NW-ZX100 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年10月10日 発売

NW-ZX100 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、より繊細で力強いサウンドを実現した「ウォークマン」。
  • バッテリー性能が向上し、従来機種「NW-ZX1」比2.8倍の約45時間(※ハイレゾ音源再生時)、約70時間(※MP3 128kbps音源再生時)の長時間再生を実現している。
  • 「ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能」を搭載。別売りの専用ヘッドホン「MDR-NW750N」と組み合わせて、ハイレゾ音源をどこでも高音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○ NW-ZX100 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX100 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX100 [128GB]とNW-ZX300 [64GB]を比較する

NW-ZX300 [64GB]
NW-ZX300 [64GB]NW-ZX300 [64GB]

NW-ZX300 [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX100 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX100 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX100 [128GB]の純正オプション
  • NW-ZX100 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX100 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX100 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX100 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX100 [128GB]のオークション

NW-ZX100 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

  • NW-ZX100 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX100 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX100 [128GB]の純正オプション
  • NW-ZX100 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX100 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX100 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX100 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX100 [128GB]のオークション

NW-ZX100 [128GB] のクチコミ掲示板

(841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX100 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX100 [128GB]を新規書き込みNW-ZX100 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

ZX300情報 最新

2017/08/31 21:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

ZX300のスレッドが、まだ無いのでZX100に書き込んでおきます。

確定情報の様です。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwjNzbi5uIHWAhVDn5QKHVr6D7kQFggKMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Famp%2Fnews%2Fd-av%2F201708%2F31%2F41984.html&usg=AFQjCNH-v6qRonjeG3ViC-u9QWhNlEjM9g

書込番号:21159713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/31 22:14(1年以上前)

EU市場の価格は700ユーロだそうですが、仮に日本市場でも同じような価格で発表されると約9万円くらいになるのでNW-WM1Aと価格帯がかなり近くなってしまいますね
NW-WM1Aは終息するのか、NW-ZX300をもう少しリーズナブルな値段にしてNW-WM1Aと共存するのか、どうなるか楽しみです

私はNW-ZX300をあえて64GBにしてきたのは、EU市場の価格より安く設定してNW-WM1Aの下のランクに位置づけてかぶらない様にするためかな?と想像しましたが・・・

書込番号:21159861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/08/31 22:28(1年以上前)

また日本での販売価格は、ZX100の当初の販売価格くらい72000円〜76000円くらいだったかな…
主観では、それ位に合わせてくるんじゃないかなとは予想しています。

AVウォッチの引用くだりですが、『ジッタ低減のため、2つの独立した水晶発振器を搭載。』という事で、音質面で比較的小型のバランス駆動式のDAPとして、期待したいところです。

書込番号:21159906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2017/08/31 22:32(1年以上前)

ZX100も発表時は700ユーロとされていましたが、日本での発売では約7万円に下がっていましたね。
恐らくZX300もZX100と同じくらいの値段に収まってくれると思いますよ。

またifaではシルバーのみの発表でしたが、ソニーアジアやyoutubeの動画ではブラックのモデルの存在も確認できました。

書込番号:21159920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/08/31 22:38(1年以上前)

もしかして、ブラックモデルは128GBバージョンだったりして…

書込番号:21159947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2017/08/31 23:19(1年以上前)

説明書を見る限りでは64GBしか書いていませんが、もしブラックモデルが128GBで値段が上がってしまうのは嫌ですね。
私は64GBのSDでも十分なので、、、

また欧州でA40は16GBのみらしいので、恐らく日本よりも容量やカラーを絞っているだけだと思います。

あとZX300は10バンドイコライザーやスペクトラムアナライザ、トーンコントロール、DSEE HXの複数のモードなどのWM1と同じ機能も搭載しており、大きな違いは音だけになりそうです。

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=C2-lmQxW9SE

書込番号:21160060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/01 00:05(1年以上前)

全然、話題にならないですがCOWON PLENUE R PR-128G-SL [128GB] (重量154g) 2.5mm4極バランス駆動式と聴き比べてみたいですね。
(9/8発売予定)

こっちは、一応内部ストレージは128GB有りますね。

書込番号:21160166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/01 12:52(1年以上前)

ヘッドホン出力も一応比較してみました。

A30/A40
35mW+35mW

ZX300
50mW+50mW(アンバランスhigh)
200mW+200mW(バランスhigh)

WM1
60mW+60mW(アンバランスhigh)
250mW+250mW(バランスhigh)

ZX2/ZX100
15mW+15mW


ZX300とWM1はアンバランス接続よりもバランス接続の時に違いが出やすそうですね。

またZX100からスタミナが落ちているのはWM1世代のプロセッサーがバッテリーを消費しやすいとのことだが、それでも音質のクオリティはWM1に近づけながらリスニングに不自由ないくらいのスタミナにまとめているとのこと。
http://www.phileweb.com/sp/interview/article/201709/01/483.html

書込番号:21161053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/01 22:19(1年以上前)

ヘッドホン出力の表記について、SONYのDAPは結構いい加減ですね。
表記方法も「ヘッドホン実用最大出力」とか曖昧な表現で逃げていますから…
歪率もわざと抜かして表記してるし。

因みに同社PHAー3は、「最大出力」約320mW+320mW(バランス接続 32Ω 1%歪)とキチンと表現していますから。

まぁ、オーディオ機器はスペックは参考程度で聴いてからですけどね。

特にDAPは、表記が曖昧な物も有るので…

書込番号:21162247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/01 22:27(1年以上前)

追記…

AK KANNくらいの水準の音質で有れば、小型のバランス駆動式のDAPとして良いと思います。

参考程度の記事ですが、どうぞ。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=7&ved=0ahUKEwjZs-bpioTWAhVDx7wKHfZcBrYQFgghMAY&url=http%3A%2F%2Fav.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fseries%2Favt%2F1078%2F311%2Famp.index.html&usg=AFQjCNHBSeug7G0ZG71-8V6RSCrYR00mfQ

書込番号:21162271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/03 11:49(1年以上前)

USB-DACもかなり便利そうですね。

見方を変えればPHA-2Aにプレーヤー機能が付いたのがZX300ともとれますが、音質はPHA-2Aの方が良さそうですね。

一応WindowsとMacでサポートされているらしいですが、スマホでも使えればと思いますが、どうでしょうかね?

ちなみにUSB-DAC使用時はPCからのバッテリー給電を設定でオフにできます。

書込番号:21166120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/03 14:44(1年以上前)

>スマホでも使えればと思いますが、どうでしょうかね?

そう言う発想は始めてですね。

普通にマイクロSDカードでZX300を利用した方が良いとは思いますが…

USB DAC機能の有るDAPは、手持ちではAK320を所有していますが、スマホと接続してみようと言う発想自体した事はないです。

据え置き型のDACアンプも別に3機所有しているので、私はそう言う発想をした事はないですね。

デジタルトランスポーターとしても使いたいので、128GBバージョンがないのなら私は取り敢えず見送りになりそうです。
視聴はすると思いますが…

恐らくA30シリーズ等のエントリーモデルを所有しているユーザーのステップアップ機種、10万円以上の高級機を所有しているユーザーの軽量機としてのセカンドDAPと言う位置付けになると思うので、10万円以上の高級機を所有しているユーザーには、内部ストレージが64GBなら見送る人もいらっしゃるかと思います。

128GBバージョンが1万円UPくらいでリリースされるなら話は別ですが…

書込番号:21166564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/03 14:54(1年以上前)

追記…

又、ZX1、ZX100ユーザー等の買い替えも有るでしょうね。

書込番号:21166588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/03 16:14(1年以上前)

スマホでも使えるならポータブルアンプのようにも使えるということです。

ポータブルアンプとしても使えるのなら、例えばストリーミングの曲をZX300から出力して高音質に聞けたり、またバランス接続でも聞けると思うのです。
(このクラスのDAPを使う人がストリーミングを利用しているのかは不明ですが)

ライバルになるであろうDP-X1AやXDP-300Rはストリーミングも音楽のダウンロードも可能ですから、ZX300も別の形で同じようなことが出来れば面白いと思いまして、、

書込番号:21166750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/03 16:55(1年以上前)

>このクラスのDAPを使う人がストリーミングを利用しているのかは不明ですが)

このクラスのDAPを使うユーザーでもストリーミングを利用している人は多いと思います。

私もZX2(デュアル無線LAN)でストリーミングしたり、手持ちのPHAー3とデジタル接続させてバランス駆動式のヘッドホンでPHAー3のDSEE HXでアップスケーリングさせてストリーミング再生を楽しんだりしています。

最近は、1Zウォークマン、DPーX1A、ZX100とかAK380、DAーX1A、DPーS1とマニアな方は3機くらいDAPを持っている人も少なくないです。
用途、用途で使い分けたり、使い分けの音色の違う機種でバリエーションを変えたりして楽しんでいらっしゃる方も少なくないですね。

ZX300がどこまで、そう言う事が出来るかはまだ分かりませんが…

書込番号:21166849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/03 17:11(1年以上前)

追記…

9月中旬くらいから全国のSONYストアで先行展示されると思うので、その時ポータブルオーディオの担当者に聞いてみては如何でしょうか?

もしくは、先行展示が始まってからSONYのサポートセンターに問い合わせしてみるとか…

書込番号:21166898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/04 02:43(1年以上前)

ZX2やWM1の開発に携わった大庭氏によるとZX300はWM1の音質を継承しており、ほぼ同じパーツを使っているとのこと。
(同じ部品ながらも小さいものを使用しているので、音質はWM1と全く同等ではない)

またZX100にバランス端子が付いたというよりは、WM1が小さくなったといってもいいかもしれないとも言っています。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1078868.html


ちなみにUSB-DACの件ですが、スマホにも対応しているみたいです。

「ZX300とA40はUSB DAC機能がついていること。パソコンやスマートフォンとUSB接続すれば、ウォークマンをポータブルDAC/アンプとして使えて、より高音質に楽しめる。」
「弱点としては、ストリーミング音楽配信サービスには対応していませんが、スマホでストリーミングして、これで高音質に聴いていただく、という使い方ができます。」
(一部抜粋)

現行の機種にもatpxhdのアップデートを検討しているようですが、それと同時にUSB-DAC機能も使えるようになれば、WM1ユザーにも朗報ですね。

書込番号:21168176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/04 07:06(1年以上前)

>ちなみにUSB-DACの件ですが、スマホにも対応しているみたいです。

良かったですね。

150g程の筐体に部品を落とし込むので、後発機と言えども、1Aウォークマンに音質的には多少譲るとは思いますが(内部の部品の物量、品質の差で)、比較的小型のバランス駆動式のDAPとしては面白そうな機種の様ですね。

音質的には、一企業として全体適正と言うものを考慮して造っていると思うので、個々の音の好み別として、1Z→1A→ZX300→A40シリーズの順でハイレゾウォークマンは音は良い様に造っていると思います。

又、先行展示の際に128GBバージョンもリリースして欲しいと言う要望が多ければ、もしかすると128GBバージョンも後からリリースしてくれるかもしれませんね。

希望は薄いかもしれませんが、一応言ってみようと思います。
私の希望としてはシルバーが64GBバージョン、ブラックが128GBバージョンで、内部ストレージの差で1万円くらい差が有るくらいが希望ですね。

PHAー3を持っている兼ね合いも有って、SONYのDAPとの互換性に期待するところでは有るのですが、内部ストレージ128GB以上のDAPは私のささやかな拘りなので、そこは個人的には譲りたくないですね。

128GBバージョンも出るので有れば、購入時期は春くらいになるとは思いますが、手持ちのZX1の買い替え機にしたいですね。

書込番号:21168298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/09/05 02:05(1年以上前)

ウォークマン自体はストリーミング配信に対応しないけど、スマホとウォークマンを繋げてスマホ側でストリーミング配信を受けてウォークマン側をアンプとして使うとか斜め上の発想で凄い事考えるなあ、と思いました

ところでSONYは単体ポタアンの新作そろそろ出して欲しいなあ・・・

書込番号:21170591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/09/05 08:14(1年以上前)

>ところでSONYは単体ポタアンの新作そろそろ出して欲しいなあ・・・

そうですね。
moreでも宮本 笑里さんのアルバム『amour』DSD 11.2MHzとかも有るので公式にDSD11.2MHz対応のSONYのバランス駆動式の高出力タイプのフラッグシップポタアンもリリースして貰いたいです。

又、販売がいつの間にか終わった『ノイズアイソレーションイアーピース』の再販もして貰いたいですね。個人的には…
ノイズアイソレーションイアーピースは、遮音性だけでなく、単純にアンプを通したときとかに音割れを防いで上で、低音域もキチンと出ていたので音が良いSONYのイアーピースだったので(環境にもよりますが…)、是非再販して貰いたいです。

トリプルコンフォートイアーピース、赤い固まったスポンジが詰まったSONYはフォームチップ(eイアホンでバラ売り)も使ってみましたが、ノイズアイソレーションイアーピースがアンプを通したり、7N相当のビスパのイアホンケーブル(バランス改造)には一番、SONYのノイズアイソレーションイアーピースが音は良かったです。

こんなところに書き込んでもメーカーは動かないでしょうから、サポートの方には再販してくれる様に以前電話しましたが…

又、10万円を超える高級イアホンもUMとかベイヤーとか64オーディオ等も沢山リリースしているので、ユニバーサル版のジャスト.イアーのイアホンも装着感の良い様にイアホンケーブルを改良してリリースして貰いたいですね。

10万円を超えるユニバーサル版も最近では珍しくないので今出しておかなければ、ちょっと乗り遅れる感は有りますね。

書込番号:21170850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

新型か?

2017/07/09 18:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

新型ハイレゾウォークマンでしょうか?

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=18&ved=0ahUKEwiG1Ybw6PvUAhWCwbwKHWVXAdcQFghKMBE&url=http%3A%2F%2Fblog.hokanko-alt.com%2Farchives%2F51658336.html&usg=AFQjCNEopMVgkOvrVML6O-FQGKee4nuEbA

軽量モデルは出来ればZX100と同様に内部ストレージは128GBにしてほしかったが、そこは上位機種との差別化でしょうか。

確定情報ではないと思いますが、こんなのネットに掲載されていました。

話のネタにでも…

ハイレゾエントリーモデルA30シリーズと1Aの中間機で、ちょっと軽量のモデルが定期で出るのは濃厚かもしれませんね。

やはり時代の流れでバランス対応してくるのでしょうかね。
その方が売れるでしょうから…

書込番号:21030432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/07/10 08:19(1年以上前)

もしこの仕様が本当なら、内部ストレージ64GBバージョンと128GBバージョンの2タイプリリースして貰いたいですね。

多少、128GBバージョンは高くても構わないので。

A30シリーズからのステップアップ機種には良いでしょうけど、新旧のフラッグシップモデルを持っているユーザーとしては、軽量で取り回しが良くても下位機種的な感覚なので(バランス駆動式のPHAー3も所有しているのも有りますが…)内部ストレージが64GBだと購買意欲が湧かないですね。

内部ストレージが128GBバージョンも有るんだったら軽量で取り回しと言う観点から購入検討しても良いとは思いますが…
音質次第ですけど…

A30シリーズも16GB、32GB、64GB有るので技術的には、64GBバージョンと128GBバージョンの2タイプ造れそうな気もするんですけどね。

書込番号:21031938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/29 23:20(1年以上前)

こっちにもリークありますね。期待できそうです

http://www.nokishita-camera.com/p/blog-page_8.html

書込番号:21080417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/08/04 17:29(1年以上前)

ZX100…主要商品カタログから落ちていますね。
全商品一覧では表示されるけど…

商品カタログは、秋に向けて大きく変わりそうだ。

書込番号:21093096

ナイスクチコミ!2


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 NW-ZX100 [128GB]の満足度5

2017/08/15 16:57(1年以上前)

自分の場合はマイクロSDに曲を入れているから内部ストレージのサイズは購入意欲に関係しないです。

それよりはZX100ユーザーとして前作の駆動力の低さと音量調整の大雑把さが気になったので、
WM1AやAシリーズのようにその2点が改善されたZXは100%買いますね。

WM1Aは持ち歩き難くてAシリーズでは音質不足なので、中間サイズと音質でバランス対応のZXの発売は最高に有難いです。

書込番号:21118885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/08/15 18:10(1年以上前)

皆様、レス有難うございます。

もう、そろそろ新型ハイレゾウォークマンの発表の時期ですね。

ハイレゾウォークマンは、エフェクト機能もAK機より優秀なので、自分の好みで変えられる点は良いですね。
リケーブル、ポタアン等による拡張性で更に音質アップも図れますし。

軽量でバランス駆動式で音質面も充実した新型が出ると良いですね。

IFAでの発表が待ち遠しいです。

書込番号:21119050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

スレ主 masalianさん
クチコミ投稿数:5件

オーディオ用のスマホが壊れてしまったので、代わりのものを探しています。

こちらのNW-ZX100は、MHL変換アダプタを使ってカーナビで動画を再生することはできますか?
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:21005463

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/29 19:11(1年以上前)

動画が再生できません。
ウォークマンに動画の出力機能があったのはZ1000位までの機種だったと思いますけどね。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX100/spec.html

書込番号:21005478

ナイスクチコミ!1


スレ主 masalianさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/29 19:17(1年以上前)

動画が再生できない製品でしたか。ありがとうございます。

書込番号:21005493

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/29 19:19(1年以上前)

>masalianさん

メーカ仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX100/spec.html

を見ると、HDMI 端子についてえ、「-」となっており、HDMI 端子を持っていません。
したがって、「HDMI MHL アダプタ」は使えません。

本機はデジタルオーディオプレーヤーという専用機器ですので、Windows パソコンとは異なり、
「USB MHLアダプタ」用のドライバが用意されていないため、「USB MHLアダプタ」も使えません。

以上から、アダプタを利用してのMHL 出力はできません。

書込番号:21005495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最低音量が大き過ぎる謎

2017/06/21 18:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

スレ主 宝泉さん
クチコミ投稿数:62件 NW-ZX100 [128GB]の満足度5

CD音源をWAVで取り込んで聴いています。DAP全体の傾向だと思いますが、最低音量が大きすぎるように思います。どちらかと言えば音量の取りにくいER-4SRでさえ本機で音量2〜3しか使っていません。

私にとってはDAP選びで毎回引っかかっていた大問題なんですが、あまり話題になっていないように感じます。

何故なんでしょうか。



書込番号:20984874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/21 18:14(1年以上前)

取り込みを行っているソフトが原因かもしれませんね。
音源自体の初期音量が大きいという可能性はないですか?
ZX100を試聴したことはありますけど、ボリュームが極端とは思いませんでしたので。
いつも使っているソフトを違うものにしてみるというのも試した方が良いかもしれませんね。

書込番号:20984910

ナイスクチコミ!0


スレ主 宝泉さん
クチコミ投稿数:62件 NW-ZX100 [128GB]の満足度5

2017/06/21 18:18(1年以上前)

>9832312eさん
返信ありがとうございます。

WMPの無損失取り込みを使っているんですが・・・

参考までに取り込みソフトをあげてもらっても良いでしょうか?

書込番号:20984917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/21 18:40(1年以上前)

wavはほとんど利用していませんがmediagoを利用しています。

書込番号:20984956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/06/21 19:48(1年以上前)

宝泉さん、こんにちは。
自分はdbpoweramp(有料版)を使用して
アップサンプリングしてWAVで取り込んでから
FLACに変換し、MediaGoでNW-ZX100に転送
しています。再生する際の音量は大きすぎず、小さすぎず
ちょうど良い感じです。
ソースによって若干のばらつきはありますが
平均的な音量で取り込めています。
ちなみにダイナミックノーマライザをONにするという
手もありますが、一曲の中での強弱も調整して
しまうみたいなので、原音に近い設定で聴きたいなら
OFFの方が良いみたいです。

書込番号:20985111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/22 06:05(1年以上前)

お早うございます。

宝泉さんの方ではDAP全体の傾向だと思うと書かれていますが、ボリュームステップ数の少ない且つ音量が取れるDAPでの傾向ではないでしょうか。まずいきなりですが以下のリンクによれは一般的な生活で耳にする音のダイナミックレンジは優に100dBはあります。
http://onkyoubouon.com/drum/sound/db.html

それで仮に下限を20dB、上限を120dBとするとZX100のボリュームステップは30ステップですから100dBを30ステップでカバーしようとすると1ステップ当たり3.3dB必要になります。人間の音圧差の検知下限は耳のいい人で1dBらしいですが3dBでは幅が大き過ぎるようです。

なので1ステップ当たりを2dBに設定して爆音までの音量を取れるようにするためにはボリュームの最小値を60dBからスタートしなければなりません。これは先のリンクの内容から普通に聞こえてしまう音量です。加えてZX100はA10やA20よりも最大出力が1.5倍取れる設定ですから同じ30ステップなら更に下限のdBを上げる必要があります。実際にHead-Fiの書き込みにZX100の小音量ボリュームが大き過ぎじゃないのといった書き込みが有ったりします。
https://www.head-fi.org/f/threads/sony-nw-zx100-dap.779340/page-90

最新世代のWalkmanやオンキョー・パイオニアの製品などでもそうですがボリュームステップ数が100よりも多いですから下限はより低く設定出来ます。実際に使う側からするとボリュームを上げ気味にしないと従来のWalkmanと同じ音量が得られないため、出力不足を感じる事もあるかもしれませんがそちらの方がより正しい状態だと僕は思います。

書込番号:20986115

ナイスクチコミ!0


スレ主 宝泉さん
クチコミ投稿数:62件 NW-ZX100 [128GB]の満足度5

2017/06/25 15:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。メディアゴーでも大きく感じます・・・パソコンは3台違う種類を使っていますが、どれも同じです。

解決はしていませんが、一度閉めさせていただきます。

書込番号:20994919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整について教えて下さい

2017/05/08 12:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

スレ主 1300SFさん
クチコミ投稿数:4件

A35に追加で購入を考えています。音質、サイズ感、バッテリー持ちと、とても気に入っているのですが、ボリューム調整の刻みが粗いのが気になっています。
結構静かな環境で試聴したのですが、少し音が小さかったので一段ボリュームを上げた所、今度は少し大きすぎ、ピッタリ満足する音量にできませんでした。お気に入りの曲でこの症状になると、かなりのストレスです。
ただ、自分はほぼ外出時の使用にて騒がしい所ではそれ程気にならないのかな?とも感じています。
感じ方は人それぞれだとは思いますが、ご所有者様の外出時使用の感覚を教えていただければ助かります。

書込番号:20876530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/05/08 14:13(1年以上前)

ユーザーです。

DAP単体では、接続するイアホン、ヘッドホン、ヘッドホンケーブル、イアホンケーブルによってZX1、ZX100、ZX2を使い分けて普段は使用しています。

ZX100は、最大ポリューム30(ヘッドホンを接続せずにプレイヤーの最大ポリュームは確認出来ます。ヘッドホンを接続しなければ音は鳴らないので…)のボリューム調整になっています。

確かに接続するイアホンのインピーダンスによっては、音量調整がスレ主さんが感じた様に、自宅の静かな環境で聴くと感じる事が有ります。

ただ、屋外では外音の様々なノイズが有ると思いますが、歩きながら、電車の中等では丁度良い感じで、音量が上がり過ぎとか下がり過ぎとかはあまり感じただ事は自分は有りません。

感じ方は人それぞれなので、御自身の接続させて使用したいイアホンなりヘッドホンで視聴してみて納得すれば購入すれば宜しいかと思います。

オーディオ機器は嗜好品で有り、そう言う細かな部分は主観的な要素(使用するイアホン、ヘッドホン、ヘッドホンケーブル、イアホンケーブルも人それぞれなので…)も入ってくるので、御自身が納得出来ければ他のDAPにした方が宜しいかと思います。

御参考まで…

書込番号:20876676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/05/08 14:19(1年以上前)

誤字訂正

あまり感じただ事→あまり感じた事

書込番号:20876688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/05/08 20:28(1年以上前)

失礼、もう1カ所訂正

御自身が納得出来ければ他のDAP→御自身が納得出来なければ他のDAP

書込番号:20877433

ナイスクチコミ!1


スレ主 1300SFさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/08 21:30(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
こんばんわ、自分はA35をxba-n3で聴いていています。音質には満足していたはずなのですが・・・
迂闊にも何となく試聴し、あまりの音の違いにビックリし、どうしても欲しくなってしまいました。

おっしゃる通り自分の感覚の問題ですので自分で判断するしかないですよね。
感じ方の問題で他人様の意見に頼るのは愚問だったかな、と思います。

今日も試聴いてきましたが、やはり自分的には我慢できないと結論づけ、zx100購入は見送りとしました。音の方向性は違いますがfiioのX5-2ndも気に入っていましたので、3rdが発売されたら試聴したいと思っています。

愚問にご丁寧な返答を頂き、ありがとうございました。

書込番号:20877666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/05/08 21:57(1年以上前)

Fiio X5 3ndは、先日大阪ポタフェスで視聴してきましたが、ウォークマンA30シリーズからのステップアップ機種として良いかなとは思います。

すでにフラッグシップモデル、元フラッグシップモデルとか持っている方には微妙かなとは思いましたが…

過剰な期待は、どうかなと言う印象でしたが値段の割にはコストパフォーマンスは良い機種だと思います。

出来れば、ONKYO DPーS1、DPーX1A、パイオニア XDPー30R、XDPー300R、OPUS#1辺りと良く聴く曲をマイクロSDカードに転送した物を持参して比較視聴して選んだ方が宜しいかと思います。

御参考まで…

書込番号:20877764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生時間履歴の確認方法

2017/05/01 13:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB]

スレ主 tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件

只今エージング中なのですが、本体情報に再生時間の表示がないのですが、
確認できる方法などご存知の方 ご教示下さいませんでしょうか。

書込番号:20859046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
windyringさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/01 14:07(1年以上前)

再生時間というのはトータルの再生時間表示のことでしょうか?
残念ですが、ZX100にはトータルの再生時間表示はありません。
最新のA30シリーズとWM1シリーズから新しく追加された機能です。

書込番号:20859070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件 NW-ZX100 [128GB]の満足度4

2017/05/01 14:14(1年以上前)

トータルの再生時間の表示方法とかは無かったと思うんですけどね。

一曲ごとの再生時間の表示位しか…

ZX100はエージングは、かなりかかった(100時間以降は良くなっていき、200時間位までは変化が有ると思います。感じ方は人によるでしょうけど。)気はしますが、音楽を聴きながら、大体今日は何時間位再生したかな程度で良いと思います。

変化を早くしたいので有れば、音楽を通常の音量で3時間位聴かずに流しっぱなしにしても宜しいかと思いますが…

強制エージングするか、音楽鑑賞しながらちょっとずつ変化を楽しむかは使うユーザー次第と言ったところでしょか。

参考まで…

書込番号:20859085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件

2017/05/01 14:33(1年以上前)

>windyringさん
A30からの乗り換えなので、本体情報に総再生時間表示がなくて焦りましたが、ありがとうございます
スッキリしました。

>アレックス・マーフィーさん
只今 エージング約50時間くらいですが 元気に育っております。やっと音の定位感、解像度が出てきて まず 1ビックリしたところです。

総再生時間表示は無しなのですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:20859127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX100 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX100 [128GB]を新規書き込みNW-ZX100 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX100 [128GB]
SONY

NW-ZX100 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

NW-ZX100 [128GB]をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング