HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウファーから音が出ない

2017/09/12 10:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

購入してから2年ほどたちますが、最近サブウーファーから音が出ていない事に気付きました。

出荷時状況に完全リセットしたり、通信もつなぎ直しても、音が出ません。

接続もしっかり緑で点灯しています。

リアやセンターは問題なく音が出ています。

テストトーンの際もサブウーファーのみ音が出ません。

何が原因か分かりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21189812

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/12 10:38(1年以上前)

>m-502さん こんにちは

アンプのサブウーハー出力へアンプ付きのPC-SPなどつないで信号が出てるか確認する。
それが出ていてSWから出ないとすれば、接続ケーブルかSW自体の故障でしょう。

書込番号:21189833

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/09/12 11:47(1年以上前)

こんにちは

>出荷時状況に完全リセットしたり、通信もつなぎ直しても、音が出ません。
>接続もしっかり緑で点灯しています。
>リアやセンターは問題なく音が出ています。

>テストトーンの際もサブウーファーのみ音が出ません。


ワイヤレス接続は問題ないのに、テストトーンが出ないなら、使用者としてはどうしようもないのではないいでしょうか。(故障と思われます)

書込番号:21189992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/12 16:05(1年以上前)

こんにちは

サブウーハーの位置を変えてもダメですかね?

ワイヤレスの設定でセキュアリンクにしてどうですかね?

書込番号:21190552

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/12 16:22(1年以上前)

>m-502さん

SWがワイアレスでしたか、それでは前書き込みはスルーしてください。

書込番号:21190575

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2017/09/18 09:47(1年以上前)

>LVEledeviさん

やはり、単に故障ですかね〜

ありがとうございます。

書込番号:21207361

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2017/09/18 09:52(1年以上前)

>りょうマーチさん

セキュアリンクもダメでした。

ソフトアップデートしたら使えなくなったような気がします。

書込番号:21207380

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2017/09/18 09:53(1年以上前)

>里いもさん

はい、ワイヤレスなんです。

書込番号:21207384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/18 10:32(1年以上前)

こんにちは


ダメでしたか…。

バー(本体)の初期化とリセットはされたようですが、ウーハーの電源抜き差しは試されました?


それでもダメなら「アップデートしてから!!」と購入店またはコールセンターに相談ですね。

書込番号:21207492

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-502さん
クチコミ投稿数:11件

2017/09/23 09:15(1年以上前)

>りょうマーチさん

結局、サポートセンターに連絡して出張修理をお願いしました。

担当の方も悩んでいましたがとりあえず引き取ってもらい修理となりました。

書込番号:21221323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BTオーディオでの音量調整

2017/04/21 20:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:103件

本機で携帯をBTで接続して音楽を聴く際に、音量の調節がうまくできません。
少し音が小さいかな?と思う音量から音量を一つ上げると今までの上げ幅をはるかに超える大音量になってしまいます。
今までは小刻みにボリュームが上がっていたのに急に大音量になる感じです。
どの音楽にしてみても音量の上がり方は同じでした。

どなたかわかられる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:20835033

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/30 00:00(1年以上前)

うちのはZ5Premiumで音量調整しようとすると飛び飛びになります。
Min.3.6.9.13.16.20.23.26.29.33.36.40.43.46.Maxの順です。
付属リモコンでは問題ないことから、スマホ側の設定かな?
使い方相談窓口へ問い合わせし、返事待ちです。

書込番号:21155235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/31 07:13(1年以上前)

Sonyから返信メールが来ました。

Bluetooth接続時、Xperia側から音量調節をする際に
音量のステップ数が±3で変動する件につきましては
トラブルにより発生しているものでは無い事を確認いたしました。

Bluetooth機器全般において、それぞれ機器間で
音量調節時のステップ数が異なる次第でございます。

上記のため、お問い合わせの挙動を回避するために
ご意向に沿えないかと存じますが、「HT-RT5」付属リモコンによる
音量調節をご検討いただけますと幸いです。

ということでした。
ご参考までに。

書込番号:21158046

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカーのサウンドについて

2017/08/03 21:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 hiろ.Tさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。最近このスピーカーを購入し、5.1chの臨場感にとても満足しています。
ただ、僕は主にライブ映像を鑑賞しているのですがその際にサウンドフェールドの【MARINA】とサッカーモードにした際、より臨場感が出てライブ会場にいるような感じがして好きなのですが、たまに内蔵されている観客の声?(キャー、ピー、ウォーーー)がすごく気になります。
これは設定などで出力を消す方法はないでしょうか?

書込番号:21091205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/08/03 21:33(1年以上前)

元の音源に含まれる音から、リアチャンネルにふさわしい音声を作り出しているわけです。

そのサウンドフィールドが適している音だと判断していて、指定の音声を除外するような設定がないのですから難しいでしょう。

書込番号:21091232

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiろ.Tさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/06 20:51(1年以上前)

やはりそうですか…
でも解決できたので良かったです!ありがとうございました!

書込番号:21098032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 poporoadさん
クチコミ投稿数:2件

再生する不具合詳細

その他
不具合詳細

質問失礼します。
HT-RT5を購入し、約6ヶ月程経ちましたが不具合が起き改善できない為こちらにてアドバイスをいただきたいと思います。
※SONYには現状を連絡済みですが、大した返事が来ませんでした。修理すべきレベルなのか細かい部分の設定なのかを詳しく調べたいと思います。

・使用環境
スピーカー(HT-RT-5本機)
OUTPUT:HDMI テレビモニター(LG uf7710) ARC接続
INPUT:HDMI1 PS4 HDMI2 PC HDMI3 未接続
という状態で接続しています。
本機設定:IRリピーター「入」(現時点では「切」になっています)

つい最近まで、この環境で問題なかったのですが、急にテレビリモコンの操作が入力されなくなったので、本機のHOME画面からIRリピーターの項目をチェックしてみると何故か「切」になっていました。何故設定が勝手に変わったのか不明ですが、とりあえず「入」に変えようと入力したところ、変更が効きませんでした。
具体的には、IRリピーターの項目を選択→「切」「入」があるので「入」を選択し決定→「切」のまま選択画面に戻される。
以前はこのようなことは無く、動作は遅くても選択した通りに内容が変更されていたのですが、、
ちなみに、自動アップデートの「入」「切」等も同じ症状で変更ができません。

SONYのサポートからは
■HT-RT5 取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45701180HT-RT5.html
※P.43ページに「ご注意」の項目を参考ください。
と帰ってきましたが、6の「入」を選ぶ。 が出来ない状態です。

その為、以前まではテレビリモコンの電源を入れるだけで全て立ち上がったのですが、今はテレビの感光部までリモコンを持っていかないといけないという面倒な状態になっています。そして、本機の電源が入るとPS4の電源が勝手につきます。これは仕様でしょうか。

一応、本機の設定項目は初期化しましたが、全く同じ挙動で改善されません。
さらに謎なのが、一旦PS4を立ち上げるとテレビのリモコンが使えるようになる為、IRリピーター自体は壊れておらず機能しているようです。(設定上は切のままですが・・)

最近ハードウェア上で変更した点ですが、3本ともHDMIケーブルを古いものから2.0に変更しPCを新たに接続しました。(以前はMacbookを接続していました)
ですが、画面が映らない等の不具合ならわかるのですが、HDIMIケーブルの変更と追加だけで上記のような細かなバグのような症状は起きないような気がします。

もし同じような症状を経験されている方、アドバイスできそうな方がいらっしゃいましたらレスを頂けますと幸いです。

それでは以上よろしくお願い致します。

書込番号:20773357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/07/24 11:04(1年以上前)

私も同じ症状で苦戦しております。

またネットワークもWiFi接続ができず。

本体の電源を入れるたびに、設定が初期化されてしまうというバグに遭遇しております。

サポートセンターでは解決策は修理のみとのことでした。

書込番号:21066869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 poporoadさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/24 17:09(1年以上前)

こんにちは
レスありがとうございます。
全く同じ症状ですね。。

私はその後、本体が全く使えなくなったので、サポートセンターに連絡し出張修理を申し込みました。
ただ、出張修理といっても、動作不良確認後にスピーカーバーのみ持ち帰って工場で修理して返送という流れでした。
私の場合は保証期間内だったので無償修理でした。放置すると悪化するので早めの修理がオススメです。

内部に入っている基盤の不良らしく、修理以外方法はないみたいですね。

書込番号:21067576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-55X9350Dとの組み合わせ

2017/07/01 08:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:173件

壁掛けで設置した上で意味ありますかね?

このサウンドシステムはサラウンドワイヤレススピーカーが使える
スマホのBluetooth経由で音楽が(サラウンドで?)聞ける
アマゾンミュージックが別のステレオを用意しないでそれなりに聞ける
などのが検討する根拠です。

ただ、
サウンドシステムで設定する場合、本体のスピーカーから音がでなくなるのでせっかくのカーボン磁性流体スピーカーがムダになる?
光ケーブルなどを別に接続したら音が出るように出来る?
テレビ本体下部につけれるバースピーカー用のブラケットがない?

特に所有し使っている方の話が聞ければありがたいです。

書込番号:21009617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 maanatoさん
クチコミ投稿数:19件

一年半ほど前に購入し使用しています。
フロントのバースピーカーからの音声について、実際に使用されている方に
お聞きしたいことがありますのでよろしくお願いいたします。

購入当初、ソフトウェアアップデートが出来ずに基盤交換後、フロントバースピーカーの
左からだけ「人間の声のみ出ない」状態となり新品に交換しました。

その後は快適に使用し1年ほど経った先日、突然サブウーファーがリンク切れを
繰り返す様になりルーター周辺の機器と本機の電源を切りました。
リンク切れは収まりましたが、今度はフロントバースピーカーの右からだけ
「人間の声のみ出ない」状態となりました。

以前、左からだけ「人間の声のみ出ない」状態となった時に新品に交換してもらい
フロントバースピーカーの左・中央・右の全ての箇所から「人間の声」が出るようになった時、
サービスマンの方から「本来は中央のみから出るのが普通かと思うんですが」と言われていました。

ここでご質問なのですが、地デジ(ニュースやバラエティなど)視聴時、サウンドフィールド
「ClearAudio+」を「入」にしている状態のとき「人間の声(人間が喋る声)」はフロントバースピーカーの
どの箇所から聞こえていますか?
中央のスピーカーのみでしょうか?
それとも中央と同じぐらいの音量で左右のスピーカーから出ているのでしょうか?

私の場合、数日前まではフロントの3カ所全てから、ほぼ同じ音量で人間が喋る声が聞こえていました。
不具合の後、メールサポートで初期化を進められ初期化するとフロントの中央のみからしか人間が喋る声が
聞こえなくなりました。

各種設定は以前と何も変わりません。
「ClearAudio+」を「入」にしている状態で地デジ視聴時、人間が喋る声は一体どこから聞こえてくるのが
正常なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21001910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング