PXW-FS5K のクチコミ掲示板

2015年11月18日 発売

PXW-FS5K

本体重量0.8kgの4K対応XDCAMメモリーカムコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥740,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:830g 撮像素子:CMOS PXW-FS5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PXW-FS5K の後に発売された製品PXW-FS5KとPXW-FS5M2Kを比較する

PXW-FS5M2K

PXW-FS5M2K

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:830g 撮像素子:CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PXW-FS5Kの価格比較
  • PXW-FS5Kのスペック・仕様
  • PXW-FS5Kの純正オプション
  • PXW-FS5Kのレビュー
  • PXW-FS5Kのクチコミ
  • PXW-FS5Kの画像・動画
  • PXW-FS5Kのピックアップリスト
  • PXW-FS5Kのオークション

PXW-FS5KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月18日

  • PXW-FS5Kの価格比較
  • PXW-FS5Kのスペック・仕様
  • PXW-FS5Kの純正オプション
  • PXW-FS5Kのレビュー
  • PXW-FS5Kのクチコミ
  • PXW-FS5Kの画像・動画
  • PXW-FS5Kのピックアップリスト
  • PXW-FS5Kのオークション

PXW-FS5K のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PXW-FS5K」のクチコミ掲示板に
PXW-FS5Kを新規書き込みPXW-FS5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの騒音

2016/09/05 04:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

クチコミ投稿数:334件

FS5には内臓ファンがついているということですが騒音けっこうしますか?

書込番号:20172283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/09 15:45(1年以上前)

かなり静かですよ。
耳を近づけてファンが回ってるな〜って聞こえる程度です。

書込番号:20184898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2016/09/10 02:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。近くに展示販売している店がないので実際の実物を見ることができないので、
とてもありがたいです。

書込番号:20186530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日時、タイムコード

2016/05/09 18:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

クチコミ投稿数:10件

取説通りに内部電池の充電しても、すぐ日時やタイムコードが飛ぶような事ありませんか?

書込番号:19860717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/05/09 21:55(1年以上前)

>カメラCAMさん

うちの保管方法だと出ないな..発売日に来たやつだけど.

サービスセンターに相談してみたら?

保管時もバッテリーをできるだけ装着してはいるけどね. FS5については
内臓バックアップの充電に「電気食うのか?」「どっか漏電してる?」のかは知らんけど、バッテリの減りが早いのが難点..
1週間で空っぽに近くなることもある..(--;;

書込番号:19861234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/10 07:09(1年以上前)

そうですか…バッテリーを外してしまうと日時とタイムコードが飛んでしまうんで、一度サービスセンターに相談してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19862051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/05/10 07:13(1年以上前)

>カメラCAMさん

昔使っていた機器組み込み用のクロックICの消費電流は最大500μAでした
ですから月単位で動き続けるのが普通です。
PCのマザーボード上のクロックなんて数年はボタン電池で動いています

書込番号:19862059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/05/10 09:14(1年以上前)

>カメラCAMさん

大型連休前にFS5バッテリ外したまま放置してた(^^;;  12日間
先ほど見たら 時計は生きてたね..  マニュアルだと「常温で2ヶ月」ぐらいはもつんだよね..

発売後 まだ半年ぐらいだから 初期不良じゃないかな...業務用機材も工業製品だから初期不良はあるからね..
見てもらえば、あとは調子よくなるんじゃないか?

しかし.. FS5は出番少ないなー.... S-Log3.cineの基準感度、減感1段入れば印象も変わるんだろうけど..ちょい残念..

書込番号:19862273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/17 17:57(1年以上前)

自分のは、バッテリーを外したら日時などがとぶんですが、同じよな症状が確認されてるようなので、ご注意下さい。個体差があるようで、ソニーも原因が分からないので、本体のみ交換して対応しているようです。

書込番号:19883116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


azemanさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/31 23:22(1年以上前)

同じ症状が出て困ったので問い合わせてみました。

引用貼り付けておきます

【Q.】
バッテリーの交換をすると日付、タイムコードがリセットされる。


【A.】
日時・タイムコードに限らず、電源を取り外す度に
設定したメニュー内容が初期化されてしまう様であれば
内蔵している充電式電池の充電をお試し下さい。

付属ACアダプターを繋ぐか、あるいは充電されたバッテリーを取り付け
電源スイッチをSTANDBY位置にして24時間以上放置する事で充電されます。

尚、電源に繋がれない状態が2ヶ月近く続きますと
内蔵の充電式電池が完全に放電してしまい
同様の初期状態に戻ってしまいますので
使用しない期間が長く続いた場合は、まず充電をお願い致します。


とのことでした。

書込番号:20160330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

本日NAB2016に向けた公式アナウンスがされました。5月に新しい無償および有償ファームが配布開始となります。

1. Sony FS5 Firmware Update v2.0 – May, 2016 / Cost: Free
AUTO ND: Electrical Variable ND filter can automatically keep the best exposure while keeping the aperture and depth of field.
GPS function is activated
Expanded Zebra – two zebra points can be switched swiftly.

2. FS5 RAW Upgrade Option (CBKZ-FS5RIF: Available in May, 2016) – Cost: 500 Euros / $600
4K 60p/50p Raw
Continuous 240fps/200fps FHD Output in Raw
Sony’s FS RAW allows user to record 4K (QFHD) 60p/50p and continuous FHD 240fps/200fps on an external recorder.

個人的には2つ目の有償ファーム、これによってConvergent Design社Odyssey7Q+などで4K60Pまで記録出来るようになるのはありがたいです(国内でOdyssey7Q+を運用されている方あまり見ませんケド使ってて良かった!)

以下ソースです。
http://www.4kshooters.net/2016/04/17/nab-2016-no-new-super35-cameras-from-sony-fs5-firmware-2-0-details-plus-4k-and-2k-raw-update/

書込番号:19798195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 10:44(1年以上前)

>デジイチムービーさん

情報 多謝です。
AUTO NDは大いに期待できるところ..LeicaのMシリーズレンズとかいい感じに使えますからね

ちょっと残念なのが、当該の記事だとRAWがQFHDに限定されるってところ..C4Kでだしてくれるのかと思ってましたが..
ATOMOS SHOGUN FLAMEのC4K対応遅れ(1年近く延期されてる)に配慮したのか..
内部のロジックの制限なのか.. ちょっと残念。

FSのRAWはOdysssey7Q,7Q+ ApploのRAWコーディックパック もしくはATOMOS SHOGUN,SHOGUN FLAMEが対応できるはずですしね
両社のRAWコーディックの味付けの違いがどう出るか アップデートが楽しみです FS'700のときはSHOGUNのファームが若いってのもあってProresへのオンボード変換だとCD社の方がいい感じでした.. 
SHOGUN FLAMEになって、内部のロジックも改善されてるみたいだし.. ATOMOSが巻き返すのか(^^ 面白そうです

国内だとライセンスは7万円ぐらいなんですかね? 600US$ってことは...

書込番号:19798224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/04/18 12:54(1年以上前)

>東風西野凪さま
Convergent Design社の方はこれを受けてさっそくページを作ってます。
http://convergent-design.com/company/blog-news/entry/odyssey7q-expands-raw-support-to-include-varicam-lt-fs5-io-4k.html

それによるとDCI4Kサイズで60Pまで、そしてFS700時と一緒な4Kバースト120fpsにも対応と書いてますね。
そもそもFS5に4K120fpsを吐ける性能があったのかとびっくりですがw、いやはや動向が楽しみです!

書込番号:19798500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 15:23(1年以上前)

>デジイチムービーさん

どもです。CD社の方でC4Kで行けると記載があるのであればFS700ver3 以降と同じですね
ホッとしました。

もともとFS700、FS7,FS5はセンサーは PMW-FS5に非常に近い親戚(^^;; 
FS5のボトルネックは「民生機に近い、ASIC..」とか聞いてます

RAWでスルーできるんであれば..あとは外付けレコーダーの出来次第ですね

ATOMOSもNABに合わせて 噂の4発SDI実装の[最新型]を発表。4K60P対応だそうです..
300US$だけ SHOGUN FLAMEより値段アップ 

https://www.atomos.com/inferno/

SHOGUN FLAMEが4K60Pまでアップデートできるのかはわからんですが...
ASICはFLAMEとINFERNOは同じだろうって思うですよね... アップデートしてくれるとCDのOdyssey7Qとのガチ比較ができていいんですけどね..

書込番号:19798794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 20:15(1年以上前)

SONY DEのサイトに詳細出てますね.. 

http://www.sony.de/pro/product/broadcast-products-camcorders-option-boards-modules-plug-ins/cbkz-fs5rif/features/#features

C4K出し..2KもC2Kというか17:9だしらしい..
RAW出力中は本体内でXAVC-HDの収録はできそう..多分(^^;;

FS700ver3.0とよく似た機能になりそうです。

書込番号:19799436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/18 22:58(1年以上前)

ATOMOS SHOGUN INFERNOは ATOMOS SHOGUN FLAMEに対して、ASIC(SoCという表現の方がいいのか知らんですけど)が高速処理対応になってるとのこと..

SHOGUN FLAMEの4K60P  RAWからProResの収録とかは..難しいそうですわ..

INFERNOは7−9月の出荷予定ってアナウンスですが、繰り返される「ATOMOSな日程」からすると 11月ごろまで引きずるかもしらんですね..

書込番号:19800063

ナイスクチコミ!1


S4308001さん
クチコミ投稿数:8件

2016/04/20 12:25(1年以上前)

機種不明

ATOMOS SHOGUNでもRAW対応してもらえるのでしょうかね 30Pでも十分なんですが・・・
スタビの新型pilot FLYのH2に乗ることがわかったので、外部レコーダでRAWが収録できればAUTO NDとでこれ一台で私は十分かも

書込番号:19803693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/04/20 16:50(1年以上前)

>S4308001さん

デジイチムービーさん紹介の元記事に下記の記載があるから、SHOGUNは炎上バージョンじゃなくても大丈夫みたいですね..


以下、部分引用..
Requires external recorder – either Sony AXS-R5 ($5,350) + HXR-IFR5 ($2,200) Interface or 3rd party:
Convergent Design Odyssey7Q+ ($1795 + $995 RAW Bundle) or
Atomos Shogun/Flame/Inferno (frame rates and format depending on recorder specs see manufacturer)

余談
[19798224]の訂正..
RAW からProresの収録では、SHOGUNはC4K受けられたかも.. そんな記憶が 手元にFS系のRAW出力できるカムが現時点はないので
すいません うろ覚えだけ(^^

書込番号:19804177

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/21 01:09(1年以上前)

画質(ノイジーで酷い)と監督たちからも不評しか
聞こえて来なかったのが、まともな物になったのでしょうか?
カラリストたちも、、あり得ないカメラだと、、超不評だったのが
ファームウエアの入れ替えだけでで、大丈夫?になるんでしょうか?
にわかには信じがたい?????????

書込番号:20053978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/07/21 11:31(1年以上前)

>K_wingさん
DPさんがFS5のセンサー特性を知っていらっしゃるか、がまずあるかと。FS700から続く「1段明るく撮ってポストでつぶす」ルールが必須かと思いますが、raw出し(および7Q+などでのraw受け)、海外での評価は概ね良いと感じています。

伊DPによるテスト
https://vimeo.com/172116664

ボディサイズや対コストという意味でもそこまで酷評されるほど悪いカメラとは個人的にも思っていませんが、だからといって新規でFS5&7Q+(加えてraw bundle)、SSD...と投資するまでの価値があるか否かは判断難しいところかもしれませんね(苦笑)。

書込番号:20054621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

オートND

2016/05/16 00:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

スレ主 puchioさん
クチコミ投稿数:11件

海外でファームウェア v2.0リリースされましたね。早速気になるオートNDの動画ありました。
https://vimeo.com/166699119

FS5を主にブラシレスジンバルで運用している私としてはDSLRには真似のできないこのアップデートに感無量、の一言です。

書込番号:19878802

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/05/18 22:34(1年以上前)

カメラ好きです

書込番号:19886669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/05/18 22:39(1年以上前)

間違えて投稿しました(笑)

この機能素敵ですね。
早速アップデートしてみます。
情報ありがとうございます!

書込番号:19886678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/10 12:45(1年以上前)

>チェ・エバラさん

オートNDためされましたか?
できればご感想お聞かせいただければ幸いでございます。

1台導入しようと検討しているところでございます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19944653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

被写界深度について

2015/12/28 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5K

スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

レンズキットを購入したのですが
はやりα7などの一眼と比べると
ボケの美しさに大きな差を感じます。
(価格的には雲泥の差ですが)

素人発言で申し訳ないのですが、レンズを変えることによって
きれいなボケを表現できたりするのでしょうか?
FS5Kに最適なレンズがありましたら
教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19441857

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2015/12/28 21:54(1年以上前)

被写界深度とボケの大きさには関係こそありますが、焦点距離、F値、撮影距離、許容錯乱円径などいろいろな要素が絡み合って、簡単には対応が取れません。ボケの話ならボケとはっきり言ったほうがいいでしょう。

それはさておき、ボケの大きさには有効径(=焦点距離÷F値)がもっとも大きく影響します。また、きれいなボケ(ボケの質)はレンズ個々の特性によるところが大きいでしょう。
そんな中でたとえば、E 50mm F1.8 OSS
http://kakaku.com/item/K0000281851/
あたりは大きくてきれいなボケが可能なレンズだと思います。ただし、AF性能・音などAFに向いているかはわかりません。

書込番号:19441974

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/28 21:55(1年以上前)

ボケはある程度は設定によって作るものです。
で、どのように設定するかは知っていますか?


明るいレンズを使用する。
より望遠レンズを使用する。
被写体を近くにし、背景の距離を撮る。
これらの組み合わせで決まります。

書込番号:19441978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/28 22:29(1年以上前)

FS5..キットレンズは小型化のために、カムコーダー側で諸々もの歪みを「電子補正」する前提のレンズになってる。
8%ぐらい歪み出るんだったかな..凄まじい設計(失敗じゃなく、そういう割り切りしたSONYの名作レンズだと思う。)

周辺部の像の潰れとか、気にならないかな?
って..余談はさておき...

SONY公式のオープニングFootage(アムステルダムでFS5発表した時に同時公開したやつ)が参考になると思う。
どのメーカーもオープニングFootageは業務機ベストの映像を作ってくる。

制作したP(彼の場合DPも兼ねてるかな..) がどのレンズを選定したのか... 真っ当に使えるレンズの参考になると思うよ。
下の文言で検索すると、Youtubeで観れると思う。レンズ名とか表記あるFootageすぐに見つかると思う。

PXW-FS5 Official Sample 4K Video

書込番号:19442091

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/12/29 08:09(1年以上前)

「わび、さび、ボケ」の域の話しではなくて、
有効面サイズ以外が同一条件にできるとすれば、
被写界深度の計算上は有効面の差は不可避ですね。

逆に言えば、有効面サイズ以外の条件を見直すと状況は変わると思います。
(すでにレスが付いています)

書込番号:19442836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/12/29 08:23(1年以上前)

過焦点距離の比較(表)です。

被写体位置に関係なく、
有効面サイズ、絞り値、実焦点距離、許容錯乱円径からの計算です。
(絞り値と実焦点距離から有効(口)径)

ただし、この計算では有効面サイズと許容錯乱円径とは同一比率(約1298※)で計算しています。

※約1298:フルサイズの対角線長において15本/mmより

書込番号:19442856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/12/29 08:29(1年以上前)

機種不明

過焦点距離:フルサイズとP900の例ほか

アップロード失敗失礼しました。

書込番号:19442862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/29 19:43(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>東風西野凪さん
>okiomaさん
>holorinさん

みなさま、本当にありがとうございます。
時間を割いていただきまして、感謝しております。
いちど、皆様の意見を試し
やってみようかと思います。

レンズを教えていただいたものは、銀座のソニービルで
装着しにいってみようかなぁなんて思っています。

書込番号:19444281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/12/29 22:59(1年以上前)

FS5でシャローフォーカスの絵作りとなると..MF主体になるだろうな..
MFの扱いやすさ。ピン送りの感覚とか「納得」してから買う方がいいと思う。

俺.FS5についてはAF NG判断してる。特にQFHDのAFは よほど「条件が整わない限り」 期待するピンが来ない。
将来改善されるのかは知らんけど..
ただ、まあ、QFHDはMFが今でも主流だから... SONYが手抜いてるわけではないんだけどね..

MFと割り切ると、純正にこだわる必要はなくなるわな
今は、マウントアダプター使ったシネマ用のコンパクトプライムでの運用をメインにしてる。シャローフォーカス綺麗だよ
ただ、FS5だと、フロントヘビーで振り回すのが辛いと時もあって..そういう時はLeicaMマウントのレンズで素性のいいやつ使うようにしてる。

いずれも「レンズの生産管理」がちゃんとできる<光学機器メーカー>のものが「結局、一番 美しく撮影できる」ってところに落ち着く。

書込番号:19444844

ナイスクチコミ!4


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/27 23:20(1年以上前)

FS5が?α7シリーズに較べてぼけ足が?いい?
35mmフルサイズのα7シリーズとスーパー35mm
のFS5がぼけ足がいいというのは??理解出来ませんが、、、
レンズに関しては、マウントアダプター使うとして
単玉の1.4fとか1.8fのレンズ使えば、ぼけ足はすごくいいはずです。

書込番号:19909741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2015/11/07 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5K

スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

この機種にはAFは存在するのでしょうか?
低度の質問で申し訳ございません。

書込番号:19296165

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/07 17:15(1年以上前)

以下の検索で引っ掛かるPXW-FS5Kの仕様によるとフォーカスはオート/マニュアル切り替え可能とあります。従ってAFは存在する事になりますね。その他の仕様も色々記載があるのでご確認下さい。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PXW-FS5K+%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8&lr=lang_ja&gws_rd=ssl

書込番号:19296280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/08 16:25(1年以上前)

10月15日の実機展示で見た限り..
2012年発売のFS700Jから、AF機能そのものは「小さな改良」に止まってる感じありますね..

企画担当氏はAFの「速度」を改良したとか言ってたような...
ただ、その差が明確に感じるほどなのかは?  よくわかりません。

11月12日の 11時頃から、半蔵門のSystem5にSONYのマーケティング担当者がFS5の販促で頑張るようですので
もし時間があれば、実機確認+説明受けてくると良いかと思いますよ。

書込番号:19299516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SHIRACHINさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/11 18:18(1年以上前)

>東風西野凪さん
>sumi_hobbyさん

皆さまありがとうございました。
いまだ買うのにためらっておりますが
ちょっと考えたいと思っております。

書込番号:19308248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/21 00:24(1年以上前)

FS5の市販機...SELP18105Gとの組み合わせで、今日。実機フィールドテストして見た。

フルHD収録時 60P..
「顔認識」も使える。それ以外は、シンプルなAF機能。
FS700と比べて初速が早くなったという感じはない。
PP7,8,9を選定した場合もで、顔認識は動く。

QFHD収録時 30P..
「顔認識」は使えない。
ピンの歩留まり...カメラのLCDやEVFでピンが合ってるように見えるけどね...
後でスタジオのモニターでピン確認すると 歩留まり50%ぐらいかな?
FS700と同じ感じだね..「諸般の事情で、制限がある」そうだから..仕方ないんだろうな。

SELP18105G以外でどうなのかは、現時点不明..

書込番号:19336462

Goodアンサーナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2016/03/07 10:05(1年以上前)

>東風西野凪さん
>>FS5の市販機...SELP18105Gとの組み合わせで、今日。実機フィールドテストして見た。


教えてください。
SEL18105で樽型歪は出ませんでした?
実はこのレンズを古いFS100Jで使うと、盛大に樽型ひずみが出る。画面中央から1/3あたりでも柱が曲がる。広角ではなく50mmくらいでも曲がる。湾曲以外の画質は良いし彩度もOKです。
たぶん、このレンズは歪曲歪補正を前提で作ったのだと思う。F4ズームで電動にしては極端に安いから。
でも、α7R2 でSuper35mm でお手軽に撮るときには便利なんですよねー、このレンズ。これだけ付けて、お手軽撮影旅行に行ったことがある。撮影がサブの時のお勧めレンズです。

FS5では歪補正が組み込まれているのだろうか?

書込番号:19666980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/07 10:18(1年以上前)

>orangeさん

FS5は「レンズの歪み補正」出荷段階から実装されています。それゆえ、SELP18105Gを「キット設定」したと聞いてます。

FS700については2014年11末のアップデートで「レンズの歪み補正」が追加されてます。
http://www.sony.jp/nxcam/support/upgrade/NEX-FS700J_201411.html

FS7も同時期にアップデートされてたはずです...記憶が曖昧ですいません。今はEIモードのNRを改善した Ver3.0ですね。

FS100は2012の春先が最終でそれ以降はアップデートが無いので、今後どうなるのかは...
SONYマーケに問い合わせされた方がいいと思いますよ。


書込番号:19667008

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PXW-FS5K」のクチコミ掲示板に
PXW-FS5Kを新規書き込みPXW-FS5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PXW-FS5K
SONY

PXW-FS5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月18日

PXW-FS5Kをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング