SC-LX89 のクチコミ掲示板

2015年10月中旬 発売

SC-LX89

  • Dolby Atmos、DTS:X対応、最大出力360Wの9chパワーアンプ。新型「ダイレクト エナジーHDアンプ」により、繊細で柔らかな表現力と低域の力強さがアップ。
  • DSDのダイレクト再生、WAV5.0ch/5.1chの192kHz/24bit対応など、ハイレゾリューション再生をさらに強化している。
  • Wi-Fi、Bluetooth、Wireless Direct、DLNA 1.5準拠ネットワーク機能、AirPlay、vTuner対応インターネットラジオ、デジタル入力対応USB端子を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:Main ZONE専用2、Main/HDZONE切り換え1 オーディオ入力:1系統 SC-LX89のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX89の価格比較
  • SC-LX89のスペック・仕様
  • SC-LX89のレビュー
  • SC-LX89のクチコミ
  • SC-LX89の画像・動画
  • SC-LX89のピックアップリスト
  • SC-LX89のオークション

SC-LX89パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月中旬

  • SC-LX89の価格比較
  • SC-LX89のスペック・仕様
  • SC-LX89のレビュー
  • SC-LX89のクチコミ
  • SC-LX89の画像・動画
  • SC-LX89のピックアップリスト
  • SC-LX89のオークション

SC-LX89 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX89」のクチコミ掲示板に
SC-LX89を新規書き込みSC-LX89をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

音声の合成について

2018/12/01 21:09(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:368件

機器はvsa-921なのですが
古いのでここに書かせて下さい
この機器で音声は合成できますか?
イメージはマイク入力です
テレビの音声の出力に使用しているのですが
別の機器からの音声も同時に出力したいです
すいませんが教えて下さい

書込番号:22293367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/12/01 21:32(1年以上前)

ミキサー機能は無いでしょうね、ゾーン機能を使えば別のスピーカーで別音源を再生することはできますが、ミキシングはできないでしょう。

書込番号:22293437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:368件

2018/12/02 07:14(1年以上前)

そうですか
あきらめます
ありがとうございました

書込番号:22294253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/03 15:29(1年以上前)

>-kiRITYAN-さん
>この機器で音声は合成できますか?
>イメージはマイク入力です

 HDMIや同軸や光などのデジタル入力には無理ですが、
 もしも、アナログ入力端子で接続しているなら、ケーブルを切って、
 他のアナログ入力と並列につなげばミキサーなしでも「音声合成」
 できます。

 もちろん、切って繋ぐためのケーブルは別途買い求めるほうが
 得策で、数百円くらいで買えると思います。
 オッサンに質問したら喜んで教えてくれると思いますよ。

書込番号:22297777

ナイスクチコミ!1


スレ主 -kiRITYAN-さん
クチコミ投稿数:368件

2018/12/08 09:08(1年以上前)

それはパソコンのスピーカーなどではしたことがありますがこの機器は高いので勇気がありません
テレビの音はテレビで
マイクの音はアンプでする事で一応対応することはできました

書込番号:22309152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dolby Vision

2018/07/23 13:20(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

クチコミ投稿数:35件

この情報は本当でしょうか?日本のサポートページでは案内されていませんが。

https://support.pioneer-audiovisual.com/support/discussions/topics/6000052358

ご存知の方がおられればお知らせください。

書込番号:21982397

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/07/23 13:48(1年以上前)

少なくとも 、SC-LX901 / SC-LX801 / SC-LX701 / SC-LX501については、日本でも同日付けで対応ファームがでています。
一方で、日本での当該機についての同日付けファームにそのような記述はありません。

書込番号:21982447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2018/08/03 12:35(1年以上前)

直接Global Customer Service Divisionに問い合わせましたが、SC-LX89はハードウェアの制限によりアップグレードできないそうです。
おさわがせしました。

書込番号:22005692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SC-LX88からの買い替え検討

2016/11/13 08:06(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

をしておりますが、音質の向上はあるのでしょうか?この商品はLXシリーズの集大成とお聞きしたので・・・

もしそれほど変化ないようでしたら2年ほど待とうと思ってます

ちなみにワイファイにも対応したとのことですが

マックからエアプレイで聞くよりもiTunesを通して聞く場合音が良くなっているんでしょうか?

書込番号:20388458

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/11/13 11:40(1年以上前)

完全に予想だけですが、大きく音質アップとはならないような気はします。
両方試聴できるなら聞き比べるのが一番なのですが、なかなかそんな環境には出会えないでしょうね。

書込番号:20389023

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/13 15:28(1年以上前)

下にも書いているが、SC-LX58との比較では、SC-LX89の音は柔らかく聞き疲れのしない音質だな。

これが、何に起因するのかは分からないが。AIR Studiosによる音質チューニングの結果なのか、
小信号部と大信号部を分離した結果なのか、これらが原因なら、SC-LX88と買い替えても音質は
変わらないかも。あるいは、音場補正プログラムのチューニングによる変化なのか、これが原因なら、
音質は変化するかも。

俺は、ちょっとまったりし過ぎるので、SC-LX58でDigital FilterをSLOWにしていたのを、SC-LX89では
SHARPに設定している。

書込番号:20389607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/11/16 00:22(1年以上前)

音は変わらねえよ。

だから買い換えても全然意味がないよ。。

買い替えは見送った方がいいと思う。。

書込番号:20397522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/11/22 17:08(1年以上前)

皆さまご回答誠にありがとうございます
大変参考になりました!今回は見送りたいと思います!

書込番号:20417310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 SC-LX89の満足度4

2017/02/05 00:50(1年以上前)

LX59でLX88を音を越えた
なんてレビュー書いている評論家もいる見たいですけどねぇ。
先ほど、税込送料込み17万円で買ってきました。
美味しかったです。

書込番号:20630907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

USB、HDMI入力でのハイレゾ再生

2016/06/19 03:37(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

スレ主 MFUSAさん
クチコミ投稿数:84件

SC-LX89のUSB入力を使ってハイレゾファイルを再生している人、いい音が出ていますか。

アメリカ合衆国在住でSC-77を使っています。たぶん日本ではSC-LX77相当するモデルと思います。ハイレゾファイルを再生する場合は手持ちのOppo BDP-95がギャップレスに対応していないためSC-77のUSBから再生していたのですが、音が悪いです。何と比べて悪いかですが、BDP-95からSACDをアナログでSC-77に入力した場合と比べて悪い。好みの範疇を超える違いです。SC-77・USBとBDP-95アナログ出力とでは異なるDACを使っているのでそれが原因かと思っていました。

最近マルティチャンネルのハイレゾファイルをギャップレスで再生するためにOppo BDP-103を購入しHDMIでSC-77に接続しました。DACはSC-77のものを使うことになるので音にあまり期待していなかったのですが、音質改善に唖然としました。ステレオのファイルをBDP-103からHDMIでSC-77に接続して聴いても音が良い。SACD並みです。同じファイルをUSB接続でSC-77した場合とは明らかに音質が違います。

以上から、SC-77のDACを使ってハイレゾファイルを再生した場合、USB入力とHDMI入力で音質差が明らかにあると思われます。私自身あまり細かい違いにはこだわらず、針小棒大なことを言っているつもりはありません。今までUSB入力でハイレゾファイルを聴いていてえらく損をしたと思い、BDP-103からのHDMI入力で聴きなおしています。ケーブルは高いものではありませんが、USB、HDMIともオーディオ用の物を使っています。

SC-LX89ではどうなっているかと思い、スレを立てました。USB入力とHDMI入力で音質がはっきり違いますか。

書込番号:19968107

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MFUSAさん
クチコミ投稿数:84件

2016/06/25 01:57(1年以上前)

HDMIを用いた音声信号の転送に関して「驚くほど音が良い」と報告された人がおられました。技術的な説明もされています。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/643/20130412/36424/

書込番号:19983591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

SC-LX89 か RX-A3050どちらにすべきか?

2016/05/22 00:01(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

スレ主 Z33FUNさん
クチコミ投稿数:39件

パイオニア SC-LX89もヤマハ RX-A3050 両社AVアンプのフラッッグシップモデルの価格が下がってきました。
どちらかにすれば、断然ちがうのか、もしくはそう期待できないのか、迷っております。
買うとしたら、元値が高い分、LX89にしておけば、安全と思うのですが、皆様方のご意見を聞きたく思います。

今、満足していない点は、サラウンドにした際、”何かあまりにも作った感”があり、ほとんどの場合7.1Chに設定しております。
また、Direct にすると、正直頼りない感じがします。
聞くのは、映画やTV(スポーツなど)50%、音楽ほぼAirPlay中心(Jazz系) 50%です。

今の構成は、
アンプ Yamaha RX-A1040
フロント JBL4312E (6Ω)
センター クリプシュ RP−450C (8Ω)
リア :クリプシュ RP-250S(8Ω)
フロントプレゼンス: オンキョーD212EX(4Ω)ーーこのインピーダンスをヤマハアンプに使用するのが無理あるのでしょうか?
サブウーファ:ヤマハ NS-SW210--あまり期待しておりません。

よろしくお願いします。

書込番号:19894839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/05/22 08:06(1年以上前)

あー・・・・典型的なダメセットですねぇ。

テキトーに鳴ってる感が半端ないんでしょw
ぶっちゃけスピーカー全とっかえした方がよいです。あるいは本数の多いクリプシュに合わせるか。
本当はエージングの関係があるんで、全とっかえが理想なんですが。

はっきり言ってJBLが邪魔、こいつをクリプシュに変えるだけでもかなり改善されると思うけど。
ただクリシュプは聞いたことが無いから(システムがでかいから大部屋向き?)むしろこいつが悪さしてる可能性が否めない。大型システムを30畳以下程度で聞く音量(パワー)でドライブしてまともに鳴くかなってのもあるし。

あと、サラウンドシステムで音楽を聴くという選択肢を排除しましょう。
JAZZを聞くからJBLって選択肢なんだろうけど、JBLにYAMAHAもパイオニアも合わないですよ。
そもそも映像系の入ってるシステムにJAZZを聞くためのセッティングはできないので、別部屋に持ってくくらいしないとだめです。それからJBLにはマッキン(本当はマークレビソンの方がよいけど)をぶち込んでやってください、JBLが泣いてます。

あと、NS-SW210はやめましょう、可変ローパスフィルターが無いから部屋に合わせたセッティングができないばかりかアンプの音場チューニングシステムでまともにチューニングできなくなりますよ。

書込番号:19895318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/05/22 09:36(1年以上前)

お早うございます。


 A-3050で「6−0−4」システムを構築してATOMOS・DTS-Xで映画を楽しんで居ます。
 使用SPは全てJBLでS-3800/SVA-2100/Control-1/ARENA-120x4です。(センター・S/W無し)

 LX-89も何度も試聴しましたが部屋の違いや使用SPが全く異なるため単純比較は出来ませんが
 大雑把に言うと、「YAMAHA=芯のあるソフト系な音」「LX-89=締まった低域とクリアーな音調」
 と感じました。

 お使いになっているA-1040から変更されて「何が断然変わるか?」と言う事ですが
 ATOMOS用のTOP-SPを使わないのならばたいして違いは無いように思います。

 お使いのSPが見事にバラバラですが、多少はAVアンプでの調整が出来るとは言っても
 硬軟混じった音の基本線までは変えられないと思われます。

 「ATOMOS・DTS-X」が視野に無いのならばA-3040やLX-88の方が安いですしA-1040よりは
 SPのドライブ力」は増すとは思いますが、「断然変わる」かは貴方にしかわからない。

<サラウンドにした際、”何かあまりにも作った感”>

 これは国産のAVアンプならば価格の高低に限らず感じる人は感じます。
 ジョリクールさんも触れていらっしゃいますが、バラバラのSPにも原因があるかと?
 YAMAHAのDSPにしても他社のサラウンドにしても「癖」はありますから自分に合った
 アンプを選ぶことも大事ですが、先ずは「出口」を統一!の方が「音のまとまり」には
 早道のような気がします。

 基本的にAVアンプで全てのSPを駆動すると「フロント(メイン)SP」の音は「ショボく」なります。
 構造上AVアンプの主電源は「プリメイン」の3−4倍のパワーアンプ部を駆動しなければ
 なりませんが、「プリメイン」の3-4倍もある主電源を搭載した物はありません。
 2chで音楽を聞くことが多い方はべっと「パワーアンプ」を導入しフロントSPだけは
 別アンプで駆動される方が多いのもそう言った事があるからです。

 アンプを購入する資金で4312を活かすのか?あるいはクリプシュを活かすのか?
 「断然変化」を期待するのならば「SP交換」の方が有効のような気もします。

書込番号:19895495

ナイスクチコミ!8


HOTEさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/22 09:40(1年以上前)

こんにちは。
お使いのA1040からであれば、LX-89でもA3050でも確実にパワーUPします。
10万クラスのAVアンプはエントリーモデルだと当方は思っています。
10万以下は聞くに聞けません。音はスカスカです。
なのでクラスの違いに驚かれるかと思います。

とは言え、ジョリクールさんご指摘のバラバラなシステムにも問題はあります。
特にJBL4312Eはシアターには向かないでしょうね。
まずは5ch同じメーカーのシリーズでお使いになられれば違いが分かるでしょう。
当方はKEF IQシリーズで固めています。

この先シアターと音楽どちらを重視されそうですか?
AVアンプの更新をお考えなのでシアターでしょうか。
であれば、JBLと他メーカーを合わすのは難しいでしょうね。

何を目指すのかだと思います。
音楽なのかシアターなのか。
今のシステムだとどちらを目指したいのか当方には見えません。
どちらもと言うのであれば、プリメインとAVアンプを繋いでパワーUPを図る手もあります。
音楽もシアターもという方はこの方法が良いです。

書込番号:19895504

ナイスクチコミ!3


cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2016/05/22 11:07(1年以上前)

AVアンプを2ランクも上げたら、それは間違いなく変わりますね。
ただ、感じ方の個人差はあるかと思いますが。

>サラウンドにした際、”何かあまりにも作った感”があり
これはシネマDSPに関しての印象でしょうか?ならばA3050でも同様に感じるかも知れませんね。

>Direct にすると、正直頼りない感じがします。
ここはどのAVアンプでもそのような印象になると思います。

サラウンドのスピーカーが、ばらばらと言う方は結構いらっしゃると思いますね。
ヤマハに特別こだわりが(シネマDSPに)なければ、SC-LX89の方がスピーカーの違いをそれなりにまとめてくれると思います。
その音を聴いてみてから、スピーカーの事をお考えになってはどうでしょうか。

書込番号:19895689

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z33FUNさん
クチコミ投稿数:39件

2016/05/22 17:39(1年以上前)

皆さま

ありがとうございます。
他の部屋にある、スピーカーを試してみて、再度考えてみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:19896504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z33FUNさん
クチコミ投稿数:39件

2016/05/26 09:47(1年以上前)

皆様のご意見を踏まえて、LX-89とクリプシュ RP-280Fを注文しました。RP-280Fは、輸入になるので、ちょっと時間がかかる見込みですが、楽しみに待ってます。

4312Eは、別の部屋に移動し、予算ができたら、音楽用にセットアップし直します。

ありがとうございました。

書込番号:19905679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/05/30 17:44(1年以上前)

サブウーファにヤマハ製品は それダメ!

自分も昔ヤマハのAVアンプで それなりに満足してましたけど パイオニア に換えたら目からウロコが落ちました。

スピーカーは JBL4312Eがいいとは言いませんが、ウーファーサイズが大きいのはいいことです。
いくらAVアンプのパワーが有っても能率の低い小さいスピーカーでは迫力がでませんので

SC-LX89 か RX-A3050どちらにすべきかは自分で聴いて決めるしかないですよ。

書込番号:19916670

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z33FUNさん
クチコミ投稿数:39件

2016/06/17 10:43(1年以上前)

結局 スピーカーを クリプシュで揃えたことで、バランスが良くなりました。
Front : RP-280F
Center : RP-450C
Rear : RP-250S
enable : RP-140SA
アンプは、LX89に変えて、期待以上に”しっかりした”音になってくれました。

皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:19963548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

3Dブルーレイ再生について

2016/04/08 22:16(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

クチコミ投稿数:5件

3DブルーレイソフトはパススルーだとTVで3D再生するのですが、AVアンプを経由すると3Dブルーレイソフトを再生しません。(音も出ません)取扱説明書P95の信号入力設定で4:2:0に設定しましたが再生しません。2Dブルーレイソフトは問題なく再生しております。何が原因なのか分かりません。どなたかアドバイスをお願いします。ちなみにBDプレーヤーはPanasonic DMP-BDT110 です。

書込番号:19770611

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2016/04/09 16:31(1年以上前)

こんにちは。私も全く同じでパイオニアカスタマーセンターに問い合わせしましたが、対応待ちです。

書込番号:19772721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/04/12 06:52(1年以上前)

私はメールでメーカーに問い合わせをしているのですが、たらい回しにされている状態です。
マスタージェダイナイトさんの対応待ちの結果が分かりましたら教えてください。

書込番号:19780675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/04/29 06:00(1年以上前)

先日サービスステーションの方が代替え品を持参して現象確認をされたんですがケーブル、アンプを交換しても変わらないためメーカーでファームのアップデートをかんがえてもらうしかないようです。時間は、かなりかかるようです。また連絡あれば報告します。

書込番号:19828854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 SC-LX89の満足度4

2017/01/27 07:30(1年以上前)

これ、結局どうなったんでしょうか?

LX89経由では、3D作品は見れないと言うことですか?

書込番号:20606149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2017/01/27 09:28(1年以上前)

確かにこんな大事な問題が立ち消えのままも不思議ですね。
特定のテレビやプレーヤーの組合せだけのケースだったのでしょうか。

書込番号:20606377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/02/12 16:46(1年以上前)

返答が遅くなって申し訳ありません。昨年の秋のソフトウエアのバージョンアップで対応しているらいいです。申し訳ありませんが、私はBDプレーヤーを代替えしてしまい確認出来ませんでした。どなたか確認お願いします。サービスセンターやメーカー対応は、他では考えられないくらい残念でした。

書込番号:20652261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 SC-LX89の満足度4

2017/02/19 12:23(1年以上前)

LX89とUBZ1を購入しました。
で、3D再生ですが、全く問題ありません。
プロジェクターはX770Rなんですが、黒が締まっていて3D再生は素晴らしいです。
3D再生だと通常画面が暗く感じるのですが、このプロジェクターだとそんな印象は全くないです。
また、クロストークも発生しなくて、とても観やすいです。
ただ、3Dメガネ掛けて2時間映画を見ると目が疲れますね。
これは、仕方がない事ですね。

LX89についてですが、買って正解でした。
40万円の製品を17万円で購入できたお得感もさることながら、
その性能や機能の多さに満足しています。

・5.0.4chのスピーカー9本で設置しています。
 カナレの100m巻きを購入して、バナナプラグも用意したのですが、
 スピーカーケーブルを9本分用意するのはとても時間が掛かって面倒で、
 気合がいる作業でした。作業が憂鬱で結局2週間放置。。。
・LX89の無線LAN設定は、スマホアプリ経由で簡単に設定できますね。
 この時点で、時代の流れと技術の進歩、製品開発の親切さに感心しました。
 でも、パイオニア製品は他社と比較するとUIが酷評されているらしいですね。
・LX89のアップデートを実行。
 無線LAN経由でやったらERROR 7と表示され終了。
 確実に更新するために、ネットからUSBメモリに更新ファイルをダウンロードして、
 USB経由で更新したところ、すんなりと終了。
・MCACCを実行すると、今度はアトモス用のイネーブルドスピーカーの1つで、常に位相相違とかいうエラーが発生。
 スピーカーを交換しても同じ場所で発生するから、天井跳ね返りの原理でこうなるのか。。。
 位置を前後に動かしても改善せず。面倒なので、赤黒のケーブルを挿し替えて対応。
 こんなのでいいのかは不明だけど、位相相違エラーは無くなって、次の処理に進んでくれた。
・補正が終わったので、早速、UHDのオブリビオンを視聴。
 天井とか後ろとか、色んなところから音が耳に届いてきて面白ですね。
・iPad ProにiControlAV5をインストールして、LX89を操作。これ便利でいいですね。
・AK240のAK connectをオンにすると、iControlAV5のInput "Media Server"一覧にAK240が表示され、
 楽曲を選択するとスピーカーから音が流れる。これは便利で素晴らしい。。。
・UBZ1がRadikoに対応しているので、FMラジオも聴けてしまう。LX901にもそんな機能があったような。。。
・UBZ1が65Z10X、M590、BZT9600と室内LAN経由で繋がるので、UBZ1にはアンテナ接続はしていないけど、
 タイムシフト録画した地デジやBS放送を再生でき、プロジェクターで視聴できてしまいます。
 これも便利です。音楽番組、サッカー、ゴルフなどのスポーツ番組をプロジェクターとLX89の音響で観るとなかなかのものです。
・サラウンドバック用にアンプとスピーカー2本の追加を考えていましたが、今のところ不要かな。
・これから時間があれば、PCと繋げてDAC経由で鳴らしてみようかと思っています。

こんな感じでとても満足のいく製品を購入したと思っています。
最近、週末は家に篭りっきりになってしまいました。


 




書込番号:20671777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 SC-LX89の満足度4

2017/02/19 15:25(1年以上前)

追記
3D作品としては、アバターがやはり飛び抜けて出来がいいですね。
3D プロジェクターで観るアバターは、素晴らしいです。

書込番号:20672224

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-LX89」のクチコミ掲示板に
SC-LX89を新規書き込みSC-LX89をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX89
パイオニア

SC-LX89

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月中旬

SC-LX89をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング