MCR-B043(R) [レッド]
- Bluetooth対応マイクロコンポーネントシステム。CDやUSBの音楽再生やFM/AMラジオ聴取が可能なほか、パソコンなどに接続できるAUX-IN端子を搭載。
- ヤマハのバイクをモチーフにしたデザインとカラーを採用し、実在するヤマハバイクのボディカラーをイメージした4色展開。
- 11cmフルレンジスピーカーを採用しパワフルな低音とクリアな中高音を実現。災害対策のFM補完放送も受信できるFMワイドバンドチューナーを装備。



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-B043(R) [レッド]
USBメモリに数十のアルバムを圧縮音源として保存しています。
これを当該機器で再生しようとした場合、アルバム名やアーティスト名を効率的に検索し再生することはできますでしょうか。
以前、オンキヨーのCR-N765という機種を使用していましたが、スマホアプリによる選曲ができました。
このような機能がありますでしょうか。
書込番号:22745929
0点

>新しもの好き39さん
こんにちは。
メーカーの仕様を見ると、USBはMP3とWMAだけ再生できるようです。リモコン操作で選曲するタイプです。
昔のラジカセタイプですから音質や機能は、CR-N765に比較しては期待外れでしょう。
コンポタイプなら、もう少し出してパイオニアのX-HM76が液晶画面が大きくて綺麗で、スマホからも操作選曲できるので良いと思います。Wifi環境があれば多機能でハイコスパでしたが、もう生産されていないので高くなってきてますが、価格コムを見ると3.5くらいですね。まだお買得でしょう。
このタイプならポータブルHDD・SSDもつなげますので2GBまでOKですから数万曲の選曲が可能です。
(私は同機能のHM86を所有してました。素晴らしい機能ですよ。)
CR-N765タイプならオンキョーダイレクト・アウトレットで3.9で後継の775とかTX-8250などがコスパ良いと思います。
ご参考になればと思いご提案も投稿しました。
書込番号:22746016
2点

>新しもの好き39さん
済みません。誤ってました。訂正します。
2GB→フォーマットFAT32で2TBです。
書込番号:22746059
2点

>このような機能がありますでしょうか。
ありません。
スマホアプリで選曲するには、スマホとコンポがネットワークでつながる必要があります。
そのためには、コンポにWi-FiまたはLANの端子が必要です。
本機の場合、USBの選曲はリモコンでやるしかなく、使えるのはFOLDER UP/DOWN、SKIP UP/DOWNの4つのボタンだけです。その4つのボタンと少ない表示でちまちまと選曲するしかないです。
安いコンポだと、そういうものです。
書込番号:22746157
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





