-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-300
- ハイレゾ・オーディオ再生対応の「トリプル・バランスド・アーマチュア・ドライバーユニット」を搭載した、密閉型インナーイヤーレシーバー。
- 「シンメトリックアーマチュア」と「ダイレクトドライブ構造」を、フルレンジ、HDスーパーツイーター、ウーハーに採用し、透明度の高い音質を実現。
- ケーブルを使い分けられる着脱式でバランス接続にも対応。絡みにくい「セレーションケーブル」を採用、持ち運びに便利なキャリングケースが付属する。
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300
現在、クリプシュのX10を気に入って4年ほど使っています。
さすがに、外観がへたってきたのと歩きながら聞いていると時々ノイズが
乗るようになってきました。
買い替えの候補として、いろいろと視聴してみたのですが、IM03は
音は非常に気に入ったのですが、つけた感じが筐体が大きくて
耳にあたって気になって音楽を楽しめません。
(SHURE、WESTONEも同じでした)
A3,A2は低音が不自然な感じで気に入りませんでした。
300は、つけても邪魔な感じが全くなく、X10と同じような感じで気に入りました。
しかし、中高音はいいのですが、低音がスカスカとは思いませんが、
もっさりした感じがして今一です。
純正ケーブルのレビューで、A3,A2で低音の締まりがよくなったとか、キレが良くなったとの
書き込みがあり、同じSONY製品なので300でも同じような効果があるのでしたら300で
決めようと思います。
分かる方がいらしたらご教示お願いします。
でも、X10はシングルBAで5年以上前のモデルなのに、最新の機種と遜色がないと、
X10と良さを再認識しました。
X20が発表されましたが、さすがに予算オーバーなので、X20の値段が下がるまでの繋ぎとして
300を導入してみるつもりです。
よろしくお願いします。
3点
私は、XBA-H3を使用しており、MUC-M12SM1にリケーブルしました。
確かに、低音が自然になり、高音がやや明瞭になりました。
XBA-300でも同じような傾向だと思います。
しかし、明らかな差ではなく、微々たる違いで、ほんの少し修正する程度のものですので、リケーブルに過度な期待は禁物だと思います。
書込番号:19262099 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ガラっぺさん
レスありがとうございました。
過度な期待は厳禁なのは分かっていますが、頼ってみたくなるのも人情ですよね。
ちなみに視聴環境を書き忘れましたので、ここで書きます。
イヤフォンはずっとX10、DAPはWalkmanをS→A→F→F+PHA-1Aと
きて、現在はIpod Tauch 6th+カメラアダプタ+PHA-1Aと来ています。
長い間BAしか聞いていなかったので、ダイナミックを視聴しても違和感を
覚えてしまいます。
300以外にX10の変わりなる、BAで30,000円前後のものがあったら、そちらも
教えてください。
書込番号:19262179
1点
すいません、先ほどの私の書き方が不快な思いを与えてしまっていたかもしれません。
heaven V もしくは、ややオーバーですがATH-IM03あたりがオススメです。
heaven Vは、X10をパワーアップさせたような音で、シングルBAながらも豊かな低音から、中高域までバランスの良い音を楽しめるとともに、ボーカルの生々しさが特出しています。
ATH-IM03は、ややドンシャリめで、非常に解像度が高いです。また、高域はやや強めで、中域もBAならではの表現力です。
また、BAらしからぬパワフルな低音まで再現してることに驚くことと思います。
書込番号:19262386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは。
私はe☆イヤホンの日本橋店で中古の純正リケーブルを発見し、手持ちのXBA-300につけて試聴しました。
結構変わりましたよ。全体的に分厚くなった印象です。あまりにも変わって音が全体的に太くなったので、購入はしませんでした。X10よりは明るめな印象でしたよ。傾向は似てるので試されてみても良いかもしれませんね。
一応、私からはwestoneのpro30をオススメしておきます。品質がやや心配ですが、x10好きな方なら受け入れられる音かと思いますよ。
書込番号:19262570 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ガラっぺさん
不快な気分にはなってませんよ。
そう思われたなら申し訳ありません。
IM03ですが、最初に書いたように音は気に入っているのですが、
筐体の大きさと、さっとつけられないところが駄目で候補から外してします。
heavenシリーズですが、X10を買うときに比較したのですが、音ではなく、
形がチョットなあ?といった感じでやめました。
300はつけた感じがX10と同様に意識しないで済む点が気に入っています。
以前は、添付のイヤホン以外使ったことがなかったのですが、
だんだんと深みには嵌っていくのが怖い最近です。
書込番号:19262608
0点
>ugg34625さん
自分にぴったり合うイヤホンってそうなかなか無いんです。
ここの常連さんでも、幾つも高いイヤホン持ってるけど、自分にピッタリなのに未だに出会えて無い可能性もあります。
今なら「X10」復刻モデルのイヤホンが出てるので、他の機種にするより、X10をまた買う方がいいと思います。
それから後継機でグレードアップしてると宣伝されている物が自分にとって良くなっているかは五分五分ってところです。
私だったら、またX10買って、調子悪くなったのを修理に出すと思います。
書込番号:19263741
5点
>やまざきさくらさん
X10をもう一回買うことは、考えました。
一時期、Amazonで1万前半の値段が付いていたときに買っておけばよかったと後悔しています。
しかし300がでて、付けごこちは非常にいいし、視聴してもう少しでピッタリくる音を出してくれているので、
試してみたい気もだいぶあります。(ガジェット好きというのもありますが(-_-;)
誰か背中を押して欲しい気もあり、質問をしてみました。
もう少し様子をみたいと思います。
書込番号:19264813
1点
要は、その音を気にいるかどうか、ってその人次第だと思います。
XBA-300は、透明感の高さという強みを持ってますし、また、肘弱雨に小型であることが強みです。
スレ主さんが、お気に入られたのでしたら、チャレンジしてみてもいいのではないかなぁも思います!
買ってみたら、また新しい発見もあり、愛着もわいてくると思いますよ!
書込番号:19265121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ガラっぺさん
背中押してくださってありがとうございます。
試してみる気が湧いてきました。
週末にでももう一回試聴して決めたいと
思います。リケーブルを試聴できたら
最高なんですが?
書込番号:19265200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リケーブルですが、大阪日本橋、東京の秋葉にeイヤホンがあります。また、最近は名古屋にもできたらしいです。
こちらで、中古品のリケーブル(MUC-M12SM1など)の試聴もできます。
また、純正のMUC-M12SM1に限らず、XBA-300はMMCXコネクタを採用してるケーブルの大半が使えますので、そういった類のリケーブルならば、ヨドバシカメラ各店や、一部のビックカメラなどでの視聴も可能です!
書込番号:19265351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記ですが、購入する前のXBA-300とリケーブルを合わせての試聴は難しいかもしれません。
先に300を買った場合は先ほど書かせていただいたように試聴ができますが、、
eイヤホンとかの中古コーナーとかでしたら、在庫さえあればリケーブルXBA-300の試聴をさしてもらえるかもしれないです!
書込番号:19265361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ガラっぺさん
いろいろな情報ありがとうございます。
e☆イヤホンの名前は良く聞きますが
いったことはありません。
購入するならポイントの溜まっているヤマダ
にしたいと思います。
300を買うとほとんどただでリケーブル出来ます。
週末に池袋のヤマダにいって試聴できるか
聞いてみます。
書込番号:19265512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガラっぺさん
リケーブルは他のメーカーも考えてみましたが
10,000円くらいの値段で探すと、黒鬼かONZOの
ケーブルがありますが、黒鬼は針金入りで候補から外れ、ONZOはオレンジが気に入らないので候補から
外しました。他のメーカーでいいのがあったら
教えて下さい。ヤマダで買えるのが前提ですが。
書込番号:19265578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かsonyのz5はリケーブルの規格が似たようなMMCXですが合ってなくて不具合報告ありましたが、当機は大丈夫ですかね?
メーカーはまず対象外と言うでしょうけど、eイヤホン等の小売店舗にも確認されたら良いかと思います。
また、ONSOは黒いカラーリングのリケーブルも発売されるそうですよ。
書込番号:19265598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤマダで買える、というのが、どの辺りまでの商品が置いてるか推測が難しいところではありますが、XBA-300を置いてるとのことから、そこそこ品揃えがいいと仮定します。
。(近所のヤマダは4000円くらいのイヤホンまでしか売ってません(^^;;
ZEPHONEのEL-14なんていかがでしょうか。低音を現状より引き出してくれる感じ、お好みに会うのではないかなぁと思います。
リケーブルする際は線材をみてみてください!
銅でできてるものは、低音寄り
銀でできてるものは、高音寄りで解像度高く
銀コートOFC(純正)は、その間、と思っていただくと選びやすいかと思います。
書込番号:19265623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガラっぺさん
昨日、ヤマダで買ってきました。
X10では、コンプライのイアピを付けていたので、300用にTX200も
購入しました。(ヤマダでは売っていなかったので、ヨドバシですが)
ケーブルは、池袋のヤマダには黒鬼も置いていましたが、店員が
ケーブル側のプラグの長さが純正に比べると若干短いので、
付けられるけど、外れやすいからやめたほうがいいと言われたので、
純正のケーブルを買ってきました。
家で、聞いてみた感想です。
・標準イヤビ、ケーブル
店で視聴したときと違い家でじっくり聞くと、中高音の解像度がX10より
よくなっていると感じました。高音は好みからいくと、少しささる感じがしました。
一番変わったのが、ボーカルが2,3歩前にきた感じではっきり聞こえるようになりました。
ビデオで試してみると、セリフがX10に比べて非常に聞きやすくなっています。
ただ、低音はやっぱり量的な問題よりボヤついた感じがしました。
・標準ケーブル、コンプライ
コンプライに変えてみると、少し中高音の解像度が下がった感じはしますが、高音の
刺さった感じが全くなくなり、ボーカルの明瞭さはそのままでした。
一番変わったのは、低音で、かなり量感がましました。
ボヤついた感じが、ウオームな感じになりジャズのベースなんかはすごくいい感じに聞こえましたが、
J−POPへアニソンではキレが悪くスピード感に乏しい感じがします。
今のところの評価は、中高音の解像度とボーカルがはっきり聞こえるようになったので、
低音が今一と感じますが、おおむね満足です。
ガラっペさん、背中を押して頂きありがとうございました。
リケーブルは、暫く鳴らしてからみます。
リケーブルした結果はまた報告します。
書込番号:19274560
1点
>音楽が好きでたまらないさん
リケーブルした直後の感想は、音楽が好きでたまらないさんと
同じで全体に太くなったというか、うるさくなったといった感じで
失敗したかな?と思ったのですが、土曜日から今日まで鳴らし
ぱなしして、聞いてみたら落ち着いた感じなり、ボーカルの明瞭さ
は少し悪くなりましたが、低音のキレがよくなった感じで気に入りました。
X10と比べても、中高音の解像度が上がったのと、低音のがキレは負けますが、
量が増えてX10より好みになったと思います。
3年以上ぶりにイヤフォンを新調して取りあえずよかったかなと思っています。
皆さん、レスありがとうございます。
書込番号:19285749
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







