HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー保護部について

2016/03/30 07:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:97件

本機の購入検討しています。
スピーカーの保護部ですが、布製ネット、金属製ネットのどちらでしょうか?
子供がいるので購入あたり、いたずらで穴が空かないか心配してます。
フロント、リア、ウーファーそれぞれお教え頂けると幸いです。

書込番号:19741777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_3さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/05 12:39(1年以上前)

フロントとリアスピーカーは残念ながら布製ネットです。
ウーハーは記憶違いだったらごめんなさいですが、ネット無しのハズ。。

書込番号:19760680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2016/04/05 12:46(1年以上前)

>tosi_3さん

ご返信ありがとうございます。
布製なんですね。子供がやぶらないように対策を検討したいと思います。

書込番号:19760707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2016/03/25 09:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 taka7727さん
クチコミ投稿数:34件

HTRT5を購入しました。
スピーカーから音が出なくなる時があるのですが、接続方法が悪いのでしょうか?教えて頂ければ助かります。
テレビはシャープのLC60G9です。
現状 ケーブルTV→HDMI→HTRT5→HDMI→LC60G9
ホームシアターの設定が悪いのでしょうか?
説明書を見ても良く理解できないのですが…
宜しくお願いします

書込番号:19726760

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/25 10:05(1年以上前)

こんにちは
>スピーカーから音が出なくなる時があるのですが、接続方法が悪いのでしょうか?

原因はいろいろありますが、以下を確認してみてはいかがでしょう。
・スピーカー(ケーブル)の接続確認
・HDMIケーブルの接続確認 あるいは交換(不良品もよくある)
・シアター機器を再起動

書込番号:19726833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/25 10:11(1年以上前)

音が出るなら接続に間違いは無いです、ただ放送はケーブルテレビのSTBだけで受信していてテレビでは受信していないなら(テレビにアンテナ線を接続していない)テレビの音声は再生しません。

書込番号:19726855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka7727さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/25 10:15(1年以上前)

差込は間違いなくしているのですが、番組視聴中に、音声が極端に小さくなり、不規則的に音声が戻ります。

書込番号:19726861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka7727さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/25 12:48(1年以上前)

回答頂きありがとうございます。
口耳の学さんの回答が理解できない…浅はかな頭の為もうしばらく様子を見てみます。
早くの回答いろいろありがとうございました。

書込番号:19727224

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka7727さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/27 19:15(1年以上前)

頻繁に音声が小さくなったり、不規則的に戻ったりしてしまいます。
お手数ですが、どの様にhtrt5を設定しているかを使用されている方教えていただけますか?

書込番号:19734206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


maanatoさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/28 11:24(1年以上前)

似た症状が今までにありましたので驚いて、はじめて書き込みします。

私の場合は、10年ほど前のテレビ(光デジタル音声ケーブル)→HTRT5→ブルーレイディーガBRW1000で設置しています。

購入後2か月ほどですが、今までに数回〜数十回ぐらいの感じで以下の症状が起こっています。

・急に数秒〜数十秒の間だけ、小さく聞こえる。
・上記と同様にこもった感じに聞こえたり軽くなった感じに聞こえる。

その度に接続が切れたのかと思い、サブウーファーのLEDを見てしまいます。
この他にも左のリアからブチブチと音がしたり、セキュアリンクでもごく稀に接続が切れたりします。
接続に関しては、他と干渉しているのだろうと思い特に気にしていません。
音に関しては、テレビが古いので勝手にテレビのせいにしていましたが、一概にそうとも言えなさそうですね。

ただ私の場合は、面倒臭いのと時間がないこともあり、サポートに問い合わせたり原因を探ったりはしていません。
もしかしたら欠陥品や、発売されて1年も経っていないので安定していないのかもしれませんね。
欠陥品だったら嫌だな〜と今あらためて思いましたが、メーカーに問い合わせてみようかな。

書込番号:19736275

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka7727さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/28 12:10(1年以上前)

私も全く同じです。
原因が分かれば良いのですが…
欠陥なんですかね…

書込番号:19736357

ナイスクチコミ!1


Norikingさん
クチコミ投稿数:7件 HT-RT5の満足度5

2016/04/01 19:07(1年以上前)

察するところWifiチャンネルの干渉ですね。
ここのレビューのページで詳しく書いてます。
宅内の設定で改善しますよ。

書込番号:19749269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカーの位置について

2016/03/22 09:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:52件

YAMAHA ポリフォニーから買い替えを検討しています。
今まではラック型で擬似サラウンドでしたが
フロントスピーカーはどのように置いたらいいのでしょうか?
両サイドの壁の後ろの床に置いても違和感はありませんか?
ソファーの後ろは壁とかないので、ソファー両サイトの床に置くか ソファーの真後ろの真横の隅におくか迷っています。
どのように置くのが最適か
またみなさまはどのように置いているのか気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:19717250

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/22 09:54(1年以上前)

こんにちは

>フロントスピーカーはどのように置いたらいいのでしょうか?

このスピーカーも含むバータイプのほとんどの製品は、
基本的にテレビの台座の前に設置で 最適なオーディオ環境になるように設計されています。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-RT5/

書込番号:19717312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/22 10:15(1年以上前)

文面からもしかしたらフロントではなくリアスピーカーの置場所でしょうか。

可能なら視聴位置の斜め後方がいいのですが、両サイドに置いても効果はあるでしょう。

ただ床置きではなく耳の高さかやや上方がいいです。

書込番号:19717348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/03/22 20:13(1年以上前)

>口耳の学さん
>LVEledeviさん

すみません。リアスピーカーですね。

他には、ソファーの両サイトに小さい台mちあいなの購入して、置くか
天井に近いソファー後ろの壁に貼り付けるかってことになりますね。

書込番号:19718776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIセレクターを間にかませての接続

2016/03/08 16:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

連投ですいません。

ゲーム用途で使用するのに、接続したい機器が4種1(PS4、XBOXone、XBOX360、PC)有ります。
HT-RT5のHDMI入力端子が3つで全部繋ぐ事が出来ません。

そこで、http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW012 (サンワサプライHDMIセレクター)を
ゲーム機----セレクタ----HT-RT5----TV ←このように繋いだ場合、HT-RT5の音響機能を損なう事は有りますか?

音源に問題が無ければ、各種リンク機能は無くてもかまいません。

書込番号:19671339

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/08 16:49(1年以上前)

音響には影響ないと思います(接続機器が増えた分若干音質劣化の可能性はあり)、セレクターのHDMIバージョンで対応できない規格は発生するかもです。

書込番号:19671437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/08 17:17(1年以上前)

こんにちは
>ゲーム用途で使用するのに、接続したい機器が4種1(PS4、XBOXone、XBOX360、PC)有ります。

気になったのですが、PCをHDMIで接続する用途は何でしょう?PCゲームの音声でしょうか。
HTーRT5には 光デジタル入力もあります。

サンワサプライのHDMIスイッチャーは、セレクター(入力)と分配機(2出力)が統合された製品です。

モニターをもう一台接続する予定でしょうか。

接続自体は可能ですが、中継機器が増えると操作も複雑化し、動作が不安定になる場合もよくあります。
また 機器仕様を参照すると HD音声(DTS HDMAやDOLBY TRUE HD)のパススルーの記載が見当たりません。

書込番号:19671506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

2016/03/08 18:51(1年以上前)

>口耳の学さん
基本的に影響がないなら安心して使えそうです。
ありがとうございました。

>LVEledeviさん
現在、ゲーム3機とPCをセレクターに入力しYSP2200を挟んでPCモニターとTVそれぞれに出力しています。
ゲーム,PC----セレクタ----YSP2200----TV
たまにTVでPCを使うためにPCもHDMI接続しています。

その構成でPS4のゲームをした場合、YSP2200のサラウンドランプも反応していますのでHT-RT5も同様なのか知りたかったのです。
お答えを頂けたので、早速購入に向けて動き出せます。
本当にありがとうございました。


*先の質問で、お二人方の質問に対する引用を間違えてしまいました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:19671796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカー左右の音場差

2016/03/08 10:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

6畳正方形の空間で、主にPS4でのゲーム使用を考えています。

そこで、フロントのバースピーカーで左右の音の差って分かりやすいですか?

あと、リアスピーカーは左右後方の天井に近い位置に設置しようかと考えていますが
リスニングポジションでの頭の位置の方が良いのでしょうか?

書込番号:19670604

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/08 12:13(1年以上前)

リアスピーカーの設置ですが、好みがあるのでどちらがベストとはいえないです。

音場の広がりは上方設置、音場の正確さなら耳の高さでしょうか。

書込番号:19670848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/08 12:49(1年以上前)

こんにちは
>そこで、フロントのバースピーカーで左右の音の差って分かりやすいですか?

自動音場補正技術(D.C.A.C.DX)もあるので、
イメージとしては、メインの音はテレビ画面の位置(中央)に音が定位します。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-RT5/feature_3.html#L2_190

例えば、セパレートタイプのスピーカでは、適当な設置をすると左右の音の差がわかりますが、
ちゃんと設置調整をすれば、音像は中央に定位し、スピーカの存在が消えます。



書込番号:19670979

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

2016/03/08 15:57(1年以上前)

>LVEledeviさん
FPSでの用途なら音場の正確な耳の高さが良さそうですね。
そちらで考えてみます、ありがとうございました。

>口耳の学さん
映画鑑賞では機能的なシステムですね。
ゲームでは左右の聞き分けが欲しいので、個別に設定で良い感じになりそうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:19671310

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DAV-S880からの買い替え

2016/02/02 21:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:19件

SONYのDAV-880を10年程使い続けてきたのですが、
そろそろ買い替え時期かなと思い模索中にここにたどり着きました。
いままで不満もなく満足して使い続けてきましたが、
さすがに10年、技術も進歩しているだろうと代替え機種を探しています。
外観もだいぶねんきが入ってきましたし
私の使用用途としてはBlu-ray鑑賞のみで、通常のテレビやゲームなどには
使用しません。
音楽もコンポで聴きますので、映画鑑賞特化の物で問題ありません。
その辺を踏まえた場合にこの機種は音質等はいかがでしょうか?
希望としましてはDAV-S880同等またはそれ以上、予算は10万前後位まで
で考えています。
DAV-S880はプレイヤー付きですが、今回プレイヤーは必要ありません。
ボリュームはかなり上げて使用出来る環境です。
詳しい方いましたら助言お願いします。

書込番号:19550002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2016/02/02 21:52(1年以上前)

リアスピーカーが設置できる環境ならこの機種でOKだと思います。

それ以外の組み方になるとAVアンプ+5.1chスピーカーを買いそろえるぐらいですかね。
音量が出せる環境ならAvアンプの選択肢もあってもいいかもしれません。

AVアンプはDENONのAVR-X1200、薄型でYAMAHAのRX-V601、
5.1chスピーカーはヤマハのNS-PA40辺りならリーズナブルかと思いますが。

書込番号:19550161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/02 23:37(1年以上前)

こんばんは
>その辺を踏まえた場合にこの機種は音質等はいかがでしょうか?
希望としましてはDAV-S880同等またはそれ以上、予算は10万前後位まで
で考えています。

現在はアナログアンプになりましたが、できるだけよい音質を求めなら、
またAVアンプはいかがでしょう。

STR-DN1060
http://kakaku.com/item/K0000784672/

書込番号:19550643

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング