


ブルーレイディスク・メディア > SONY > BNE3VCPJ2 [BD-RE XL 2倍速 1枚]
ブルーレイなどに全く知識がないので教えて下さい。このディスクはブルーレイレコーダーを購入した時にオマケでもらいました。
今レコーダーにDRの画質で録画している朝ドラを、ブルーレイディスクに保存したいと思っています。
こちらのディスクは番組をずっと保存するのには向いていますか?
つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
分かりにくいところがあったらお聞きください。
書込番号:21986893 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>こちらのディスクは番組をずっと保存するのには向いていますか?
期間によります。5年ぐらいなら十分ですが30年となるとどなたも保証できません。録画した番組をBDに長期保存するなら市販のBDソフトを買われた方が安心です。なにしろディスクメディアは出てからそう長い事は経ってませんので実データがないのです(あくまで加速試験はやっていても)。
書込番号:21986904
29点

1980年初頭のレーザーディスク以来、非接触型で光でデータを読みとる光学メディアが出てから、共通するうたい文句は
非接触で摩耗しない、原理的に半永久的な寿命
でした。僕も、そう思い込んでた時期があります、実際 1983年に初めて購入した CDは未だに再生可能ではありますが、自分でデータが書きこめるタイプの光学メディアの寿命は実はそれほど長くもない事が体験上知られています。
(100年の寿命を謳う M-Disckという例外はありますが、他)書きこめる光学メディアは、数年で劣化する場合もあると思っていた方が良いでしょう。 保存の仕方にも大きく左右されます。
先日確認したら、大切に保存していたはずの初期の頃の BD-RE のうち、一部データが読みだせないものが数枚ありました。
多分、記録麺の傷だと思っていますが...
なので、メディア劣化によるデータ損失が怖い人は、多重保存、定期的に新しいメディアに書き換え等をやっています。
お気に入り番組を長期に残したいのなら、BDの 数枚に収まる程度の圧縮モードも検討した方が良いのではないでしょうか?
書込番号:21986908
30点

お返事ありがとうございます。
ずっと見られるように保存したいと思っています。
すみませんが、BDソフトとはなんでしょうか?
書込番号:21986914 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

スタンパーで造られているROMタイプ(ソフト)は別として、記録型は信用は置けないと思います。読めなくなって、機器を替えても読めなかったらあきらめの覚悟が必要と思います(すぐには読めなくなるっていうのはかなり低い確率だと思います) 既存のメディアディスクも突然読めなくなるは、DVD BDで経験している人も多いのではと思います。テープメディアは、磁性層の剥離 カビの発生やバックコート層(古いものでは、無い方が今となっては迷惑そのものと思います)溶けない限りは、長持ちするはすでに実証済みです。再生する機器の稼働が問題だけどね。
書込番号:21986928
28点

>ひこにゃんちゃんさん
ディスクの保存の仕方次第だと思いますよ
20年以上前のCDも全部今も聞けます。
15年以上前から定期的バックアップしてるDVDディスクも全く問題ないです。
書込番号:21987005
29点

>ひこにゃんちゃんさん
>>BDソフトとはなんでしょうか?
いわゆる最初から映像の入ってる
市販のを指しているのだと思います。
書込番号:21987762
2点

有名メーカー品であれば長期保存には問題ないと思いますが
問題なのは、その後の保存の仕方で、
・プラスチック容器で縦置き、暗所保管。
がベストです。
ただ、
・高温、多湿は避ける。
・プラケースがベストだけど、不織布を使うなら、BD対応不織布を使用する。
これだけ知って保存していれば、保存の信頼性はグッと増すかと思います。
価格のみを見た、無メーカーの粗悪品は、記録層の剥離など耐用年数で不安が残りますので
製造元である有名メーカー製品を購入するのが良いです。
(ちなみに私は最近、BD-Rであればコスパも良い三菱化学のVerbatimブランドのものを使っています。)
以上のことにより、今回の質問のディスクはSONYブランドで品質の信頼性もあり、長期間の保存にも向いているので使用して大丈夫です。
でも、20年後、30年後と長期間先の利用を考慮しているのなら、保管方法にも気を配ってくださいね。
書込番号:21989441
30点

ブルーレイディスク・メディアではないですが、DVDメディアの寿命と言う事でちょっと前に質問がありました。
「ずっと保存」は可能かと思いますが永遠とはいけません。
あまり湿気がなく光があたらないような好条件下で保管すれば出来るだけ長くデータを保持できます。
オマケで付いてきたメディアですが悪いものではありません。
DVDの寿命
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-1034.html
書込番号:21990965
29点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BNE3VCPJ2 [BD-RE XL 2倍速 1枚]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/02/16 17:11:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/28 11:18:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/11 8:22:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/28 19:48:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





