-
DALI
- スピーカー > DALI
- トールボーイスピーカー > DALI
OPTICON6 MH [ウォールナット 単品]
- 最上位のEPICONシリーズにも搭載されている、SMC(ソフト・マグネティック・コンパウンド)磁気回路を採用したスピーカー。
- コーン部は低損失ドライブを実現する、軽量・高剛性の「ウッドファイバーコーン」を採用。新たに、本製品仕様のチューニングが施されている。
- Φ28mmと大口径で超軽量タイプの振動板を使用した新開発の「シルクソフトドームツイーター」を搭載。また、バイワイヤリング/バイアンプ接続に対応する。
購入の際は販売本数をご確認ください
OPTICON6 MH [ウォールナット 単品] のクチコミ掲示板
(64件)このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > DALI > OPTICON6 B [ブラック 単品]
dali OPTICON6 Bのスピーカーの購入を考えています。
他にも候補として以下のスピーカーを検討しています。
・B&W CM8
・JBL 280
・B&W 684S2
他にもオススメのスピーカーがあれば教えて下さい。
アンプはONKYO R-N855を購入致しました。よく聞くジャンルはHIPHOP、R&B、SOULになります。部屋の広さは9畳ほどになります。
書込番号:22115979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
拝啓、今日は。
空くまでも私の持論ですが?、
* DAL及び候補に上がったト‐ルスピーカーのサイズや音の空気圧を想定すると?、
可也”音像のバランス”や“低音の制動”をコントロールするのに?、九畳の広さ(容積)の環境だと苦労する可能性が危惧させますが!、その辺りの対応策等の検討は大丈夫ですか?。
勿論!、使い始めの鳴らし初めた頃は気付か無い(判ら無い)かも知れませんが、 ある程度鳴らし込み(エイジィング)が進めて行く過程で、全体の音のバランスでの低音の量感太りの不安が!、どうしても拭え無く心配に為って仕舞う次第なのですが?、その辺りのアフターフォローの当て(行き付けショップ)等は御座いますか?。
* 空くまでも私の経験祖での主観ですが・・・!、
一応参考迄にお邪魔しました。
悪しからず、敬具。
書込番号:22116532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たらこたらこたら。さん こんにちは
既にアンプをお求めなので、そちらのコンポに合うスピーカー2機種をおすすめしたいと思います。
どちらもそのシリーズを実際に使ってみて、コンポでも鳴らせることを経験しています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000733085_K0000793816&pd_ctg=V012
モニオは2本の価格でタンノイは1本ですのでご注意ください。
どちらも鳴らしやすく、聞きやすい(長く聞いても聞き疲れしない)のが共通の特徴です。
B&Wも使ってましたが、音素自体の表現は切れがあって明快ですが、聞き疲れして一年で手放しました。
JBL STUDIO230も使ってますが、やや大雑把な感じもします、弾む音は伝統譲りです。
書込番号:22116600
![]()
2点
>里いもさん
コメントありがとうございます。店頭で自分の持っているアンプでオススメして頂いた2機種試聴してみたいと思います。
書込番号:22116917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
またトールボーイスピーカー以外にもオススメのスピーカーがあればご教授下さい。
書込番号:22116980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トールボーイはトールボーイにしか出来ない再生音があります、ブックシェルフもそれは同じです。
どちらを選ぶかは、分かれるところですが、ご試聴頂いて決めることになるでしょう。
今回はコンポアンプでのフロアタイプとのことで、珍しい組み合わせですが、それはそれでスレ主さんがご満足されればいいことです。
しばらく試聴されて、「もっとこうしたい」などのご要望がありましたら、またここでお逢いいたしましょう。
書込番号:22117320
1点
たらこたらこたら。さん、こんにちは。
私的には、B&W だと音がキラキラしすぎて、Hip-Hop を聴かせるというイメージが湧きません。
KEF Q750 とかいかがでしょうか? 試聴してみてください。(^_^)
書込番号:22117468
1点
>里いもさん
トールボーイタイプのものの方が私は音的に好みでした。
そうですね、試聴しないことには決められませんので試聴致します。色々ご教授頂きありがとうございました。また宜しくお願いたします。
書込番号:22117634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファイブマイルズさん
b&wは確かにHIPHOPを聴くのには合わない気がします。KEF Q750ぜひ試聴致します。歌モノも多く聴くのですがKEF Q750はその辺どうなのでしょうか?
書込番号:22117647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たらこたらこたら。さん
スレ主さんの聴かれるジャンルを見て、パッと思い浮かんだのが KEF でした。Q750 を試聴したのが随分前なので、明快な回答はできませんが、R&B の女性ボーカルが悪かった印象はないです。(ちなみに、私が試聴する時の R&B のリファレンス曲は、Roberta Flack の「Killing Me Softly With His Song」です。かなり古い曲ですが、グラミー賞を受賞した有名な曲ですよ。)
DALI は良いスピーカーだと思いますが、Hip-Hop はどうなんでしょうねー。
最終的には、自分の耳で聴いて感動したスピーカーを選ぶことですね。いろいろな機種を試聴してみてください。
書込番号:22117817
2点
スピーカーの音色は大きく別けると暖色系か、寒色系かになるかと思います。
お聞きになるジャンルからして暖色系が合うのではないでしょうか。
前に書いた二機種とも暖色系の音になります。
それと鳴らしやすいと書きましたが、それは小型のアンプでも結構鳴ってくれるという意味です、今回の場合のように。
小型アンプで鳴らすには、スピーカーの能率が高いことも必要となります、同じ音量を出すのにどれだけパワーが必要か
が分かる数値が87dbとか90dbとか書いてある数値です、高い方が高能率です。
3dbの差は2倍のパワーに相当しますから、アンプの出力は5Wから10Wに上げて同じ音量になります。
書込番号:22118525
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




