NW-ZX100 [128GB]
- 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、より繊細で力強いサウンドを実現した「ウォークマン」。
- バッテリー性能が向上し、従来機種「NW-ZX1」比2.8倍の約45時間(※ハイレゾ音源再生時)、約70時間(※MP3 128kbps音源再生時)の長時間再生を実現している。
- 「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を搭載。別売りの専用ヘッドホン「MDR-NW750N」と組み合わせて、ハイレゾ音源をどこでも高音質で楽しめる。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年10月12日 05:09 |
![]() |
12 | 4 | 2015年10月12日 01:24 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月9日 22:10 |
![]() |
7 | 5 | 2015年10月9日 19:33 |
![]() |
5 | 2 | 2015年10月9日 01:55 |
![]() |
5 | 7 | 2015年9月28日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]
Bluetoothでの音質はどうでしょうか?
音楽再生/停止、曲送り/曲戻し、ボリューム等、手元で操作できるし通勤時には乗り換えなど身軽にしていたいので、AS800BTを使うことが多いです。
SBCは論外として。。(笑) LDACよりaptXの方が対応機種も多く、利用者も多いのではないでしょうか。
現在は、「NEXUS 6 + HF player」を使って、AS800BT or 「PHA-3 + M20BL1 + Z5」 の組み合わせですが、M1BT1も同時に気になっています。
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]
今回、zx100を購入しようか悩んでいるのですがいままでのウォークマンよりホワイトノイズは小さくなっているでしょうか?
理想をいえばak120iiくらい小さいと最高なんですが
教えていただけると幸いです
1点

ホワイトノイズはイヤホンにより感じ方が違うのでインピーダンスが高いものを選ぶのが一番かと。
今までのウォークマンがどこを指すか分かりませんがZX2との比較であれば特に差はないかと思います。ZX2でもホワイトノイズは気にならなかったので。
AKシリーズは元々ホワイトノイズがあまりないと思いますのでウォークマンと比較すると少ないと感じるのでは。
ウォークマンで根本的にホワイトノイズを解消するにはデジタルアンプの設計から変えないと難しい気はしますね。
書込番号:19215666
5点

早急な回答ありがとうございます。
気にならないということで購入への意欲が更に沸いてきました。
ちなみに以前はzx1+se846で聴いていました。
書込番号:19215738
2点

Zx1より少ないですが。ノイズありますね。不思議だなぁデモ機と違うなんて。
書込番号:19218640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんぴのベールさん
ありがとうございます。
zx1よりも小さいならなんとか許容範囲かもしれません。
いや〜遠いですけど一度試聴しに行った方がいいかもしれません
書込番号:19219597
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]
今低音よりのDAPがまた欲しくなり探してます。
そこでウォークマンの新しいzx100が気になり書き込みしました。
前機種zx1以前所持していましたが音質などは進化を感じましたか?
後操作性はaシリーズよりだと思いますがモタつきとかありますか?読み込みが遅いとか
発売後は手持ちのマイクロSD持参で試聴したいと思いますが他社のDAPでもし対抗するならx5 2nd辺りですか?
価格帯で。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19199906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴した感じですが、
ZX1と比べると音色はかなり違う気がします。
スッキリしてた気はします。
低音はかなり出ていました。
操作性は物理ボタンが使いにくいかなと思いました。液晶に慣れたことが大きいですけどね。
低音ということであればAKjrも候補に入れても良いかと。
私の感想ですと、低音強すぎて選択肢からは外れますね。低音を求める方には良いかもしれません。
書込番号:19199938
2点

9832312eさん
返信ありがとうございます。
今はタッチパネルが当たり前になってきてますもんね^_^;
ご意見ありがとうございます。
前機種zx1とはキャラが違うんですね。お話し聞いていたら
実際は五万代のDAPが欲しいですね。akjrですか軽くて薄くて良さそうですね。
機会あれば試聴してきます。
聞くのはCD音源しか聞かないのでそんな高いDAPはいらないので…。
書込番号:19200008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9832312eさん
休みの日にeイヤホンさんに行ってみようかなっと思います。
ZX100をもし買う予算内でイヤホンのほうでもいいのあればそちらも試聴したいですので。
ありがとうございました。
また、何かあれば書き込みさせてもらいます。
書込番号:19213198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]
ホームページの写真やYouTubeの動画で
見ると!ZX100は、結構厚みがあって
ごっついように見えますけど、実際に見ても
すごくごっついですか?
書込番号:19189627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aシリーズのような薄いウォークマンと比較すると厚みなどは感じるでしょうね。
ZX2と比較すればやや小さいですけど、多分大きいと感じるレベルでしょうね。
まあ性能が高くなるほど大きくなる傾向はありますのでその辺をどう考えるかですね。
書込番号:19189663
2点

返信ありがとうございます!
教えてくれてありがとうございました\(^_^)/
書込番号:19189692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1の時より裏の滑り止め薄い。
書込番号:19199714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハードキーの寿命が心配。
書込番号:19199726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]
押した感触はS710シリーズに似てます。
誤作動は無さそうですが経年劣化が心配です。
書込番号:19151068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日届いたので色々操作をしていますが
全体的にハードキーは硬い感じです。
書込番号:19211009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]
EDMやテクノなどのclub系の音楽や
バラードをよく聞くのですが!
NW-A20とNW-ZX100だったら
どっちがいいでしょうか?
僕が住んでいる所は、田舎なので、
ソニーストアに行くことが出来ません(TT)
書込番号:19182217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZX100は低音の傾向が強いですね。
A20はそれに比べると低音は弱めかな。
A20はZX100に比べると音は明るめかな。
書込番号:19182274
1点

プレイヤーは接続するイアホンやヘッドフォンによって、良く聴こえたりイマイチに聴こえたりするので、手持ちのイアホンやヘッドフォンに合わすので有れば量販店に持参して視聴して購入した方が良いですね。
好みの音も個々違いますしね。
田舎でも県庁所在地の量販店なら、ZX100も10月10日以降なら視聴出来ると思いますよ。
ZX100は、エージング100時間くらいはしないと本来の音は鳴らないと思いますが…
書込番号:19182464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度もエージングCDを買ったことがないの
でわからないのですが、おすすめのものが
あったら教えて下さい!
書込番号:19182787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、エージングするのにエージングCDとか使った事は有りません。エージングするので有れば、普通の音量で1日2時間から4時間くらい音楽を聴かないでも鳴らしっばなしにしておくと良いでしょう。
プラス自分が聴く時間が1日2時間で有れば、足して1日4時間から6時間ずつエージングが進む計算になります。
書込番号:19182973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
1日2時間~4時間鳴らしてエージング
してみます。
書込番号:19183070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





