HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカー無しでの使い方について

2016/09/13 20:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:30件

液晶テレビ(REGZA 55J10)を購入する予定があり、スピーカーも購入を検討しています。
小さな子供が3人いるのでリアスピーカーは出しっぱなしにせず、映画視聴の際に出して、終わったらしまおうと思ってます。
ですが普段のテレビ視聴(バラエティやアニメなど)の際も本機は使いたいと思ってます。
リアスピーカーなしでも音は破綻せずそれなり(テレビ本体よりはマシ)に使えますか?
リアがないと音が欠けたり、違和感だらけになると言うことならリアなしの物を探そうと思ってます。

書込番号:20197825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/13 20:32(1年以上前)

>うったーさん こんにちは

リア無しでの音が破綻するとかありません、リアはあくまでも効果音の付け足しですから、映画などで多少迫力不足になるかもしれませんが。

書込番号:20197871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/13 22:41(1年以上前)

こんばんは

>ですが普段のテレビ視聴(バラエティやアニメなど)の際も本機は使いたいと思ってます。
リアスピーカーなしでも音は破綻せずそれなり(テレビ本体よりはマシ)に使えますか?
リアがないと音が欠けたり、違和感だらけになると言うことならリアなしの物を探そうと思ってます。


リアスピーカを接続して音場補正(D.C.A.C.DX)をかければ、サウンドフィールド使用時はリアから後方の音や効果音が出ることになります。 
それでもメインの音はフロントとセンター(セリフ)から出ますので、多少サラウンド感が得られなくはなるでしょうけど、違和感だらけということは無いと思います。

書込番号:20198406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/09/14 11:05(1年以上前)

>里いもさん

ご回答ありがとうございます。
破綻するほどの影響は無いんですね。
安心しました!

>LVEledeviさん

ご回答ありがとうございます。
影響はそこまで大きくないとのことで安心しました!


出し入れが多くなると手間で使わなくなったり
毎回の自動音場補正も手間でしょうし(どのくらいかかるか分かりませんが)
ワイヤレスでの切断も気になりますし、悩みますね。。(うちも5GHz帯使ってます)

HT-CT780やCINEMA BASEにするかちょっと悩んでみます。
聴き比べはできませんが(´;ω;`)

皆様ありがとうございました。

書込番号:20199599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ときどき高音がジージーという。

2016/05/17 21:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

購入して二週間。
テレビを見ていると高音がときどき
ジージーと変な音が混ざり
濁った音が出ます。
明日にでも購入店舗に
連絡しようと思います。同様な
現象が出てる方しませんか?

書込番号:19883816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
chata1227さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 07:03(1年以上前)

今年の4月に購入したのですが、私のは時々キュイーンという高い音が2秒くらいするようになってしまいました。
最初気づいた時はウーファーからかな?と思いオフにしてみたらリヤからも同じ音がしてました。
ジージーという感じではなくキュイーンという音なのですが、今は解決されたのでしょうか?

書込番号:20193197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

imacの音声をHT-RT5で出すには

2016/09/05 15:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 Feinyiさん
クチコミ投稿数:5件

PCでも使えるという話を聞いて、imacのHDMIケーブルを買ったのですがやり方がいまいち分かりません

PS4→HT-RT5の入力1
imac→HT-RT5の入力2
HT-RT5の出力→TVの入力1
現在はこのようなHDMI接続となっています。理想はimacの画面をTVに出力した上でHT-RT5から音声が出ればいいのですが、なにやら無理そうな気がしてきました。
imacの音声をHT-RT5から出すにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:20173319

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/05 15:32(1年以上前)

iMacを直接テレビにHDMIで接続した場合は表示するのでしょうか?でしたらRT5のHDMIに繋げても表示するはずです。

RT5の入力は変えていますよね。

書込番号:20173340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Feinyiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/05 15:54(1年以上前)

imacをTV側のHDMIに繋げるとTVに映りました
また、imacからHT-RT5のHDMI1に繋げるとTVに映像が映り、HT-RT5からも音声が出ましたが、TVからも一緒に音声が出てる状態です

書込番号:20173367

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/05 18:01(1年以上前)

テレビがリンク対応で正常に連動していれば、テレビの音声は自動でミュートになるはずです。
テレビはリンク対応で、各機器は連動しているのでしょうか。

書込番号:20173613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビとバースピーカの接続について

2016/08/25 13:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:7件

すべてのスピーカーをコンセントに繋ぐだけで使用できるのでしょうか?
テレビとバースピーカは、HDMIで繋げるのですか?
テレビは、X9350Dです。

教えてくださいm(__)m

書込番号:20142237

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/25 15:04(1年以上前)

テレビのARC対応HDMI端子とシアターのHDMI出力を接続します。
あとはコンセントに接続するだけです。

書込番号:20142409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音質面は飛躍的に変わるでしょうか

2016/08/07 06:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

本機にするか、Bose SoundTouch 130 で検討中です。本機にする理由としてテレビが SONY BRAVIA KJ-32W700C でリンクの互換性があること。 Bose より価格が安いことが挙げられます。近くの家電屋さんで本機が無く視聴できなかったので代わりに、SONY HT-CT380 を視聴しましたが、音質面はテレビ+αの印象で大したこと無いと思っています。サブウーハーも振動していたので接地面に振動対策をすると少しは良くなるかと思いました。Bose は飛躍的に良い印象だったのですが、価格が高すぎるため要検討中です。今後、他の家電屋さんで本機を視聴してみたいと思いますがやっぱり値段相当なのかなと思います。本機の音質面はどんな印象かご意見があればよろしくお願いします。

書込番号:20096856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2016/08/07 18:13(1年以上前)

こんにちは

本機はCT380よりは音質は上になります。
ですが音の傾向はその延長線上の物だと思ってください。

各SP容量が大きくなっている事と同一メーカーのシリーズですので。
ですがRT-5はバーチャルではなくリアル5,1chというのは大きいです。

BOSEはやはり価格が大きく違うので差があるのは致し方ないですね。
ですがBOSEまで出すのであればバラでお好みの物を揃えられますね。

RT-5の印象としては、CT380よりもゆとりある音質でサラウンド感は
しっかり得られる機種になると思います。

価格相応かどうかはスレ主さん次第になると思います。

書込番号:20098121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2016/08/11 14:40(1年以上前)

この手の商品の音質は価格に比例します。  またシアターシステムの音質をどこまで
求めるかですね。   オーディオ製品であってもあくまで映像をよりリアルに楽しむ
効果音的な映像付加機器です。
オーディオ機器のような高音質を求められるのであれば単品の組み合わせですね。

本機は5.1chですが、CT-380は2.1chでフロントスピーカーのサイズも短い。
CT-380とでは音質、サラウンド感は格段に違います。

書込番号:20106908

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:3件

これまでPCの音出力として同機を使っていました。PC→同機→TVの順でHDMIケーブルでつないで、
使っていたのですが、今般PCを7からwindows10へアップグレードすると、音が鳴らなくなりました。
どうもドライバーが消えたようなのですが、復活の仕方がわからず困っています。
一度すべてのサウンドデバイスを消したのですが、同じ状況が続いています。
どなたか同様な状況に陥った方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:20064443

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/24 21:53(1年以上前)

お使いのPCは何でしょうか?

例えば、Realtekのサウンドのチップを積んでいるのなら下記のドライバをインストールすれば直ります。

Realtek High Definition Audio Codecs
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

書込番号:20064460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング