NW-ZX100 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年10月10日 発売

NW-ZX100 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、より繊細で力強いサウンドを実現した「ウォークマン」。
  • バッテリー性能が向上し、従来機種「NW-ZX1」比2.8倍の約45時間(※ハイレゾ音源再生時)、約70時間(※MP3 128kbps音源再生時)の長時間再生を実現している。
  • 「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を搭載。別売りの専用ヘッドホン「MDR-NW750N」と組み合わせて、ハイレゾ音源をどこでも高音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○ NW-ZX100 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX100 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX100 [128GB]とNW-ZX300 [64GB]を比較する

NW-ZX300 [64GB]
NW-ZX300 [64GB]NW-ZX300 [64GB]

NW-ZX300 [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX100 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX100 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX100 [128GB]の純正オプション
  • NW-ZX100 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX100 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX100 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX100 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX100 [128GB]のオークション

NW-ZX100 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

  • NW-ZX100 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX100 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX100 [128GB]の純正オプション
  • NW-ZX100 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX100 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX100 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX100 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX100 [128GB]のオークション

NW-ZX100 [128GB] のクチコミ掲示板

(841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX100 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX100 [128GB]を新規書き込みNW-ZX100 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

対応ポタアンはPHA-2の記載

2015/11/11 17:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

クチコミ投稿数:92件

PHA-3より後出しなのにSONYの製品情報を見ると題名の記載になってます。PHA-3も使えるけど、サンプリング周波数と量子化ビット数がPHA-2と同じ仕様だからでしょうか。。。
PHA-3ユーザーとしはPHA-3対応をうたったWalkmanが欲しくなりますね

書込番号:19308197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/11/11 19:49(1年以上前)

SONYサイトでの動作確認済みウォークマンは2015年7月時点なので、ZX100が掲載されないのは仕方がないのでは?
PHA-2の方は動作確認済みの記載に変わっているのですか?

書込番号:19308498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/11/12 08:32(1年以上前)

ZX100の対応ポタアンの話です

書込番号:19309950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 NW-ZX100 [128GB]の満足度5

2015/11/13 10:14(1年以上前)

PHA3でもいい音鳴らすよ

書込番号:19312844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/13 15:14(1年以上前)

ポタアン(DAC内蔵)ならmojoに注目でしょ。
これは良さそうです
http://kakaku.com/item/K0000820450/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:19313482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/15 09:19(1年以上前)

mojoはAndroidスマホの方が接続が簡単でしたね〜
zX100は要らないです

書込番号:19319070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

再生中の電源オフからのリセット

2015/11/07 22:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

クチコミ投稿数:254件

A17を使用していましたが、発売後すぐ、こちらのZX-100をソニースタイルで購入しました。
さすがに音質は満足していたんですけど
通勤途中、再生中にホールドしているにもかかわらず突然電源が落ちて
ホールドを解くとリセットした画面になる事が数回あり
SONYに相談していました。
1週間前一度リセットしてみてまだなるようであれば交換対応してもらえる話となっていました。
昨日、又同じ現象が発生したのですけど
たまたまというか、昨日バージョンアップの告知が来ていまして
上の現象らしきものが書かれていました。
本日もう一度SONYに相談した所同様の事が発生しているものがあるので
バージョンアップしてさらに様子を見てくださいと言われました。

どのくらいこのような事が発生しているのか分かりませんが、このような書き込みも無かったので
一応情報として載せておきます。
これで、直ってくれると良いのですけどね。

書込番号:19297210

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/11/08 11:30(1年以上前)

こんにちは

私は再生中にリセットされたことはないのてすが、さて音楽を聴こうと何かのキーを触ったときに、ソニーのロゴというか電源を落として再起動したときの状態になっていたことがありました。

これがその現象なのかな?

書込番号:19298708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2015/11/08 21:35(1年以上前)

>おぢいさんさん
私のタイプとは違いますが、やはり意図しない再起動など合ってはならない事で
再生中とかだとあれ?って思います。

バージョンアップが来るという事は、かなりの数が出ているのでは無いのかなと推測しているんですけどね。
お互い、不具合直ってくれる事を祈りましょう。

書込番号:19300468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/11/12 16:25(1年以上前)

この機種じゃないですが

ZX1とZX2でも再生中に突然リセットされる事がありました。


Androidの不具合かと思ってたんですが、

W.ミュージックの不具合もありそうですね…

書込番号:19310793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2015/11/12 22:03(1年以上前)

>comeback太郎さん
私は、ZX-1も一時期使用しておりましたが、Androidになじめず
Aシリーズに変えました。
色々ウォークマンは使用してきましたけど、このような事は初めてだったので
戸惑いましたよ。
完全に初期不良と思いました。
しかし、update後、現在まではリセットされていません。
なにか、プログラム的な事だったんでしょうかね。

書込番号:19311722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/11/13 09:58(1年以上前)

アプリかプログラムの不具合だと思います…

アップデートした時にパッチを当てたか

アップデートした時に本体をクリーンアップしてくれるので

何かしらで不具合が解決したんじゃないかと思います。

書込番号:19312809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信38

お気に入りに追加

標準

また見た目と音質とSD拡張性だけでしょう

2015/09/28 06:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

ソニーの製品は見てくれはいいですし音質も悪くないんですが
この独自OSとかいう、Androidのサードのプレーヤーと比べてどうしようもないプレーヤー仕様のせいで
買って使った瞬間に満足度がダダ下がりするわけですが
この独自OS、バッテリー消費しないというメリットが、あまりのプレーヤーのしょぼさ故にあるものの、
もう少し音質だけじゃなくプレーヤーの方も改善、
たとえば曲を選ぶ際にアーティストとアルバムとジャンルだけじゃなく、作曲家その他のタグ情報にも対応するとか、
プレイにおいてはクロスフェードやフェードイン、フェードアウトに対応させる、など
また同期ソフトMedia Goのバグ改善、特に同期関連の意味不明なバグ、致命的なバグを改善するなど
音質と見てくれ以外のことをもっと頑張って欲しいですね
本作で音質以外が改善されてることを願いますが

書込番号:19180733

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 17:58(1年以上前)

ちなみに独自OS採用機種ではどれが優れてるんですか?

書込番号:19198932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/10/04 18:23(1年以上前)

クチコミ1件の人の意見を聞いてまともな答えがあるのかな
ARROWS F-01はアンドロイドだからNW-A16 32GB ブラックか

書込番号:19199019

ナイスクチコミ!0


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/04 22:13(1年以上前)

AndroidかiOSがいいと思います、サードのプレーヤーが豊富だから
独自OSだとプレーヤー限られるので個人的には微妙ですあくまで個人的に>ロシアンセーブルさん
>位相後学さん

書込番号:19199852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 23:37(1年以上前)

要するにZX1m2が良かったんですね。どんな商品になったのか。その路線ではソニーには答えが出なかったんでしょうな。

書込番号:19200141

ナイスクチコミ!1


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/05 04:10(1年以上前)

ZX2はフラグシップでそれが答えでしょう>位相後学さん

書込番号:19200441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/05 13:08(1年以上前)

じゃあ、スレ主さんみたいなタイプには、iPod touch 6世代とONKYO HF playerとかNe PLAYER等のハイレゾ再生アプリとiosディバイス対応の最新ポタアンが向いているかもしれませんね。
そう言うのもウォークマン以外にあると便利だと思います。
ストリーミング再生の apple Music も出来ますしね。

でも、可搬性の面ではウォークマン単体の場合の方が取り回しも良く楽な場合も有ると思います。
ZX2はデカくて重いなんて声も有りますので、音質面でもZX2と同様なデュアルクロック採用で音質面でも気を配ったDAPでバッテリーを食うアンドロイドを抜いてZX2より軽量化してリリースして来たんでしょう。

Google play Music 等のストリーミング再生は基本圧縮音源なので、Xperiaでやってね的なところがあるんじゃないでしょうか。
最近のXperiaの方がcpuも良いものを搭載しているし、OSもアンドロイド5とかの方がレスポンスも良いですからね。
SONYの大企業ならではの他の製品と被らない全体適正的な部分もあるかと思います。
ZX100をリリースしてもZX2も売れるし、ハイレゾウォークマンでは最軽量のA20シリーズも売れるし、Xperiaも売れるし、バランス駆動対応、32ビット対応、DSDネイティブ再生対応、ポタアンではDSEE HX搭載のPHA−3も売れると言った考えられた商品構成の様な気がします。

実際SONYストアで何度か視聴しましたが、なかなか良いなと思いました。
先代ZX1はホワイトノイズも気になり、バッテリー持ちなんてDSEE HXを効かせるとフル充電で5時間程度しか持たなかったですからね。
それに普通のSDカードに転送した曲でもA10シリーズの様に極端に音質の劣化が起きない印象を個人的には感じました。
それは、フラッグシップモデルのZX2の技術を転用して軽量化して造っているからなのかなと個人的には思いましたね。

PHAー3は所持しているのでZX2の様にGND分離接続は必要ないと考えているので、現在購入検討中のプレイヤーです。

ストリーミングはXperiaでやっているので、アンドロイド非搭載で自分は充分です。
それよりもZX2より軽量化、ZX1よりノイズがないデュアルクロック採用、SDカード対応、又、普通のSDカードでも音質面での劣化が少ない事、バッテリー持ちの方が自分は重要視したいですね。

書込番号:19201182

ナイスクチコミ!6


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/05 22:04(1年以上前)

独自OS自体はいいんですけど、ここ何年も何の改良もないように思いますので(SDぐらいかな)、それが残念です>Kyouji.Matsudaさん

書込番号:19202475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/06 00:48(1年以上前)

スレ主さん

実際にSONYストアで聴いてみての感想ですか?

ハイレゾ入門機のA10シリーズと高級機のZXシリーズは全然違うと思いますよ。
高音質コンデンサーOS-CONはZX1と同じ4機搭載しています。エージングは最低100時間、エンジニアは200時間と言っている様です。
ZX100は、ZX1の正当後継機と言った位置付けのプレイヤーです。

ZX2と同じデュアルクロック採用でジッターを低減、ノイズの少ないクリアなサウンドがZX100は楽しめます。

ZX1は48系のみのクロック処理でハイレゾ音源に合わせていた様ですが、44.1系と48系のデュアルクロック採用で適切なクロック処理を実現する事により低ジッターDAPと言う事で先代ZX1よりプレイヤーとして進化しています。
バッテリーもZX1でフル充電でDSEEHXを効かせると約5時間程度しか持たなかったのが飛躍的にバッテリー持ちも進化しています。

空間表現に於いても、ペラペラなんてなじられたZX1と比較するとデフォルトで多少底上げされていて、演出として若干リバーブが掛かる感じでしょうか。

又、近年の中華DAPはマイクロSDカードのみで、内部ストレージがないプレイヤーも多いですが、マイクロSDカードの微弱なノイズの影響で音質の劣化が気にならない様に内部ストレージも128GBとたっぷり目に設定されています。
内部ストレージをたっぷり目に設定しているプレイヤーにはAK120ii 128GB以上のバランス駆動出来るAKシリーズも同様です。
本当の高級機は、そう言った細かいところまで気を使って造っていると思います。

ネイティブDSD再生は出来ませんが、現状DSD音源は割高でPOPS、ロック、R&Bとかの音源はほとんどないのでネイティブDSD再生に拘る人も少ないかと。
ハイレゾ音源でも上記のジャンルは充分とは言えないのが現状なので、CDリッピングのWAV、FLACが主体となると思います。
それをDSEE HXで最大192/24までアップスケーリングして疑似ハイレゾ化してちょっとでも滑らかに聴きやすくしてくれる機能も有難いです。
アップスケーリングはAKシリーズにもFiiOにも搭載されていない機能です。
新型ONKYO DAPには搭載される様ですが内部ストレージは32GBのみで後はマイクロSDカード対応との事です。
興味は有るのでリリースされれば一度聴いてみたいですが…
又、ZX100のマイクロSDカードに転送した音源FLAC以上も音質の劣化もほとんど気にならない程度だったのは良かったですよ。
それはハイレゾ入門機のA10シリーズでは無理な領域だと思います。
A10シリーズはデュアルクロックを採用していませんからね。
又、A10シリーズの様なDSEEHXを掛けるとイコライザーとか使えないなんて制限も有りませんし。

HF playerのクロスフェードとかも最初は新鮮ですが飽きますよ。HF playもiosディバイスでPHAー3とデジタル接続して使ってますけど。

今は、海外メーカーでも色々な高性能なプレイヤーが出ていますので、SONYに限らず自分の使用用途に合った、自分が満足出来るプレイヤーなり、プレイヤー+ポタアンを選んだ方が良いと思います。

書込番号:19203015

ナイスクチコミ!7


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/06 02:32(1年以上前)

いやだから音質面じゃなくてUI全般ですよ
音質はいいんだと思いますよ、オーディオメーカーですからね>Kyouji.Matsudaさん

書込番号:19203146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/06 07:26(1年以上前)

UI全般ねぇ。
ZX100のOS等の大幅な変更は有りません。有っても若干新しいカテゴリーが増えるくらいでしょう。
Media Goもそんなにハグったりする感じはF887、ZX1では個人的には感じませんけどね。
まぁ、現状に不満が有るのなら自分が納得する機材を試行錯誤しながら見つけて下さい。

では、では。

書込番号:19203326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/06 09:37(1年以上前)

>avg_1985さん
UIも音楽プレーヤーとして見るのであれば必要十分なものをもっていると思いますが。これでダメだというのならばソニーから乗り換えればいいのでは?

書込番号:19203580

ナイスクチコミ!5


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/06 11:59(1年以上前)

UIがipod nano並ですから
mediagoは同期関連のバグ以外は許容出来るかな、ただそれが酷い>ジョビンソンさん

書込番号:19203822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/06 13:24(1年以上前)

ユーザーの多くがウォークマンに求めてるものはまずは音質なんですから、じゃなきゃウォークマンはなくなってますしね、音質に満足できればUIは二の次でしょう。音楽を聴くことが目的なんですから聴くこと以外に電力食われてバッテリー持続時間が短くなるのは本末転倒。私個人的にはアンドロイド搭載でバッテリーもたないのはあり得ないですね。

書込番号:19204017

ナイスクチコミ!8


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/06 18:04(1年以上前)

音質がいいからUIの改善はしませんって話なら、それは受け入れられませんってだけ、個人的にね
音質さえよくて軽けりゃいいんだってらMS-DOSでいいんじゃねえですか

書込番号:19204515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/06 18:37(1年以上前)

MS-DOSを一般ユーザーが使えるんでしょうか??
要は一般ユーザーが使える範囲内であればまずは音質でしょうということでしょう。

書込番号:19204585

ナイスクチコミ!2


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/06 19:09(1年以上前)

使えりゃ質なんかどうでもいいってことですね
あなたの思想は分かりました
こういう姿勢でいるからappleに勝てないんでしょうね

書込番号:19204651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/06 19:38(1年以上前)

優先度を言ってます。
なお私個人の意見ですので、後半部は削除された方がいいと思いますよ。
私の意見がソニーの思想のように書かれるのは間違いです。ソニーに直接お聞きください。

書込番号:19204717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/06 20:02(1年以上前)

そういえばソニーってアップルに負けたんですか??どの製品ででしょう?音楽専用再生機ではアップルの方が放棄してるように思えますけど??

書込番号:19204791

ナイスクチコミ!5


スレ主 avg_1985さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/06 23:19(1年以上前)

時価総額みてください

書込番号:19205435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/10/07 12:57(1年以上前)

時価総額がウォークマン販売戦略によるものと証明できますか??

書込番号:19206647

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

10月8日到着

2015/10/08 16:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

クチコミ投稿数:38件

本日、午前9時過ぎに、ソニーストアから商品が届きました。
発売日前に手元に届いたことにびっくりです。
これから、開封します。

ヘッドフォンは、JVCのFX850を購入しました。
いままでは、iPodnanoでしたので、ウォークマンは、どんな感じか楽しみです。

書込番号:19209668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/08 18:38(1年以上前)

>クロエボさん
私も午前中に届きました。量販店の通販サイトからですが。
11年ぶりのウォークマン購入です。

私はiPodClassic+PHA-2という組み合わせでしたが、まずはZX100単独で
どこまでヘッドホンを鳴らしきれるのか楽しみです。

出張時はポタアンと言えども持っていくのは面倒ですからね。

書込番号:19209880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 NW-ZX100 [128GB]のオーナーNW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/10/08 19:57(1年以上前)

ウチにも今日届いたようなんですが
入院中なので当分弄れません(T_T)
イヤホンはXBA−H2を継続です。

書込番号:19210072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/10/08 20:30(1年以上前)

スレ主さん こんばんは。

自分のも本日午前中に届きました。
イアホンはCKR9LTD、ヘッドフォンはMDRー1RMK2です。
サラウンド→スタジオで厚みの有る音が良い感じです。
イアホンは解像度高めのイアホンが相性が良さそうです。
マルチBA機の新型XBAー300も解像度高めで良さげでした。

書込番号:19210163

ナイスクチコミ!2


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/10/09 16:07(1年以上前)

本日、家電量販店へ行ったら「在庫あり」になってました
もしかしたら発売日が前倒しになったのかな

書込番号:19212208

ナイスクチコミ!0


Moto007さん
クチコミ投稿数:7件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/10/09 19:08(1年以上前)

公式には10月10日で変わり無いみたいですけど、実際は8日から発売してるようです。
7日の夜8時くらいにたまたま家電量販店に立ち寄った時に、レジの奥で在庫を並べてるところを見ました。

店員さんに聞いたら、8日から先行発売するって言ってました。
ちなみに場所は福岡です。

書込番号:19212614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2015/10/09 21:25(1年以上前)

僕も福岡ですけど!
8日から先行販売なんですね!
買うかすごく悩みましたけど、
今日ビックカメラの 通販で注文
しました( ̄ー ̄)

書込番号:19213005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーストアで予約しちゃいました!

2015/10/03 13:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

クチコミ投稿数:69件

予約後に届いたメールには
お届け可能日が10月8日と記載されていました。
発売日(10月10日)より早く届くのかな?

書込番号:19195561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2015/10/04 06:21(1年以上前)

はじめまして。

予約されたんですね!
連休が待ち遠しいですね☆

(´・ω・`) 欲しいなぁと思いながら、高級品に躊躇しております。
もし、よろしかったらレビューをお願い致します。

書込番号:19197459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/06 21:55(1年以上前)

通販で予約していましたが、本日発送通知が来ました。
北海道在住なので、速くて8日、ひょっとすると9日になるかも
しれませんが、10日までに手にされる方は多そうですね。

書込番号:19205134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/10/07 01:51(1年以上前)

届くのが待ち遠しいですねー♪

書込番号:19205751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/10/07 09:08(1年以上前)

自分もSONYストアで10% OFF、3年間無料保証で購入しました。散々、AK100ii、カイン N6、lotto pow 5000、COWON PLENUE M PMー64GーSLと悩みましたが…
PHAー3使いの私には、ZX100が最終的には1番シックリ来ました。

納品予定日は10月8日と自分のもなっていましたね。
同時購入した横開きの皮ケースのみ遅れるみたいです。
ZX100用の保護フィルムは納品予定日は10月8日との事ですが…
ケースが届くまで屋外使用は、落下させて購入早々キズが入ると嫌なので控えようと思っています。

私も届くのが楽しみです。
最低100時間くらいはエージングが必要かな。

書込番号:19206156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/10/07 09:54(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

保護シートのことをすっかり忘れていました!
なので、ヨドバシカメラで買おうと思います。

ZX100は画像を見る限りだと前面にハイレゾのシールが貼付されていないようなので
F887とかと違ってちゃんと貼れそうですね♪

個人的にはハイレゾシールが無いのは寂しいですが。。。

書込番号:19206237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/10/07 10:21(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。

ハイレゾシールは、本体左下のシルバー部分くらいにSONYストアの試聴機は貼ってありましたよ。
保護シールとは被らない部分くらいの所だと思います。
ですから、届く製品にも貼って有ると思います。

書込番号:19206307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2015/10/09 01:52(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

届きました!
そしてハイレゾシールも本体の下の方に貼って有りました!
これなら保護シートを貼っても空気は入りませんね♪

当方の使用環境(?)は下記の通りですが
明らかにF887と比べて透明度が高くて感動してます♪

イヤフォン XBA-A3
ヘッドフォン MDR-1ADAC

買って良かった♪

書込番号:19211005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2015/10/09 10:52(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。

自分のも昨日午前中に届きました。
プレイヤー側のホワイトノイズもほとんど感じず、クリアな透明感の有る音質ですね。

内部ストレージに音を転送した方がちょっと音が良い感じなので当分は内部ストレージのみで使用しようと思います。
内部ストレージがたっぷり128GB有るのは有難いです。
マイクロSDカードはXperiaに戻しました(笑)

自分のリスニング環境は…
イアホン オーディオテクニカ CKR9LTD
ヘッドフォン MDRー1RMK2です。
音源はFLAC、WAV主体、ハイレゾ音源少々と言った感じです。

DSEE HXもバッテリー持ちが改善されているので常にONで使っています。
CDリッピングした音源が主体なので…

バッテリーがめっちゃ持って、軽くて、取り回しも良いので自分も買って良かったです。
DSEE HX全開でもZX1、F887のように本体が熱くならないのも良いですね〜(^o^)

書込番号:19211585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信19

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで展示中!

2015/09/09 20:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

クチコミ投稿数:2409件


早くも展示されてました。

文鎮のように重たいZX2に比べると
かなり軽く、小さくなっていますね。
ZX2(235g)より
100g程度、軽いので
普通のスマホ程度ですね。

でも・・・やめとくわ!?

Aシリーズで十分かなー!?

出張等で移動時間が長い人なら
どうせ荷物はあるし
長時間をいい音ですごしたいだろうから
価値はあると思うが
普段の生活では
Aシリーズ程度で十分かな!?

ま、趣味の世界だから
人それぞれだけど

書込番号:19125553

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2015/09/09 21:04(1年以上前)

しかし・・・アンドロイドを排除して、
音楽プレーヤー本来の性能である
軽量で長時間再生ということに
たどりつくまで
時間、かかりましたねー、ソニーさん!

いかにユーザー目線に立っていなかったかの証左なのでは?

ZX2が出たとき、中には気に入った人もいたかもしれないが
普通のユーザーは糞ジャマなアンドロイドが入っていて
おまけに文鎮のように重たい!
なんでこれが携帯音楽プレーヤーなんだ?

・・・そんなクレームが いっぱい寄せられたんでしょうね!?

そんなことだから業界で一人負けしているんじゃないの?

・・・え?、シャープには勝ってるって?

ぷっ!

書込番号:19125673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/12 17:18(1年以上前)

そもそもZX2と比較するのが違うのでは?
比較するならZX1でしょう。
このモデルはZX1とAシリーズの融合と見ていますが、タッチパネルは採用して欲しかったです。

書込番号:19133787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 12:09(1年以上前)

>ズポックさん

「普通のユーザー」さんの普通が何を指すか分かりませんが、プレーヤーそのものに興味が薄い、or 無いユーザーはそもそもZX2のような高額なプレーヤーは買わないと思います。

あらかじめターゲットを狭めているので、大きさは無視できるレベルのではないかな?

書込番号:19136074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/09/13 12:40(1年以上前)

>ズポックさん

ソニー大好きなんですね。

書込番号:19136133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2409件

2015/09/13 15:46(1年以上前)

いやー、どちらかと言うとパナ製品が多いかも!?

書込番号:19136563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/14 08:44(1年以上前)

選曲のときボタン押しにくいですね。デザインもわかり辛いしタッチ感が弱いと思いました。慣れれば問題ないのかもしれませんが。

書込番号:19138606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/09/15 20:51(1年以上前)

SONYとしては、
Walkmanで、音楽を外に持ち出す文化を作ったのは俺達だ!と言う、つまらない見栄しか無いでしょう。
スペックも価格も、中華とkoriaには追い付けないと思う。

ま、世の衰勢だね。
Android は、使い方次第だね。
良くも悪くも。

書込番号:19142943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/15 23:46(1年以上前)

Google Play Music 日本解禁だけど。。。

一方で、SONYはMusic Unlimitedひっそり撤退だから。

いじけてWifiもやめた

アンドロイドはやめてもいいが、Wifi切ったのは退化に過ぎない

書込番号:19143663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/16 08:47(1年以上前)

ソニーストアにある試聴機NW-ZX100にMDR-1Aつけてるのは疑問だし、しかも試聴機は1台しかない。NW-ZX2+PHA-3+MDR-Z7の試聴環境が近くにあったので、ZX100の存在価値が薄くなると思うのですが。

書込番号:19144378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/16 16:12(1年以上前)

成る程、ショールームどうもおかしいね。XBA300繋ぐのが普通じゃない?
言えばなんとかなるんですかね。Pha-3に繋ぎたいと。フォンは、XBA300でと。

書込番号:19145326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/18 13:41(1年以上前)

NW-ZX100にMDR-1Aつけるのが何故疑問なのか、意味不明です。
ごく一部のマニアさんは知りませんが、MDR-1AはSONYヘッドフォンの中でも堂々たる人気ナンバーワン機種です。
世の中の多くの人はヘッドフォンに5万円も、10万円も使わないし、MDR-1Aぐらいの価格でも高いと思う人もたくさんいる。
NW-ZX100は安くないけど、だからといって、ハイエンドのヘッドフォンと組み合わせないといけないというのはおかしい。
MDR-1Aのような人気モデルで多くのユーザーがいるモデルなのだし、ショールームでセットされて試せるのはユーザー思いだと思うね。

書込番号:19150882

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/18 22:14(1年以上前)

鵜の目と鷹の目さん

新商品をいろんな組合せで試聴できるようにしないと親切とは言えないと思いますよ。
試聴機が1台しかないのに親切ですか?

NW-ZX2の試聴環境にPHA-3+MDR-Z7で聴けたり
MDR-1Aで聴けたり、充実していることに違和感
を感じないのですか?

MDR-Z7クラスで聴いたときに、音が充分に
取れているかなども確認する必要ありと
思いますけどね。

書込番号:19152105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/18 22:55(1年以上前)

記憶違いなら申し訳ないですが、ZX2とポタアン、Z7って同じ時期に発表され、組み合わせて購入するのも狙ってたからそういう試聴環境も予め用意してたのでは?
あと、ソニーストアに行きましたが、試聴に使ってみたいヘッドフォンあれば用意すので遠慮なく言ってくださいって言われましたよ。1台なのはZX2のときもそうだったように思いますが?

書込番号:19152230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/09/18 23:11(1年以上前)

10月10日までは、発売前なので試作機。
だから、そんなに台数無いでしょうに。
1台しか無いもん、そんなあれやこれやの展示は出来ない。
売れ筋のヘッドホンと組み合わせる。
自然だと思うけどね。

書込番号:19152277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/19 01:00(1年以上前)

この商品については間口があまり広がらないようですね。

薄型でスタミナ再生が売り。
それ以外で何か開発の成果みたいなものがあったら良かったのですが。
MDR-1A直挿しで聴ければかまわないという意見が大半のようです。

ZX1のバッテリーがへばって買い替えを検討している人などは
SDカードも利用できるので選択の余地があるのかも。


書込番号:19152532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/19 01:19(1年以上前)

ポタアン等はそれぞれ宣伝してるんですし、プレーヤー売り上げには影響しないと思いますけどね。
ポタアン等、プレーヤー以外にも元々興味がある人はその組み合わせで聴いてみようとするでしょうし、実際に可能です。
興味がない人は売れ筋のヘッドフォンで満足するかもしれないですし。
私個人的には、ウォークマンは外出時しか使わないので本体以外に荷物があれやこれや増える事はそもそも想定外ですけどね(笑)

書込番号:19152570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/19 13:00(1年以上前)

ポタ使いたい人は自分のものを持ち込み聴けばいいので不親切じゃないし。
持ち込み禁止の訳じゃないわよ。
SONYのショールームだし人気機種のヘッドホンと組み合わせてもらった方がヘッドホンとの組み合わせ相性もわかるから親切ですよ。マニアの思い込みで文句つけているけどみっともないですよ。

書込番号:19153595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/21 21:05(1年以上前)

Zx100とXBA300との組み合わせは、弱点が目立ちあまりオススメしませんね。1Aと組み合わせるとウェルバランスですね。

XBA300は
不思議とA10と繋ぐとバランスが良いのでオススメです。し、印象はZx100に近いです。
ストレートなサウンドを言葉にするの難しいです。
レンジが広く引っ掛かりがなくて聞きやすい。
アクセントがないですかね。

書込番号:19160468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 23:17(1年以上前)

なんでそんなに何度も何度もXBAを話題に出しては持ち上げるのかわかりませんが、
あれって音質云々はどーでもよく、こけおどしの誇張音質を楽しむものじゃないですか。
こういう高音質のマシンとは対極にあるヘッドホンだと思うんですが・・・
XBAがお気に入りでそれを使うのなら安いマシンで十分ですね。

書込番号:19194007

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX100 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX100 [128GB]を新規書き込みNW-ZX100 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX100 [128GB]
SONY

NW-ZX100 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

NW-ZX100 [128GB]をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング