805 D3 [ローズナット 単品]
- 「ダイヤモンド・ドーム・トゥイーター形式」を採用した、スタンドマウント型のスピーカー。
- 「コンティニウムコーン」は音域に悪影響をおよぼす可能性があるブレークアップ挙動を打ち消し、オリジナルに近いミッドレンジ・パフォーマンスを実現。
- 「トゥイーター」を無垢のアルミニウム板内に格納することで、剛性の高いプラットフォームを実現。澄み切った音を再生する。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D3 [ローズナット 単品]
現在棚上に直置きで使っておりますので
そろそろしっかりしたspスタンドに乗せて
のびのびと鳴らしてやりたいと思っておりますが
spスタンドのおすゝめがあればお願いします。
その際におすすめのspスタンドによる各種音質的差異のようなものも添えてご説明願えるとありがたいのですが。
書込番号:21165833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

散財民さん こんにちは。
昨年迄私も805D3使いでした。購入時には
http://dm-importaudio.jp/bwspeakers/home/l4/Vcms4_00000358.html
B&W純正を同時に購入、使用していました。
他にも専用で
http://kryna-stage.com/exclusive/
http://www.taoc.gr.jp/wst.html
と言うのも有ります。
但し、どちらもそれなりの価格です。SP本体の底面形状が特殊ですし、メーカーとしては余りスタンド以外に載せる使い方は勧めていない様なので、専用設計はお薦めでしょうしこの三択かと思います。
純正しか使っていないので、メーカーでの差は判りかねます。実際に聴き比べた経験があるかないか”?”の「能書き垂男」さん系の「これはあーだ、こーだ」的な書き込みは今後有るかもしれませんが・・・。
書込番号:21166383
3点

間違いなく支柱に硅砂を充填したFS805D3が一番です!!
書込番号:21175579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





