HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動音場補正が上手くいかない

2017/03/20 23:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:6件

本日、本機を購入しかんたん設定より、自動音場補正を実行しましたが、最後に「ブブー」と音が鳴り、設定出来ません。
何方か解決策をご教示願います

書込番号:20754856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/21 06:18(1年以上前)

ウーファーが鳴らない方ですね。

たぶんウーファーの接続が上手くいかないのでエラーが出るのでしょう。

書込番号:20755205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/03/31 10:56(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20781383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウーハーが鳴らない

2017/03/21 04:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:6件

レグザ49g20zと接続して、かんたん設定実施中、上手く行きませんでした。
テストトーンを実施したところ、ウーハーから音が出ていないことが判明。
故障でしょうか?
解決策があれば教示願います

書込番号:20755158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/21 06:12(1年以上前)

ワイヤレスで接続できていない状態かもしれません、電源ランプの状態はどのようになっていますか。

書込番号:20755198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 07:56(1年以上前)

>口耳の学さん
電源ランプはセキュアリンクにしたため、オレンジです。その前は取説通りに緑の状態で接続を試みましたが、ダメでした。
各スピーカーの接続は良好のようです。
接続構成画面を確認しても「成功」と表示されます。
試しに5.1ch番組を見るとリアスピーカーから音は出ています。

書込番号:20755309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/21 12:19(1年以上前)

緑点灯でも音が出ないなら不具合の可能性もあります。

ウーファーのボリュームは上げていますよね。

書込番号:20755699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 13:06(1年以上前)

>口耳の学さん
ボリュームは10であることを確認しました。
ソニーのウェブサイトでは、初期化するように記載されていましたので、やってみようと思います。
それでもだめなら販売店で対応するとのことでした。
色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:20755815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/31 10:54(1年以上前)

販売店に送料等も無料で交換してもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:20781379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機をHDR対応で使う場合

2017/03/26 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:103件

本機をPS4→テレビにHDMI接続し、音声をテレビ→アンプにすることによってHDRに対応できるみたいな記事を見かけたのですが、実際に可能なのでしょうか?
またできる場合にはどのような接続を行えばよろしいのでしょうか?PS4の他にもレコーダーも接続予定です

テレビはREGZA 49Z700XでHDMIケーブルは対応品です

わかられる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします

書込番号:20768980

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/27 06:36(1年以上前)

PS4はテレビに直結する方法ならHDRは対応可能でしょう。
音声は光ケーブルで本機へと接続します。
この場合音声はHDオーディオには対応できなくなります。

レコーダーは本機のHDMI入力へ接続でもいいでしょう。

書込番号:20770345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2017/03/27 10:52(1年以上前)

口耳の学様いつも丁寧な回答ありがとうございます

なるほどですね!
自分でもその後いろいろ調べてみたのですがPS4→テレビはHDMIで映像、PS4→本機に光デジタルケーブルでつなぐような方法もあるようですが、その場合どちらのほうが音質等の面でいいと思われますか?

書込番号:20770726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/28 10:27(1年以上前)

テレビを通した場合はテレビの仕様の影響で再生できないフォーマットが発生する事があります、PS4から直接光接続するならこの問題はなくなります(光デジタルが扱えるフォーマットまで)。

直結が有利でしょう。

書込番号:20773335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2017/03/29 11:01(1年以上前)

何度も回答ありがとうございました!
すごく参考になりました!

書込番号:20776063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

HTP-S767と迷い中

2017/03/25 14:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:103件

現在本機とHTP-S767どちらを購入しようか考えています。
そこでこの二つの音や(好みはあると思いますが・・・)機能面でどちらを選べばいいかアドバイスを頂きたいです。
ぜひご回答よろしくお願いします。

書込番号:20765819

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/25 15:11(1年以上前)

こんにちは

>機能面でどちらを選べばいいかアドバイスを頂きたいです。

HT-S767(2014年製)
HT-RT5(2015年製)

大まかな機能比較はこちらでわかります。
価格帯もスピーカ構成も違い、必要機能の有無も人それぞれですが、機能的にはHT-RT5が多いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000682178_K0000809625&pd_ctg=2045&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_4-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8

書込番号:20765866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2017/03/25 18:01(1年以上前)

回答ありがとうございます!

機能面はなんとなくわかったのですが、聞いた感じの音はどんな感じになるでしょうか?

書込番号:20766218

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

右上の音声ビットレート表示

2017/03/12 04:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 焼き弁さん
クチコミ投稿数:93件

現在、BDZ-ZT1000→(HDMI)→HT-RT5→(HDMI•ARC)→KJ-55X8500Dと接続しブラビアリンクを構築しています。

HT-RT5を購入したばかりなので、色々なBDを借りてきて試しているのですが、再生時に表示する画面右上のフォーマット表示が5.1chに全然なりません。

例えば、バイオハザードはドルビーtrueHD5.1chなのですが、右上にはドルビーHDとしか表示されません。

設定で音声信号がチキンと送れてないのかと思い、各種設定をマニュアルを見ながらいじくり倒したのですが、何も変わりません。

これは不具合でしょうか?

また、解決法など思い付いた方いましたらご教授ください。

よろしくお願いします。


書込番号:20731237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 焼き弁さん
クチコミ投稿数:93件

2017/03/12 12:01(1年以上前)

自己解決しましたm(_ _)m

書込番号:20731933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セットで買うべきか別々で買うべきか

2017/02/26 20:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 馬場敷さん
クチコミ投稿数:5件

大型4Kテレビ(BRAVIA X9300D)の購入が決まり、折角なので
ホームシアターセットも買ってみようと思っている今日この頃ですが
タイトルの通りどう買うべきか悩んでいます。
もちろんセットで買うほうが楽なんでしょうけど、自分であれこれやってみるのも
また面白いのかなとも思っています。

これぐらいの価格帯(近所の量販店では8万円前後かな?)であれば
決定的な差は出ないのかもしれませんし、メーカーが違えば音に対する
考え方も変わってきますでしょうから、個人の好みの問題もあり
一概に比較はできないでしょうが、皆様のご意見あれば参考にしたいです。

今のところ決まっているのは上記のとおりテレビ本体だけで
BDレコーダーなどその他何を買うかまだ決めていません。
皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:20693537

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/26 21:36(1年以上前)

こんばんは

>もちろんセットで買うほうが楽なんでしょうけど、自分であれこれやってみるのも
また面白いのかなとも思っています。

まさにそう思われるなら、置き場所やその目的 にもよりますが、
拡張性(スピーカの変更や〜7.1ch(以上)まで好みで追加も)や細かな調整も可能なAVアンプを選択する方法もあります。

参考
AVアンプとスピーカのセット品
http://kakaku.com/item/K0000816694/

SONYのAVアンプ
http://kakaku.com/item/K0000873314/

書込番号:20693719

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/27 02:38(1年以上前)

ホームシアターを設置されるお部屋の広さによってアンプ等の出力も考えないと。
また次へのステッップアップを考えるならある程度良い物を購入すべきですね。
この場合、予算は10〜15万円位は最低でも考えないと・・・。
今のセット商品は高性能で十分に楽しめると思います。
私も昔は単品で揃えていましたが、今ではセット物で楽しんでます。
失礼ながら、質問内容から思うとセット商品が良いのでは?

書込番号:20694426

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 馬場敷さん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/27 23:59(1年以上前)

>LVEledeviさん
ただ視聴するだけでなくて、自分好みにするために色々調整できるのはいいですよね。
今は良くてもそのうち…なんてのもありそうですし。

>ゴメンやっしゃ!さん
今まで普通のテレビ内蔵スピーカーor1万円しないヘッドホンで視聴していたので
安価でもリアル5.1chになるだけでかなり差が出て満足するんじゃないかなーとは
思っています。
何より、組み合わせが増えると沼にはまりそうで怖いです(笑)
(すでにカメラ沼経験済み・・・)

書込番号:20696860

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング