HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リアスピーカー

2016/05/11 22:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 YUU-KUN13さん
クチコミ投稿数:2件

設置して一週間ほどになります。
リアスピーカーからピーブー 音がします。テスト音のような感じです。
鳴らない時もあるんですが、鳴り始めると結構頻繁に鳴ります。
何が原因なんでしょう?どなたか同じ様な現象が起こってる方はいますでしょうか?

書込番号:19867062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/12 06:22(1年以上前)

他の無線機器の影響ということは?周波数帯が近い機器があるならオフにして様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:19867824

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUU-KUN13さん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/12 15:07(1年以上前)

他の無線機器ですか…。
思い付くのがスマホとテレビとルーター、イヤホンマイク位しかないです。

書込番号:19868828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

wifi環境が安定してないと買ってはダメ?

2016/05/06 07:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 tottonさん
クチコミ投稿数:107件

この商品すごく気になっているのですが、レビューなどでリンク切れなどよく見かけます。
使用する部屋まではルーター⇒中継器でつながってはいますが、iphoneを使っているとよくwifiがつながらなくなったりします。
このような環境では買っても意味ないですか?

書込番号:19850238

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2016/05/06 08:38(1年以上前)

レビューで書かれているリンク切れの原因はルーターのチャンネルとの電波干渉。
一方スレ主さんの使用する部屋でWiFiが繋がらない原因は中継器を使っているとのことなので、電波の不安定さかと思います。
使用する部屋で電波干渉がなければスピーカーへのワイヤレス伝送は問題ないので、iPhoneが繋がらないのは関係ないと思いますよ。

書込番号:19850398

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/06 09:36(1年以上前)

こんにちは

>wifi環境が安定してないと買ってはダメ?

本機の動作には、ホームルータ(WiFi)環境のある無しとは直接関係ないです。

マニュアルもダウンロード出来るので 読んでみらえばわると思いますが、
本機のリヤスピーカーとウーファーは専用の無線通信方式を使っていて 他の無線(WiFiや電話機等)と干渉しにくくなっています。なのでそういった機器とよほどの近距離でなければ問題ないと思いますよ。
リンクが切れるのは、未動作時間が長くなるとスタンバイに移行することが考えられますね。

書込番号:19850505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/05/06 10:46(1年以上前)

この機種ちょっと気になっているのですが、

>LVEledeviさん

取扱説明書をダウンロードしてみましたが、
>マニュアルもダウンロード出来るので 読んでみらえばわると思いますが、
どこに記載されているかわかりませんでした。
「Wireless Sound Specification」だからWi-Fiとは違うということでしょうか?

周波数はWi-FiのW52と同じよう周波数が同じなら干渉するんじゃないでしょうか?

書込番号:19850655

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/06 11:55(1年以上前)

>トイプーポンさん

スレが違いますが、>tottonさん への回答も兼ねて
もう少しわかりやすく説明しますと、

先ず前レスが
>レビューなどでリンク切れなどよく見かけます。

とあるので、本体とスピーカーとのワイヤレス接続のこと に対するレスになっています。

そしてそのワイヤレス接続については、マニュアル 44Pの セキュアリンク接続関連に記載があるので参照してみて下さい。
(また スピーカーが簡単に他の電波を干渉すると商品にならないことも考えてみてください)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45701180M-JP.pdf

あと この機種のちょっと分かりづらいことは、
ワイヤレスが3種類使えるということです。
@スピーカー関連 セキュアリンクでの専用接続

音楽等視聴時のワイヤレス
AWiFi規格で通常のホームルータと2.4GHzや5GHzでの接続 IEEE 802.11 a,b,g,n)
BBluetooth規格(2.4GHz帯使用)で 端末と直接接続

仕様は 74P〜

書込番号:19850775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/05/06 14:36(1年以上前)

>LVEledeviさん

Wi-Fiと、本体−リアスピーカーのワイヤレス接続の干渉の話で、
LVEledeviさんの回答に関する質問でしたので、ネット素人の私にはなぜスレ違いになるか理解できませんが、
そういうことであれば、別途質問スレを立てさせて頂きます。

>tottonさん

邪魔な書き込み、失礼しました。

書込番号:19851102

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/06 15:30(1年以上前)

>tottonさん
あなたの意図がわかりませんね。
せっかく答えているのに お礼もなしとは
回答者は 「自分の時間を削って回答している」のが理解出来ないなら 質問する資格無しです。
それなら 人に聞かないで 自分で知識なり、知恵なり身に付けることですよ。あとは 有料相談 ならよい答えがもらえるのではないでしょうか。

書込番号:19851217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/05/06 15:40(1年以上前)

>LVEledeviさん

お礼もせず、失礼しました。
純粋に、なぜスレ違いか理解できなかっただけなんです。
気分を害されたのであれば申し訳ありません。

質問スレを立てましたので、できればそちらに回答お願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000809625/SortID=19851172/#tab

書込番号:19851237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/05/08 20:53(1年以上前)

>LVEledeviさん

[19851217]はよく見たら私への指摘ではないようでしたね。
謝罪の言葉を撤回します。

自分である程度の知識と知恵を身に付けての便乗質問でしたが、
どうやらあなたの回答が適切でなかったようです。

間違った回答は質問者、閲覧者を混乱させることになりますので、
もうちょっと知識と知恵を身に付けて回答することをお勧めします。
でないとLVEledeviさんにとっても質問者にとってみ見ている人にとっても時間の無駄ですよ。

書込番号:19858428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーのランプが赤色になります

2016/04/30 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 Feinyiさん
クチコミ投稿数:5件

テレビをつけるとリアスピーカーのR側のほうが緑ランプになり、数秒たつと緑点滅→赤ランプになってしまいます。
場所もボタンもなにも触れていないのに突然こうなりました。解決策はあるでしょうか?

書込番号:19833236

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/30 18:24(1年以上前)

ワイヤレスの接続が不安定になっているように感じます、位置は変えてないのですができれば本体のすぐそばに移動してみてはどうでしょうか。

他に無線機器があるなら無線を切ってみるのもいいです。

書込番号:19833451

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/30 20:26(1年以上前)

こんばんは

スピーカを適正な配置に置き、セキュアリンク接続を再度試してみてはいかがでしょう。
(自宅や近隣で複数のワイヤレスサウンド機器を使用しているときに起こる混線を防ぐことができます)

マニュアル 44P
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45701180M-JP.pdf

書込番号:19833775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントバー表示名称変更

2016/04/16 11:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

この機種は、フロントバーに表示される名称の変更は出来ませんか?

例)
HDMI1 → PS4
HDMI2 → BD

あと、ソースが5.1chの時は何か確認出来るようなインジケーターが本体に付いてますか?

書込番号:19792501

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/16 15:23(1年以上前)

こんにちは

表示の変更は出来ないようです。(設定項目がない)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45701180M-JP.pdf
また正面の表示窓は、入力状態など シンプルな表示だけのようです。
参考映像
https://m.youtube.com/watch?v=hjERQnis-Pg
ただし、テレビ画面には入力情報が表示可能とのことです。

書込番号:19793048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hakkendenさん
クチコミ投稿数:100件

2016/04/17 13:32(1年以上前)

詳しく教えて頂いてありがとうございました

書込番号:19795746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 連動しない

2016/04/11 10:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 chata1227さん
クチコミ投稿数:6件

テレビは三菱MDR2です。
ARCと書いてあるHDMI端子につないでます。
テレビをオフるとHT-RT5もオフになるのですが、
オンの時は連動しません。
その様な仕様なのでしょうか?

書込番号:19778263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/11 11:38(1年以上前)

テレビのリンク設定に外部スピーカーで再生するような項目があれば変えてみてください。

書込番号:19778357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chata1227さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/11 13:49(1年以上前)

はい、テレビ設定したつもりですが、オフは連動するのですが、オンは連動しないんですよね。
帰宅したら確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19778696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chata1227さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/15 05:59(1年以上前)

やはりオンは連動しませんでした。
さすがソニーです。
よそ者には冷たいです。

書込番号:19789420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/15 06:42(1年以上前)

テレビのマニュアル76ページによると、外部アンプ連動「入」にすると、本機の電源と連動してアンプの電源が立ち上がるとなっていますが、その設定を「入」にして連動しないのでしょうか。

製品によって動作は異なるとも書いてあるので、相性もあるのでしょうかね。

書込番号:19789447

ナイスクチコミ!0


スレ主 chata1227さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/17 16:35(1年以上前)

そうなんです。
テレビのメニューの外部アンプ連動というところがグレーアウトしてオンオフの設定が選択出来ない状況です。
三菱のサポートに電話して1時間くらい格闘しましたが、結局グレーアウト〔この言葉もサポートさんに聞いたんですが〕の原因は分からず、あきらめました。
ソニーのテレビ買うまでガマンします。

書込番号:19796216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/04/18 23:56(1年以上前)

>chata1227さん

MDR2 と HT-RT5 の電源ヌキサシは、すでにお試し済みでしょうか。

当方、chata1227さんとはぜんぜん違う環境(シャープのテレビ、オンキヨーのAVアンプ)ですが、テレビ側で「AVアンプから音を出す(AQUOSオーディオできく)」を選べなくなった時が、いままでに数回あります。

その際いずれも、(テレビとAVアンプの)電源ヌキサシを何回かくりかえしたら、テレビ側で「AVアンプから音を出す」を選べるようになりました。ヌキサシする順番も影響するみたいですので、いろいろ試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:19800232

ナイスクチコミ!1


スレ主 chata1227さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/19 06:16(1年以上前)

三菱のサポートさんとあれこれやってる時に本体の主電源をオフって1分待ってオンというのは何回かしましたが、抜き差しまではしていませんでした。
一回抜いて、しばらくして差すってのをやってみます。ありがとうございます

書込番号:19800541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/12/27 09:17(1年以上前)

自分もオフしか連動されません

調べてみると、製品は違いますが、同じソニー製(ht-nt5)で、以下のように書かれてました
以下製品はオフ連動のみのようです
ht-rt5も同じなのかもしれません

--------------------------
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-NT5/feature_4.html
他社製品との機器連動が可能

* 本機が対応しているリンク機能は、下記になります
・システムスタンバイ(電源オフ連動)
・ワンタッチプレイ(自動入力切換)
・システムオーディオコントロール(スピーカー切換、音量調節、消音操作)
・ARC(オーディオリターンチャンネル)
 他社製品がこれらの標準機能に対応している場合のみ、ご使用いただけます

書込番号:20517586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法を教えてください

2016/03/25 17:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 yonkeesさん
クチコミ投稿数:5件

素人なため ほんと低次元な質問をお許しください。

こちらの商品を購入することで ほぼ決まったのですが、テレビ、ブルーレイプレーヤー、プロジェクター そして当商品を接続するつもりです。

テレビのHDMIは ARC対応ではありません。
なので、光ケーブルでの接続も必要になるかと思うのですが、その場合 当商品と光ケーブルで接続するのは テレビでしょうか? ブルーレイプレーヤーでしょうか?

ご教授をお願いします。

書込番号:19727810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/25 17:48(1年以上前)

こんにちは

>テレビのHDMIは ARC対応ではありません。
なので、光ケーブルでの接続も必要になるかと思うのですが、その場合 当商品と光ケーブルで接続するのは テレビでしょうか? ブルーレイプレーヤーでしょうか?

テレビの音声を本機から出すなら、
もちろん本機とテレビを光ケーブルで接続します。

書込番号:19727872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2016/03/25 17:48(1年以上前)

>商品と光ケーブルで接続するのは テレビでしょうか? ブルーレイプレーヤーでしょうか?

本機とテレビです。  ブルーレイはHDMIのみでOKです。

書込番号:19727876

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/25 18:10(1年以上前)

購入決定したということですが、テレビとプロジェクター両方に接続するならHDMI出力2系統のアンプを選んだ方が便利ですよ。
ただこの手のセット品では出力は1系統のみになるので、2系統にするならAVアンプを選ぶことになります。

書込番号:19727939

ナイスクチコミ!1


スレ主 yonkeesさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/25 18:37(1年以上前)

皆さま ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

書込番号:19728018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング