HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音声について

2018/05/08 14:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:6件

最近ブルーレイレコーダーを買い替えたのですが、そのタイミングでテレビのスピーカーと本機のスピーカー両方から音声が出てしまいます。以前はレコーダーの電源を入れると自動でテレビ側のスピーカーの音声はOFFになっていたのですが原因がわかりません。テレビ画面には本機のメニューが表示されます。
接続の仕方の問題でしょうか?

書込番号:21809030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/08 14:12(1年以上前)

テレビの音量をゼロにしてはどうですか?
HDMIとか光デジタルで接続してこの機種から音声を出す設定にしていればTVの音量はゼロでも、この機種で音量を設定すれば音は出ます。
音声がTVのスピーカーからこの機種に切り替わるまでにTVのスピーカーから音が出るというのは、こういった機種を接続しているとあり得ますので、TVのスピーカー音量をゼロにすることで解決できますのでそちらを試した方が解決しますね。

書込番号:21809053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/08 14:23(1年以上前)

機器を入れ替えたことでリンクの動作に不具合が起こっているように思います。
各機器の初期化やコンセント抜きでの放電をした後、設定をやり直してはどうでしょう。

書込番号:21809071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/20 17:26(1年以上前)

暫く使用してみましたが、テレビのスピーカーが自動でOFFになる時もあればテレビとHT-RT5両方から音声が出る感じです。初期化やコンセントを抜いたり試してみましたが大きく変化はありませんでした。
面倒ですがテレビ側のボリュームを0にして対応しようと思います。
>口耳の学さん
>9832312eさん
お二方ともアドバイスありがとうございました。

書込番号:21839002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PC使用中は音が出なくなる

2018/04/24 00:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
HDMIケーブルが安物なのかわかりませんが、
Wi-Fi環境でPC使用中は音が出なくなります。

最初にPCを使わずにTVやレコーダーを起動(ちなみにすべてSONY製です)このときは普通に使えます。
その後PC起動します。まだ普通に使えます。
その後レコーダーのみ電源切り、TVのみに切り替えると音が出ません。

でPCをシャットダウンするとスピーカーが復活してオーディオモードにかってに切り替えてくれます。
ようはPC使用中は音が出ません。

こんな方いますか?

書込番号:21774031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/24 01:33(1年以上前)

こんばんは

パソコンはテレビかこのシアターにHDMIケーブルで繋げているように思えますが、
レコーダーの電源を切る前にパソコンと繋げているHDMIケーブルを外してみたら挙動は変わりますか?

書込番号:21774061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/04/24 20:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
PCとスピーカーはHDMIケーブルでは繋げてはいません、
Wi-FiではTVもレコーダーもPCもスピーカーもつながってはいますが。

書込番号:21775594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/24 23:49(1年以上前)

こんばんは

パソコンを起動しなければTV音声に戻りますよね?


仕様や使い方を調べてないので的外れかもですが…

シアターのwifi切ったらパソコン切らなくてもTV音声に戻りますか?

書込番号:21776290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーが頻繁に途切れる

2018/02/10 22:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:42件

去年の12月に購入しました。リアはほとんどないのですがサブウーファーが3分〜5分に1回は途切れます。セキュアリンク設定済みです。とりあえずルーターの電源を切ってみたりBTをOFFにしてみたりしたのですが結果は変わらず。何か干渉してるんですかね?同じ症状の方いますか?

設置場所はバーのすぐ横に置いてます。正直難しい事はよくわかりません。

もうイライラで売ってしまいそうですが音は素晴らしいので出来ればなんとかしたいです。。。

書込番号:21588025

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/02/11 17:37(1年以上前)

こんにちは

>リアはほとんどないのですがサブウーファーが3分〜5分に1回は途切れます。セキュアリンク設定済みです。
>設置場所はバーのすぐ横に置いてます。


サブウーファのほうがリアスピーカより本体からの距離が近いのに頻繁に切断されている(赤点灯)ということでしょうか。

考えられることは、
サブウーファだけ初期接続がうまくいっていない、あるいは本体のすぐ横なら考えにくいですが、ルータとの距離が近すぎて干渉している。あるいはサブウーファの故障関係か?

試してみること
・初期設定をやり直す(P43、P63)や一度初期化(リセット P65)して最初から設定をやり直す。
・ルータが本体およびサブウーファから近いなら距離をとる
・切断時、サブウーファの電源ランプが緑の早い点滅なら、機器に何か問題があるようです。
→お近くのソニーサービス窓口にご相談ください。

マニュアル
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45701180M-JP.pdf

書込番号:21590003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/02/11 23:16(1年以上前)

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。ルーターとは近くなくて点滅もしてないのでもう1度初期設定からやり直してみます。無線はトラブルが起きた時対応が難しいですね。。。

書込番号:21591067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/03/28 22:16(1年以上前)

途切れる原因がわかりました。近くにあるMDR-DS7500本体がイライラの正体でした。もう使わないかなと片付けた所それから途切れる事は一切なくなりました。

偶然的発見でしたがこのおかげでストレスフリーで快適に使えてます。

書込番号:21711628

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ch再生されません

2018/03/01 11:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:22件

お世話になります。

先日テレビをブラビアのKJ-49X9000E に買い換え周辺機器の接続構成を換えた所ソニー製のブルーレイ内蔵HDDレコBDZ-ET2200がブルーレイまたはDVDを再生すると5.1chサウンドがリニアPCM2chになってしまうということに気づきました。ソニーのサポートにはメールしたのですが解決に時間がかかりそうとのことでこちらにもお世話になります。

現在の接続はPS4→HDMI端子2→ブラビア←HDMI端子3(ARC)←HT-RT5←HDMI端子1←BDZ-ET2200
テレビを変える前は全てHT-RT5にHDMI接続しARC機能のないテレビにHDMI接続し問題なく使えてました

この構成でBDZ-ET2200でマルチチャンネルサウンドを再生させHT-RT5のリモコンで表示ボタンを押すとリニアPCM2chと表示される。同じソフトを直接ブラビアに接続してあるPS4で再生すると問題なくDTSなど再生ソフトで設定した音源が表示される

ARCの影響かとブラビアの接続端子をARC非対応の端子にしてHT-RT5のARCの機能をOFFにしても駄目でした。
原因がわかる方アドバイスお願いします。ロスレスオーディオにこだわらなければARC経由のPS4再生で十分なのですが何が原因か今後の勉強の為にも質問せて頂きました


書込番号:21640458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/03/01 12:05(1年以上前)

レコーダーは本機のHDMIへ接続しているのですね。
先ずはレコーダーの音声出力設定を見直してはどうでしょう。

書込番号:21640529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/03/03 08:25(1年以上前)

>口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。

レコーダー側の音声出力を確認したのですが音声出力をHDMIにしたうえで
自動にしてもマルチチャンネルPCMにしてもダメでした。マニュアルには
ブルーレイのロスレスを再生するにはブルーレイの音声をダイレクトにしろと
あったのでしてみたのですがやはりだめでした。

書込番号:21645020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

購入を検討してますが、どなたかお詳しい方教えてくださいませ。


最近のゲーム機はカラオケソフトが充実してるのですが、



ゲーム機(USBにマイク) ---(HDMI)-- RT5 --(HDMI)-- TV



上記のようにつなげ、音をRT5から出すとした場合、

実際USBマイクに向かって歌う声と、RT5から聞こえてくる音に遅延は感じるほどありますか?


※RT5は全てのスピーカーから同じ音を出すモード(まだ買ってないのですがるかな?)
 で利用を考えています。

書込番号:20513626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/26 12:36(1年以上前)

>実際USBマイクに向かって歌う声と、RT5から聞こえてくる音に遅延は感じるほどありますか?

何なんだこの質問。遅延って。。。

そんな使い方してる奴中々いないぜ。

そんなの自分で買って試すしかないだろ。

書込番号:20515483

ナイスクチコミ!3


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2016/12/26 13:22(1年以上前)

WiiUやPS4のカラオケソフトユーザーでは有名な問題で、
TVに直接繋げてBGMとマイク音や映像を出すと、マイク音だけ遅延するのです。
(それぞれの変換処理のタイムラグや、映像はTV側の映像補正技術等の問題)

解決方法として、ホームシアターシステムを使っている方がそこそこいます。
私も以前SONYのHT-IS100やHTP-S333を使用していました。
(その際は問題ありませんでした)

HT-RT5は処理能力も高そうで癖もなさそうですが、念のため知っている方がいればと思い質問しました。

書込番号:20515569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/26 13:36(1年以上前)

そうなんだ。

結構知ってるんだ。

だったら大丈夫じゃないかな。

少し不安があるだろうから質問は仕方ないね。

書込番号:20515595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2017/05/03 22:30(1年以上前)

もう解決してると思いますが、ゲーム機から光デジタル出力端子で音をアンプに入れてあげれば遅延が少なくなります。HDMIを通すと処理が増えるのでその分遅延します。ちなみにps4のCUH-2000だと光デジタル出力端子が省略されているのでゲーム機毎に確認する必要があります

書込番号:20865145

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2018/01/21 18:56(1年以上前)

ご報告しときます。

光ケーブルで遅延は110msくらいでした。
かps4のカラオケアプリ(DAMとjoyサウンド)

個人差ありますが気になる人は少し気になりますかね。


環境は、
ps4
光ケーブル
ht-rt5
hdmi
ブラビア8300d

書込番号:21530042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BDV-N1からの買い替えを検討中

2017/12/28 23:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 ASUKA_ELAさん
クチコミ投稿数:5件

BDV-N1からの買い替えを検討しています。
現在BRAVIA X9000EとPS4 ProとBDV-N1を使用しています。
4KテレビやPS4 Proに買い替えたのはいいですが、HT-RT5の購入も検討しており、BDV-N1が4Kパススルーに対応していないのが気になり始めました。
@こちらの商品は音質などはどのレベルなのでしょうか?
BDV-N1のデザインが好みなだけに惜しいのですが、こちらの商品の方が性能的に良いのであれば買い替えを検討したいです。
比較した方いましたらよろしくお願いします。
※メディア再生機能は気にしてません。あくまで音響機器としての性能です。
A5.1chのマルチスピーカーのオーディオシステムは2018年にSONYから発売されるでしょうか?予想で良いので回答をよろしくお願いします。

書込番号:21467215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング