HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手にスタンバイになる

2017/04/27 22:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:2件

自動電源オフを切にしていますが、何分かでスタンバイになります。
HDMI1にpcからの入力端子を接続し、プロジェクターに出力しています。
映像出力し、スピーカーから音が出ている最中に突然スタンバイになり、映像と音が途切れます。
原因がわかれば教えていただけると幸いです。

書込番号:20850571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/28 06:35(1年以上前)

原因不明ですが、いつもの初期化やコンセント抜きでのリセットを試してはどうでしょ。

書込番号:20851095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 poporoadさん
クチコミ投稿数:2件

再生する不具合詳細

その他
不具合詳細

質問失礼します。
HT-RT5を購入し、約6ヶ月程経ちましたが不具合が起き改善できない為こちらにてアドバイスをいただきたいと思います。
※SONYには現状を連絡済みですが、大した返事が来ませんでした。修理すべきレベルなのか細かい部分の設定なのかを詳しく調べたいと思います。

・使用環境
スピーカー(HT-RT-5本機)
OUTPUT:HDMI テレビモニター(LG uf7710) ARC接続
INPUT:HDMI1 PS4 HDMI2 PC HDMI3 未接続
という状態で接続しています。
本機設定:IRリピーター「入」(現時点では「切」になっています)

つい最近まで、この環境で問題なかったのですが、急にテレビリモコンの操作が入力されなくなったので、本機のHOME画面からIRリピーターの項目をチェックしてみると何故か「切」になっていました。何故設定が勝手に変わったのか不明ですが、とりあえず「入」に変えようと入力したところ、変更が効きませんでした。
具体的には、IRリピーターの項目を選択→「切」「入」があるので「入」を選択し決定→「切」のまま選択画面に戻される。
以前はこのようなことは無く、動作は遅くても選択した通りに内容が変更されていたのですが、、
ちなみに、自動アップデートの「入」「切」等も同じ症状で変更ができません。

SONYのサポートからは
■HT-RT5 取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45701180HT-RT5.html
※P.43ページに「ご注意」の項目を参考ください。
と帰ってきましたが、6の「入」を選ぶ。 が出来ない状態です。

その為、以前まではテレビリモコンの電源を入れるだけで全て立ち上がったのですが、今はテレビの感光部までリモコンを持っていかないといけないという面倒な状態になっています。そして、本機の電源が入るとPS4の電源が勝手につきます。これは仕様でしょうか。

一応、本機の設定項目は初期化しましたが、全く同じ挙動で改善されません。
さらに謎なのが、一旦PS4を立ち上げるとテレビのリモコンが使えるようになる為、IRリピーター自体は壊れておらず機能しているようです。(設定上は切のままですが・・)

最近ハードウェア上で変更した点ですが、3本ともHDMIケーブルを古いものから2.0に変更しPCを新たに接続しました。(以前はMacbookを接続していました)
ですが、画面が映らない等の不具合ならわかるのですが、HDIMIケーブルの変更と追加だけで上記のような細かなバグのような症状は起きないような気がします。

もし同じような症状を経験されている方、アドバイスできそうな方がいらっしゃいましたらレスを頂けますと幸いです。

それでは以上よろしくお願い致します。

書込番号:20773357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/07/24 11:04(1年以上前)

私も同じ症状で苦戦しております。

またネットワークもWiFi接続ができず。

本体の電源を入れるたびに、設定が初期化されてしまうというバグに遭遇しております。

サポートセンターでは解決策は修理のみとのことでした。

書込番号:21066869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 poporoadさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/24 17:09(1年以上前)

こんにちは
レスありがとうございます。
全く同じ症状ですね。。

私はその後、本体が全く使えなくなったので、サポートセンターに連絡し出張修理を申し込みました。
ただ、出張修理といっても、動作不良確認後にスピーカーバーのみ持ち帰って工場で修理して返送という流れでした。
私の場合は保証期間内だったので無償修理でした。放置すると悪化するので早めの修理がオススメです。

内部に入っている基盤の不良らしく、修理以外方法はないみたいですね。

書込番号:21067576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

HTP-S767と迷い中

2017/03/25 14:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:103件

現在本機とHTP-S767どちらを購入しようか考えています。
そこでこの二つの音や(好みはあると思いますが・・・)機能面でどちらを選べばいいかアドバイスを頂きたいです。
ぜひご回答よろしくお願いします。

書込番号:20765819

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/25 15:11(1年以上前)

こんにちは

>機能面でどちらを選べばいいかアドバイスを頂きたいです。

HT-S767(2014年製)
HT-RT5(2015年製)

大まかな機能比較はこちらでわかります。
価格帯もスピーカ構成も違い、必要機能の有無も人それぞれですが、機能的にはHT-RT5が多いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000682178_K0000809625&pd_ctg=2045&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_4-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8

書込番号:20765866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2017/03/25 18:01(1年以上前)

回答ありがとうございます!

機能面はなんとなくわかったのですが、聞いた感じの音はどんな感じになるでしょうか?

書込番号:20766218

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windowsのウインドウの表示サイズについて

2017/02/01 18:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:51件

ただいまwin 10でこの製品を利用しております。

PC→HTRT5→ブラビア43X8300D

の順です。

問題はブラビアの電源を切ると、PCのエクスプローラーやほかのアイコンのサイズや位置がかわってしまうのです。

HDMI連動を使用していますので、HTRT5の電源も同時に切れる設定にしております。

ちなみに接続はHDMIです。

解決策をご存知のかたよろしくお願いいたします。

書込番号:20621395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/02/03 06:42(1年以上前)

マルチモニタではなくシングルモニタで運用しているのでしょうか?マルチモニタ環境ならテレビとの接続が切れることで位置が変わることは考えられます。

書込番号:20625322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/02/03 08:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

シングルモニタで運用しております。

SONYに電話して解決策を聞いたところ言葉を濁してばかりでなんの役にも立ちませんでした。

一応自己解決方法として、わたくしはHDMIが1ポート、ディスプレイポートが3つあるので、ブラビアにはHDMIを、HTRT5にはディスプレイポートからHDMI端子に変換するケーブルを買い、接続したところ現象は起きなくなりました。

HDMI連動ができずリモコンが常に二つ必要になるので少し邪魔臭いですが、サイズが変わるよりましだとこの運用方法にいたしました。

書込番号:20625463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

購入を検討してますが、どなたかお詳しい方教えてくださいませ。


最近のゲーム機はカラオケソフトが充実してるのですが、



ゲーム機(USBにマイク) ---(HDMI)-- RT5 --(HDMI)-- TV



上記のようにつなげ、音をRT5から出すとした場合、

実際USBマイクに向かって歌う声と、RT5から聞こえてくる音に遅延は感じるほどありますか?


※RT5は全てのスピーカーから同じ音を出すモード(まだ買ってないのですがるかな?)
 で利用を考えています。

書込番号:20513626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/26 12:36(1年以上前)

>実際USBマイクに向かって歌う声と、RT5から聞こえてくる音に遅延は感じるほどありますか?

何なんだこの質問。遅延って。。。

そんな使い方してる奴中々いないぜ。

そんなの自分で買って試すしかないだろ。

書込番号:20515483

ナイスクチコミ!3


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2016/12/26 13:22(1年以上前)

WiiUやPS4のカラオケソフトユーザーでは有名な問題で、
TVに直接繋げてBGMとマイク音や映像を出すと、マイク音だけ遅延するのです。
(それぞれの変換処理のタイムラグや、映像はTV側の映像補正技術等の問題)

解決方法として、ホームシアターシステムを使っている方がそこそこいます。
私も以前SONYのHT-IS100やHTP-S333を使用していました。
(その際は問題ありませんでした)

HT-RT5は処理能力も高そうで癖もなさそうですが、念のため知っている方がいればと思い質問しました。

書込番号:20515569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/26 13:36(1年以上前)

そうなんだ。

結構知ってるんだ。

だったら大丈夫じゃないかな。

少し不安があるだろうから質問は仕方ないね。

書込番号:20515595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2017/05/03 22:30(1年以上前)

もう解決してると思いますが、ゲーム機から光デジタル出力端子で音をアンプに入れてあげれば遅延が少なくなります。HDMIを通すと処理が増えるのでその分遅延します。ちなみにps4のCUH-2000だと光デジタル出力端子が省略されているのでゲーム機毎に確認する必要があります

書込番号:20865145

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2018/01/21 18:56(1年以上前)

ご報告しときます。

光ケーブルで遅延は110msくらいでした。
かps4のカラオケアプリ(DAMとjoyサウンド)

個人差ありますが気になる人は少し気になりますかね。


環境は、
ps4
光ケーブル
ht-rt5
hdmi
ブラビア8300d

書込番号:21530042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR未対応の件について

2016/12/15 00:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 tockey888さん
クチコミ投稿数:2件

本機お持ちの方、教えてください。
現在ht-nt5とht-rt5のどちらにするか迷っております。映画視聴が主な目的ですのでサラウンド重視のrtに気持ちは傾いておりますが、hdr未対応というのがどうしても引っかかります。
例えばhdr対応の機器を直接tvに接続して映像はhdrを機能させ、さらにtvとrt5をhdmiで接続することで映像も音も制限を受けることなく利用するといった使い方は可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20484367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件

2016/12/15 06:17(1年以上前)

そう言う状況のために、HDMI出力が2つのあるプレーヤーがあります。
HDMI出力が1つの場合は、スレ主さんが書かれている通りHDR優先なら、音声は選択の幅が狭くなるのでは?

書込番号:20484631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/15 06:38(1年以上前)

テレビか再生機器に光端子があるなら、光ケーブルで補うこともできますが、この場合音声フォーマットに制限がかかります。

書込番号:20484659

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/15 10:25(1年以上前)

こんにちは
>hdr未対応というのがどうしても引っかかります。

今年はコンシューマのHDR元年と言いますか、
あちらこちらで搭載機器が出てきて話題になっていますが、これからさらに進化したものが登場してくるでしょう。
HDRに限らずその性能を発揮せるためにはソフトとハードの両方が対応している必要がありますが、肝心のコンテンツがNetfrixの一部以外はまだまだの状況です。

書込番号:20485030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tockey888さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 00:17(1年以上前)

>LVEledeviさん
>口耳の学さん
>ひでたんたんさん

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

やはりht-rt5では4khdr+リアル5.1をフルで利用するのは難しいのですね。
hdmiのARC機能というのを使えば、RT5-hdmi(ARC対応)-TV(ARC+hdr対応)-hdmi(hdr対応)-PS4pro(hdr対応)
といった接続で、ソースの制限なしに音と映像を楽しめるのでは、、と考えておりました。
現在のTVはhdr未対応かつPS4proも所有しておりませんので、だいぶ先の話ではありますが。。

それでもリアル5.1のワイヤレス+ハイレゾ音源再生可は私にとって大変魅力的ですので、RT5を購入したいと思います。
光ケーブルの出力はTV側にありましたので、しばらくはそれでTV+Blu-rayを楽しみたいと思います。

また是非いろいろと教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:20487084

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング