-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-300
- ハイレゾ・オーディオ再生対応の「トリプル・バランスド・アーマチュア・ドライバーユニット」を搭載した、密閉型インナーイヤーレシーバー。
- 「シンメトリックアーマチュア」と「ダイレクトドライブ構造」を、フルレンジ、HDスーパーツイーター、ウーハーに採用し、透明度の高い音質を実現。
- ケーブルを使い分けられる着脱式でバランス接続にも対応。絡みにくい「セレーションケーブル」を採用、持ち運びに便利なキャリングケースが付属する。
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2016年8月1日 16:42 | |
| 41 | 4 | 2016年6月24日 00:08 | |
| 11 | 9 | 2016年2月18日 17:43 | |
| 5 | 2 | 2016年2月3日 06:54 | |
| 9 | 4 | 2016年1月4日 17:17 | |
| 4 | 2 | 2015年11月5日 15:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300
この機種におすすめのイヤーピースはありますか?
付属のイヤーピースも良いのですがなんかしっくりきません。
コンプライ、モンスターのジェル入りのものは試したことがあるのですが、自分には合いませんでした。
試してみたいのは
tdkのfit wing、Sonyのノイズアイソレーション、jvcのスパイラルドットイヤーです
このどれかを使用している、したことある方または他にもおすすめがある方
ご意見よろしくお願いします
2点
Lサイズのみの確認ですけれど、AKGのK374/K375のイヤーピースはステム取り付け緩めですがいい具合にマッチします。eイヤでまだ扱っているようなのでご検討下さい。
http://www.e-earphone.jp/eartip/akg
書込番号:19487614
0点
他メーカーになりますが、オーディオテクニカのファインフィットイヤーピースは密閉度もありつつ、しっかりフィットしてくれましたよ。
書込番号:19488410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピッタリのイヤーピース
裏技的になりますがボーズのultratってイヤホンのフィン付きイヤーピースが抜群に相性いいです
Amazonもしくはいいいやほんで、先だけ売ってると思います ultra以外は開放型なので音色が変わると思います
取り付け方はボーズのイヤホンの出口の形状が楕円になってるので、要らないイヤーピースの傘の部分をハサミでおとして
ノズルの部分だけをイヤホンにはめてから、ボースのイヤーピースをはめたらしっくりきます
ボーズの音は嫌いだけど装着は好きな人限定ですがね
書込番号:20082990
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300
他メーカーでのほぼ同価格帯の同じBA型のSE425やER-4SやUE900など、他に高音や中音に定評のあり、コスパの良いXBA-100やhf5などと比べて解像度やクリア感、装着性や耐久性などはどうでしょうか。
XBA-100は値段相応の音質を提供して貰えるので評価が高いですが、300は評価が悪いですね。
書込番号:19574227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほぼ価格なりですね。これよりいいと思うと3万円以上するし、1万円クラスではこの音は出ない。
解像度にしろクリア感にしろ価格なりで、この値段ならばちっとも悪くはない(他社製品相対比較で劣ってはいない)ですよ。
装着性は悪くないし、耐久性はリケーブル可だからそんなに心配ないでしょう。
BAにしては超高音の詰まりを感じ難いし、3万円以上出すならもっといい候補機種あるかもと勧めるけれど、2万円代ならば充分買いでしょうね。
解像度は確かに、ATH-IM03のようなBAでも高解像度な部類と比較すれば負けてるが、
それでもなお解像度はIE800・ATH-CKR10・MDR-EX1000・XBA-A3・DN-2000などのダイナミックで解像度高い機種やハイブリッドよりもちゃんと高いですよ。
悪く評価はやや酷評し過ぎであって価格からして妥当な音質でしょうね。
書込番号:19574253
17点
あとレビューを見ると、最初の頃にやや微妙な評価を入れる人が居たが、以後や最近はわりと良く、最初の微妙評価でも最悪を付ける人までは居らず、
全体として見れば結局はそれほど評価が悪い機種でもないことがわかります。
その微妙な評価をされていた段階では、まだ出て間もない時期で実は最安値が3万円ぐらいだったと思います。
それがやや割に合わないと微妙評価されるも、発売から時間が経って2.5万ぐらいに落ち着いて来たら前より価格なりに感じやすくなって来たので、もうあまり不満は出なくなって来たんでしょうと予測出来ます。
その最初の段階では、BAとしては後発な部類なので、既存の各社BA製品を大幅に上回る期待が過剰にあった為に、せいぜい既存並でしかなかったことで、評価が必要以上に低迷した気がします。
けれど値段が初期の高め時期を過ぎで安定して来たら、「なんだ、特別良くもなければ悪くもない価格通りの普通の品なんだな」ということになると思います。
ER-4S・SE425・XBA-100等を挙げられていますが、XBA-300の方がやはりカバーする周波数帯域が広い感覚を実際の聴感でも得られます。
同価格帯に負けていないし、下の価格帯よりも情報量やレンジの広さで勝っていたり、ERやhfやSEよりは空間も狭くないし、
そうかって上の価格帯を食う程ではないという、25000円を払う価値があり、それ以上を払う価値はなく、それ未満よりも良いだろう、という解像度もクリアさも音場も情報量も本当の価格なりですね。
書込番号:19574824
![]()
15点
>air89765さん
ありがとうございます!
2万代のイヤホンとして見ると優秀なのは分かりました!
やはり金額で評価も変わりますね。
書込番号:19583105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
sonyやビクターやテクニカみたいな何十年もヘッドホンやイヤホンを作り続けてるメーカーは
価格帯できっちりクォリティーを作り分けてますね
値段が高いと音がよくなって安いとそれなりになる、安いほうが良いって逆転現象はありません
まあ音の傾向が好みに合うかどうかは別問題として(安いモデルの音が気に入るって事はよくあるので)
作り分けるだけのノウハウがあるんでしょうね
書込番号:19980948
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300
ここ一年ほどxba-100を好んで使っているのですが、最近音域の狭さが気になってきました。そこで3wayのxba-300を考えています。
私の希望としては、
1、アニソンなどの女性ボーカルに合う
2、低音が前に出すぎない
の2点なのですが、xba-300は当てはまりますか?
私は複数のbaを搭載したイヤホンについてほとんど無知なので、他にもいいイヤホンがあれば教えてください。予算は3万前後と考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19594782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1、アニソンなどの女性ボーカルに合う
>2、低音が前に出すぎない
XBA-300は特別女性ボーカルが際立つ感じではありませんが、全体としてアニソンなどの女性ボーカルに合う合わないで言えば、普通に合うと思います。
あと2の特徴にも合致し、カバーする音域は希望通り広くなり、要望通り条件満たされ、グレードアップを上手く体感出来ると思います。
女性ボーカルのみで言えばe-Q8も挙がると思いますが、音域の広さは微妙で、音域の広さが欲しいという今回の要望から考えればXBA-300の方が適切だと思われます。
あとアニソンに合うとよく言われるのがATH-IM03で、音域も広くカバーするし、高解像度とノリの良さがありますが、こちらは低音の主張がBAにしては強くなるのでそれが今回の要望的に気になるかもで、
だとしたらやはりXBA-300がやはり最適か?という感じです。
書込番号:19595444
3点
当機種でも音域の広がりは感じられるとは思いますが
、それよりも厚みを増した印象が強いかと。
スレ主さんの希望ですとフラットなダイナミック型がいいのかな?と感じます。
Bang&Olufsen B&O Play Beoplay H3あたりがすっきりと広い音域を感じ、なおかつ女性ボーカルを綺麗に聴かせてくれるかと。ボーカルの厚みではXBA-300の方が感じられるかな。
書込番号:19595658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その条件はXBA-300がしっかり満たしてますよ!
女声ボーカルを引き立てて、低域は程よく出すぎない程度、とのことでしたら、他にもEHP-BA100、SE425、UE900sあたりもご検討ください!
書込番号:19596674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
air89765さん
xba-300はだいたい私の希望に合っているのですね。
昨日視聴しに行ってきたのですが、小さい店舗だったので残念ながら視聴できませんでした。
あとおすすめしていただいたath-im03の一つ下のath-im02もなかったよかったです。
高解像度で女性ボーカルとの相性も悪くなさそうです。
今度はath-im03も聞いてみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:19601921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
A.ワンダさん
できれば高解像度のbaのイヤホンが欲しいです。
昨日家電量販店に視聴しに行ったのですが、おすすめされたイヤホンを見つけることができませんでした。
今度大きめのお店に行ったときに視聴したいと思います。
ありがとうございました
書込番号:19601929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガラっぺさん
se425やue900sはxba-300はどう違いますか?
se425やue900sはかなりモニターチックな音と聞いたことがあるのですが‥
書込番号:19601950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>高解像度で女性ボーカルとの相性も悪くなさそうです。
>できれば高解像度のbaのイヤホンが欲しいです。
解像度で言えばIM03が他候補より有利ですね。特に純正リケーブルするとBAイヤホンの高解像度全開のすばらしい音になります。
書込番号:19602194
1点
air89765さん
ath-im02を聞いてからim02が気になっています。
低音も多くなく、女性ボーカルとの相性も良さそうでした。
また金額も2万円前後で手が出しやすそうです。
あとim03も気になっています。
こちらは3wayでバランスも良くなってるとのことですがim02と比較するとどうなのですか?
書込番号:19603048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IM03の方が情報量が多かったり低音に量感があると感じられ、低〜高音全体のバランスとしては03の方が良好かと思いますが、
低音が出ることが長所である場合もあるが、逆の捉え方をすれば低音が出てしまわない方が音が明るく聞こえボーカルや中高域が際立ってくれるという効果もありますから、
全体のバランスや低音の充分さを取るのか、それとも低音はそこまで要らないからそれより明るい中高域を感じたりボーカルを際立たせたいか…で選択は変わってくるでしょう。
IM02・IM03・SE425・UE900sの中で一番低音が出てしまうのがIM03ですので、IM02の試聴印象がそれほど良好だとしたら、03は低音出過ぎと感じられる可能性もあるかもしれません。
書込番号:19603195
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300
今までXBA-30を使っていたんですが断線してしまいました。そこで後継機種のこのXBA-300が気になり質問しています。
予算は、3万5000円くらいで探しています。他におすすめのイヤホンがあれば教えてください。
聴く曲のジャンルは、アイドル系やjpopなどいろいろです。
よろしくおねがいします。
書込番号:19550227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早うございます。
XBA-30からの買い替えでXBA-300を選択されるのは非常に好適かと思います。ドライバー間の音の繋がり、素晴らしい高音の伸び、そして十分な量感の低音がXBA-30に比較して優位な点かと思います。
同じような価格帯ではダイナミック型のマクセル MXH-RF550は鮮烈なボーカル域を聞かせる非常にライブ的な音で楽しめると思います。
書込番号:19551256
![]()
3点
>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
やはりXBA-300は、いい感じですね。
MXH-RF550は、ノーマークだったので今度試聴に行ってみたいと思います。
書込番号:19551271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300
お年玉で少し高めのイヤホンに手を出してみようかと思い、BA型のイヤホンを探しています。
候補としては
・SHURE se415
・Westone UM pro20
・SONY XBA-300
です。
田舎に住んでいるものでこのあたりのイヤホンが視聴できず、みなさんのレビューなどを参考にして考えてみたのですが、全体的な完成度で言うならどれがお勧めですか?また、他にもあれば教えてください。予算は3万以下です。おねがいします。
聴くジャンルは、主にロックです。
再生機器は、WALKMAN zが壊れてしまいXperia z3で聴いています。
書込番号:19456405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、私からは追加でATH-IM02も挙げておきますね。
それぞれ軽く音をまとめるなら、
ATH-IM02
やや中高域によった、ほぼフラットな音。
高域にかけての伸びと解像度の高さが顕著で、爽快感を感じられます。
低域は、迫力こそありませんが、ベースなどをしっかり楽しめる最低量は確保されています。ある意味、BAらしい音だと言えます。
伸びのある中高域ならこのIM02です。
SE425
ほぼフラットからややかまぼこの間くらい。
クセが少なくいが、レンジの広さで言えばIM02、XBA-300等に劣るかも。
しかしながら、クセの少ない音色ですので、その楽曲が持つ本来の味わいを楽しめますし、モニター、というのはこういう音なんだな、と感じられるモデルです。
自然でクセの少ない、バランスの良い音ならSE425です。
UMpro20
レンジは、そこまで広くない(SE425より若干広いくらい)が、中域を中心に、非常にまとまった音を奏でてくれます。高域も鮮明ですし、低域の程良く出ます。刺激成分が少ないため、長時間のリスニングでも苦になりにくいです。
XBA-300
ほぼフラットかややドンシャリです。
このモデルは好みが分かれやすいと思います。あまり目立った特徴がない上に、解像度が凄い!などと感じることもあまり無いかもしれません。
こう書くと悪いように思えるかもしれないですが、HDスーパートゥイーターが奏でる高域の伸び、シンバルの鮮烈さは凄まじいです。
このように、4機種がそれぞれ違う性格の音です。凄く悩む場合は、高い買い物ですので、交通費がかかったとしてもじっくり試聴してみるのも良いかなと思います。
書込番号:19457032 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ガラっぺさん
こんなに詳しくありがとうございます!いつも参考にさせてもらってます。
やっぱりIM02もよいイヤホンなんですね…IM02は視聴できそうなので行ってきたいと思います
ですがいろいろなレビューを見ていると耳にフィットしないなどの点が気になってしまって笑
もしフィットしなかったり、装着感(?)に不満がある場合は、やはりSHUREやWestoneというふうになるのでしょうか???
書込番号:19458607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なんでも音痴君さん
こんにちは。
参考にしていただけてる様で、何よりです(*^^*)
装着感の件ですが、IM02は確かに人によってはつけづらいかもしれないですね。
イヤピースが耳の奥まで入りにくいので、抜けやすいと感じる可能性は少なからずあります。
この中の機種ですと、そういった場合は、se425、UMpro20などというのが妥当になってくるかもしれません。
この機種たちの装着感は、わりと万人にフィットするなと思います。
あとは、下掛けですがかなり小柄なXBA-300も装着感は上々です。
書込番号:19459276 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ガラっぺさん
早速IM02視聴してきました!
音質は凄く気に入ったのですが(特に女性ボーカル)、どうにもうまく装着できず、常に浮いた感じ(?)になってしまったので、今回はumpro20を試しに買ってみようと思います!
またお金が貯まったら他のイヤホンも試してみようと思います。
最後まで親切にしていただき、とても参考になりました。ありがとうございましたm(*_ _)m
書込番号:19459431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300
現在xba-a3を使用しています。
先日xba-300を視聴してまいりました!
音質の高さに加えて、遮音性の高さに驚き購入を検討しています。A3の音質は大変気に入ってるのですが、遮音性には少し不満足だったので…
視聴したのはヤマダ電機で、耳に入れた瞬間馴染むようにフィットして店内のザワザワした感じが消えました。音楽を流せば店内放送も全く聞こえなくなったのですが、実際に電車や地下鉄など、騒音の大きな場所で使用したことがあるという方いましたら教えてもらえますでしょうか?
書込番号:19290060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
毎日地下鉄、電車内で使用してます。
ガタンゴトンって音やアナウンスは微かにしか聞こえない位遮音性はいいです!
街中や店内でも同様です。
ただ、遮音性が高いあまりタッチノイズが大きく感じます。
以前XBA-H3を使っていたので余計そう感じました。
今はSHURE掛けをしてるので軽減されて快適です。
書込番号:19290183 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>UW.tnkasc∞1202さん
ご回答いただきありがとうございます!
そこまでの遮音性ならば購入しようかなと思います。
タッチノイズは考えてなかったです。でも遮音性の高さに惹かれるのでそこも含めて検討してみます!
ありがとうございます。
書込番号:19290269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







