HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカーのサウンドについて

2017/08/03 21:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 hiろ.Tさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。最近このスピーカーを購入し、5.1chの臨場感にとても満足しています。
ただ、僕は主にライブ映像を鑑賞しているのですがその際にサウンドフェールドの【MARINA】とサッカーモードにした際、より臨場感が出てライブ会場にいるような感じがして好きなのですが、たまに内蔵されている観客の声?(キャー、ピー、ウォーーー)がすごく気になります。
これは設定などで出力を消す方法はないでしょうか?

書込番号:21091205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/08/03 21:33(1年以上前)

元の音源に含まれる音から、リアチャンネルにふさわしい音声を作り出しているわけです。

そのサウンドフィールドが適している音だと判断していて、指定の音声を除外するような設定がないのですから難しいでしょう。

書込番号:21091232

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiろ.Tさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/06 20:51(1年以上前)

やはりそうですか…
でも解決できたので良かったです!ありがとうございました!

書込番号:21098032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 poporoadさん
クチコミ投稿数:2件

再生する不具合詳細

その他
不具合詳細

質問失礼します。
HT-RT5を購入し、約6ヶ月程経ちましたが不具合が起き改善できない為こちらにてアドバイスをいただきたいと思います。
※SONYには現状を連絡済みですが、大した返事が来ませんでした。修理すべきレベルなのか細かい部分の設定なのかを詳しく調べたいと思います。

・使用環境
スピーカー(HT-RT-5本機)
OUTPUT:HDMI テレビモニター(LG uf7710) ARC接続
INPUT:HDMI1 PS4 HDMI2 PC HDMI3 未接続
という状態で接続しています。
本機設定:IRリピーター「入」(現時点では「切」になっています)

つい最近まで、この環境で問題なかったのですが、急にテレビリモコンの操作が入力されなくなったので、本機のHOME画面からIRリピーターの項目をチェックしてみると何故か「切」になっていました。何故設定が勝手に変わったのか不明ですが、とりあえず「入」に変えようと入力したところ、変更が効きませんでした。
具体的には、IRリピーターの項目を選択→「切」「入」があるので「入」を選択し決定→「切」のまま選択画面に戻される。
以前はこのようなことは無く、動作は遅くても選択した通りに内容が変更されていたのですが、、
ちなみに、自動アップデートの「入」「切」等も同じ症状で変更ができません。

SONYのサポートからは
■HT-RT5 取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45701180HT-RT5.html
※P.43ページに「ご注意」の項目を参考ください。
と帰ってきましたが、6の「入」を選ぶ。 が出来ない状態です。

その為、以前まではテレビリモコンの電源を入れるだけで全て立ち上がったのですが、今はテレビの感光部までリモコンを持っていかないといけないという面倒な状態になっています。そして、本機の電源が入るとPS4の電源が勝手につきます。これは仕様でしょうか。

一応、本機の設定項目は初期化しましたが、全く同じ挙動で改善されません。
さらに謎なのが、一旦PS4を立ち上げるとテレビのリモコンが使えるようになる為、IRリピーター自体は壊れておらず機能しているようです。(設定上は切のままですが・・)

最近ハードウェア上で変更した点ですが、3本ともHDMIケーブルを古いものから2.0に変更しPCを新たに接続しました。(以前はMacbookを接続していました)
ですが、画面が映らない等の不具合ならわかるのですが、HDIMIケーブルの変更と追加だけで上記のような細かなバグのような症状は起きないような気がします。

もし同じような症状を経験されている方、アドバイスできそうな方がいらっしゃいましたらレスを頂けますと幸いです。

それでは以上よろしくお願い致します。

書込番号:20773357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/07/24 11:04(1年以上前)

私も同じ症状で苦戦しております。

またネットワークもWiFi接続ができず。

本体の電源を入れるたびに、設定が初期化されてしまうというバグに遭遇しております。

サポートセンターでは解決策は修理のみとのことでした。

書込番号:21066869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 poporoadさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/24 17:09(1年以上前)

こんにちは
レスありがとうございます。
全く同じ症状ですね。。

私はその後、本体が全く使えなくなったので、サポートセンターに連絡し出張修理を申し込みました。
ただ、出張修理といっても、動作不良確認後にスピーカーバーのみ持ち帰って工場で修理して返送という流れでした。
私の場合は保証期間内だったので無償修理でした。放置すると悪化するので早めの修理がオススメです。

内部に入っている基盤の不良らしく、修理以外方法はないみたいですね。

書込番号:21067576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-55X9350Dとの組み合わせ

2017/07/01 08:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:173件

壁掛けで設置した上で意味ありますかね?

このサウンドシステムはサラウンドワイヤレススピーカーが使える
スマホのBluetooth経由で音楽が(サラウンドで?)聞ける
アマゾンミュージックが別のステレオを用意しないでそれなりに聞ける
などのが検討する根拠です。

ただ、
サウンドシステムで設定する場合、本体のスピーカーから音がでなくなるのでせっかくのカーボン磁性流体スピーカーがムダになる?
光ケーブルなどを別に接続したら音が出るように出来る?
テレビ本体下部につけれるバースピーカー用のブラケットがない?

特に所有し使っている方の話が聞ければありがたいです。

書込番号:21009617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 maanatoさん
クチコミ投稿数:19件

一年半ほど前に購入し使用しています。
フロントのバースピーカーからの音声について、実際に使用されている方に
お聞きしたいことがありますのでよろしくお願いいたします。

購入当初、ソフトウェアアップデートが出来ずに基盤交換後、フロントバースピーカーの
左からだけ「人間の声のみ出ない」状態となり新品に交換しました。

その後は快適に使用し1年ほど経った先日、突然サブウーファーがリンク切れを
繰り返す様になりルーター周辺の機器と本機の電源を切りました。
リンク切れは収まりましたが、今度はフロントバースピーカーの右からだけ
「人間の声のみ出ない」状態となりました。

以前、左からだけ「人間の声のみ出ない」状態となった時に新品に交換してもらい
フロントバースピーカーの左・中央・右の全ての箇所から「人間の声」が出るようになった時、
サービスマンの方から「本来は中央のみから出るのが普通かと思うんですが」と言われていました。

ここでご質問なのですが、地デジ(ニュースやバラエティなど)視聴時、サウンドフィールド
「ClearAudio+」を「入」にしている状態のとき「人間の声(人間が喋る声)」はフロントバースピーカーの
どの箇所から聞こえていますか?
中央のスピーカーのみでしょうか?
それとも中央と同じぐらいの音量で左右のスピーカーから出ているのでしょうか?

私の場合、数日前まではフロントの3カ所全てから、ほぼ同じ音量で人間が喋る声が聞こえていました。
不具合の後、メールサポートで初期化を進められ初期化するとフロントの中央のみからしか人間が喋る声が
聞こえなくなりました。

各種設定は以前と何も変わりません。
「ClearAudio+」を「入」にしている状態で地デジ視聴時、人間が喋る声は一体どこから聞こえてくるのが
正常なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21001910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー音量調整可能か?

2017/06/26 21:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

本日購入致しました。
このホームシアター評価が高かったので期待していましたが、こんなもんなのかっとガッカリしています。

音質は普通のTVスピーカより毛が生えた程度ですし、納得いかないのがリアスピーカー音量が最弱な事です。リアスピーカー設定上最大音量(6.0)に調整しても近づかないと聞こえません。フロントスピーカー音量を-6.0(最低音量値)にしてもリアスピーカーは目立つことなく聞こえません。こんなもんなのですか? 調整不可能ならオークションに出します。無駄買いしたな。

書込番号:20998161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/26 21:29(1年以上前)

テストトーンの再生でも小さいのでしょうか、普段のテレビ放送ではリアチャンネルは音量が小さいこともありますよ。
5.1ch音声のソフトを再生してみるのもいいです。

書込番号:20998205

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/26 23:12(1年以上前)

こんばんは

そんなものと言えばそんなものです。
細かく調整して映画館のようなに臨場感のある音を出すことが理想なら、単品コンポーネントがよいかなと思いますが、サラウンドは、AVアンプとスピーカを使ってもセッティングのやり方が重用要素の一つになるので、最初のうちは思ったより効果がでなかったりがよくあります。
なので気に入った音を出すには何度もチャレンジが必要になってきます。

書込番号:20998562

ナイスクチコミ!2


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 01:01(1年以上前)

返信有り難うございます。
リアスピーカーのテスト音量は大きくでます。
ですが、実際のTVリアスピーカー音量はほとんど聞こえません。勿論、ブルーレイも。

そのソフトとは?どんなやつでしょうか?

書込番号:20998794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 01:04(1年以上前)

何度もチャレンジですか^^;
あまり調整出来る設定がないので、なかなか難しそうですね。頑張ってダメなら売ります💦返信有り難うございました。

書込番号:20998800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/27 06:46(1年以上前)

ソフトはいわゆる市販の映画BD/DVD等で5.1ch音声を収録しているソフトや、少ないですが5.1chで放送している番組になります。
設定等で5.1ch音声でも2chになってしまうこともあるので注意してください。

書込番号:20999026

ナイスクチコミ!3


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 12:33(1年以上前)

なるほど^^;

ですが、それだけでの使用だと家族批判されまくります。色々やってみてダメと判断をしたら売ります。残念ながら。

書込番号:20999643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 15:20(1年以上前)

本日、BTで音楽を流してみました。
スマホには音質調整アプリを使用している事からか?分かりませんが満足いく音質でした。リアスピーカーからもシッカリ音が出ています。

ですが、TVやブルーレイ再生するとリアスピーカーからほとんど音が出てきません。こんな事ってあるのですか?

書込番号:20999930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/06/27 18:12(1年以上前)

>.com.Hiroさん
レコーダーやプレーヤ、ゲーム機などの外部機器はHT-RT5のhdmi入力に繋がっているか確認ください。
テレビとHT-RT5はHDMI(ARC)接続でしょうか?それとも光デジタル音声ケーブルも接続されているのでしょうか?テレビがARCに対応しているなら光デジタルケーブルでの接続は不要です。

取説8Pによると、入力信号がステレオ音声(2ch)の場合は、音場設定を「映画」や「ゲーム」にしてもサラウンドスピーカーからは音が出ませんと記載されております。

通常のテレビ放送などは、大抵ステレオ音声(2ch)なので動作的には本機の仕様通りです。
テレビなどの2ch音声でサラウンドスピーカーから音を出すには
1)サウンドエフェクトの設定で「Dolby Pro Logic」や「DTS Neo:6 Cinema」を選ぶ(取説27P)
2)「ClearAudio+」を選ぶ(取説8P)

市販のDVD・ブルーレイソフト(映画など)は5.1chなどマルチチャンネルで音声収録されているものが多いです。
サラウンドスピーカーの効果を感じやすいのは背後からの音の演出が多い「アクション」「戦争」「SF」「ファンタジー」ものになります。
後ろから何かが飛んでくるような場面や後ろで爆発がある場面などが分かりやすいでしょう。逆に「ドラマ」ものだと派手な音声演出が無いので5.1ch収録のソフトでも背後の音は感じにくいです。

書込番号:21000227

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/27 20:19(1年以上前)

あとその他の設定ですが、こちらの製品は 自動音場補正機能 が付いています。
もしされていないのならやってみてください。
その後手動で好みで微調整するのもありです。

P45〜
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45701180M-JP.pdf

書込番号:21000508

ナイスクチコミ!4


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 22:10(1年以上前)

返信有り難うございます。

本日夜勤なので明日の朝、試してみます。
もう仕事している場合ではなく^^;はやく帰り試してみたいです(笑)待ち遠しいです。
リアスピーカーから聴こえるといいな〜楽しみです。あと、詳しい説明も有り難うございました♬

書込番号:21000912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 okakkiさん
クチコミ投稿数:3件

テレビとプロジェクタとブルーレイプレイヤーとWiiUをHT-RT5に接続する予定なのですが、配線はどのような形になるのでしょうか? 

書込番号:20681572

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/02/23 06:44(1年以上前)

接続方法はそれぞれの機器の仕様で変わります、機器の情報を開示してください。
それとテレビとプロジェクターの両方に繋ぎ替えなしで配線するなら、HDMI出力2系統搭載しているAVアンプが便利ですよ。

書込番号:20682395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okakkiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/19 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。出力2系統のものにしようと思います。

書込番号:20979511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング