HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI(ARC)出力について

2018/07/08 22:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 leitz335さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
こちらの商品の購入を検討しています。
HDMI(ARC)出力について質問なのですが私が繋ぎたいプロジェクターはエプソンのEB-X24という比較的古い機種に映像を映し出したいと思っております。
その際HDMI(ARC)端子をEB-X24に挿した場合エラーが発生するのでしょうか?
ブルーレイデッキは再生専用の安いものを使用しており、今考えているのは
BDデッキからHT-RT5に普通(?)のHDMIで接続しHT-RT5のHDMI(ARC)出力端子からプロジェクターEB-X24に映像を送れたらと思っております。
無知で申し訳ございませんがご教示頂けますと幸いです。

書込番号:21950708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/07/09 06:05(1年以上前)

ARCがプロジェクターに障害を与える原因となることは通常考えられません、可能性0とはいえませんが問題なく使用可能でしょう。

書込番号:21951067

ナイスクチコミ!0


スレ主 leitz335さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/09 16:41(1年以上前)

口耳の学さま

回答の程ありがとうございます!

HDMI(ARC)端子に下位互換のHDMI端子を挿しても差し支えないという事なんですね。

ヤマダ電機の方に聞いても何を言っているか分からないという対応をされてしまい困っていましたので助かりました。

ありがとうございます!

ちなみにHT-RT5にはデジタル音声のみの入力端子はありますでしょうか??

SPDIF端子で接続は出来ますでしょうか?

ネットからカタログを引っ張り見てみた限りHDMI入力しか難しいのでしょうか?

BDから分配機で分ける方法も検討しており、もしご存知でしたらご教示頂けますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:21951982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/07/10 06:49(1年以上前)

仕様では光デジタル入力有りになっています、光デジタルで入力可能です。

書込番号:21953156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 leitz335さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/20 10:42(1年以上前)

ありがとうございました。

全て解決致しました。

書込番号:21975575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

入力切替が不便

2018/06/17 22:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 aliceride2さん
クチコミ投稿数:11件

入力切替について質問させて頂きます。
入手より3ヶ月程度利用していますが、付属のリモコンは入力切替ボタンを
押すたびに変わる仕様で、例えばHDMI2にダイレクトで変更出来ないと思います。
また、現在の入力をTV等に表示していない場合、本体の表示を確認するしかなく、
非常に不便に感じています。

なにか解決策や便利な利用の仕方がありましたら、紹介いただければありがたいです。

書込番号:21903695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/18 01:39(1年以上前)

こんばんは

そのHDMI2に繋がっている機器のHDMIリンクが効くような操作すれば自動で変わりませんか?

電源入れても変わらない機種があるので、番組表や録画リストなどもお試し下さい。

自動で変われば本体表示を見ることすら不要です。

書込番号:21904173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音声について

2018/05/08 14:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:6件

最近ブルーレイレコーダーを買い替えたのですが、そのタイミングでテレビのスピーカーと本機のスピーカー両方から音声が出てしまいます。以前はレコーダーの電源を入れると自動でテレビ側のスピーカーの音声はOFFになっていたのですが原因がわかりません。テレビ画面には本機のメニューが表示されます。
接続の仕方の問題でしょうか?

書込番号:21809030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/08 14:12(1年以上前)

テレビの音量をゼロにしてはどうですか?
HDMIとか光デジタルで接続してこの機種から音声を出す設定にしていればTVの音量はゼロでも、この機種で音量を設定すれば音は出ます。
音声がTVのスピーカーからこの機種に切り替わるまでにTVのスピーカーから音が出るというのは、こういった機種を接続しているとあり得ますので、TVのスピーカー音量をゼロにすることで解決できますのでそちらを試した方が解決しますね。

書込番号:21809053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/08 14:23(1年以上前)

機器を入れ替えたことでリンクの動作に不具合が起こっているように思います。
各機器の初期化やコンセント抜きでの放電をした後、設定をやり直してはどうでしょう。

書込番号:21809071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/20 17:26(1年以上前)

暫く使用してみましたが、テレビのスピーカーが自動でOFFになる時もあればテレビとHT-RT5両方から音声が出る感じです。初期化やコンセントを抜いたり試してみましたが大きく変化はありませんでした。
面倒ですがテレビ側のボリュームを0にして対応しようと思います。
>口耳の学さん
>9832312eさん
お二方ともアドバイスありがとうございました。

書込番号:21839002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PC使用中は音が出なくなる

2018/04/24 00:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
HDMIケーブルが安物なのかわかりませんが、
Wi-Fi環境でPC使用中は音が出なくなります。

最初にPCを使わずにTVやレコーダーを起動(ちなみにすべてSONY製です)このときは普通に使えます。
その後PC起動します。まだ普通に使えます。
その後レコーダーのみ電源切り、TVのみに切り替えると音が出ません。

でPCをシャットダウンするとスピーカーが復活してオーディオモードにかってに切り替えてくれます。
ようはPC使用中は音が出ません。

こんな方いますか?

書込番号:21774031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/24 01:33(1年以上前)

こんばんは

パソコンはテレビかこのシアターにHDMIケーブルで繋げているように思えますが、
レコーダーの電源を切る前にパソコンと繋げているHDMIケーブルを外してみたら挙動は変わりますか?

書込番号:21774061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/04/24 20:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
PCとスピーカーはHDMIケーブルでは繋げてはいません、
Wi-FiではTVもレコーダーもPCもスピーカーもつながってはいますが。

書込番号:21775594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/24 23:49(1年以上前)

こんばんは

パソコンを起動しなければTV音声に戻りますよね?


仕様や使い方を調べてないので的外れかもですが…

シアターのwifi切ったらパソコン切らなくてもTV音声に戻りますか?

書込番号:21776290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件 HT-RT5のオーナーHT-RT5の満足度5

当機種のスクリーンミラーリング機能を使い、Experia Premium SO-04Jの画面をTVに表示させたいのですが、シアターと接続は出来ても画面が真っ黒で何も表示されません。なおスマホのAndroidは8.0です。
ちなみに旧機種スマホのarrows(Android7.1)では表示されます。
こうなると当機種の問題でしょうか。それともスマホ側の問題でしょうか。
同じ環境をお持ちで試されたことがあるユーザー様からの返答をお待ちしています。
*なおこの質問は、SO-04JおよびHT-RT5双方に書き込みさせていただいています。

書込番号:21642081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 06:20(1年以上前)

「Xperia XZ1 SOV36(Androidは8.0)」で同じ事象が発生したため、ソニー使い方相談窓口に問い合わせたところ、未対応である旨の回答を頂きました。
Experia Premium SO-04JもAndroidは8.0なので、同じく未対応なのだと推察されます。

以下、回答メール抜粋です。
-----------------------------------------
お問い合わせをいただいた、「HT-RT5」と「Xperia XZ1 SOV36」の接続で
スクリーンミラーリングが行えない件について
引き続きご案内をさせていただきます。

本件につきまして、誠に恐れながら
関連部署より、両機種のミラーリングに関するソフトウェアの
世代の違いにより、利用できない組合せであることを確認をいたしました。
-----------------------------------------

書込番号:21642397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件 HT-RT5のオーナーHT-RT5の満足度5

2018/03/09 20:58(1年以上前)

>おかゆ丼さん
恐らくソニーに問い合わせたところで、同様の返答が来ると思ったので、銀座のソニープラザに行き、展示してあるサウンドバー全機種で試したところ全滅でした。なおブラビアでは表示されました。
その結果を踏まえてソニーにメールしてみたところ、やはりバージョンの違いが原因との旨のメールが返ってきました。
ファームウェアの更新では済まないようですので、不満はありますが対応するMiracastレシーバーを購入することします。

書込番号:21662240

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件 HT-RT5のオーナーHT-RT5の満足度5

2020/05/03 09:08(1年以上前)

昨日ダメ元でXPERIA SO-04Jを久々にスクリーンミラーリングで繋いでみたら、画面が映りました。
HDCPにも対応しているのか、スマホのファイナルファンタジーやドラゴンクエストもTVに映してプレイできました。

どちらかのアップデートで対応できるようになったのでしょうか?ともあれこれで楽しみ方が一つ増えました。

書込番号:23376687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ch再生されません

2018/03/01 11:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:22件

お世話になります。

先日テレビをブラビアのKJ-49X9000E に買い換え周辺機器の接続構成を換えた所ソニー製のブルーレイ内蔵HDDレコBDZ-ET2200がブルーレイまたはDVDを再生すると5.1chサウンドがリニアPCM2chになってしまうということに気づきました。ソニーのサポートにはメールしたのですが解決に時間がかかりそうとのことでこちらにもお世話になります。

現在の接続はPS4→HDMI端子2→ブラビア←HDMI端子3(ARC)←HT-RT5←HDMI端子1←BDZ-ET2200
テレビを変える前は全てHT-RT5にHDMI接続しARC機能のないテレビにHDMI接続し問題なく使えてました

この構成でBDZ-ET2200でマルチチャンネルサウンドを再生させHT-RT5のリモコンで表示ボタンを押すとリニアPCM2chと表示される。同じソフトを直接ブラビアに接続してあるPS4で再生すると問題なくDTSなど再生ソフトで設定した音源が表示される

ARCの影響かとブラビアの接続端子をARC非対応の端子にしてHT-RT5のARCの機能をOFFにしても駄目でした。
原因がわかる方アドバイスお願いします。ロスレスオーディオにこだわらなければARC経由のPS4再生で十分なのですが何が原因か今後の勉強の為にも質問せて頂きました


書込番号:21640458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/03/01 12:05(1年以上前)

レコーダーは本機のHDMIへ接続しているのですね。
先ずはレコーダーの音声出力設定を見直してはどうでしょう。

書込番号:21640529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/03/03 08:25(1年以上前)

>口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。

レコーダー側の音声出力を確認したのですが音声出力をHDMIにしたうえで
自動にしてもマルチチャンネルPCMにしてもダメでした。マニュアルには
ブルーレイのロスレスを再生するにはブルーレイの音声をダイレクトにしろと
あったのでしてみたのですがやはりだめでした。

書込番号:21645020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング