AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP/NBD
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP/NBDバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 9月14日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年11月16日 21:22 |
![]() |
7 | 5 | 2015年10月9日 22:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP/NBD
題名の通り、こちらの商品とWXR-1900とどちらがいいのか迷っています。
現在AUのスポットキューブというWi-Fi機器をつかっていますが、遠い部屋になると電波が届きにくく
動画などはフリーズして見られません。
Auのマンション型光回線です。
建物はマンションですが高層でオフィスビルとして建てられたものです。
4LDKでL字型のレイアウト、ルーターの設置はLの上の端にあるリビングになります。
4Gのスマホやデスクトップ、ノートPC、タブレット(iPadAirなど)、プリンターなどを多い時で同時に3台以上つなぐことがあります。
一番離れた部屋も動画をスムーズに見ることが出来るようにしたいのでルーターを買い替えることにしました。
題名にあげたものと、こちらの17500DHPのどちらかに決めようと思っていますが
HPやネットの記事で性能を読み比べても違いがよくわかりません。
この機種に当りを付けたのは、同じ間取りの方が、当方と同じ理由で17500のアンテナのないタイプに買い替えられたからです。
素人なのでこのくらいしか情報を書けないのですが、アドバイスをお願いします。
0点

無線LAN機器の電波強度は電波法で定められていて多くの機器はその上限で使用されている。
その点でいえばWXR-1750DHPもWXR-1900も同じで、アンテナ構造の違いで若干変わる程度。
オフィスビルをリビルドしたもので内壁構造や距離が不明だが、WXR-1750DHPの機能で満足できるなら
これを設置してみて、それでも満足に届かない場合は中継機の設置を考える。
書込番号:19322971
0点

オフィスビルと言うことは、鉄筋コンクリート若しくはブロック耐火構造、軽量鉄骨などの設計構造物かと考えます。
そういう条件での構造物に、一般無線LAN構成では、どの無線LAN装置も変わりません。
電波自体、通るかどうかの話です。
泥臭いやり方ですが、AU光収容フロアとリビング、他個室にそれぞれ無線LAN装置を設置し、その間を有線LAN配線で接続する様に、配線をご検討下さい。
所詮、苦肉の策の無線LANに、混線・電波損失無きに性能を要求するのは、無理です。
それぞれのフロアの無線LAN電波が最適になる様、工夫下さい。
※ AU光収容フロア=無線LANルーター(APモード)、リビング(無線LANルーター・APモード)、他個室(無線LANルーター・APモード)、それぞれの無線LANルーターに、ホームゲートウェイからの有線LAN施設としてイメージ下さい。
書込番号:19323072
0点

>題名にあげたものと、こちらの17500DHPのどちらかに決めようと思っていますが
>HPやネットの記事で性能を読み比べても違いがよくわかりません。
WXR-1750DHPとWXR-1900DHPは外付けアンテナが3本で、
11acに関しては同じく最大1.3Gbpsですが、
2.4Ghzの11nに関しては、WXR-1750DHPが最大450Mbpsで、
WXR-1900DHPが最大600Mbpsです。
2.4GHzは干渉しやすいため、実効速度が出にくく、
最近は11acなど2.4Ghz以外の電波を使う傾向にあります。
多分お手持ちの子機はどれも11nで600Mbpsに対応した機器はないと思います。
なので、5GHzである11acは同じ仕様ですので、安価なWXR-1750DHPの方で充分だと思います。
>この機種に当りを付けたのは、同じ間取りの方が、当方と同じ理由で17500のアンテナのないタイプに買い替えられたからです。
外付けアンテナの方が適正に調整すれば、効果的です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020965-01.pdf
を参照し、アンテナの向きを調整して下さい。
書込番号:19323915
2点

sorio-2215さま
Hippo-ceratesさま
早速のお返事を有難うございました。
上手く説明できなかった住環境ですのに、丁寧に考察頂き感謝します。
この機種でまかなってらっしゃる方がいることと、一台の親機に機能、性能の高さを求めすぎず、試してダメであるようなら
中継機など補う処置をするということと理解いたしました。
考えてもわからないことでこちらの口コミやレビュー、ネットの記事をウロウロして過ごした2-3週間でしたが
思い切って相談させて頂いてよかったです。
羅生門の鬼さま
アドバイスを有難うございました。
数値が大きければそれだけ性能が高いということはわかるのですが、素人の悲しさ、当方の使用する端末に対して
不要なものかもしれないという疑問をもっても確認出来ずにいました。
お店にいって販売員さんにも何人か尋ねてみましたが、決定的なものが得られず、迷っていましたが、
先に頂いたお二人のアドバイスと合わせて考えまして、こちらのルーターを購入することに決心できました。
有難うございました。
書込番号:19323956
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP/NBD
バッファローのホームページなどを見てみたのですが、
型番の後半にあるNBDについて、何か違いがあるのでしょうか?
ただ、ダイレクト販売品にだけついてる型番なんでしょうか?
もし、わかる方がいらっしゃったら、よろしくお願いしますm(__)m
3点

NBDはBuffaloダイレクト(BUFFALO DIRECT)専売モデルのようです。
Nってなんでしょうね?
中身は基本的には同じものです(安い方をお求めください)。
もしかするとパッケージに「BUFFALO DIRECT」とか貼って発送されてくるのカモ。
書込番号:19146669
2点

簡易梱包という事はわかりますね。あと違いは何でしょうかね〜?
書込番号:19153552
0点

いまさらですが、他の方のために。
アマゾンには品番末尾が /N になっているものがあり、包装が茶箱でした。中身は全く同じもののようです。
/NBDも同様でしょう。BDのサイトをよく見ると<簡易梱包>と書いてあります。Nの意味は不明。
書込番号:19212498
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





