PXW-FS5 のクチコミ掲示板

2015年11月18日 発売

PXW-FS5

本体重量0.8kgの4K対応XDCAMメモリーカムコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥680,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:830g 撮像素子:CMOS PXW-FS5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PXW-FS5 の後に発売された製品PXW-FS5とPXW-FS5M2を比較する

PXW-FS5M2

PXW-FS5M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:830g 撮像素子:CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PXW-FS5の価格比較
  • PXW-FS5のスペック・仕様
  • PXW-FS5の純正オプション
  • PXW-FS5のレビュー
  • PXW-FS5のクチコミ
  • PXW-FS5の画像・動画
  • PXW-FS5のピックアップリスト
  • PXW-FS5のオークション

PXW-FS5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月18日

  • PXW-FS5の価格比較
  • PXW-FS5のスペック・仕様
  • PXW-FS5の純正オプション
  • PXW-FS5のレビュー
  • PXW-FS5のクチコミ
  • PXW-FS5の画像・動画
  • PXW-FS5のピックアップリスト
  • PXW-FS5のオークション

PXW-FS5 のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PXW-FS5」のクチコミ掲示板に
PXW-FS5を新規書き込みPXW-FS5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

被写界深度について

2015/12/28 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5K

スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

レンズキットを購入したのですが
はやりα7などの一眼と比べると
ボケの美しさに大きな差を感じます。
(価格的には雲泥の差ですが)

素人発言で申し訳ないのですが、レンズを変えることによって
きれいなボケを表現できたりするのでしょうか?
FS5Kに最適なレンズがありましたら
教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19441857

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2015/12/28 21:54(1年以上前)

被写界深度とボケの大きさには関係こそありますが、焦点距離、F値、撮影距離、許容錯乱円径などいろいろな要素が絡み合って、簡単には対応が取れません。ボケの話ならボケとはっきり言ったほうがいいでしょう。

それはさておき、ボケの大きさには有効径(=焦点距離÷F値)がもっとも大きく影響します。また、きれいなボケ(ボケの質)はレンズ個々の特性によるところが大きいでしょう。
そんな中でたとえば、E 50mm F1.8 OSS
http://kakaku.com/item/K0000281851/
あたりは大きくてきれいなボケが可能なレンズだと思います。ただし、AF性能・音などAFに向いているかはわかりません。

書込番号:19441974

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/28 21:55(1年以上前)

ボケはある程度は設定によって作るものです。
で、どのように設定するかは知っていますか?


明るいレンズを使用する。
より望遠レンズを使用する。
被写体を近くにし、背景の距離を撮る。
これらの組み合わせで決まります。

書込番号:19441978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/28 22:29(1年以上前)

FS5..キットレンズは小型化のために、カムコーダー側で諸々もの歪みを「電子補正」する前提のレンズになってる。
8%ぐらい歪み出るんだったかな..凄まじい設計(失敗じゃなく、そういう割り切りしたSONYの名作レンズだと思う。)

周辺部の像の潰れとか、気にならないかな?
って..余談はさておき...

SONY公式のオープニングFootage(アムステルダムでFS5発表した時に同時公開したやつ)が参考になると思う。
どのメーカーもオープニングFootageは業務機ベストの映像を作ってくる。

制作したP(彼の場合DPも兼ねてるかな..) がどのレンズを選定したのか... 真っ当に使えるレンズの参考になると思うよ。
下の文言で検索すると、Youtubeで観れると思う。レンズ名とか表記あるFootageすぐに見つかると思う。

PXW-FS5 Official Sample 4K Video

書込番号:19442091

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/12/29 08:09(1年以上前)

「わび、さび、ボケ」の域の話しではなくて、
有効面サイズ以外が同一条件にできるとすれば、
被写界深度の計算上は有効面の差は不可避ですね。

逆に言えば、有効面サイズ以外の条件を見直すと状況は変わると思います。
(すでにレスが付いています)

書込番号:19442836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/12/29 08:23(1年以上前)

過焦点距離の比較(表)です。

被写体位置に関係なく、
有効面サイズ、絞り値、実焦点距離、許容錯乱円径からの計算です。
(絞り値と実焦点距離から有効(口)径)

ただし、この計算では有効面サイズと許容錯乱円径とは同一比率(約1298※)で計算しています。

※約1298:フルサイズの対角線長において15本/mmより

書込番号:19442856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/12/29 08:29(1年以上前)

機種不明

過焦点距離:フルサイズとP900の例ほか

アップロード失敗失礼しました。

書込番号:19442862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/29 19:43(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>東風西野凪さん
>okiomaさん
>holorinさん

みなさま、本当にありがとうございます。
時間を割いていただきまして、感謝しております。
いちど、皆様の意見を試し
やってみようかと思います。

レンズを教えていただいたものは、銀座のソニービルで
装着しにいってみようかなぁなんて思っています。

書込番号:19444281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/29 22:59(1年以上前)

FS5でシャローフォーカスの絵作りとなると..MF主体になるだろうな..
MFの扱いやすさ。ピン送りの感覚とか「納得」してから買う方がいいと思う。

俺.FS5についてはAF NG判断してる。特にQFHDのAFは よほど「条件が整わない限り」 期待するピンが来ない。
将来改善されるのかは知らんけど..
ただ、まあ、QFHDはMFが今でも主流だから... SONYが手抜いてるわけではないんだけどね..

MFと割り切ると、純正にこだわる必要はなくなるわな
今は、マウントアダプター使ったシネマ用のコンパクトプライムでの運用をメインにしてる。シャローフォーカス綺麗だよ
ただ、FS5だと、フロントヘビーで振り回すのが辛いと時もあって..そういう時はLeicaMマウントのレンズで素性のいいやつ使うようにしてる。

いずれも「レンズの生産管理」がちゃんとできる<光学機器メーカー>のものが「結局、一番 美しく撮影できる」ってところに落ち着く。

書込番号:19444844

ナイスクチコミ!4


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/27 23:20(1年以上前)

FS5が?α7シリーズに較べてぼけ足が?いい?
35mmフルサイズのα7シリーズとスーパー35mm
のFS5がぼけ足がいいというのは??理解出来ませんが、、、
レンズに関しては、マウントアダプター使うとして
単玉の1.4fとか1.8fのレンズ使えば、ぼけ足はすごくいいはずです。

書込番号:19909741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2015/11/07 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5K

スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

この機種にはAFは存在するのでしょうか?
低度の質問で申し訳ございません。

書込番号:19296165

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/07 17:15(1年以上前)

以下の検索で引っ掛かるPXW-FS5Kの仕様によるとフォーカスはオート/マニュアル切り替え可能とあります。従ってAFは存在する事になりますね。その他の仕様も色々記載があるのでご確認下さい。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PXW-FS5K+%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8&lr=lang_ja&gws_rd=ssl

書込番号:19296280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/08 16:25(1年以上前)

10月15日の実機展示で見た限り..
2012年発売のFS700Jから、AF機能そのものは「小さな改良」に止まってる感じありますね..

企画担当氏はAFの「速度」を改良したとか言ってたような...
ただ、その差が明確に感じるほどなのかは?  よくわかりません。

11月12日の 11時頃から、半蔵門のSystem5にSONYのマーケティング担当者がFS5の販促で頑張るようですので
もし時間があれば、実機確認+説明受けてくると良いかと思いますよ。

書込番号:19299516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/11 18:18(1年以上前)

>東風西野凪さん
>sumi_hobbyさん

皆さまありがとうございました。
いまだ買うのにためらっておりますが
ちょっと考えたいと思っております。

書込番号:19308248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/21 00:24(1年以上前)

FS5の市販機...SELP18105Gとの組み合わせで、今日。実機フィールドテストして見た。

フルHD収録時 60P..
「顔認識」も使える。それ以外は、シンプルなAF機能。
FS700と比べて初速が早くなったという感じはない。
PP7,8,9を選定した場合もで、顔認識は動く。

QFHD収録時 30P..
「顔認識」は使えない。
ピンの歩留まり...カメラのLCDやEVFでピンが合ってるように見えるけどね...
後でスタジオのモニターでピン確認すると 歩留まり50%ぐらいかな?
FS700と同じ感じだね..「諸般の事情で、制限がある」そうだから..仕方ないんだろうな。

SELP18105G以外でどうなのかは、現時点不明..

書込番号:19336462

Goodアンサーナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2016/03/07 10:05(1年以上前)

>東風西野凪さん
>>FS5の市販機...SELP18105Gとの組み合わせで、今日。実機フィールドテストして見た。


教えてください。
SEL18105で樽型歪は出ませんでした?
実はこのレンズを古いFS100Jで使うと、盛大に樽型ひずみが出る。画面中央から1/3あたりでも柱が曲がる。広角ではなく50mmくらいでも曲がる。湾曲以外の画質は良いし彩度もOKです。
たぶん、このレンズは歪曲歪補正を前提で作ったのだと思う。F4ズームで電動にしては極端に安いから。
でも、α7R2 でSuper35mm でお手軽に撮るときには便利なんですよねー、このレンズ。これだけ付けて、お手軽撮影旅行に行ったことがある。撮影がサブの時のお勧めレンズです。

FS5では歪補正が組み込まれているのだろうか?

書込番号:19666980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/07 10:18(1年以上前)

>orangeさん

FS5は「レンズの歪み補正」出荷段階から実装されています。それゆえ、SELP18105Gを「キット設定」したと聞いてます。

FS700については2014年11末のアップデートで「レンズの歪み補正」が追加されてます。
http://www.sony.jp/nxcam/support/upgrade/NEX-FS700J_201411.html

FS7も同時期にアップデートされてたはずです...記憶が曖昧ですいません。今はEIモードのNRを改善した Ver3.0ですね。

FS100は2012の春先が最終でそれ以降はアップデートが無いので、今後どうなるのかは...
SONYマーケに問い合わせされた方がいいと思いますよ。


書込番号:19667008

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PXW-FS5」のクチコミ掲示板に
PXW-FS5を新規書き込みPXW-FS5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PXW-FS5
SONY

PXW-FS5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月18日

PXW-FS5をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング