HT-RT5
- バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2018年1月21日 18:56 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年12月28日 23:48 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年12月21日 11:18 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年12月7日 21:42 |
![]() |
1 | 3 | 2017年11月27日 12:22 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月8日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
購入を検討してますが、どなたかお詳しい方教えてくださいませ。
最近のゲーム機はカラオケソフトが充実してるのですが、
ゲーム機(USBにマイク) ---(HDMI)-- RT5 --(HDMI)-- TV
上記のようにつなげ、音をRT5から出すとした場合、
実際USBマイクに向かって歌う声と、RT5から聞こえてくる音に遅延は感じるほどありますか?
※RT5は全てのスピーカーから同じ音を出すモード(まだ買ってないのですがるかな?)
で利用を考えています。
3点

>実際USBマイクに向かって歌う声と、RT5から聞こえてくる音に遅延は感じるほどありますか?
何なんだこの質問。遅延って。。。
そんな使い方してる奴中々いないぜ。
そんなの自分で買って試すしかないだろ。
書込番号:20515483
3点

WiiUやPS4のカラオケソフトユーザーでは有名な問題で、
TVに直接繋げてBGMとマイク音や映像を出すと、マイク音だけ遅延するのです。
(それぞれの変換処理のタイムラグや、映像はTV側の映像補正技術等の問題)
解決方法として、ホームシアターシステムを使っている方がそこそこいます。
私も以前SONYのHT-IS100やHTP-S333を使用していました。
(その際は問題ありませんでした)
HT-RT5は処理能力も高そうで癖もなさそうですが、念のため知っている方がいればと思い質問しました。
書込番号:20515569
5点

そうなんだ。
結構知ってるんだ。
だったら大丈夫じゃないかな。
少し不安があるだろうから質問は仕方ないね。
書込番号:20515595
3点

もう解決してると思いますが、ゲーム機から光デジタル出力端子で音をアンプに入れてあげれば遅延が少なくなります。HDMIを通すと処理が増えるのでその分遅延します。ちなみにps4のCUH-2000だと光デジタル出力端子が省略されているのでゲーム機毎に確認する必要があります
書込番号:20865145
0点

ご報告しときます。
光ケーブルで遅延は110msくらいでした。
かps4のカラオケアプリ(DAMとjoyサウンド)
個人差ありますが気になる人は少し気になりますかね。
環境は、
ps4
光ケーブル
ht-rt5
hdmi
ブラビア8300d
書込番号:21530042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
BDV-N1からの買い替えを検討しています。
現在BRAVIA X9000EとPS4 ProとBDV-N1を使用しています。
4KテレビやPS4 Proに買い替えたのはいいですが、HT-RT5の購入も検討しており、BDV-N1が4Kパススルーに対応していないのが気になり始めました。
@こちらの商品は音質などはどのレベルなのでしょうか?
BDV-N1のデザインが好みなだけに惜しいのですが、こちらの商品の方が性能的に良いのであれば買い替えを検討したいです。
比較した方いましたらよろしくお願いします。
※メディア再生機能は気にしてません。あくまで音響機器としての性能です。
A5.1chのマルチスピーカーのオーディオシステムは2018年にSONYから発売されるでしょうか?予想で良いので回答をよろしくお願いします。
書込番号:21467215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
普段SONYのBlu-rayと本機を接続して、Blu-ray再生してる際は本機から音声出力しています。
夜中家族が寝てる間はヘッドホンで聴きたい(映像はテレビでBlu-ray再生)と思い接続方法を教えていただければ幸いです。
本機とヘッドホンはペアリングはできました。(Bluetooth設定から送信に切り替えました)
ですが映像はテレビに映っているのですが、ヘッドホンから音が出ません。
本機からも音は出ていません。
解決方法はありますでしょうか?
書込番号:21448285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お使いのBluetoothヘッドホンがSCMS-Tという規格に対応しているか確認して下さい。
HT-RT5はこの規格に対応しているものにしか音を送信できません。
対応していない場合、ペアリングはできても音が鳴りません。
書込番号:21448483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認してみます!
ありがとうございますm(*_ _)m
書込番号:21448649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Beats Studio3 wirelessでは対応してないようです…
本機にワイヤレスオーディオトランスミッター(apt-x対応)つけてもダメでしょうか?
Bluetooth同士競合してしまうんでしょうか?
書込番号:21448718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HT-RT5にワイヤレスオーディオトランスミッターは接続できないのではないですか?
アナログの出力ポートがありませんし。
それよりはHT-RT5にこだわらず、音のソース機器に直接トランスミッターを接続して利用するのが確実だと思います。
書込番号:21448779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機出力ではなく、テレビで音声出力してBluetoothオーディオトランスミッターを繋げばいいということでしょうか?
書込番号:21448833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
はじめまして。
この商品を買おうと思ってます。
テレビは東芝の49BZ710Xです。
PS4Proの音は光ケーブルでHT-RT5 にさしてHT-RT5 からHDMIケーブルで49BZ710Xに
映像はPS4ProからHDMIケーブルで49BZ710Xに
すると4K HDR画質可能ですね。
もう1個の問題はPCなのですがPCに光ケーブル出力端子があるのですが・・・
HT-RT5 には光端子が1個しかありません。
その場合は何か良い方法がありますか?
よろしくお願い致します。
0点

光セレクターを利用する方法はあります。
可能ならPCにHDMI出力できるビデオカードを増設・交換する方法もあります。
書込番号:21413736
1点

>口耳の学さん
こんばんは。口耳の学さん
今調べましたら
光デジタルセレクターと
光セレクターがあります。
どちらを購入すればよろしいのでしょうか?
書込番号:21413820
1点

>口耳の学さん
ありがとうございました。
デジタル1種でした^^
買いに行きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21413930
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
リヤスピーカーの電源は
どのようになっておりますか?
左右独立型の電源ですか?
または左電源の左スピーカーからの
右へのスピーカー接続になるのでしょうか?
書込番号:21386518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーサイトにおいてあるクイックスタートガイドを見ると、リアスピーカーは両方電源ケーブルが伸びていますね。
書込番号:21386722
0点

こんばんは
それぞれ独立していてそれぞれを電源コンセントに繋ぐ仕様です。
書込番号:21387196
0点

回答ありがとうございます。
天吊りを考えていましたので、やはり
左右電源を設置しないといけないのですね!
大変参考になりました。
購入したいと思います!
書込番号:21388746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
新型fireTVをWi-Fi 5Ghzで繋ぐと本機のワイヤレススピーカーが点滅動作や通信切断など不安定になります
Wi-FiのチャンネルをfireTV対応の36ー48(52W)までどの帯域に変更しても変化無しです
fireTVを2.4Ghzで接続するとワイヤレススピーカーも問題無く動作しますが速度が不安定です
有線接続も考えていますが
fireTV使用中で5Ghzでも問題無いよって方はいますか?
書込番号:21333375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線では解決が難しそうなのでイーサネットアダプタで有線接続する事にしました
書込番号:21341087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





