
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年4月6日 10:04 |
![]() |
2 | 0 | 2016年4月13日 03:03 |
![]() |
3 | 0 | 2016年1月3日 18:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in MDR-EX750
ここ数年3~6千円のイヤホン買ってます。
多くの方が言うようにフィット感はEX450、650が非常に良いのですが最近ファイナルEタイプに付け替えてますますこの2つは良くなりました、弱冠音は変わりましたがそれ程悪くはなってないです。
こちらEX750にもLLサイズを付けてみましたが、今までより遮音性フィット感とも向上したように思います。未だ電車では使ってませんが向上しているのではと。
最近はファイナル、サトレックス、ゼロなどのハイレゾ対応の6000円以下のイヤホンを買ってそれぞれハイコスパだと喜んでましたが、やはり値段の違いがあるなと思わせてくれます。高音~低音まで良く出てて広がりもあるイヤホンです。再び常用しています。
もしフィット感でお蔵入りになってる方がいれば、ファイナルEタイプのイヤピに付け替えてみればいかがでしょうか?
書込番号:21731303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in MDR-EX750
これは良くも悪くも最近のSONYらしくないですね。
あまり音に着色感はなく、上から下まで価格帯の割には良く鳴らし、ハウジングもコンパクトで好感が持てました。運よくイヤーチップがフィットしたのもありますが。
ただこれ、上記の観点から最近のSONYのハイブリッドとかが好きな人からみると楽しくないかもしれません。あまり音に誇張がなく普通なので。
ともあれ、付属品からのステップアップや初めて一万円前後を買うって人には安パイなモノかと思います。
書込番号:19783196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in MDR-EX750
何回か視聴した末、年末に買いました。
音はレビュワーの方々の通り高音がよく出てて、EX650より細かい音も聞こえ、低音も
よく出てかつ締まりもあり、9000円くらいの価格では十分だと思ってます。
他にいいと思ったのは、最近のソニーのイヤホンの付属のイヤーピースはグレー系色ではグレーのイヤーピース
が付くようで(ウォークマンのノイキャン用NW-750NやEX250も一緒です)、これが遮音性が向上してます。
まだ電車では使ってませんが、音を鳴らせば繁華街の歩行でも問題なく使えます。
650・450では、付属のハイブリッドや別売りのノイズアイソレーションでも外での使用は2度使ってやめましたが、
これはそれまでと違い装着感はよりあるのですが、遮音が高まるようです。
確かめてませんが、750APなど他の色のイヤーピースも同じ感じかもしれません。
個人差があると思いますが、より多くの方々に外で使ってもらえるようになったのではと感じます。
このイヤーピースも単独で販売してくれたらいいなと思います。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





