PXW-FS5K のクチコミ掲示板

2015年11月18日 発売

PXW-FS5K

本体重量0.8kgの4K対応XDCAMメモリーカムコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥740,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:830g 撮像素子:CMOS PXW-FS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PXW-FS5K の後に発売された製品PXW-FS5KとPXW-FS5M2Kを比較する

PXW-FS5M2K

PXW-FS5M2K

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:830g 撮像素子:CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PXW-FS5Kの価格比較
  • PXW-FS5Kのスペック・仕様
  • PXW-FS5Kの純正オプション
  • PXW-FS5Kのレビュー
  • PXW-FS5Kのクチコミ
  • PXW-FS5Kの画像・動画
  • PXW-FS5Kのピックアップリスト
  • PXW-FS5Kのオークション

PXW-FS5KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月18日

  • PXW-FS5Kの価格比較
  • PXW-FS5Kのスペック・仕様
  • PXW-FS5Kの純正オプション
  • PXW-FS5Kのレビュー
  • PXW-FS5Kのクチコミ
  • PXW-FS5Kの画像・動画
  • PXW-FS5Kのピックアップリスト
  • PXW-FS5Kのオークション

PXW-FS5K のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PXW-FS5K」のクチコミ掲示板に
PXW-FS5Kを新規書き込みPXW-FS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

FS5 ファームウェア Ver.4.03 アップデート

2018/05/08 17:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

クチコミ投稿数:410件

更新プログラムは以下のURLからDLできます。
動作の安定性向上としか記載されてないのでアップデートしましたが変化が分かりません(笑

https://www.sony.jp/ls-camera/update/pxw-fs5.html

書込番号:21809291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

FS5 Mark II

2018/04/09 09:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2018/04/09 13:00(1年以上前)

江夏氏が、サンプル映像製作したみたいですね...

https://www.youtube.com/watch?time_continue=80&v=oRihC6nWUNc

この収録に使われてるスタジオ、自分もたまに使わせてもらうスタジオなんだけど...
SONYだとFS700のAXS-R5使ったRAW収録との相性いいスタジオだったな、

屋根前面がガラスで「真夏じゃなければ」、運営側の内装材の工夫もあって、人物描写にちょうど良い感じに光が回り込んで
人肌が優しい感じになる..
FS5MarkIIとも相性良さそうだわ 

FS5の国内お披露目で公開された「ネットで発注して藤沢あたりで1日で製作した国内サンプル」より心象は格段に良いね...

書込番号:21738902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

本日NAB2016に向けた公式アナウンスがされました。5月に新しい無償および有償ファームが配布開始となります。

1. Sony FS5 Firmware Update v2.0 – May, 2016 / Cost: Free
AUTO ND: Electrical Variable ND filter can automatically keep the best exposure while keeping the aperture and depth of field.
GPS function is activated
Expanded Zebra – two zebra points can be switched swiftly.

2. FS5 RAW Upgrade Option (CBKZ-FS5RIF: Available in May, 2016) – Cost: 500 Euros / $600
4K 60p/50p Raw
Continuous 240fps/200fps FHD Output in Raw
Sony’s FS RAW allows user to record 4K (QFHD) 60p/50p and continuous FHD 240fps/200fps on an external recorder.

個人的には2つ目の有償ファーム、これによってConvergent Design社Odyssey7Q+などで4K60Pまで記録出来るようになるのはありがたいです(国内でOdyssey7Q+を運用されている方あまり見ませんケド使ってて良かった!)

以下ソースです。
http://www.4kshooters.net/2016/04/17/nab-2016-no-new-super35-cameras-from-sony-fs5-firmware-2-0-details-plus-4k-and-2k-raw-update/

書込番号:19798195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 10:44(1年以上前)

>デジイチムービーさん

情報 多謝です。
AUTO NDは大いに期待できるところ..LeicaのMシリーズレンズとかいい感じに使えますからね

ちょっと残念なのが、当該の記事だとRAWがQFHDに限定されるってところ..C4Kでだしてくれるのかと思ってましたが..
ATOMOS SHOGUN FLAMEのC4K対応遅れ(1年近く延期されてる)に配慮したのか..
内部のロジックの制限なのか.. ちょっと残念。

FSのRAWはOdysssey7Q,7Q+ ApploのRAWコーディックパック もしくはATOMOS SHOGUN,SHOGUN FLAMEが対応できるはずですしね
両社のRAWコーディックの味付けの違いがどう出るか アップデートが楽しみです FS'700のときはSHOGUNのファームが若いってのもあってProresへのオンボード変換だとCD社の方がいい感じでした.. 
SHOGUN FLAMEになって、内部のロジックも改善されてるみたいだし.. ATOMOSが巻き返すのか(^^ 面白そうです

国内だとライセンスは7万円ぐらいなんですかね? 600US$ってことは...

書込番号:19798224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/04/18 12:54(1年以上前)

>東風西野凪さま
Convergent Design社の方はこれを受けてさっそくページを作ってます。
http://convergent-design.com/company/blog-news/entry/odyssey7q-expands-raw-support-to-include-varicam-lt-fs5-io-4k.html

それによるとDCI4Kサイズで60Pまで、そしてFS700時と一緒な4Kバースト120fpsにも対応と書いてますね。
そもそもFS5に4K120fpsを吐ける性能があったのかとびっくりですがw、いやはや動向が楽しみです!

書込番号:19798500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 15:23(1年以上前)

>デジイチムービーさん

どもです。CD社の方でC4Kで行けると記載があるのであればFS700ver3 以降と同じですね
ホッとしました。

もともとFS700、FS7,FS5はセンサーは PMW-FS5に非常に近い親戚(^^;; 
FS5のボトルネックは「民生機に近い、ASIC..」とか聞いてます

RAWでスルーできるんであれば..あとは外付けレコーダーの出来次第ですね

ATOMOSもNABに合わせて 噂の4発SDI実装の[最新型]を発表。4K60P対応だそうです..
300US$だけ SHOGUN FLAMEより値段アップ 

https://www.atomos.com/inferno/

SHOGUN FLAMEが4K60Pまでアップデートできるのかはわからんですが...
ASICはFLAMEとINFERNOは同じだろうって思うですよね... アップデートしてくれるとCDのOdyssey7Qとのガチ比較ができていいんですけどね..

書込番号:19798794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 20:15(1年以上前)

SONY DEのサイトに詳細出てますね.. 

http://www.sony.de/pro/product/broadcast-products-camcorders-option-boards-modules-plug-ins/cbkz-fs5rif/features/#features

C4K出し..2KもC2Kというか17:9だしらしい..
RAW出力中は本体内でXAVC-HDの収録はできそう..多分(^^;;

FS700ver3.0とよく似た機能になりそうです。

書込番号:19799436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 22:58(1年以上前)

ATOMOS SHOGUN INFERNOは ATOMOS SHOGUN FLAMEに対して、ASIC(SoCという表現の方がいいのか知らんですけど)が高速処理対応になってるとのこと..

SHOGUN FLAMEの4K60P  RAWからProResの収録とかは..難しいそうですわ..

INFERNOは7−9月の出荷予定ってアナウンスですが、繰り返される「ATOMOSな日程」からすると 11月ごろまで引きずるかもしらんですね..

書込番号:19800063

ナイスクチコミ!1


S4308001さん
クチコミ投稿数:8件

2016/04/20 12:25(1年以上前)

機種不明

ATOMOS SHOGUNでもRAW対応してもらえるのでしょうかね 30Pでも十分なんですが・・・
スタビの新型pilot FLYのH2に乗ることがわかったので、外部レコーダでRAWが収録できればAUTO NDとでこれ一台で私は十分かも

書込番号:19803693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/20 16:50(1年以上前)

>S4308001さん

デジイチムービーさん紹介の元記事に下記の記載があるから、SHOGUNは炎上バージョンじゃなくても大丈夫みたいですね..


以下、部分引用..
Requires external recorder – either Sony AXS-R5 ($5,350) + HXR-IFR5 ($2,200) Interface or 3rd party:
Convergent Design Odyssey7Q+ ($1795 + $995 RAW Bundle) or
Atomos Shogun/Flame/Inferno (frame rates and format depending on recorder specs see manufacturer)

余談
[19798224]の訂正..
RAW からProresの収録では、SHOGUNはC4K受けられたかも.. そんな記憶が 手元にFS系のRAW出力できるカムが現時点はないので
すいません うろ覚えだけ(^^

書込番号:19804177

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/21 01:09(1年以上前)

画質(ノイジーで酷い)と監督たちからも不評しか
聞こえて来なかったのが、まともな物になったのでしょうか?
カラリストたちも、、あり得ないカメラだと、、超不評だったのが
ファームウエアの入れ替えだけでで、大丈夫?になるんでしょうか?
にわかには信じがたい?????????

書込番号:20053978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/07/21 11:31(1年以上前)

>K_wingさん
DPさんがFS5のセンサー特性を知っていらっしゃるか、がまずあるかと。FS700から続く「1段明るく撮ってポストでつぶす」ルールが必須かと思いますが、raw出し(および7Q+などでのraw受け)、海外での評価は概ね良いと感じています。

伊DPによるテスト
https://vimeo.com/172116664

ボディサイズや対コストという意味でもそこまで酷評されるほど悪いカメラとは個人的にも思っていませんが、だからといって新規でFS5&7Q+(加えてraw bundle)、SSD...と投資するまでの価値があるか否かは判断難しいところかもしれませんね(苦笑)。

書込番号:20054621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

syogun取り付け

2016/03/04 20:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

クチコミ投稿数:34件

再生するsyogun ステー

製品紹介・使用例
syogun ステー

FS5にsyogunを取り付けたくいろいろマウントを探していまして、最初はマンフロットのフリクションアームを買おうと思ったのですが、

スライダーを購入したときに一緒に買っていたのを思い出し、

edelkrone社の ターゲットモジュール Lブラケット

https://www.edelkrone.com/41-all-accessories

がぴったりで、色合い、形状等、ぱっと見純正みたいになったので、、、参考までに,,,,,,

FS5のハンドルに取り付けるビスは付いていないので、適当なのを探してください。

書込番号:19657082

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

V1.11きたね

2016/02/26 16:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5K

クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

PXW-FS5の新ファーム V1.11が国内でもダウンロードできるようになった。
アップデート終わったので、これから評価テストやな...

SONY側の改修内容の説明が乏しいけど..Newshooterの記事のとおりだろう。
FS5のXAVCの嫌な癖が改善してくれるといいけどな...

http://www.newsshooter.com/2016/02/25/sony-issues-fixed-for-fs5-tearing-and-macro-blocking-issues-with-new-firmware-version-v1-11/

あとなー PP7以降、減感モード(今はISO3200、せめてISO2000。できればISO1600まで...)つけてくれんかなー

書込番号:19632232

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1559件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/27 10:00(1年以上前)

V1.11とV1.10の同時比較できなかったけど..
 PXW-FS5のフーテージが、 V1.10まで「汚い絵」という心象だったのが..在来のSONY業務機と同じって感じになった

V1.10アップデートした直後(年明けごろまでかな)...「汚い絵」が嫌で、売却してDVX200でも入れるかって思ってたけど.. アップデートの話がNEWSHOOTERとかに掲示されて
SONYが対策するんだったら、それ見てからって .. 売却するの待ってよかった!

SONYの業務機って発売後の調整、対策ちゃんとするからね,安心だわ。カタログスペック盛らんでもこういうところが..SONYの業務機まだ使うかなって思えるところ.. 



海外のガジェット系のサイトで「macro blocking」が解消した比較ムービーアップされてるんで、そっち見るとユーザーじゃない人でも理解できると思う。

http://nofilmschool.com/2016/02/sony-firmware-v1-1-1-fs5-xavc-codec-image-issue


書込番号:19634868

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ95

返信29

お気に入りに追加

標準

レンズキットは安くないのでボディのみ

2015/09/15 10:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

クチコミ投稿数:1274件

でいいですね。にしても、高杉晋作。中身はFS7sらしいので。ホールド感の良さと可変NDは買いですけど...にしても高杉。

4Kも結局は将軍いりそうなので、30万くらいで出直してほしいです。

書込番号:19141666

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/16 02:20(1年以上前)

>映画的という意味ではXC−10でしょうか。FS5買うくらいならもうちょい頑張ってFS7買わないとバカを見ます。

撮影する被写体やその状況の光のあたりかたやどのように撮影されたか全く理解していないド素人の考え方ですねー(笑

根本的な映像を見るセンスがないですねー・・・・・・・・

スレ主さんに丁度良いのはスマホでは無いでしょうか(笑

折角ですからあるCMの画像を添付しておきます、このCMにはどんなカメラが使われているか分かりますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WFxo27NXOwM

書込番号:19143973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/16 08:01(1年以上前)

スレ主様のお名前は当サイトでよく拝見しますが、たいてい新製品に真っ先にスレ立てして買わない理由をとくとくと語っておられますね。

しかしFS5の中身がα7Sというのはどこから得た情報でしょうか?
センサーサイズも画素数も違うように思うのですが…。


>餃子定食さん

…その動画、あまりに有名過ぎます

書込番号:19144272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/16 08:03(1年以上前)

自己レスですいません。

中身が「FS7」と同じ

なんですね。
読み間違えておりました。

お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:19144277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/09/16 13:17(1年以上前)

餃子定食さん

iphone の映像ですか?
初めてみました ^^
どんな意図でiphoneつかったのか知りませんが面白い映像ですね。
「iphoneつかいました」という話題性?

基本はあのようなモノクロ映像でカラー映像のジャケットでは、背景が白なら白飛び気にしないで暗部の表現できますものね。
カメラ性能を考えた作りですね。


bluesman777さん
>業務用は業務用だから高いわけではなく、画質がいいから高いわけです

使われている部品の問題ですよね?
沢山売れる部品が使われているならそれだけ安く抑えられます。

小さなプラスチック一個の部品を作る金型が数百万しますから、その部品を一個作るだけなら「金型だけで」数百万円するということです。

軽自動車だって一台作るだけなら数十億するでしょうね(笑;

書込番号:19144968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2015/09/16 15:27(1年以上前)

>中身が「FS7」と同じなんですね。

違います。A7sと同じ...らしいです。もちろんセンサーサイズはスーパー35ですけどね。

大きなお世話ですが、定食さんは映像作品をもっと素直に鑑賞した方がいいと思います。

書込番号:19145250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/16 15:41(1年以上前)

>大きなお世話ですが、定食さんは映像作品をもっと素直に鑑賞した方がいいと思います。

最初と全く違うことを言っていますねー(笑

カメラが高いだとか画質が良いだとか散々言っておいて今更映像作品を素直に鑑賞しろだなんて・・・・・・・・

映像作品を素直に見るんであればカメラの事なんて考えないでいいですから

書込番号:19145274

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/17 00:50(1年以上前)

>違います。A7sと同じ...らしいです。もちろんセンサーサイズはスーパー35ですけどね。

ご自身で訂正されていたのですね。
またしても見落としておりました。
申し訳ございません。

しかしFS5の中身が7Sと同じなのだとしたら、7Sユーザーの僕にとっては嬉しい限りなのですが、センサーサイズが違う、画素数も違うのに中身が同じとはどういうことなのでしょうか?

情報ソースをご明示いただけるとありがたいのですが…。

ちなみに僕は、万が一両機の中身が同じであったとしてもFS5の価格は極めて妥当だと考えております。
まだ予約には至っておりませんが、かなり前向きに購入を検討しております。

書込番号:19146785

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2015/09/17 09:53(1年以上前)

あれー? またbluesman777 か。

貴君は、買いそうなそぶりを見せるだけで、今まで数百のサイトに出かけているようだけど、一度も買ったことがないだろう?
買わないし、使っていないのに、画質や使い勝手がわかるはずがない。

俺たちは、現行機で真剣に撮って、次の機種を買うために真剣に見ている。
貴君は雑音になるだけ。言葉遊びをしているだけですね。
この前は、10万円のキヤノン製品が50万円のソニー機と同じ画質だと言ってたね。
相手にするのもあほらしい。
貴君の目が、安いので十分と感じるなら、その安いほうを買えばよいでしょう。一度くらい買ったら? 安いからお買い得ですよ。
俺たちは、見る目があるから、安物は買わないけど。

書込番号:19147380

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2015/09/17 16:52(1年以上前)

僕は欲しいです、FS5。
グリップとか使いやすそうだなぁーと。
イベント行きたいですが遠いんでいけません。。

まぁ、まずはお金貯めないとですがw

書込番号:19148200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2015/09/17 18:56(1年以上前)

>撮影する被写体やその状況の光のあたりかたやどのように撮影されたか


定食さんはそこまで気づいていながら惜しいです。このスレの真の意図は、なんでSONYの公式動画は撮影条件を一致させないの?ということなんですから。

FS7であれだけ美しいサンプルを上げておきながら、FS5ではどこにでも転がっているようなサンプルを上げている。これでは、あと10万円くらい頑張ってFS7を買った方がいいと思ってしまいます。

書込番号:19148458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/17 19:44(1年以上前)

>なんでSONYの公式動画は撮影条件を一致させないの?ということなんですから。

プロの撮影現場なんて正直言って天候に左右されます

予算があって撮影日程を決めて撮影チームに撮影依頼をしてモデルを手配してロケバスやロケ場所の手配などありますから再撮影は困難なんですよ

たとえ予備日があったとしても予備日も天候が良いとは限りません

もちろん時間と予算があればいくらでも可能ですがそうもいきません

ましてや業務用で売れる数の少ない商品に掛けられる予算なんてたいしたことありません

書込番号:19148573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件

2015/09/18 19:21(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693955/SortID=19130600/?lid=myp_notice_comm#19151404

定食さん。こちら↑も参考に読んでみてください。プロの会話です。


ところで、寝耳に水ですがA7sの2型が出ましたね。実勢価格は...なんと41万円。ふざけてます。

書込番号:19151604

ナイスクチコミ!0


AtwzZ2さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/19 01:21(1年以上前)

センサーサイズや画素数から見て、中身がA7Sというのががセだと思います。

書込番号:19152574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/19 03:21(1年以上前)

なんですかね…データの処理方法が同じとか…カメラ内部のことは全然わからないので、詳しい方がいたらご教授願います。

7S2のお値段も、高いとは思いますけど決してふざけているとは思いません。
それくらいの価値はあるでしょうし、何より円安の影響も大きいでしょう。
2、3年前なら30万円台ですよ。

書込番号:19152685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件

2015/09/19 10:41(1年以上前)

ふざけている、というのは1型から2型になって価格も2倍になるってのがです。もうその価格は民生機じゃないので。

書込番号:19153250

ナイスクチコミ!1


635さん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/09 03:23(1年以上前)

この価格帯の機種は民生機ではないですよ。業務機扱いです。それも無茶苦茶安いと思います。
センサーサイズと画素だけで中身が一緒と言っている人には理解できないでしょう。
最安値のシネマカメラとしてベストセラーになると予想します。
ちなみにA7sも業務用に購入している人のほうが多いのではないですかね。PV系のプロダクションはこぞって使っていますね。
ただ、小さすぎると使いにくいんですね。音声入力つけて、モニター出しして、レンズサポート入れて、、、
そう考えるとFS5の大きさが最小になってきます。みな移行すると思います。
A7r2の手振れ防止は業務用途には必要ないですね。必要な時はジンバルなりスティディーカムをレンタルすればいいですから
なのでこちらの40万は高いとおもいます。

書込番号:19211068

ナイスクチコミ!4


dylcoonさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/10 22:34(1年以上前)

パナのDVX200と迷っているものです。。。
取り回しはパナの方が良さそうなんですがセンサーサイズと、やっぱりルックス大事ですよね、、、
同じくらいの値段だったらこっちにするだろうな、という意味では bluesman777さんの言うように
高いなぁ、と考えちゃうのも事実かな、、、、

みなさん「画質」の面ばかりフィーチャーされておりますが、
業務用の場合画質ではない「使い勝手の良さ」であったり「入出力の豊富さ」であったり
「記録処理機能の堅牢さ」なんかも評価対象なので忘れないであげてくださいね。

CANONのXCにはキャノン端子(バランス)が無いし、パワーズームもない
SDI出力はどうでしたっけ?
てな感じで比較すると、仮に画質が同等だとしても、金額が安くなるのは当然ですよね?
そういう意味で言うとこのカメラFS5は、まぁ高いとは言えないかな??と思います

いずれにしろ悩ましい問題です。。。。

書込番号:19216173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2015/10/12 03:04(1年以上前)

FS5も7も目くそ鼻くそです。
フルHDとの違いがわからないくらい低画質。
今のところ4K画質と認められるのはPMW-F55くらいでしょう。

民生ではAX100のみです。

書込番号:19219686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2015/10/21 12:43(1年以上前)

4Kは60Pが記録できてはじめて4Kです。そうでないカメラは、セミ4Kです。なのでAX-100は、いいとは思いますが、業務用から観れば
お話にならないと思われていると思います。CX-900が妥当だと。100を使っている人は怒るだろうけど。パナソニックの1000は60Pを積んでいるからね。

書込番号:19246292

ナイスクチコミ!0


635さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/11 11:45(1年以上前)

>横濱1920さん
4K60PではZ100があるんですけどね あまり周りでも見かけません
何回か使ってみましたが、ラッティテュードが今までのFHDとあまり変わらなく
確かにシャープには写りますねという程度でした
20倍レンズが付いている4Kカメラはあまりないので貴重ですが購買意欲は湧きませんでした
F55はダントツで綺麗なCINEカメラですからこれと比較してしまうのは酷だと思います

書込番号:19394435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PXW-FS5K」のクチコミ掲示板に
PXW-FS5Kを新規書き込みPXW-FS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PXW-FS5K
SONY

PXW-FS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月18日

PXW-FS5Kをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング