HT-RT5 のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー音量調整可能か?

2017/06/26 21:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

本日購入致しました。
このホームシアター評価が高かったので期待していましたが、こんなもんなのかっとガッカリしています。

音質は普通のTVスピーカより毛が生えた程度ですし、納得いかないのがリアスピーカー音量が最弱な事です。リアスピーカー設定上最大音量(6.0)に調整しても近づかないと聞こえません。フロントスピーカー音量を-6.0(最低音量値)にしてもリアスピーカーは目立つことなく聞こえません。こんなもんなのですか? 調整不可能ならオークションに出します。無駄買いしたな。

書込番号:20998161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/26 21:29(1年以上前)

テストトーンの再生でも小さいのでしょうか、普段のテレビ放送ではリアチャンネルは音量が小さいこともありますよ。
5.1ch音声のソフトを再生してみるのもいいです。

書込番号:20998205

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/26 23:12(1年以上前)

こんばんは

そんなものと言えばそんなものです。
細かく調整して映画館のようなに臨場感のある音を出すことが理想なら、単品コンポーネントがよいかなと思いますが、サラウンドは、AVアンプとスピーカを使ってもセッティングのやり方が重用要素の一つになるので、最初のうちは思ったより効果がでなかったりがよくあります。
なので気に入った音を出すには何度もチャレンジが必要になってきます。

書込番号:20998562

ナイスクチコミ!2


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 01:01(1年以上前)

返信有り難うございます。
リアスピーカーのテスト音量は大きくでます。
ですが、実際のTVリアスピーカー音量はほとんど聞こえません。勿論、ブルーレイも。

そのソフトとは?どんなやつでしょうか?

書込番号:20998794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 01:04(1年以上前)

何度もチャレンジですか^^;
あまり調整出来る設定がないので、なかなか難しそうですね。頑張ってダメなら売ります💦返信有り難うございました。

書込番号:20998800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/27 06:46(1年以上前)

ソフトはいわゆる市販の映画BD/DVD等で5.1ch音声を収録しているソフトや、少ないですが5.1chで放送している番組になります。
設定等で5.1ch音声でも2chになってしまうこともあるので注意してください。

書込番号:20999026

ナイスクチコミ!3


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 12:33(1年以上前)

なるほど^^;

ですが、それだけでの使用だと家族批判されまくります。色々やってみてダメと判断をしたら売ります。残念ながら。

書込番号:20999643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 15:20(1年以上前)

本日、BTで音楽を流してみました。
スマホには音質調整アプリを使用している事からか?分かりませんが満足いく音質でした。リアスピーカーからもシッカリ音が出ています。

ですが、TVやブルーレイ再生するとリアスピーカーからほとんど音が出てきません。こんな事ってあるのですか?

書込番号:20999930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/06/27 18:12(1年以上前)

>.com.Hiroさん
レコーダーやプレーヤ、ゲーム機などの外部機器はHT-RT5のhdmi入力に繋がっているか確認ください。
テレビとHT-RT5はHDMI(ARC)接続でしょうか?それとも光デジタル音声ケーブルも接続されているのでしょうか?テレビがARCに対応しているなら光デジタルケーブルでの接続は不要です。

取説8Pによると、入力信号がステレオ音声(2ch)の場合は、音場設定を「映画」や「ゲーム」にしてもサラウンドスピーカーからは音が出ませんと記載されております。

通常のテレビ放送などは、大抵ステレオ音声(2ch)なので動作的には本機の仕様通りです。
テレビなどの2ch音声でサラウンドスピーカーから音を出すには
1)サウンドエフェクトの設定で「Dolby Pro Logic」や「DTS Neo:6 Cinema」を選ぶ(取説27P)
2)「ClearAudio+」を選ぶ(取説8P)

市販のDVD・ブルーレイソフト(映画など)は5.1chなどマルチチャンネルで音声収録されているものが多いです。
サラウンドスピーカーの効果を感じやすいのは背後からの音の演出が多い「アクション」「戦争」「SF」「ファンタジー」ものになります。
後ろから何かが飛んでくるような場面や後ろで爆発がある場面などが分かりやすいでしょう。逆に「ドラマ」ものだと派手な音声演出が無いので5.1ch収録のソフトでも背後の音は感じにくいです。

書込番号:21000227

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/27 20:19(1年以上前)

あとその他の設定ですが、こちらの製品は 自動音場補正機能 が付いています。
もしされていないのならやってみてください。
その後手動で好みで微調整するのもありです。

P45〜
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45701180M-JP.pdf

書込番号:21000508

ナイスクチコミ!4


スレ主 .com.Hiroさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/27 22:10(1年以上前)

返信有り難うございます。

本日夜勤なので明日の朝、試してみます。
もう仕事している場合ではなく^^;はやく帰り試してみたいです(笑)待ち遠しいです。
リアスピーカーから聴こえるといいな〜楽しみです。あと、詳しい説明も有り難うございました♬

書込番号:21000912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー壁掛けブラケット

2016/05/20 20:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:3件

HT-RT5ホームシアターを購入しました
リアスピーカーを壁掛けにしたくてブラケットを探していました
ネット探していてBose UB-20 Series Uを購入
Bose UB-20 Series II はリアスピーカーの裏面M5ネジ穴を使用でき
天井吊り 壁掛けに対応 しっかりと固定できます
ただし壁面(木材)に取り付け際は電動ドライバーで
下穴2.3ミリ深さ36ミリで穴を開けます


書込番号:19891339

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/06/23 21:42(1年以上前)

こちらを参考に 天井にリアスピーカーを
ボーズの金具UB-20 II Bで試みましたが
ボーズの側の引っ掛け 所は どうされましたか?
リアスピーカーに引っ掛りはありませんが?
うまく行きません ご指南をお願いします。

書込番号:20990448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 okakkiさん
クチコミ投稿数:3件

テレビとプロジェクタとブルーレイプレイヤーとWiiUをHT-RT5に接続する予定なのですが、配線はどのような形になるのでしょうか? 

書込番号:20681572

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/02/23 06:44(1年以上前)

接続方法はそれぞれの機器の仕様で変わります、機器の情報を開示してください。
それとテレビとプロジェクターの両方に繋ぎ替えなしで配線するなら、HDMI出力2系統搭載しているAVアンプが便利ですよ。

書込番号:20682395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okakkiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/19 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。出力2系統のものにしようと思います。

書込番号:20979511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4ProでHDR画質+5.1chにしたいです

2017/06/04 15:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:70件

RT5の購入を検討しているのですが

X9300D+PS4pro+RT5を繋げる際

HDR画質+5.1chにするには

PS4Proの映像をTV、光オプティカルをRT5に繋げれば良いのでしょうか?

書込番号:20941385

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/04 16:26(1年以上前)

そうなりますが、音声は光デジタルでの接続になるのでHDオーディオクオリティにはならないです。

書込番号:20941459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/06/04 18:08(1年以上前)

レスありがとうございます!
とても良くわかりました。
他の機種も含めてもう少し考えたいと思います。

書込番号:20941665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2017/06/09 19:28(1年以上前)

最終的にHT-NT5を購入しました。リアスピーカーとしてSRS-HG1を2台購入する予定です。

書込番号:20954231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けについて

2017/06/02 12:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 kazu0707さん
クチコミ投稿数:37件

購入を考えていますが、壁掛けにした場合の質問をします。
HDMIの接続端子が上部に来てしまうと思いますが、ケーブルが目立ったりしませんか?
テレビやレコーダーなどとの接続で、なるべくケーブルが見えないように接続したいと思っているのですが。

書込番号:20936302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/02 13:07(1年以上前)

テレビとスピーカーの間隔がゼロではないなら完全に見えなくするのは難しいでしょうね。
設置状況でも変わりますが、コネクタがL型のHDMIケーブルを使うとかモールを使うとか工夫すれば多少目立たなくなるでしょう。

メーカーサイトの壁掛けイメージ画像のようにするなら、壁に穴を空けて壁内配線することになりそうです。

書込番号:20936363

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手にスタンバイになる

2017/04/27 22:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

クチコミ投稿数:2件

自動電源オフを切にしていますが、何分かでスタンバイになります。
HDMI1にpcからの入力端子を接続し、プロジェクターに出力しています。
映像出力し、スピーカーから音が出ている最中に突然スタンバイになり、映像と音が途切れます。
原因がわかれば教えていただけると幸いです。

書込番号:20850571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/28 06:35(1年以上前)

原因不明ですが、いつもの初期化やコンセント抜きでのリセットを試してはどうでしょ。

書込番号:20851095

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング