んだ方が便利ですよ。
ただこの手のセット品では出力は1系統のみになるので、2系統にするならAVアンプを選ぶことになります。
書込番号:19727939
1点

皆さま ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
書込番号:19728018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





