HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 itunes音楽を本機で流せない

2016/03/03 13:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 5595さん
クチコミ投稿数:3件

TVやDVDプレーヤーの音は本機から出るようになったのですが、
PCのiTunesで再生している音楽が本機から流せません。
取説にある『パソコンなどにある音楽ファイルを本機で再生する』という手順に従っても
iTunesで再生した音楽は流すことができません。
PCで再生したWindows Media playerの音楽は本機から流れます。

PC:NEC…VW770ES3EB  Windows7
iTunes…最新版にアップデート済み(バージョン12.3.2)
HT-RT5…最新版にアップデート済み
本機器とPCは有線で通信済み

何を確認すれば良いかもわかりません。
設定方法などわかる方がおられたら教えていただけないでしょうか。

ちなみに、上記PCのiTunesで再生した音楽は、SonyのCMT-X7CDでは音楽が流れ、
iTunesで「PCスピーカー」か「CMT-X7CDスピーカー」を選択できるようになります。
そのスピーカー選択欄に「HT-RT5スピーカー」が出ればよいのですが、出てくることはありませんでした。

書込番号:19652719

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/03 15:14(1年以上前)

コンポではAirplayを利用して再生しているのですね。

HT-RT5は対応していないのではないでしょうか。

書込番号:19652985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/03 16:40(1年以上前)

こんにちは

>iTunesで再生した音楽は流すことができません。
PCで再生したWindows Media playerの音楽は本機から流れます。

>本機器とPCは有線で通信済み


有線ネットワーク接続で、「SongPal」アプリ を使った再生だとおもいます。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-RT5/feature_4.html#L1_340

本機は、iTunesで使われる、ALACやAIFFフォーマットには対応していますが、
iTunesの Windows Media playerのようなサーバ機能を使うには、再生機器がAirPlayに対応している必要があります。(本機は未対応)

CMT-X7CDは、AirPlay対応機器なので再生可能。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-X7CD/spec.html

iTunesサーバ機能があるWiFiルータ(簡易NAS機能)等 を使えば再生は可能です。

書込番号:19653172

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/03 16:53(1年以上前)

記載ミスなので訂正します。
>iTunesサーバ機能があるWiFiルータ(簡易NAS機能)等 を使えば再生は可能です。

→ WiFiルータ(簡易NAS機能)やNAS を使えばALAC等は再生可能です。

書込番号:19653201

ナイスクチコミ!4


スレ主 5595さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/03 21:09(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。初めて書き込んだ為、このように早く回答いただけると思わず
ご返事遅れすいません。

やはりAirplayに対応していないと無理みたいですね。

ただ、LVEledeviさんの下記回答ですが、WiFiルータ(簡易NAS機能)やNASとはどのような物なのでしょうか?
→ WiFiルータ(簡易NAS機能)やNAS を使えばALAC等は再生可能です。

私は、AtermWG1800HP2を使っているのですが、設定変更等すれば『WiFiルータ(簡易NAS機能)やNAS』対応に
なるのでしょうか?

PC素人な者で、可能であれば詳細を教えていただけないでしょうか。

書込番号:19653907

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/03 22:40(1年以上前)

>私は、AtermWG1800HP2を使っているのですが、設定変更等すれば『WiFiルータ(簡易NAS機能)やNAS』対応になるのでしょうか?

AtermWG1800HP2 は簡易NAS機能(USBポート)があります。
そのUSBに USBメモリやHDDを接続することにより、
メディアサーバ機能(音楽や写真、動画の配信)を使うことが可能になります。(ルータの設定により)
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/

USBメモリやHDDに AAC(m4a)【iTunes標準】 の音楽データを入れて、メディアサーバ機能をONにしておけば、SongPalから(AtermWG1800HP2が)見えるようになるので、HT-RT5で再生できるようになります。
また、上記を使用できるようにすれば PCを起動しなくてもよくなります。(HDD等にネットワーク配信する楽曲を入れておく)

https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/wg1800hp2_msv.html
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/usb/wg1800hp_usbport.html

書込番号:19654225

ナイスクチコミ!4


スレ主 5595さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/06 10:14(1年以上前)

LVEledeviさん

仕事仕事でネットも見れずお礼を遅れすいません。

わかりやすい説明ありがとうございます。
やってみた結果をまたご報告致します。

書込番号:19663035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 ゆあ3さん
クチコミ投稿数:4件

SONY X9300とホームシアターHTーRT5につなぎましたが、バー以外のウーハー、リアスピーカーから音がでません。
本体情報:リンク状態 成功、サーバー状態とも成功の表示あり。自動音場補正テストした時は、各スピーカーからよく聞こえます。
本体設定:ワイヤレス接続設定、セキュアリンクは、何回やっても設定できません。

ソフトウエアのアップデートはできたので、インターネット環境はできているのでしょうか?
どうすれば、聞こえるようになるか教えてください。メカはとても弱いのでやさしい言葉で説明お願いします。

書込番号:19617676

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/22 15:06(1年以上前)

再生しているソースは5.1chですか?2chならリスニングモードを変えて疑似サラウンドにしないとステレオ再生になります。

書込番号:19617722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/22 15:17(1年以上前)

取扱説明書7ページ、「サウンドフィールドボタンを繰り返し押して、テレビ画面にお好みのサウンドフィールドを表示させる。」を参照。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45701180M-JP.pdf

ソースあるいは、場面によっては、ウーファー、リアスピーカーからの音が、小さいことがよくあります。

書込番号:19617761

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆあ3さん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/23 00:22(1年以上前)

mobi0163さん 口耳の学さん

早々のお返事、ありがとうございました。初心者の質問で申し訳ございませんが、

2チャンネル音声(ほとんどの地デジ)は、サラウンドスピーカーから出力されないということでしょうか?

書込番号:19619826

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/23 06:48(1年以上前)

いえ、2ch音声でもHT-RT5でサラウンド処理して5.1ch化すれば全てのスピーカーから音声を再生できます。
ただステレオ音声からリアチャンネルの音声を生成するので、ステレオ感の低い音源の場合余り効果がないこともあります。
サブウーファーチャンネルの場合は元々入っていないと再生しないです。

ステレオ感の高い音源を疑似サラウンドで再生してみてください。

書込番号:19620199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 deperさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの商品とBDV-N1Bだとどちらがいいですか?
主に映画、ゲームでの仕様です。

書込番号:19612528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/21 10:28(1年以上前)

こんにちは

5.1ch等 マルチチャンネル信号をそのまま再生やスピーカーの設置場所が確保できるなら BDV-N1Bが良いかもしれませんが、用途的にはどちらでもお好きな方でよいかなと思いますので あとは予算に合わせて選択
でしょうか。
また、小さめのお部屋やでの使用ならこちらでも良いと思います。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-IV300/

書込番号:19613185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビなどに連動して電源入りますか?

2016/02/18 06:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 stradajpさん
クチコミ投稿数:5件

テレビなどをつけた時に連動してホームシアター側の電源も自動で入るのでしょうか?

書込番号:19601614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/18 07:13(1年以上前)

テレビ次第です、テレビがHDMI CECに対応してARCまたは光デジタル端子があるなら可能でしょう。

書込番号:19601646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/02/19 02:15(1年以上前)

こんばんは

リンク機能による場合もあるので、テレビの型番があると良いのですが…。

ソニーのテレビだと、テレビの電源を切る前の音声出力(テレビから出すのかシアターから出すのか)を保持していたと思うので、常にシアターから音を出しているのであれば、テレビの電源を入れれば、オーディオシステムの確認…のような表示が出たあとに、シアターから音が出る仕様だったと思います。

書込番号:19605192

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DAV-S880からの買い替え

2016/02/02 21:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:19件

SONYのDAV-880を10年程使い続けてきたのですが、
そろそろ買い替え時期かなと思い模索中にここにたどり着きました。
いままで不満もなく満足して使い続けてきましたが、
さすがに10年、技術も進歩しているだろうと代替え機種を探しています。
外観もだいぶねんきが入ってきましたし
私の使用用途としてはBlu-ray鑑賞のみで、通常のテレビやゲームなどには
使用しません。
音楽もコンポで聴きますので、映画鑑賞特化の物で問題ありません。
その辺を踏まえた場合にこの機種は音質等はいかがでしょうか?
希望としましてはDAV-S880同等またはそれ以上、予算は10万前後位まで
で考えています。
DAV-S880はプレイヤー付きですが、今回プレイヤーは必要ありません。
ボリュームはかなり上げて使用出来る環境です。
詳しい方いましたら助言お願いします。

書込番号:19550002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2016/02/02 21:52(1年以上前)

リアスピーカーが設置できる環境ならこの機種でOKだと思います。

それ以外の組み方になるとAVアンプ+5.1chスピーカーを買いそろえるぐらいですかね。
音量が出せる環境ならAvアンプの選択肢もあってもいいかもしれません。

AVアンプはDENONのAVR-X1200、薄型でYAMAHAのRX-V601、
5.1chスピーカーはヤマハのNS-PA40辺りならリーズナブルかと思いますが。

書込番号:19550161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/02 23:37(1年以上前)

こんばんは
>その辺を踏まえた場合にこの機種は音質等はいかがでしょうか?
希望としましてはDAV-S880同等またはそれ以上、予算は10万前後位まで
で考えています。

現在はアナログアンプになりましたが、できるだけよい音質を求めなら、
またAVアンプはいかがでしょう。

STR-DN1060
http://kakaku.com/item/K0000784672/

書込番号:19550643

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーのボリューム

2016/01/12 14:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:2件

リアスピーカーのボリュームや音質を変更する事は可能でしょうか?
(お店で聞いたのですが、店員さんが自信なさ気であやふやな答えしかしてくれなかったので)

書込番号:19484688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/12 15:04(1年以上前)

リアスピーカーの調整は可能ですし、その他のスピーカーも個別に調整可能です。

書込番号:19484791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/12 15:08(1年以上前)

可能なのは音量についてです。

書込番号:19484801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/12 21:30(1年以上前)

そうなんですね。安心しました。
お店で聴く機会があったのですが、その時は妙にリアスピーカーのボリュームが小さかったので。

書込番号:19485861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング